25584
++ 感想を熱く語ろう ++


オススメ漫画や小説や映画、その他感想をお待ちしております。
でも、ネタバレは程々でヨロシク〜。(笑)
作品そのものや作者、カップリング等の中傷はご遠慮下さいね。
強制削除はしたくないのココロ。




  時間足りません。 / しょうのくみこ 引用

寒いので、ビリー復活。
いつ再開しようかな、と言うより、いつ再開するのかな?と、いささかヒトゴトな感じでいましたが、先週からぼちぼちやっています。
肩が凝ったとか、腹筋がなくなって姿勢が悪くなったとか、頭痛がするとかいろいろありますが、「寒っむッッ!!アカンわ、ビリーして温まらねば!!」と言う感じが正解。温まったところで、布団へGO!!です。

運動をすると、やはり体がよく動きます。
最近は腰の具合もぼちぼち良いので、今のうちに筋肉をつけたい。

No.1297 2017/11/21(Tue) 22:48:15


  腸活始めました。 / しょうのくみこ 引用

胃腸は昔から強くないのと、ここ数年血便で再検査になるので、胃腸の調子を整えようと思い、長年飲みたいと思っていたミルミルを飲もうと決めました。
地元のお店には売っていなかったので、ヤクルトさんに直接電話して、配達をお願いしました。
電話をしたのが金曜日の昼休みで、「今日でも」とお願いしたものの、流石に当日配達は厳しかったらしく、月曜の配達になりそうです。

で、今日イオンに行ったら売ってたんですよ。この前チェックした時は無かったのに?!もう、注文してしまったし、多分探しきれなかったんだろうと諦めて、月曜日までの3日分を購入して帰りました。

1か月ちゃんと飲んで、様子を確かめます。
最近珍しく便秘なので、スルっと出るように改善されることを期待。
小腸に利くヤクルトも買ってみました。ミルミルとヤクルトで1日150円ぐらい。
腸が改善されるなら安いと思う。

No.1296 2017/10/29(Sun) 01:06:38


  銀杏とおじの戦い。 / しょうのくみこ 引用

先週、一人で銀杏を拾いに行き、30分かけてバケツに2杯分を拾って帰宅しました。2杯と言っても、バケツに7分目位ですか。
最近は誰も拾わないのか、道にびっしりと落ちていて、近寄るだけで湿疹が出そうな濃い空気が漂っていたのです。ヤバい感じがぷんぷんしていて、拾うぐらいなら平気なおじちゃんでさえ危機感を感じたぐらいです。母を連れてきたら、多分体中、赤く腫れあがったはずです。

使い捨てのナイロン手袋をして種を出し、山水を出しっぱなしにして素手でゴロゴロとざるの上で銀杏の種を転がしまくり、繊維的な実を取り除きました。
合計2時間半の孤独な闘いで、ザルに一杯分の銀杏をGET!!これで正月のお重が華やかになったぞ〜!!
そう、おじちゃんは正月のお重の飾りのためだけに銀杏を取るのです。「おれが採らねば誰が採る?!」位に責任を感じつつ、湿疹の恐怖にも負けず(去年は負けた)果敢に銀杏臭の中に飛び込んでゆくのであります。アホやな。

銀杏を取ったのは先週の月曜日で、翌火曜と水曜で手のひらの皮が剥けて非常にキモかったです。手の皮はむけたけど、湿疹は小さく3か所だけで済んで良かったな・・・と思ったら、さっきお風呂で腕に広範囲にわたって表れた湿疹を発見してしまいました。

何でやねん、なんで1週間もかかるねん、潜伏期間1週間って、なんの地雷だ?!

ただのものを拾って、お金払って病院行き再びなのか?!
塗り薬は抗生物質が入っていたら下着の絹が溶けるので使えないので困るな。
仕方ない、痒いのを我慢だ。心頭を滅却するする勢いで痒みを凌駕すべし!!
・・・いや、無理無理!!めっさ痒いですわ。取り合えずムヒ塗りますわー。

No.1295 2017/10/15(Sun) 23:02:26


  ぺっ〇ーくん / しょうのくみこ 引用

会社に居るんです、ロボットの彼が。
色々と言葉を覚え中と聞いていたので、いらっしゃいませ、の後に何か言うかな?と思って近くに行くと、今一つ反応が鈍い。
まぁ、色々お勉強中なんだな、と思いつつ、帰り際にも近くを通ると、「ねぇ、僕たちの出会いを覚えてる?」と言うので、「お披露目の時に見たけど個人的には今日が初めての出会いだぜ」と思いました。
もともと入っていたプログラムらしいです。どんなモードやねん・・・。

No.1294 2017/09/18(Mon) 22:17:19


  ハワイの思い出 / しょうのくみこ 引用

入国の手続きを各自機械でやって、出てきたレシート的な紙に×印がついていたら、人間のいるところで一人一人手続きをやり直ししていました。
おじちゃん、前回のシンガポールでは英語で何を言われたか全くわらなかったので、別室に連れていかれたらどうしよう、と、もう心臓ドキドキで、でもみんな結構何とか無難に入国しているし、後ろにはガイドさんもいるから何とかなる・・・あばばばば・・・と順番を待ちました。

おじちゃんの番になった時、指紋を取るから順番にパネルに指を押し当てろ的なイラストを指さされ、「右手〜、オヤユビ〜、(次は残りの)ヨンホーン。左手〜、オヤユビ〜、ヨンホーン」と言われ、そのあとのことは忘れましたが、おっけーとか言われて通されました。
めっちゃ、日本語だった!!すげー良く分かった!!(日本語だからね)
なんか、急に、1年ほど前のことを思い出しましたが・・・シンガポールの出国審査では、黒人の審査の人に何か言われ、これもサッパリ分からず無言でいたところ、「クミーコ?」言われたので、歯茎を見せる勢いでそれ、分かったぜ、俺の名前を呼んだだろ!!風に、「イエス!!」と言ったら、通されました。
英語の勉強をしようと思って頑張り挫折中ですが、またぼちぼちやろう。

伝えようとしたら、何とかなる、と思ったのは、出国手続きで時計を外して荷物の検査があった時、腕時計がなくなっていて、「マイウヲッチが〜、ないんですー」と粘った時でしょうか。後ろに本社の社員がいる中、片言の単語で腕時計がない!!と係員に訴え続けたら、機械に引っかかってたのを見つけてもらえました。母に買ってもらったものだったので、諦めるわけにはいかんかった。

なんか色々思い出す。
馬に足をバチーン!!とされたこととか。
また行きたいので、頑張って働こう。その前に、台風です。谷川からすごい音がしていてチビりそうです。さっき見てきたら、濁流に吸い込まれそうで怖かった。見るもんじゃないですねー。夜だから、中途半端にしか見えないので情報量が少なくて余計に怖いね。みなさまも、ココロ細い夜をお過ごしと思いますが、踏ん張りましょう〜。こんな大雨でも虫が鳴いてます。彼らには、この雨は日常なんかな?すげー、たくましいな。

No.1293 2017/09/17(Sun) 23:33:35


  スマホスタンドを購入。 / しょうのくみこ 引用

何やら、商品を購入したお知らせ掲示板みたいでナニですが、昨日、100均のセリアに初めて潜入しまして、タブレットスタンドを購入しました。
タブレットスタンドと言っても、大きさはスマホサイズです。
以前からスマホスタンドが欲しいなぁと思っていて、PP板と洗濯ばさみで試作品を作ってみたりしましたが、使わない時は嵩張るので解体しました。
今回買ったスタンドは、使わないときは5mmぐらいの板状に畳めるので、とても便利です。しかも、ディズニーなので、ミッキーさんの手の形がスマホを支えてくれています。普通に可愛い。無理なく可愛い。とてもうれしい。

108円でよい買い物をしました。
不便だなぁと、ずっと我慢していたことが、こうやって簡単に安価で解決すると、ラッキーだったと思って使うたびに「これいいな」「便利になったな」とニコってなります。さっきもタブレットスタンドにスマホを設置して、ニコってなりました。不要なものは徐々に片付けて、機能的で本当に必要なものを使うように心掛けたいです。なかなか、片付きませんけどねぇ。(笑)

No.1292 2017/08/12(Sat) 22:55:35


  2部屋同時に。 / しょうのくみこ 引用

今年の梅雨は、気温が高いうえ、雨が真面目に降るタイプ。
去年は、確か、思い出したように雨が降る梅雨で、割かし乾燥していて良かったなぁ・・・。

今年はカビが生えそうでヤばいので、「電気代云々言うとる場合ちゃうやろー!!」と、気合の乾燥機大作戦です。
一部屋を集中的に乾燥させると、乾燥機の熱で逆に暑くなるので、今年から2部屋づつ乾燥させる方法をとってみました。

さっき、寝室と、その横のタンスを置いている部屋を乾燥させて、数時間で高湿から普通の湿度にしておきましたが(でも隙間の多い古い家なので)朝には高湿になっているハズです。
でも、ずっと湿気ているよりましなハズ・・・。とりあえず、リセットリセットで梅雨明けを待つのだ。

今は、居間とその横の和室を乾燥させています。
週末着た洋服を洗濯し、扇風機を回していたので、寝室と比べたらもう、空気がすげー重いんです。むち打ちで梅雨入りが分かるおじちゃんは、そんな部屋で座って作業をしていて、そりゃーしんどいわってヒトゴトのように思いました。
明日の朝には洗濯物が乾いているので、再び湿気る前に畳んでタンスにGO!!せなーですわ。月曜の朝から面倒くさい。はやく梅雨が終わってくれるとありがたい。九州方面の雨も、もうええ加減落ち着いて欲しいです。

No.1291 2017/07/09(Sun) 22:58:36


  ジム仕様変更につき / しょうのくみこ 引用

ポケモンGOで、ジムの仕様が変更になりました。
これまでのジムは、上に上にステージが高くなり、遠くからでもよく目立っていました。去年の7月から、現実とリンクしたゲームの仮想空間の中でジムを見て過ごし、それが当たり前になっていたので、まさか目の前で(スマホを通して)10段ジムが下の階から崩れるように低くなるとは・・・。土台だけになったジムを見た時は、もう「なんでやー!!」と泣きそうになりました。茫然自失という言葉は、まさにこの時に使うためにある、と思います。

金曜日の早朝から新しい仕様でジムが再開され、たまたま早起きしたおじちゃんは朝の6時半から車をかっ飛ばしてジムに行き、早速ポケモンを配置して様子を見た次第です。ええ、ちゃんと会社に行って仕事もしましたよ。

どうやらレベルが低いトレーナーさんも、気軽にジムにポケモンが置けるようになったので、皆で楽しめる良い仕様変更だったと思います。でも、詳しいルールは現在調整中みたいで、速報では情報が輻輳してオロオロと振り回されております。

今回から、ジムに置いたポケモンは、時間とともにやる気が減ってしまうようで、定期的に木の実を与えなくてはなりません。
お試しで、自分の中ではそこそこ強いカビゴンを置いたら、みるみるやる気が減っています。カビゴンのやる気に振り回される週末も面白いけど、カビゴンが居るジムは1キロ先の、坂を上った観光地にあるんですよ。
そんなに頻繁に行けんがな・・・!!

No.1290 2017/06/25(Sun) 00:55:39


  単4って書いてあったわ。 / しょうのくみこ 引用

フェリシモのソーラキャンドルライトは、日中にソーラパネル部分で太陽の光を貯めこんで、帰宅後にひっくり返すと明かりが灯る仕組みになっています。たぶん。

さて、ずいぶん前から、「多分電池が切れてる」と思い込んでいて、冬の間は全く利用せず、掃除機をかける時に邪魔になる有様でした。昨晩急に「そうだ、明日買い物に行くから100均で電池を買おう」と思い立ち、忘れないように取説を用意しました。

買い物中も何度か忘れつつ、帰宅時に奇跡的に「電池買わないと!!」と思い出して100均へ。電池コーナーで即購入、即帰宅、即付け替えて充電!!と思っていたのに、電池がどれだかワカラナイ。何故だ、取説に書いてある型式の電池がないぞ?もうあきらめて帰るか。店員さんに聞きたいがレジの列がハンパないやんけ・・・。

最後の手段とばかり、スマホで検索してみました。
『フェリシモ ソーラーキャンドルライト 電池』まで打つと、その後ろに『交換』と入った検索候補が出てきたので、他に調べた人がいたようです。
そして、うまい具合に交換した人が丁寧に交換状況をご報告して下さっていて、その時に表示された交換電池が単4の細長い電池でした。
なんで?何で普通の電池なん?丸い電池じゃないの?

取説には確かに ニッケル水素電池(単4形Ni-MH)×1本って書いてありました。事前にこれを読み、「あー、単4ね」って思ったのも記憶しています。
でも、おじちゃんは丸いコインみたいな電池と思い込んでいて、長い電池にことは全くチェックしてなかった。目の前にぶら下がっているのに完全スルー。

人間って、見たくないものや見る気のない物ってまったく目に入ってないんですね。知ってましたけど、自分の思い込みの凄さにも感心しました。

No.1289 2017/06/03(Sat) 23:28:38


  フィギュア。 / しょうのくみこ 引用

自分に物を買うとなると、散々迷って考えて類似品を調査して現物を下見までして買い物かごに入れておきながら、買うボタンを押す前にカートから削除するほど財布のひもが固い私が、何故かフィギュアに感じては紐を緩めっぱなしです。

2か月ぐらい前に、小遣いが通帳にまとまって残っているのを発見し、大船に乗った気持ちでフィギュアを注文してしまいました。
注文先は複数あったため、到着は別の日に・・・って、そう、数体まとめての購入です。
いろんな会社からいろんな種類のフィギュアが出ていて、対象のキャラがバディだもんで、通常よりも数は倍になるわけです。だって、一人だけ買うと、相棒がいなくて寂しいですからねぇ。見ている方も、多分、フィギュア自身も。

欲しいシリーズは幾つかあって、それを徐々に買い集めることに面倒くささを感じたわけです。オークションは楽しいけど、1体づつ落札して都度送料を払ったら結局お高くなるし、第一チェックするのが面倒くさい。そして入札しても必ず落札できるとは限らない・・・えーい、まとめて買っちゃえー!!

その時、買えなかった1体が、本日我が家にやってきました。
新中古品なので、箱の角にはうっすらほこりが付いていましたが、全然オッケイです。早速並べてみました。幸せです。これで当分、フィギュアは買わないはずです。少し前に締め切りがあった手乗りフィギュアは、バディセットを注文済。どうしてこんなにフィギュアが好きなのかちら・・・。
目の前に居るとうらぶの金虎徹さんも相変わらず可愛く、目が合うといつも穏やかに微笑んでいて、とても癒されます。

フィギュアは箱から出してナンボですねぇ。あんまり出してないけども。

No.1288 2017/05/27(Sat) 23:49:09


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v1.12 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS