2008/12/04(Thu)
気がつけばだいぶ放置ってた管理人です、こんばんは!
久しぶりに自サイト覗きました。
うん、何か間違ってる気がひしひしとします。
これはきっと勘違いじゃないですよね!うん。わかってます。
先週の土曜日私のパソコンが御隠れ遊ばしました。
電源押しても、うんともすんとも言わない…。
なんだか泣きたい感じでした。
ちなみに、次の日の日曜日、しっかり買ってきました。
BIBLOの新作パソコンです。ビスタで。
まだキーボードに慣れていないのでびっくりするぐらい、打つのが遅いです。
そして打ち間違いが多い。
そして、ここでまたも、衝撃のご報告が。
今のところ、まったく古いパソコンが起動してくれません。
すなわち、パソコン内にあったサイトの全データが消えました。
サイトにアップしている分はどうとでもなるのですが、それ以外の以前アップしていた分、過去web拍手、新年に更新しようとしていたいくつかの短編(連作)、クリスマス話、バレンタイン話(もう書いてたの!って言わないでください)その他諸々。
全部パァです。
もう、心折れそうです。
っつーか、もう折れ掛かってます。
泣きたいです。
しかも、サイトデータのみならず、お気に入り登録すべてのサイトさんが消えました。
私の心のオアシスが・・・あの素晴らしいサイト様たちと会えず、どうやってこの日々を生き抜けと・・・!!
この世の厳しさを肌で感じています・・・。
しばらく意気消沈していますので、探さないでください・・・。

2008/11/16(Sun)
なんか、ちょっと淋しい・・・?な管理人です、こんばんは。
なんでだか分からないんですが、ちょっと淋しい、です。
以前から度々書いていた、友人たちの社会人っぷりに置いていかれた感があるのかな、と思いますが。
なんか、普通に『大人』している友人を見ていると悲しくなります。
別に今の自分を恥じているわけではないし、今の道を選んだ自分を正しいとも思っているけれど、それでも、やっぱり責任をもって、お給料をもらって一人で自立して生活している友人たちが眩しいです。
私は、論文締め切り前や学会前には人間とは思えない生活をしていますが、きっと社会人になってしまえば、そんなことは出来ないんだろうな、と。
こういった生活が出来るのは『学生』という身分に甘んじていられる今だけなんだろうな、とそう考えてしまうと、明日、という漠然とした未来が嫌でたまらなくなる。
けれどそれと同じくらい強く、早く社会に出て、一人前の大人になりたいと思う。
どうにもこうにも矛盾、です。

ただ、こういった切ない感じになった理由ってのが、久しぶりに『炎の蜃気楼』を思い出したから、という、ね。
うん。あれ、大好きなんだ。
途中で何度読むの止めようと思ったことか。
けれど、最後まで読み続けたからこそ、最後のあの終幕に出遭えたと思うと、ちょっと嬉しい。
もちろん個人的にはあのラストには納得できないけれど、それでも、あの作品に出逢えて、そして、あの作品と同じ時間を過ごせたことが幸せでたまらない。
こんな僥倖なかなかないと思うんだ。
ただひたすらに言葉もないぐらいに高耶に憧れた。
あんな風に強く優しい人間になりたいと思った。
そして、人であるということは弱くても醜くてもちっぽけでもあるということなんだと、知った。
あの時、あの当時、あの子供であった時、彼に出逢えていなかったら、たぶん私は今のようにはなっていないと思う。
それが正しいことであるのかどうかは別として、私はあの時紛れもなくあの『炎の蜃気楼』という世界に救われた。
だからこそ、今、私はアマチュアでなんの才能もないけれど、『世界』を紡ぐという行為を行っている。
私は彼のように強くも優しくも弱くも醜くもなれないけれど、彼のように人間を愛せる人になりたいと思う。

2008/11/15(Sat)
追記です。
近いうちにテニスと鋼から完全に撤退します。
実はちょこちょこ書いてはいたんですが、更新するほどのものに仕上げられなくて・・・。
これ以上置いていても、おそらく更新はあり得ないだろうと判断しました。
鋼はともかく、テニスは寂しいのです。
だって、サイトを、そして二次創作の道に入ったきっかけは、夢、なんですもの。
元々私はドリーマーなので。
そして、初めてカップリングを書いたのが鋼でした。
もう少し愛が続けば嬉しいのですが、たぶん、愛は続かないでしょう。
それは仕方がないことなんですが、やっぱり淋しいです。
しかも、テニスにいたっては新連載が始まるらしいので・・・!!
ま、もうそこまでは読まないとは思いますが。
と、いうことですので、近いうちに完全撤退致します。
ただ、過去memoには違うジャンルがこれからもちょいちょい出てくることと思います。
テニスと鋼に心から感謝しつつ。

2008/11/15(Sat)
自分が湿布くさい・・・な管理人です、こんばんは!
結局あまりにも肩が痛かったので、湿布貼って寝ました。
そしたらパジャマが湿布くさい・・・。
うん、洗濯して新しいの着ればいいだけの話だよね。わかってる。
だけど、二枚しか持ってないパジャマの内の一枚が、まだ乾いてない。
な、馴れれば平気だよね!あんまり馴れたくないけど!

ましゃがあまりにも好きすぎてどうしようもないので、月曜日に『容疑者Xの献身』観に行くことにしました!
超楽しみ!!
うっきゃきゃきゃ。
いやー本当にその費用をどこから捻出するつもりなのか。ほとほと自分の計画性のなさに呆れ果てます。
でも、だからこそ、ですが明日の土曜日(時間的には今日の土曜日。ですが)バイトを入れました。
これで映画一本分は出ます。もちろんその日の外食分もね!
ヤッヴァイ。もう楽しみ過ぎて胸が高鳴る(きもい、)
あんな大画面で、きっと、きっと、かっこいいんだろうなぁ。ましゃ。
うへへへへ。ヤバイ。顔がにやける。

サイト改装しました!
頑張った。って言いたいけれど、テンプレートをお借りしただけなので、私は全然頑張ってなかったりします。
ってゆーか、世の中にはこんなかっこいいテンプレートをお作りになる神みたいな人がいてるもんなんだなぁといつもながら感嘆しておりますです。
センスないから、私には無理、でしょうね!
別に、淋しくなんかないもんね。

『それは恋』の番外のショーの受難ですが、あれ、以前拍手にしていたぶんとだいぶネタが被ってますね・・・。
ま、いっか。
所詮私が書いてることですから、ネタが被ったってそりゃ致し方ないですよね!
とことん自分に甘い管理人です。

2008/11/14(Fri)
人に逢うのが億劫で大学に最近行ってない管理人です、こんばんは!
びっくりするくらい人に逢うのが嫌で、引きこもってます。
うん。年に何回かはなるんだ、こういう状態。
たぶん完全に治りきっていない鬱のせいなんだろうけれど。
でも私が昔うつ病で治療していたのを院の人たちは知らないから、そんなこと言い訳には使えないんです。
ま、使う気もないけれど!
ただ、今週、全然大学のバイトに精を出してないなと。
元々研究室にいるだけのバイトなんですが、それをまったくしていません。
いい加減お叱りメールが届くぐらいだもんなぁ。
ただ本当に今いっぱいいっぱいで、うるさい学部生がいる研究室に足が向かないんです。
イライラして、ムカムカして、どうしようもない。
うん。院生になってまでこんなことを言い訳にする気はないので、明日はきちんと大学に行って講義を受けてこようとは思います。
うん。頑張ります。


一昨日から何でか左肩が耐えられないくらい痛いんです。
肩こり・・・?
大学でこのこと言ったら、たぶんみんな、『幽霊が肩についてんだよ!』と言うと思います。
肩こりって湿布でよくなるんですか・・・ね?

2008/11/11(Tue)
うっかり、なんか全然違う話書いちゃったよ!な管理人です、こんばんは!
拍手変更しました。
最初はモー子さん視点のお話を書く予定だったんですが、なぜかショーの受難になってしまいました。
謎。です。
一応『それは恋ではなく』(何度書いてもタイトルがこれで合ってるのかわからない)の番外編みたいな感じです。
一応単体でも読めるようになってるはず、なので、読んでいただけたら嬉しいです。
ついでに何かお言葉でも・・・!!

明日、国立博物館に行って、髪切りに行って、大学終わった後に友人のところに『容疑者Xの献身』借りに行く予定です。
へへっ。楽しみ。
今どうしようもなくマシャが好きです。
昔はあのかっこつけてる感が嫌いだったはずなんですが、気が付けば何故か好きです。
なので劇場まで観にいきたいのですが・・・何分お金がなくて、ね。
ほんと、貧乏って辛いですね・・・。

2008/11/08(Sat)
ヤッヴァイ。火村英生が好きすぎる!な管理人です、こんばんは!
元々有栖川有栖の火村センセが大好きなんですが・・・今ちょっと頭が危険なくらい好きです。
大学でうっかり語りだすぐらいに好きです。
私と同じくミステリが好きな先輩がいらっしゃるんですが、その先輩と飲み会の席で探偵の在り方について談義してました。
どうしてもパターンを作って、それに当てはめ、分析したくなるのは我々学問を志す者の悪い癖、ではありますが、ふたりであーでもなこーでもない、と考える時間が最高でした!
いくら横で友人に冷たい目で見られようが、ね!!
楽しいんだもん。
『火村英生に捧げる犯罪』が買いたくて買いたくてしょうがないんです。
最近本当にお金がなくて、来年の学費が出ないかもとか言ってる私には、1000円を越す本は高くて・・・これが大学で必要だというのであれば、迷わず買うんですが。
それで近頃はずっと図書館で借りるようにしていたんです。
もうすぐきっと後2週間ぐらいで私の順番になるんでしょうが、それまで待てないような気がします。
だって、ね。だってね。
火村センセ視点のお話があるらしいんです!!
これ、絶対読まなきゃでしょ!
絶対でしょ!!!!うっきゃー。楽しみ楽しみ楽しみ。
どうしてもすぐに読みたいの!!でもお金ないの!
貧乏って辛い!!

そして拍手お返事でござい。

ササメユキ、続きをひそかに(笑)待っていたんですよ〜vv敦賀氏が予想外に可愛らしくて、つい母性本能をくすぐられた私です。 の方。

ここにも、心優しい方がいらっしゃった・・・。
どうして世の中にはこんなにも優しくて、寛大な方がいらっしゃるのかと、自他共に認める心の狭い管理人はただただ、呆然とするのみです。
ありがとうございます。もう本当に、ただ感謝するだけで。
私の中で敦賀さんは決してかっこいい男ではありません。
確実に男前度ではショーに負けてしまう、そんな可哀相なポジションにいるのです。
そうしてきっと貴女と同じく母性本能がくすぐられたキョーコちゃんがいると思います。
『結局この人は私がいないと駄目なのよね!』なんて思いながら、敦賀さんの世話を焼くキョーコちゃん。
なんか、ちょっといい、と思いません・・・か?
キョーコちゃんは敦賀さんの世話を焼くことで、自分の存在価値を認識し、敦賀さんはキョーコちゃんが傍にいてくれることで『芸能界』という場所で生きてもいいのだと、幸せになってもいいのだという免罪符を与えられる。
そういった一種の依存関係に、あればいいな、と管理人は妄想しております。
うん。ちょっと語ってキモイですね、私(笑)

これからもボチボチ、細々片隅で生きていくんじゃないかなぁと思いますので、数ヶ月に一度、位の頻度ででもお付き合いくださいましたら、嬉しいです。
拍手、ありがとうございました!!
もう少し、サイト運営頑張れる気がします。

2008/11/03(Mon)
なんつーか、ヤル気が出ない管理人です、こんばんは!
そんなんいつものことじゃん。とか突っ込まないでください・・・。
久しぶりにどらきらしました!ようやくルートに入れました。
長かった・・・。そしてようやく入れたはいいものの、これから先を進めるのがいつになるのかよく分からないのです。
年明け。二月くらいだとたぶん時間が出来ると思うんですが・・・。
そしたら、ビタミンの新作が出るだろうから、ゲームする時間はほぼそれに費やされると思われ。
はとありもしたい・・・。

唐突ですが、男女の友情とは成り立ちうるものなのでしょうか。
私は個人的には人間同士の友情なんてものは欺瞞に満ちているものだと頑なに信じているタイプですので、男女云々関係なく、友情は根本的には成り立たないと考える立場です。
、どうなんですか、ね?
同性の友情が成り立つと、万が一、仮定するのであれば、男女間の友情が成り立たないと言い切る根拠はないですよね?
だって男であろうと、女であろうと、同じ人間であることに代わりはないわけで。
同じカテゴリーに属する生物ならば性別関係なく友情は成立するのだと、思うわけですが。
ま、なぜこんなことに頭悩ませているのかさっぱりわかりません。
ある日突然、どうしても考えなければならないことのように、頭に浮かんだだけです。

2008/10/31(Fri)
無事(?)東京から帰ってきました、管理人です、こんばんは!
国際学会めっちゃ頑張った!私すごい!!!(笑)
私の発表の時、聞いて下さる方がすごい少ない上に、質問も出ず、なんだか穏やかに終わってしまいました。
そして、私は今冬の発表準備に追われています・・・。
誰か、この無間地獄から私を助け出して。

スキビの新刊読みましたっ!
あれじゃ、これからの判断下せない。
だって話が全然先に進んでないんだもの。
うわーん。
閉鎖云々は次巻発売まで見送り、ですね。
そういえば、アニメ。銀/河/万/丈/出てないってマジですかぁ。
うわー。めっちゃ凹む。あの低音ヴォイスめちゃくちゃ好き、だったんですよ。
あのヴォイスで『三度の飯より、愛が好き』なんていわれてみてくださいよ!!
もう、もう、のた打ち回るしかなくなりますから!!
それを結構今回のアニメ化で期待していたんですが、残念・・・。
なんだか一気に見る気失せましたよ・・・。シュン。

とりあえず、学会が終わったので、アニメを見てみようと思います。
そして、三話完結の短いお話を計画中ですので、またまた期間限定拍手にしようかともくろんでいます。
ただ、今回は一気にアップしようと思っているので、そしたら一日限定みたいになってしまいますので、どれだけの期間をその拍手にしようかと悩んでいます。
そうして本当に、そのお話が書けるのかどうか、謎。でございます。
いい加減拍手の内容も変えねばならないと思っているので、期間限定拍手を下ろしたあとのお話も書いてなくちゃ、ですよね。
うーん。それを『それは恋』の番外編みたいになものにしようかなぁと。
けれど、そうすると、『それは恋』を読んだことのない人にはさっぱり意味が分からないかもしれない。
それはそれで困りますよね。
うーん。どうしよう。迷ってます。

2008/10/24(Fri)
後数時間で東京に凹みに行く、管理人です、こんばんは!
前日に発表内容が変更し、びっくりするくらいレジュメが変わってしまったので、今読み原稿作成中です。
うん、終わるわけないよね。しかも最終的に先生と意見の相違で喧嘩になりそうでしたし。
しかも、東京行きの準備出来てない・・・。
いや、本当私どうするつもりなんでしょう?
今は金曜日の朝3時です。
あと7時間で飛行機が出発します。
つまり、実質は後5時間くらい。
その残り時間で、読み原稿書き上げて、荷物詰めて・・・無理、だと思いません?
ため息。ため息。ため息。泣きたいです。

出発前に拍手お返事でござい。

「ササメユキ」続きを待ってました! の方。

えーっと、長い間お待たせした挙句、なんだかさくっと終わってしまって申し訳ありません・・・。
よもや、『待ってた!』と言っていただけるとは思っておりませんでしたので(だって、3話目書いたのいつ・・・)管理人あまりの嬉しさにPCの前で飛び跳ねました。
ありがとうございます。本当にありがとうございます。
敦賀さんを泣かすのはどうかなぁと正直悩みましたが、そのように受け取っていただけたなら嬉しいです。
次のお話は・・・えーいつもながら恐縮ですが、期待せず長い目でお待ちいただけたら・・・嬉しい、かな、と弱気な管理人は思います。
本当にありがとうございました。これで学会、何とか頑張れそうな気がします!

200/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> ]

- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS