25584
++ 感想を熱く語ろう ++


オススメ漫画や小説や映画、その他感想をお待ちしております。
でも、ネタバレは程々でヨロシク〜。(笑)
作品そのものや作者、カップリング等の中傷はご遠慮下さいね。
強制削除はしたくないのココロ。




  別れの春っすよ。 / しょうのくみこ 引用

入社して7年、同じ部署で働いた20も下の同僚が4月から東京に転勤となりました。こちらでの生活は今日が最後で、「4時には挨拶周りして、5時半には帰ります」と言っていたのに、6時ごろからダンボールに机の中の物をザラザラと移しだしたので、帰宅は何時になったことやら。
おじちゃんは、折角なら最後にお見送りして・・・などと思っていましたが、埒があかんと先に帰ってしまいました。(笑)

最初は、何を考えているのか分からない、調子の良いことばかり言う子だなーと不審に思っていましたが、頭脳は優秀で、結構面倒見がよくて、見栄っ張りで寂しがりの良い男子でした。7年のうち4年半は確実に私の隣の席で仕事をしていたので、色々教えてもらって、そのうち仕事を回してもらう様になり、頼りにしながら務めていたので、転勤はかなりショックでしたが、色々限界なのも見ていて分かったので、辞めると言い出す前に転勤が決まって良かったよ。

春からうちの部署を支えるのは、入社5年目になる、おじちゃんと二回りも歳が違う男子です。係長が月末まで出張で不在なので、仕事が全部彼の担当になっていて、本当に申し訳ない思いでいっぱいです。
夕方、ダンボールに私物を詰める先輩を見ながら、「Nさんが居なくなる実感が湧きませんねぇ・・・」と暢気なことを言うので、「分からない物件に当たった時に、聞こうとして傍に居ないってわかった途端寂しくなるで」と言うと、「既にロスです」みたいなことを言うので、転勤する本人を前に「いやー、マジで既にロスやね」「続きそうよな」「深刻かもやで」と・・・いやー、本当にNさんが居なくなると困っちゃうな、私たち。

課の中で一番歳が下なのに、一番仕事量が増えてしまうポジションは不安だしキツいですよね。おじちゃんも死に物狂いで支えますので、どうか頑張ってほしい・・・。と思っていたら、転勤するN氏が「心配するな!!〇ちゃん、明日は課長もしょうのさんもおるやないか!!」と。

おじ「そうですね、明日は3人で人も少ないから、おやつはうまい棒じゃなくて、何か美味しい物でも食べましょうかね。スプーンとか使って食べるやつ」
〇ちゃん「有難うございます!!」(←買ってきてもらう気満々)
課長「有難うございます」(←ちゃっかり便乗する課長)
N氏「あ、ボクも明日は昼までこっちにいますよ」

帰りに3人分のお菓子を買いました。
次に〇ちゃんが都会に転勤するまでに、独り立ちできるように頑張りますよ。
何だか泣けてきたのでこの辺で。

No.1320 2019/03/26(Tue) 23:15:46


  年末年始に実験中 / しょうのくみこ 引用

仕事納めの28日から、この正月休みに実行すると誓ったのは「夜23時に寝て朝8時に起きる(そして化粧をする)」です。

さっきまで洗濯物を干し、大急ぎで髪を乾かしました。
刀の日課も終わったので、急ぎ就寝致します。

今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。

では皆さま、一足お先におやすみなさい。

No.1319 2018/12/31(Mon) 23:04:28


  位置を変えただけで!! / しょうのくみこ 引用

11月、異様に寒い日があったので、今年は早々にファンヒータを出しています。省エネモードに設定し、温度は一番低い12度指定。でも、部屋の中は18度です。暖かく過ごしているので、ご安心ください。

所で、ファンヒータの設置場所を、数日前に変更しました。
位置をファンヒータ1個分横にずらして、おじちゃんが座っている炬燵の真ん前に置いてみたのです。
炬燵はパソコンテーブルとして1年中使っており、まだ布団はかかっていません。なので、ファンヒータの温風が炬燵の下を通ってそのままおじちゃんの足先から膝からお腹までを温めてくれています。

設定温度は同じなのに、コレ、滅茶滅茶暖かいですわ。
いつもは寝る前には体温が34度になるぐらい冷え切ってしまうのに、今はホコ温です。つまり、極楽・・・。

パソコンのモニタが目の前にあるので、その向こうのファンヒータは全く見えません。パソコンをに温風が当たるのでは?!と言う心配も、全く問題なかったです。(温風の吹き出し口がモニタの位置より下だった)

50センチ横にしただけで、こんなに違うなんて!!
まぁ、今日はちょっと暖かいんですけども。でも、全然違う。
気が付いてよかった。

No.1318 2018/12/02(Sun) 22:13:49


  コミュニティディ / しょうのくみこ 引用

数日前に友より「ランチのお誘い」メールが届く。
これは非常に珍しいことです。雪が降るとか、雹が降ると言われる位に珍しいことです。

しかし、指定された日にちは、運悪く予定が入っており、「12時から用事がある」と返信。ランチに召集されたのは3人なので、私を外して行きたまえよ。
間が悪いと言うのか、運がないというのか、折角のお誘いなのに・・・てか、君は何故その日にちを選んだのだ?!

ちなみに、入っていた予定とは「ポケモンgoのコミュニティディ」の日で、ダンバルを150体ほどGETする予定があったのです。
告知から今日まで、ずっと用意して調整してきたんです。
悪いが譲れないな・・・断腸の思いではあるが・・・。

仕事でその日はメールを見ず、翌日直に「日曜日11時に現地集合」言われました。で、今日は9時に朝食を食べ、11時から昼食でした。
友には用事がポケモンであることは言えませんでした。

ほか、遠距離友より、「11月にプチ・イベントがあるけど、泊まりに来たら」と、これまた珍しく声を掛けてもらったんですけど、その日は運悪く用事が入っているので断りました。
「スマン、その日はポケモンgoのコミュニティディがある」

ポケモンとわたしとどっちが大事なの?!
そんなこと言われてないけど。結果的におじちゃんはポケモンを取っている。
いや、違うんですよ、イベントの日程のが先に決まっていて(3か月ほどまとめて出る)、バトル友とその日はどうする?って相談したりして当日を迎えているのです。そう、予定が入ってるんです。前もって。

No.1317 2018/10/21(Sun) 23:22:02


  水道を直す覚悟で。 / しょうのくみこ 引用

水道が壊れたーああぁああぁぁぁ!!と大騒ぎしてはや何年経ちましたか。
自宅でお風呂に入り、夕食を食べると、確かに水はそんなに使わない。
朝食と昼食は自分で作りますが、食器は家で洗うので、「そんなに使わない」って使用量の話ではなく、水道はちゃんと出ないとダメなのだと思う。

4月に姉と大喧嘩しまして、やっぱりちゃんと水道も直して生活すべきと反省し、水道屋さんに連絡しました。10日程軽く放置されて、GW前に現地調査に来てくれまして、いつ見積もりがでるかなぁと待っていたら、18日の出勤20分前に「今日、修理に行くから」と電話が入りました。

おじ「え?!見積もりは?」
水道屋さん「漏水は開けてみないと分からんのやけど、多分、7〜8万で済むと思うで」
おじ「えええ?!そりゃー無いでしょ。7〜8万ってことは!!いや、でもそういう事なら有難いので、お願いします」

ちなみに、一番最初にお風呂のボイラ付近が漏水した時、おじちゃんは即座に水道を停止し、5年後ぐらいに再度修理を依頼するために水道を出したんです。その時、食堂の蛇口がさびて取れてしまい、お風呂のシャワー付きのアレが錆で落ちてしまい、トイレが水浸しになり、裏庭の水道がコンクリの中で漏水して水浸しになったんです。
つまり、それらを全部治して7〜8万って、そんなにお安いなら、我慢してたおじちゃんがすげーアホって感じですわな。8万で修理できるのに、長い間辛い思いをして何年も・・・。

現在、水道修理進行形であります。
食堂の蛇口は取り替えました。2,700円
お風呂のシャワー何とかは買い替えました。50,000円
トイレは便座が割れていたそうで買い替えました。100,000円
裏庭の漏水は、コンクリに穴を開けて割れたPVC管を切って蓋をし、水道設備を廃止にしました。
この時点ですでに7〜8万はおとぎ話か蜃気楼かって話ですわ。

残るは、振出しに戻って、一番最初の漏水箇所、ボイラ付近。
コンクリで固めた配管部分が問題あるのかと思ったら、ボイラ自身から水漏れが確認されました。つまり、漏水は最初から無かったのだった。
ボイラ内の機器が故障して、おじちゃんは7年半も水を止めたのだった。7年の間に水道関係の設備が劣化したり、冬の寒さに耐えかねて破損したってこと。

最初にボイラさえ取り替えておけば、毎日のバケツの水汲みの苦労もなかったし、姪の摂食障害で家族が疲弊した時も別の手助けができたかもしれない。
おじちゃんは、済んだことについて「あの時こうしておけば」と、後から言うのが好きではないので、今回のことも、上に書いたようには思いたくはない。
そうだ、今を生きよう!!・・・ボイラの買換え、16〜20万。たっか!!

水道を止めてから、月々3千円づつ水道積み立てをしてきたけど、流石に今回の修理費はこの積立金だけでは賄えないことが分かりました。
ひょっとしたら、水道を利用することにより、何とか頑張っている老朽化した配管がどうにかなるかもしれません。でも、普通の家って、水道ひねったら水が出るもんです。それが当たり前なんです。一軒の家があったら、普通お風呂は沸かせるもんですよねぇ。腹をくくってボイラを買い替えようと思います。

そんな訳で、そろそろ家の設備も整います。
お風呂にもはいれるようになりますから、お友達のみなさま、兵庫県にお越しの際は、ホテル代わりにお使いください。

で、今回何が書きたかったかと言うと、便座がシャワートイレなんです。便座は買ったけど、タンクや便器はもともとあったものを使っています。
タンクは手を洗えないタイプのもので、陶器の重い蓋を開けると、中がカビているのは知っていました。水が出ないので掃除をしなかっただけ。家の持ち主のおばちゃんもまさかこんな所が汚れているなんて思いもしなかったはずです。

折角買ったシャワートイレなので、お尻をベーベーと洗って「やっぱいいな」とご満悦でしたが、そういえばタンク内が汚れていたことを昨日寝ているときに思い出しました。
「ひょっとして、カビたタンク内の水で洗浄をしていたのか?!洗浄じゃなくて、体にカビを付着させる行いをオレはオレはオレは!!心なしか、シークレットなゾーンが痒い気がしてきた」

今朝、起きて早々に「トイレ タンク 掃除」で検索。
すかり盛り下がりつつ、折れないココロで便座の会社にフリーダイヤルしました。「あのー、シャワートイレを買い替えたんですけども、タンク等の設備は以前のままのものを利用していまして、一つお伺いしたいんですが、シャワートイレの水は、タンク内の水を利用しているのでしょうか」
結果「いいえ、便座にはシャワー用の水をためるタンクが別途ついており、タンク内の水と混ざることはございません」

シークレットな股間の痒みは気のせいであった。
10万するんだもの。やっぱ、ウォシュレット機能、使いたいよねぇ。

No.1316 2018/05/27(Sun) 14:17:59


  ひと月たってた。 / しょうのくみこ 引用

次の試験勉強を〜とか書いてから、やっとテキストを開きましたよ。
そして思いました。「さっぱりワカラン」と。
1ページ目から意味不明だと、途端にやる気が失せますね。仕事で使っている部分なんですがね。やべーな、こりゃ、前回よりも掛かっちゃうやつなんじゃないのかちら。

不安に思いつつ、明日からやります。
今日はもう寝る。

最初は軽めの問題からと言うか、非常に一般的な所からお願いしたい。
すっかりテンション低くなるおじ。やると出来るようになると信じているからやるけどさぁ、毎回落ち込みながら勉強するの、結構大変なんですよぅ。

No.1315 2018/05/03(Thu) 00:29:48


  恒例の。 / しょうのくみこ 引用

評価シートを埋めるため、資料を作成していました。
皆、会社で資料を作成し、シートを書いているようで、本日に至ってはどのパソコンも評価シートのフォーマットが表示されていて驚きました。
おじちゃんは自分の評価資料をそんな堂々と書けないよ・・・そもそも、そんな時間ないしな。色々、たまってんですよ。ウフフ。

そんな訳で、いつも自宅に持ち帰って土日で仕上げているのですが、今日は金曜からやっています。しかも、午後からとうとう会社で資料を作ってしまったよ。
完成しなかったので、さっきまでかかって纏めていました。資料作成のお供に奥田民夫さんの曲を色々流しています。相変わらずナガラ世代。とても集中できて良いです。また機会があれば野音に行きたいなぁ。

眠いのですが、これから本丸の評価シートにかかります。
たとえ朝までかかったとしても、終わらせたら土日が平和に過ごせます。
お弁当のおかず作るのも、ご飯1週間分冷凍するのも、命の薄い本を読んでも、久しぶりに図書館の本を読んでも良いのだ。もちろん、ポケモンを探しに行っても良いし、ミントのアイスを食べたとしても誰も文句は言わないだろう。

おじちゃんも学びましたなぁ。やらないと終わらない。そして早く終わらせるとココロと胃腸が平和って、最近やっと分かってきたよ。
てか、こんな状態で仕上げたシートで評価されちゃって・・・。体温下がっているから、判断力が低下していると思うんですよねぇへへへ。

No.1313 2018/04/07(Sat) 02:33:05

 
  やればできるじゃないか。 / しょうのくみこ 引用

頑張て終わらせたので、これから寝て、起きたら土曜のうちに片づけ物をやっつけて日曜は遊びますぞ〜。わー、ポケモンと読書だ、わーい。
予定より仕上がりが1時間遅かったけど想定内。

ぼちぼち次の試験勉強も始めねばな、と、こっちは遠い目のおじちゃんだった。

No.1314 2018/04/07(Sat) 05:15:08


  ファイブスター最新刊をGET。 / しょうのくみこ 引用

14巻が出ましたよ。
予約はせずに、発売されたから購入。
久しぶりのファイブスター、前の話を忘れとるがな・・・と思いつつ開くと、1時間半かけて集中して読んでしまいました。夜中の2時前でしたが、非常にすがすがしい気持ちで眠りました。
まだの人は本屋に走るか、ポチるかして続きをGETしてください。
色々片付いたら1巻から読み返そうと思います。今回は、話の中で、以前のネタを話題にするとき、「6巻参照」とか書いてある親切設計でした。(笑)

No.1312 2018/02/20(Tue) 23:31:32


  位置偽装野郎めぇ。 / しょうのくみこ 引用

罵りの言葉を吐くしょうのくみこ。
何ともお下品で、嘆かわしいことです。

と、言うのも、ポケモンGO(スマホゲーム)で、近所に位置偽装をする人物がいるらしくて、折角置いたポケモンがまとめて帰ってくるんですよー。
ゲームのルールを説明しようとして、さっきまで小1時間長文を書きまくっていましたが割愛しました。正直、長文にならざるを得ない現象が起こっております。再度、平たく説明を試みます。(←出来るのかちら?!)

ポケモンGOには赤・黄・青の3つのチームがあり、レベルが5になると好きなチームを選べるようになります。チームに所属しなくてもポケGOは出来ますが、チームに所属すると「ジム」を利用して他の人のポケモンとバトルをしたり、課金アイテムと引き換えできるコインをGETできるようになります。

赤・黄・青の3つのチームでジムを奪い合い、ジムを防衛した時間分だけコインが貰える仕組みです。貰えるコインは1日50コインがMAXで、10分で1コイン加算されます。合計で8時間20分防衛すると、1日の上限分を貰えるので、夜に置いたポケモンが朝に帰ってくるのが理想です。そう、防衛し続けるのではなく、コインをもって帰って任務達成と言う感じです。

同じ色のジムには先着で6ユーザーまでポケモンを置けますが、田舎でも地味にポケGOユーザーはいますので、割とすぐに定員に達します。「あ、あそこのジムに置ける!!」と大喜びで足を運んだら、タッチの差で満杯になっていることも度々です。
ジムは、郵便局や教会や寺と言った公共の建物に設置されることが多いのですが、ポケモンを置くには実際にジムまで寄り道せねばなりません。これが割と時間がかかって面倒くさいんです。雨とか雪の日は特に。(笑)

そんな風に頑張って置いたポケモンが、夜中にまとめて帰ってくることは度々あります。1ユーザーが車で移動し、ジムを短時間で潰して回ることはよくある事なので、「残念。今日は運がなかったな」なんて思っていたのですが、無人のジムで、いきなりバトルが始まったときは驚きましたぜ。おじちゃん、夜中はパジャマで歩いていますから、わりとコソコソしています。でも、20メートル手前でバトルが始まったら、もう隠れるところもありませんわな。郵便局のジムからおじちゃんの姿が見えると言う事は、おじちゃんからも戦っている人間の姿が見えるハズなのです。バトルと言っても、スマホをタップしているだけですが、ジムの付近にいる必要はあるので、夜中にジム付近にスマホを覗き込んだ人間が居たら、それはポケGOユーザーと断定して間違いありません。

ジムの近くには誰もいないので、「電波が届く家の中から攻撃しているのかな、家でポケモンGO出来るなんて羨ましい。おじちゃんなんて、こうやって歩いて来ているのに」と思いつつも、予想外の場所から姿を現すかもなので、ドキドキしてバトルの終了をまちました。ここまで来たらポケモンを置きたいけど、となると、これを潰す必要があるので恨まれたら嫌だし困ったな・・・とぼんやり立っていると、100メートル程度離れた隣のジムにポケモンが置かれたんです。郵便局で戦っていたユーザーのポケモンが。

普通ならまぁ、よくあることかもしれません。
それぐらいの距離、直ぐに移動できますから、おじちゃんに見られないように隣のジムに移動してポケモンを置いたのかもしれません。普通ならそれで済むんでう。でも、この時は、それができない条件が1つありました。
それは道路が一方通行で、おじちゃんの横を通り過ぎないと、隣のジムに行けないということ。仮に引き返して迂回したとしても、徒歩ならポケモンを置けない時間だった。自動車は通らなかった。自転車を使った音も、走った音も聞こえなかった。
・・・怪しい。そして、やっぱり長文の予感。

こんな風に、付近に人の姿がないのにバトルが行われたり、約5分間隔でジムが次々に潰されて某ユーザーのポケモンが設置されることが度々ありました。動くサイクルが似ているのか、おじちゃんの動きと被ることがあって、普通ならすれ違っているハズ・・・が3回程度。流石に怪しいな、と思ったところで、一方通行の郵便局事件で確信しました。「こりゃー、位置偽装やな」と。

おじちゃんの家の近くに赤チームの人がいて、毎日犬の散歩のついでにジムを潰して回ります。1年以上続いているのですけど、夜には必ず赤のジムになるので、他の色のチームの人は、すっかり心が折れてしまったようです。今のルールだと、1日に1回ジムが潰されるのは前って好都合なので、朝に赤以外の色にしておけば、夜にはコインを持ったポケモンが帰ってくるWinWinの状態になるというのに、残念なことです。
そして、近所に家族4人でポケモンをやっている人がいて、その人たちが赤チーム。犬の散歩の人と、その家族と、おじちゃんがジムにポケモンを置いたら即定員です。位置偽装某も赤。これでは自分のポケモンが置けないので、別の色でジムを潰し、いったん弱いポケモンを設置してから、赤のポケモンで再度バトルをして自分のポケモンを置いているらしい。そう、位置偽装某は、複垢(複数アカウントユーザー)でもあるのだった・・・。

正体は不明。
でも、赤所属の名前と、複垢の時の名前は分かっているので、そのユーザーのポケモンを見るたびに「ご苦労さんな事で」と思ってしまいます。
1週間に2回ほど、付近のジムを潰して回っていて、3キロ離れた隣の学校区のジムでも同じことをしているので、暇なのか勤勉なのかワカランな、とバトル友と話をしています。
最近では、複垢のポケモンを堂々と置くようになったので、段々大胆になってきたな、と思っていたところ、ここ数日は鉱山のジムのみにシフトした模様。日中に置いてきたおじちゃんのポケモンが、23時に帰ってきたよ。

これまでは、赤の時はカイリュー、複垢の時はシャワーズ・・・的な決まりを自分で作っていたようですが、今晩は複垢でカイリューが舞っています。大胆になったというより、雑になったという感じ。もしくは相当のカイリュー好きか。
アカウント名からして、音楽好きの年配のおじさんなのでは?、と推測します。そして家がおじちゃん家の近所。位置偽装は何処からでもできるけど、多分自宅からジムが見えるところにいると思う。

果たして正体は?!そして目的はなんだ?!
姉なんかは、「位置偽装」と言わずに、「自作自演」と呼ぶようになりました。明日には鉱山のジムは赤になっていると思う。んで、夜に自分で潰す。毎日50コイン。そっちがその気なら、おじちゃん乗っかってやる!!
悔しいから、お前を利用してやるぞ!!てか、ポケモンGOはそんなゲームじゃないんやで。自分の足で稼げよ!!

No.1311 2018/02/18(Sun) 01:34:10


  結構面白い。 / しょうのくみこ 引用

HAND SPINNERを貰いました。
流行っていたのは知っています。子供が遊んでいるのを見て、1回貸してもらって「何コレ、結構難しいな!!よぅまわせんわ!!」とすぐにお返ししたのですけど、お出かけのついでにお店に寄って、わざわざ買ってきてくれたとのこと。
・・・そんなに欲しそうにしてたんかな、自分。

色は真っ赤で、サイズと形状によく合っています。
嬉しかったので、箱から出して回してみました。
重さが均等で、非常に安定しています。回る具合もスムーズで良いです。
指を替えてはシュルシュルと回しております。

で、これ、回し方にもいろいろあるんでしょうか。
右と左に回したり、腕に支えがなくても安定して腕が停止しているかしらとか、どの指が苦手なのかとか、試しながらやってます。息抜きに問題集をやる感じ。

No.1309 2018/02/12(Mon) 13:02:05

 
  これはヤバい。 / しょうのくみこ 引用

気が付けば回しています。
あの後ネットで検索したら、普通に回して遊べばよいと分かりました。
シュルシュル言う音が楽しいと思っていたら、単純にまわる音を楽しむ方法もあるとのこと。
回すと左手が使えなくなるので、関数を打つときはいちいちケースに戻してキーボードを叩いています。

明日仕事中に回したくなったらどうしよう。休憩時間に遊ぶか、我慢するか。
これって中毒性があるんですね。振動すら心地よいです。

No.1310 2018/02/12(Mon) 23:26:47


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v1.12 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS