25627
++ 感想を熱く語ろう ++


オススメ漫画や小説や映画、その他感想をお待ちしております。
でも、ネタバレは程々でヨロシク〜。(笑)
作品そのものや作者、カップリング等の中傷はご遠慮下さいね。
強制削除はしたくないのココロ。




  予約完了。 / しょうのくみこ 引用

昨日、ネットで『GW最終日』と言う文字を見て、衝撃を受けました。
「えッ!!GWって、8日の日曜日までなんじゃないの?」

3連休を挟む月曜と金曜日は、気持ち的には「土曜日の学校」気分でいました。
最近の子供、土曜日の学校言われても「休みやん」と思うだろうけど、おじちゃんが学生の頃は土曜日は昼まで授業があったんです。
土曜日は、お昼前に学校を出て家でご飯を食べるのが、すっごい楽しみだった。今回の月曜と金曜は、昼で帰る子供の時みたいな解放感があって、わりと気楽で楽しみにしていたのですが、「GW最終日」・・・いきなりの現実で、予想外にショックだった。木曜日は昼から悲しかった。(笑)

しかし、夜には「明日はフィギュアの予約じゃないの」と見事気分を復活させました。完全受注生産らしく、予約できれば買えるらしいけど、手元に来る日は予約の時間で違うだろうし、万が一予約が殺到すれば、受け付け中断もあり得る。油断できない・・・。油断してなくても、仕事で予約できない。泣くわ!!

昼休みは平常心でしたが、1時のチャイムを聞いて、電話が次々かかってくると、何故か段々ドキドキしてきて困りました。
予約は無事に出来たので、9月の下旬には我が手元に虎徹さんフィギュアが来てくれます。嬉しい!!9月はおじちゃん誕生日なので、まさに「オレがプレゼント」です。
でへへ、でへへへへ!!

ファンの皆さん、無事に予約できたようで何よりでした。
バーナビーさんも、はよー!!やっぱバディは2人セットでないとね。

No.1253 2016/05/07(Sat) 02:05:10


  ぶっちょさが気に入りました。 / しょうのくみこ 引用

木材の事はよく分かりません。
鉄腕ダッシュで松岡が「これ栗だよね」と言ってスタッフから「違います」言われていましたが、おじちゃんも板を見ても元々何の木だったのかは分かりません。
ただ、去年洋服ハンガーを作成した時、白木の板でなくて、横に売ってた節だらけの木材の方が、ちょっと鄙びた塗装をした時にかっこよくなるもんだと感じました。

今、近所のお家で大改装が進んでいて、度々進み具合を見せて下さったのですが、合板が入っている部分が少なく思いました。クローゼットの中も板が貼ってあって、扉で隠すのが勿体ない位でした。
塗装の色も良くて、何を使っているのか教えてほしい位です。
本当は使い込んであの色にしたい・・・。でもてっとり早く家の中を統一するならあの色の塗料を塗りたい。

そんな事を思いつつツイッターを見ていたら、陶器市の写真が載せてあったんです。非常に簡単な棚がつくってあり、茶碗ぐらいの小さな陶器が2個づつならべてあったのですが、棚の横板の部分に3センチほどもあるぶっとい板が使われていて、「板が素敵!!」とときめくおじちゃん。
フィギュア置きに、ディスプレイ用の棚が欲しくて、作ろうかなーと思っていたのですが・・・板厚3センチとか。無理!!
まず地元にそんな厚さの板を売ってないし、そんなぶっちょい板をノコでゴリゴリ切断出来ない。いや、切断は出来るけど、真っ直ぐに切る自信は無いわぁ。

棚のデザインは、「たまたまあった板に打ち付けました」感が漂っていて、凄い適当だった。横板を支える木材も無かったような気がします。どうりで小さいものしか乗せてなかった訳だ。重いと板ごと落ちるのかもな。
なのに、あの板があるだけでグッと雰囲気が良くなっていて・・・板欲しい。片方は面取りしてなくて丸いままで良い。あー、電ノコ欲しい。父:哲雄のが家にあったのになぁ。
まぁ、電ノコ、凄い切れるんで、使う度胸もいるけどねぇ。

No.1252 2016/05/05(Thu) 00:40:54


  何が大丈夫じゃないん・・・? / しょうのくみこ 引用

物欲が戻ってきている。
ネットを見ていると、「あ、これええなぁ。欲しいなー」と思うことは度々あって、でも片っ端から買うわけではありません。
欲しい気持ちが一瞬盛りあがっているだけと判断し、お気に入りに入れてそっとしておき、何度か見返して、やっぱり欲しければ購入を検討する次第です。(←まだ買わない)
以前、身辺整理して、コレクターズアイテムを処分したのがトラウマになっているのか、なかなかGOが出ませんねぇ。

そんな中、置き場所に一番困るフギュアについて、早々に「買ってもよか」と、お許しを出したおじちゃんです。
好きなんだからしょうがない。人形を並べて嬉しいのは、これはもう、仕方がないです。小さきものが好きなんです。人形には目が付いているから怖いって言う子もいましたが、おじちゃんは目が合うと欲しくなる方です。家のフィギュアも、目が合うとニコってしちゃいますね・・・ホンマ、好きなんですよ。(笑)

そんな中、詳細が全く分からないのに、発売されると聞いた時点で「買います」と宣言した『パルメイトえくすとらシリーズ  TIGER & BUNNY 鏑木・T・虎徹』が今月6日から予約できることになりました。やったぁー!!
お知らせを、首を長くしてずっと待っていましたよ。公式からのお披露目写真は相当良い出来で、「このフィギュアが我が家に!!」と思うと、幸せ〜な気分になります。追って発売されるバーナビーさんと目が合う仕様になっているのでしょう?2体飾ると、お互い顔を合わせてにっこりしてるんですよね。
で、其れを見ておじちゃんが和む・・・かぁ〜!!最強!!
フィギュアって、1体のみで完結している事が多いので、こうやってセットでディスプレイしてこそ物語性があるってのは、本当にうれしいです。

かと言って、1体のお値段が気になっていたのも本当です。
3,000円程度だったら安堵のおじちゃん・・・と思っていたら送料込みで6,048円とか。大丈夫。この完成度なら、6,000円でも射程圏内です〜。
見るとおひとり様3体までって書いて有る。しかも、3体買っても、手続きは1体毎らしい。手続きが1体毎ということは、送料も別々なんでしょうか。む〜ん、商売上手やなぁ。

予約開始は6日の金曜日の13時から。
丁度会社の昼休みが終わった時間だから、申し込みは帰ってからですな。
「受注生産だから大丈夫」と、安心していると、「大丈夫?」「本当に買えるの?」と心配してる人がいました。えッ?!大丈夫じゃないってナニが?!
1人複数買っても対応できると踏んだ数が一人3体までなんじゃ・・・。受注生産なのに、注文が多すぎて注文できませんとか有るんですかね。タイバニだから、何があるか分かりませんね。(笑えない)ただ、確実に発売日に届くわけでは無いと、肝に銘じなければなりません・・・以前に、ホンマ買えのか心配になってきました。言うてもしょうがないので、6日は会社。帰って注文。頼みますよ、予約ぐらいさせてくださいよー。

No.1251 2016/05/03(Tue) 11:44:21


  録画出来て無かった。 / しょうのくみこ 引用

大河、HDDに録画してるから大丈夫!!と思い、呑気にビリーをやって気が付きました。「この時間、毎回録画しますよ」の設定をしていないことに。
設定をしていないのに、テレビとHDDの電源を入れて夕方からスタンバイさせていた自分が・・・自分が・・・くぅ!!
テレビを毎週見続けるって大変ですね。
既に1回録画を忘れ、1週間後の土曜日まで並々なる緊張感をもって再放送に臨んだ、あれをまたやるのか・・・。GWだから、絶対に忘れる自信があります。

そう言えば、今日の夕方NHKの人が来ました。
リストを持っているんだから、「受信料払ってよ」と爽やかに言えばいいのに、一番最初に何がしかのプレートを見せて自分の身分を明確にした後で「テレビって家にありますか?」と。「有りますが何か?」って言いたくなる卑屈さを全身から醸し出していました。

前はNHKが映らなかったので「マジで映らないから払いたくない」と駄々をこねてお帰りいただいたのですが、今回は映るようになったので「テレビ有りますよ。前は映りませんでしたが、配線を直してもらったので払いますから用紙を下さい」と言うと、「そんなに時間かからないので今書いてください」とおっしゃいました。
「いや、今まさに資源ごみを捨てに行く所なので用紙を下さったら後で書きます」と言うと、「じゃぁ後で取りに来るので、それまでに書いてください」と返されるものですから「休みの間に熟読して記入して送りますから、後で来ていただかなくて結構です」と言うと、「どなたかにご相談されますか?」と聞いてこられる。「いいえ、相談は致しません」「では、なるべく早く記入を」「了解しました」「じゃぁ、簡単に説明を」「いえ、今から資源ごみを捨てに行きますので、詳細はネットで確認しますから説明は不要です」

いやー、スゲーわ。
何が凄いかって、負のオーラが半端なく凄かった。
NHKの受信料の契約って、皆そんなにごねるもの?(ゴネたわ、ワタシ)
この前と違う人でしたけど、前の人も暗かったな。何か、村上春樹の小説に出てくる集金のお父さん的な暗さと執拗さを感じました。

正直、払わないで済むなら払いたくなかったですが、映るようになったので、払わないといけなくなったわー、と話していたので丁度良いと言えば丁度良かったんです。
オカシイのが、母に「受信料払わないとなー」と言うと「当たり前や」と即答されたのがもう。微塵も「払わない」と思わない所が凄い。

それにしても暗かった。逆らいたくなる暗さだった。
従いたくないと思わせる、あれってなんなん?きっと相当辛い仕事なんだな。自宅では安らげているのかしら、とプライベートを心配してしまった。
で、おじちゃんには珍しく、まだ用紙は書いてないんですよ。この連休には書きますけど、ホンマ、書くのを拒否したくなってるんです。なんかの魔法にかかっているみたいに、「何か書きたくねぇ〜」って思ってる。
この前NHKのサイトで調べていたのに。あんなに暗い会話するぐらいなら、もっと早く用紙を手配しておけば良かったんやな。自分が悪いって事か。・・・悔しいぜ。

No.1250 2016/05/02(Mon) 01:43:15


  カキン!カキン!!課金額のお知らせ。 / しょうのくみこ 引用

別にお知らせいらん・・・とツッコミが入った事を想定し、次に進みます。

友が刀剣乱舞を始めたらしい。
GWにダウンロードしようかな、とおっしゃっていたので、「GWはイベントがあるから、待たずに今日から初めてはどうか」と返事しました。
初期刀が誰とか、直接感想はいただいていませんが、資材に課金をしそうな勢いだったので、「資材に課金は止した方がいいですぜ」と、おせっかいなことを伝えてしまいました。

友が、泡のように消えてしまう資材に金を注ぎ込んでも、別にそれは罪でも何でもないし、おじちゃんがとやかくいう事ではない。
しかも、自分は昨日大枚を課金したではないか。自分は良くて友は課金したらダメなのか?!
いや、違う、そうやないねん。資材をつぎ込んでも、欲しいものに当たる確率は、おじちゃんの記憶力並みに酷いから(←分かり難い。でも酷いって事だけはワカル)、其れよりも別の事に課金した方が良いと思うんよ。

脳内会議が続く。
「ところで、おじちゃんの課金額は幾ら?」
「今回の手入れ部屋は1,000円で、この前の手入れ部屋は500円を課金したな」
「一番最初に500円課金したから、これで合計2,000円か」
「他には?課金してない?」
「1日1回遊べるデイリーパチンコで、姑息にポイント貯めているけど、それで幾つか装備を整えたと思うんやが・・・」


課金額は正確に覚えてないから答えられないので、カードの引き落とし口座専用の預金通帳を捲ってみました。念には念を入れて、カードの支払い明細もチェックしました。
其処までやって、DMMのマイページでポイントの履歴が見れることに気が付いたんですけど、課金額は先に書いた通り、全額で2,000円でした。
2,000円でこの癒し効果は安い!!と思うので、どうか勘弁してください。

デイパチは1,200ポイント貯めていて、それも使って設備を強化しました。
今、400ポイントほどたまったので、今度刀の所持枠を増やしたいです。
そう、兄者今日は2名お見えになりました。弟も1人来ました。
どうやら、今回のイベントでは源氏の重宝がバンバン落ちてくるみたいです。
ホンマ、この前の珠集めは何だったのか・・・。

今日は片付けが色々と進みました。こたつ布団も干したのでフカフカです。
やはり天気だと気持ちいいですね。
明日も天気なら、いっそ冬物を洗いたい。

No.1249 2016/05/01(Sun) 00:11:29


  再版希望。そして通販希望。 / しょうのくみこ 引用

タイバニ5周年記念だからか、続々グッズが出ております。
29日にモバイルバッテリーが発売になるとかで、虎徹さんとバニーさんをイメージした商品が用意されていました。お値段は1つ5,000円。(税別)
つまり、バディで買うと10,800円(税込)って事です。

同じ日にイヤホンジャックカバーとスマホケースも発売になるようで、「スマホグッズは何も持ってないから、この機会にどれか欲しいな」と思って見ていました。
モバイルバッテリーが欲しいけど、容量が4000mAhらしく、これって充電約2回分です?調べると、一般の商品では容量倍以上のブツが主力になりつつある様子。

しかし、モバイルバッテリーが必要な時って、充電を忘れて「やべー」ってなった時か、お泊りの時に持って行くぐらいしか思いつきません。
おじちゃん、お泊り回数少ないんだった。でも、今年の秋には必要になるから・・・それも2回充電出来れば何とか間に合うのでは?!
てことは、この商品は買いって事です。これよりも大容量でお安いモバイルバッテリーは沢山ありますが、折角の普段使いできる公式グッズやもの。容量に納得出来たら買うしかないでしょう〜。

大阪で買えるそうだから、6月に1回機会作って買いに行けるかな・・・その時はイヤホンジャックカバーも買おう。スマホに空いてるこの穴に、ほこりがたまりそうなのが微妙〜に気になっていたので丁度良いです。(←でも、買っても多分使えない。何故ならおじちゃんスマホはライアンだから)
モバイルバッテリーもバディで買ったら充電回数は倍いけますな!!と思っていたら、初日で売り切れたそうですよ。朝に皆が並んで直ぐに売り切れたって。流石!!

珍しく買う気になっていたのに、こんなオチが。(笑)
再版情報が気になって、一般のバッテリーが買えないな。
まぁ、必要になるのは秋だから、長い目で待つとします。
あ、でも、バッテリーもぶっ挿しますね。あー、あー、あー、まぁ・・・。
その辺は融通の利くオタクになります。でも、在庫無いから買えないんでした。
もっと大量生産大量販売すれば良いのに。柄のついたバッテリーって少ないし、デザインはシンプルで可愛いし、そもそもグッズでバッテリーって市場全体でもまだ点数が少ないのではないですか?
欲しい人沢山いると思うなぁ。受注生産して欲しかったなぁ・・・。

No.1248 2016/04/30(Sat) 01:40:42


  兄者を救出。 / しょうのくみこ 引用

刀の話ししてもえーか?(←刀の話をしても良いですか?)

ゴールデンウイークですが会社は暦通りなので、気持ち的にはやや盛り上がりに欠けております。有給を取って自力で連休にすれば良かったんですな!!(←気づくの遅い)
そんな中、刀のイベントが始まったので、「今日ぐらいはダラダラしてもええやん」と思い、朝からちょくちょくゲーム画面を開いています。

今回のイベントは、おじちゃんがGETし損ねている刀がすべて(運で)入手可能と言う大盤振る舞いです。資材はどれも40万ほどあるし、資金もお札も貯めました。ゴールデンウイークにレジャーに行くことを考えると安いもんだぜ!!とか言いながら、1,000円課金して最後の手入れ部屋も解放したでー。ってまたかー!!(笑)
あとは、強運があれば。つか、強運さえあれば資材も手入れ部屋も要らんわな。
悟りを開きそうになるものの、運が無さ過ぎて開く悟りも開かれないのだった。過酷な環境で開く悟りって尊いな。おじちゃんはただ、後ろ向きになることしかできないだろう。

とりあえず、イベントでしか入手できない不動と数珠丸を何とか。
いや、そんな我がままは言いません。せめてこのイベント中に、持っていない刀をひと振ぐらい入手したい。あんだけ珠を集めて、兄者が来なかったこの前のイベント。不動目当てで周回して、ブッキチが来たこの前のイベント!!
外しまくりで辛い。日常が辛いので、せめてゲームで位はデレて欲しいんです。いや、ホストみたいにどうこう言うんじゃなくて、努力したら最後にひょっこりご褒美があって・・・そう、救いが欲しいのです。救われたいのや〜。

最後にヒョッコリと言えば、この前の大阪城イベント期間に博多が鍛刀出来ましたでしょう?おじちゃん、期間中は博多レシピで毎日3振りづつ鍛刀したんです。したら、最終日の朝に25分でまして、その日は会社から帰宅するのが楽しみで仕方が無かったです。受験でGETし損ねていたマゴにも博多来たそうで、嬉しいイベントになりました。

そんな感じで、淡い期待を抱きつつ、しかし現実的なおじちゃんは短刀のレベル上げも目論みつつ、短刀×5と長い子×1の編成で出陣。昨日の夜中に突然兄者を救出してしまいました・・・おぉ、ゴールデンウイーク前に早速GETしてもーた。「いや、来てくれてありがとうレベル上がったら弟と出陣しような」と思いつつ、今朝も日課をこなしていたら、兄者の2人目がお越しになりました。・・・マジでか!!珠あんなに集めてこなかった兄者が2日連続でお越しですよ、なんて強運。つか、このゲーム、1振りくると、2振り目も来てくれるんですよねぇ。まぁ、1振り目の後は、どうやっても2振り目なんですけども。

3枠目で、兄者と明石が落ちるそうです。35回目ぐらいで不動まで来たって人がいたので、この3連休は3枠に捧げます。
勿論、片付けもします。
色々頑張ります。

最近、刀の話ばかりでスミマセン。
癒されているもので、つい。

No.1247 2016/04/29(Fri) 17:27:14


  厳しくなっている。 / しょうのくみこ 引用

今季の評価を決める季節になりました。
春から(今までおじちゃんに仕事を振ってくれていた)係長が転勤したので、直接課長から仕事が来るようになったんですが、課長は新人の育成に夢中。それは最初から分かっていたので4月初めの面接で「仕事ください」言うときました。
いつも、今度はナニする?しょうのさんは自分で仕事探してやってくれるから助かる・・・って、結局野放しつーか、教育されてないってことですからね。技術者の中にいる事務要員で、しかし事務的なことはほとんどないので使いように困ってるのも分かっています。でも、最初は時間かかっても別の仕事を教えてもらわないと、今と同じ仕事して定年まで使ってはもらえないと思う。

「新しい人事制度では、スキルアップできるよう、上司が目標を決めて其れに取り組むよう説明がありましたが、私にはどんな課題をいただけるので?」みたいな事をズバーっというてしまいました。
何か、いつも「それはしなくていいよ」って仰るんですよ。多分、説明する時間がもったいなかったんでしょうね。いちいち指導して、基礎のないおじちゃんに仕事させるより、自分でやった方が速いって思っておられる。それもズバーっというてしまいました。「ご自分で図面直されてますもんね」と。

期待されてないと言うか、使い処に困っていると言うか、常に新人が入ってきて数年で人が入れ替わって、今回もメンバーがガラッと変わって、やっと私に回ってきそうだった仕事が新人育成の課題に回されるのも、ずっと辛抱してきたけど、今年も新人入りましたね。私にさせて貰える仕事はないんですか。
ボリュームなさ過ぎて暇なんですわ。皆、試験や調査で席を立てるけど、おじちゃんはずっと机に向かっていて、馬鹿だから仕事内容改善して更にスピードあがっとるっちゅーねん。暇でも時間調整せずに全力でやっちゃうんだから、暇だと会社に来たくなくなるやろう。辞める訳にはいかんので、是非とも。重たいヤツ。トイレもご飯も我慢しながら11年仕事した、超ブラックな金融機関に勤めていたから、もう、いまぬるま湯過ぎてで辛いすわ。

・・・と、偉そうなことを思っていたら、スキル表が回ってきて、各々これに自己判断で点数をつけて提出せよって言われました。
会社の取扱商品をどこまで理解しているのかを書かされるのですが、商品数大すぎ!!廃盤機種までいっぱい・・・全然知らん。やばい、マジでワカラン。

今日は比較的順調に片付けをこなし、自由時間も沢山あったので、早めにスキル表を書いて寝ようと思いましたが、先の不安とゼロの並ぶスキル表を見たくなくてすっかりこんな時間まで逃避してしまいました。何気に机周りが綺麗に片付いています・・・。
やーもう、こうなる事は予測していたんだから、対策立てて取り組まなかった自分が悪い。でも、これでやっと基礎的な勉強会を開いてもらえるかな。大きく見せてもどうせバレてるんだから、知らないものは知らないって書いて出しますわ〜。
でも、書くのは明日。今日はもう寝ます。んで、明け方に不安で起きる。(笑)
分かってる。自分の事は誰よりも。て、マジでヤベーな。皆もヤベーヤベー言うてましたが、マジで勉強会してくれたら本物やな。・・・有難いです。期待しとこう。

No.1246 2016/04/26(Tue) 01:11:25


  割と気に入っている。 / しょうのくみこ 引用

マステを買ったは良いが、使い処に悩んでいたところ、ネットで「栞」を作成したものを発見。白い厚紙に貼りつけただけで、こんなに素敵な栞が出来上がるなんて・・・マステって本当にお洒落な柄が多いですねぇ。

栞を作った話は以前書いたと思いますが、その時に作った栞が徐々に減っていき、残り1枚となりました。
前から栞を無くすなぁ、と思っていたけど、本当に無くなって驚きました。
いくら単価が安くて再度作成が可能とは言え、気軽に無くしすぎやろ!!とあきれるぐらいです。どうやら、図書館に本を返すときに、一緒に挟んで返却してしまうようです。

こんな時の為に、おじちゃんは日ごろから使えそうなお菓子の箱を取って残して置いたのだよ。会社で配られたお菓子の箱を持って帰る位に栞にむちゅう・・・。
部屋の掃除をする日だったので、片付けもかねて栞を作成しました。
10枚ほど作りました。
見比べると、どれも可愛いんです。和柄あり、宇宙あり、何故か六花亭のチョコの箱をそのまま切っただけのものもあり・・・小説のイメージで色々替えて使います。
ささやかですが、これで結構テンションあがるんですよ。マジで。(笑)

No.1245 2016/04/24(Sun) 01:57:13


  馬が欲しいねん。 / しょうのくみこ 引用

刀は現在大阪城地下にてイベント中です。
地下50階で新しい短刀がお迎えできるので、レベルの低い刀から順に潜ってもらいました。んで、2日目には無事GETしたよ。いらっしゃい、新規刀は1月13日に来た膝丸以来の3か月ぶりやった・・・兄者も不動も数珠丸も来なかった我が本丸。徐々に揃ってくれたらいいと思うけど、依然明石も見つからずで、流石にちょっとグレかけ、資材を貯めることに喜びを見出すところでした。
お手伝いさん、今の所1,779人おってです。目標は、我が過疎地の人口分を集めることやです。あと1,000人ぐらいかな?

お手伝いさんを使わず、課金して手当部屋解放したおじちゃんはちょっと阿呆なんじゃなかろうか。いや、全資材MAXまで貯めるのも密やかなる目標であるので、経費節減でがんばります。
で、今日は70階まで潜り、仙人団子を貰って終了です。
皆、直ぐに怪我をするので、流石にお手伝いさんを頼みつつ順番に手当てしながら潜っております。今回も目標は83階、馬を貰ったら惨状大橋へ戻ります。

週末なので片付け等せなと思いつつ、ニュースが気になり、しかし見ていると落ち込むので、刀の面倒を見つつテレビを点けたり消したりしながら過ごし中です。
先日、ゲームを開始して1周年になり、刀の皆さんがお祝いしてくれました。
良く頑張ったね、と労ってもらいました。(笑)
色々あって、憂さ晴らしの一環として導入したのですけども。さっきも「刀の面倒を」って書きましたけど、気落ちした時はこっちが面倒見てもらっております。強くなるとは言え、怪我をしながら戦っているのは刀の方やのに。
みんな優しいなぁ・・・。

No.1243 2016/04/17(Sun) 01:06:45

 
  馬、GET。 / しょうのくみこ 引用

げへへ。
少し前、地下83階まで潜って馬をGETしたぜ・・・。
資材は日々の任務で稼げるけど、馬はイベント限定です。
イベントで貰える馬は、別段そんなに能力が高いわけではないし、持っていても馬を装着し忘れるので、別に居なかったら居ないで困りません。
しかし、想像してください。皆が馬に乗っているのに、馬の数が足りないからと、一人徒歩で歩く長谷部氏の姿を。・・・って、マジで泣くわ!!
おじちゃんがあの時諦めて地下50階で辞めたから長谷部が徒歩で・・・とか思うと申し訳ない気持ちになるので、1人1馬持てるようにコツコツいきます。
単に、資材集めが好きと言う話もあります。

85階達成のあかつきには、団子か何か貰えるそうなので、明日まで頑張っって地下を潜ることにしました。
んで、あとは心置きなく明石大捜索に戻ります。
ついでに兄者もお迎えしたい〜。

熊本のお城や神社に被害が出ているのを見るのが辛いですね。
いつの時代でも、いつも見ているお城がダメージを受けたらココロの拠り所にぼっかり穴が開いた気持ちになるだろうと思います。
早く復旧工事が出来るように、そろそろ揺れは収まってくれないか。

No.1244 2016/04/19(Tue) 23:48:27


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v1.12 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS