一応本日発表だったんですが・・・な管理人です、こんばんは! 来週にまたがりました。 いえ、自業自得、というか、発表が終わらなかったので仕方がないのですが、丸々90分して最後までいかないって、どういうことなんだろう・・・。 っつーか、『発表』であるにも関らず先生が終始爆笑しっぱなしってのは、おかしいと思います。うん、私が。 いや、私としてはもうこれ以上ないというほどに、まじめに真面目にやってたんですが、なぜか笑われてしまうんですよね。 これはどこに行っても同じなんです。どの講義で発表してもどのゼミで発表してもどの研究会で発表しても、会場中の爆笑を浚ってしまうという・・・なんとも奇妙な体質(体質?) もう最近はそれをキャラにしてしまっています。 もういいやね。いまさら。 それにしても大学院のパソコンで今、これ書いているのですが、やっぱりこのパソコン論文仕様になっている。というか、論文仕様に私がしているので変換が恐ろしいことになってしまいます。 家のパソコンも環境は同じなはずなんですが・・・なぜかこっちの方が打ちにくい。 普通のパソコンでは手書き検索でもしない限り出て来ない漢字がバシバシ変換される。 お陰で打つペースが信じられないほど遅いです。 論文書いているときはそんな風に感じないんですけれど、ねぇ。
そういえば、先日学部生さんがいる研究室にてパソコンで論文打ってたら、『先輩それはありえないでしょ!』って言われました。 理由がわからず、きょとんとしていたら、『右手でノートに論文書いて、左手でパソコンに論文書くって!しかも違う内容!!』と叫ばれました。 いや、だってパソコンに打ち込むほうは既に下書きがあるからそれ見ながらただ、打ち込むだけだよ? 意識はノートのほうに行ってるもん。って言ったら、『それでも普通は無理ですよ!!』ですって。 頭を同時に働かせるなら無理かもしれませんが、頭は一つのことしか考えてないんですから、手だけを動かすってのは簡単だと思うんですけれど。 私、なんかおかしいですか、ね・・・? まぁ、先輩には『夏嵐だからねぇ。非常識が常識でしょう』って言われてしまいましたが。 あれ?普通はしないんですかね? どなたか『私もするー』って方いらっしゃったらご一報(笑) ま、普通の方がそこまで追い込まれないのかもしれませんが(泣) |