25584
++ 感想を熱く語ろう ++


オススメ漫画や小説や映画、その他感想をお待ちしております。
でも、ネタバレは程々でヨロシク〜。(笑)
作品そのものや作者、カップリング等の中傷はご遠慮下さいね。
強制削除はしたくないのココロ。




  5日から仕事。 / しょうのくみこ 引用

あけましておめでとうございます。
今年のお正月休みは、カレンダー的に大型連休!!って感じではないですね。
とか言うと、2日から仕事の姉や、3日から仕事の友に怒られるわ!!

年末の28日には、「5日から仕事だね」「どうせなら5日6日と計画有給にして大型連休にしたら良いのにねぇ」と笑いつつ、仕事を残して帰宅しました。
例の奇病でクリスマス前の1週間に隣の席の娘が陽性で休み、金曜に揃ったと思ったら、翌週の月曜日には隣の隣の席のママちゃんが「多分家族全員陽性です」と会社を休みました。か、可哀想すぎる。こういう時はお母さんが一番しんどいのでは。

転属して1年9か月ぐらいのおじちゃんは、普段は2人とは別の仕事をしているのですが、「このご時世だから」と、少しづつ仕事の引継ぎを行っていました。
「しょうのさんは、出来る事しかしない。なので、私が出来ることは全部投げて良し!!」と2週間を過ごし、そのままの勢いで休みに入ったので、フォロー出来ない部分は残っているし、時間が足りない部分も残っております。
5日は、かすんだ記憶を呼び起こしながらの仕事になりますが、取り敢えず3人揃って仕事ができることを祈っているよ。

仕事は、残った仕事が引継ぎできていない部分なので、「1月からの課題は見えたね」と娘と話していました。
お互い、出来なかった部分を覚えような。

そんな訳で、残りの休みはあと1日ですが、読書もせず、漫画も読まず、ゲームもノルマをこなすだけで時間が過ぎています。
何か凄いバタバタしている。
そしてお金を使っている。
後から笑い話に出来るよう、しっかりと纏めて行きたい、と思っております。
詳細は後日。

No.1440 2023/01/04(Wed) 00:51:35


  返信機能が使えない。 / しょうのくみこ 引用

*かがちゃん
忙しい忙しい言いたくはないけど、12月はバタバタで(これもみんなテストのせい)掲示板確認が遅くなり失礼しました。
1か月以上前になりますが、創立記念日で計画有給使って強制的に連休になっていたのでした。いっそ旅に出ようかと思いましたが、そんな場合ではないなと自重していたら、皆結構出歩いていました。

来年は基地から色々発信していただけると期待していますので、忙しい合間を縫って呟いてください。
仕事していると、絵を書いている時間ないでしょう?
読書も出来ないんですよ。年間100冊を読んだ私が、今年も10冊読んでないんだから仕事と家事とポケモントレーナーの両立は結構大変です。
お互い、ぼちぼち頑張りましょう。

No.1439 2022/12/31(Sat) 23:59:20


  やったこと、やらなかったこと。 / しょうのくみこ 引用

会社の都合で月曜と火曜がお休みでした。
つまり、ウン連休です。
このご時世、平日に家にいると、「感染か濃厚か」と、近所で噂されてるんだろうな、と思い、なかなか伸び伸びと休めないものです。
田舎は車があると、外出していないのが丸わかりなので、案の定、昨日「車が家にあるけど、大丈夫?」ってLI〇Eが届きました。
(↑この話で、ぅわぁって思ったら、多分田舎暮らしは出来ない)

折角の連休だったので、友人宅にでも遊びに行きたいなぁ、と思うものの、こちらが押しかけて何かあれば迷惑が掛かると思い自粛するのでありました。
でもその分、テストで後伸ばしになっていた雑務を片づけたいと思い、そのままだとズルズル休んでしまうので、「やりたいこと」をメモに書き出しました。

・年末調整用の金額確認
・ふるさと納税に関するあれこれ
・読書
・図書館のオンライン登録
・決済カードの明細確認
・従姉の誕生日プレゼントの手配
・ポケモン一覧作成(効率を優先すると必要になったので)
・箪笥入れ替え
・布団洗濯
・グッズ申し込み(←オタク)
・ソーラライト用電池の購入
・白い養生テープを購入

以上です。
細かいものから、時間の掛かる大きいものまでありますが、初日に布団を洗濯し、翌日に箪笥を入れ替えし、3日目にふるさと納税の金額確認と納税先を決定し、4日目には従姉のプレゼントも買って来たので、結構頑張ったと思います。
昨日、外出したタイミングで電池と養生テープを買えばいいのに疲れてスルーしたため、この項目が未達です。何というか、車の運転は好きではないので、車用品専門店で洗車グッズを買ったらもうヘトヘトになりました・・・。
何を買ったら良いか分からず説明をしてもらって決めたのですが、昨日はこの「自分で考えて決める」作業を立て続けにやったので、脳が「もう無理」いうてましたよ・・・。最後はエイヤで決める。最初のこだわりは何処へ?!

夜にはポケモンの一覧表を継続して作り(まだ途中)、あぁ、読書が出来なかったな、という所で休みが終わりそうです。
次回のテストの事を思うと、今のうちに年賀状の準備をすべきですけども。

No.1436 2022/11/23(Wed) 16:56:30

 
  Re:おつかれさまです。 / かが太郎釧路新基地より 引用

某村だと、休んでいると確実に、コロナ疑惑をかけられます。
村民が12人立て続けに検診に来て、全員陽性だったり、小さい村で流行っています。困っちゃいますね。

気のつけようがありませんが、無症状ならラッキーホリディにするしかありませんね。まえむきーんぐ。

No.1438 2022/12/20(Tue) 19:46:52


  塩分控えめ。 / しょうのくみこ 引用

魚を焼いて食べるには、フライパンで焼くことになります。
自宅では魚を焼く専用の道具があったので、両面から焼いて皮はパリパリだし、油も落ちて良い塩梅の焼き魚を食べることが出来ました。
IHで、フライパンを使って魚を焼いて食べれるだけでも十分有難いけど、あのパリパリの焼き魚を食べたいなぁ、と思う今日この頃です。1切れ焼くだけだけど、専用のグリルを買うべきか・・・。

「パリパリの焼き魚」とイメージを浮かべつつ魚を買いますが、地元のスーパーではいつも同じ魚しか売っておらず、流石に飽きたぜという所です。
姉曰く、日中に珍しい魚は売切れて、仕事帰りだと同じものしか残っていないとのこと。焼くか煮付けるかしか出来ないおじなので、それ以外の魚は目に入っていないから、結果、同じ魚しか食べていないってことになるのでしょう。

少し前、サンマ1匹200円が2割引きの見切り商品として売られていました。
目も充血していない綺麗なサンマが見切り商品とは!!早速買って焼いてみると、塩サンマだったらしく、塩辛くて驚きました。
塩にしていたから目が綺麗だったのか。あと、塩をして時間が経っていたので、染み込みすぎて塩の塊みたいになっていたのでしょう。
売れ残りを塩漬けしているのかどうかは不明ですが、注意して見ると、行きつけのスーパーの魚はほとんどが塩漬けでした。

塩漬けの魚を食べて、味噌汁を朝晩飲んで、夜には喉が渇いて水分取っているけど、もしかしてこれは塩分取り過ぎでは?朝の納豆も結構辛いからな・・・。
そう思い、表示されている塩分量を調べたら、味噌汁が1食分1.8gで、納豆のたれも0.8gぐらいありました。
1日の塩分摂取量の目安は6gぐらいですか?日本人は比較的多めって書いてありました。四季があって、塩で締めて保存する食文化の国だから、塩が多いのかもなぁ、などと思いつつ、自分で管理するしか方法はないので、少し気を付けようと感じました。1食分の味噌で、2食分の味噌汁を作っているよ。水の量を減らすなどの努力をしています。

1gの塩ってどれぐらいの量なんでしょうね。
1gが1円玉1枚ってのは知っていますが、実際に計ったことはないですねぇ。
旦那さまや子供が居て、いきなり塩分の少ない料理を作ると、なかなか受け入れて貰えないだろうなぁ。自分で注意しようって思った事なので、辛抱できているし、慣れてもきたけど。おかずばかり食べて、ご飯が残ってしまい、何と食べようかな、って思います。塩分でご飯食べてたんだな、と改めて感じました。

No.1437 2022/11/23(Wed) 17:36:54


  近況。 / しょうのくみこ 引用

今月のテストが昨日終わりまして、残す所12月の1回となりました。
技能検定1・2級用の教本の中から出題されるのですが、専門用語が多すぎて理解が追い付かないため、自主的に勉強会の日程を組んで、勝手に先生をお願いし、初歩中の初歩を2時間×2回で解説してもらっています。仕事中に。(←やりたい放題では)

日記を書かない間に、幾つかの珍しい出来事がありましたが、こういうのはリルタイムに書かないと、忘れて行くもんだなぁとおもいます。
色々あったことが、思い出せないおじ。・・・うーむ、危険なレベルで思い出せない。

9月の28日に新しい車が来たので、花井君とお別れしたとか、11月初めに父:哲雄さんの法事があり、久々に神戸の姉夫婦の顔を見たとか、数年前に東京に転勤したN氏が昨日いきなり現れたとかですかね・・・。
それ以外にも色々あったはず。むむむー、スタッドレスタイヤにブリヂストンのいいやつを奮発しました・・・。あと、味噌汁に入っている塩分が2g近かったので、1袋の味噌で2食分を作るように頑張っています。

そんな感じで、残りあと1か月。
何かと慌ただしい毎日ですが、この休みに色々片付けて、平常運転に近づけたい所存です。やることをメモしたら、10個以上お題がありました。ヤべぇ。

No.1435 2022/11/18(Fri) 23:36:11


  落ち着かない。 / しょうのくみこ 引用

今回の休みは7日でした。
「友達は18日と19日も休みです」と、3年目の娘先輩が恨めし気にいうので、「休み過ぎてもう会社に復帰できないのでは?!」みたいな事を言ったような気がしますが・・・休みが3日でも5日でも10日でも、開ければ会社に行って仕事をすることになるんだから、そりゃー7日の休みより10日のんびりできた方が嬉しいよなって思いました。小さい子供さんの居る家なんかは特に。

私は、家が暑すぎて死ぬ可能性もあったので、何とかやり過ごしたなとホッとしつつ、暑さのせいで何もできなかったと残念にも思っています。
汗をダラダラ流しつつ動きだせば、その時はそれなりに頑張って作業は出来るのですが、疲れがドッと出るので、比較的早く寝て、そこそこ早く起き、昼寝の時間もしっかりとった夏休みでした。

11日:5時50分起床。墓掃除×2か所。母と買い出し
12日:4時50分起床。始発のJRで京都で開催の金カム展へ。
13日:ポケGOコミュニティディ ジグザグマに参加
14日:寝具関係を洗濯して洗濯して洗濯
15日:郵便局で切手を買う。ほか、あまり記憶がない
16日:休み明けのテスト勉強をしようと思いながら爆睡。水分補給に注意
17日:テキストの書いてある意味が分からず動画を探しまくる

正直な所、テストのお陰でまったく気が休まらない7日間でした。相変わらずのヘタレなので、ストレスでお腹を壊しています。夏バテしそうで困りますね。
最近、地味に会社を辞める子が多いんですけど、このテストも少なからず影響していると思いますよ、おじちゃんは。

No.1432 2022/08/17(Wed) 17:00:41

 
  Re:おげんきじゃなさそうテストたいへんですね / かが太郎札幌基地より 引用

金カム展うらやましいです。見たかったな。とほほーい。
年休のない新人は、これから釧路基地へ帰ります。

No.1433 2022/08/20(Sat) 12:14:37

 
  福岡の次は北海道。 / しょうのくみこ 引用

テストの為、ネット絶ちをしており、気が付かず失礼しました。

金カム展は、こんな時期なので、決死の覚悟で臨みました。
物販で3点ほど買い損ねた品も有り、もう1回行きたい気持ちはあるけど、なかなかなかなか・・・。

京都展は11日で終了でしたか。
そのあとは福岡に会場を移し、その次は北海道らしいです。
詳しい情報は順次出てくると思うので、公式サイトをチェックしてください。
スマホからでも見れると思います。

No.1434 2022/08/28(Sun) 23:05:30


  そうだね。 / しょうのくみこ 引用

本日、夏休み最終日です。
マゴは月曜から、姉夫婦は本日から出社の様子。(←車がない)
朝、自宅に行くと、母が「えッ!!今日も休み」と驚いていましたが、母には昨日「明日も休みやで」と伝えていたので、驚かれたことに驚きでした。
昨日「要らない」と断ったお菓子を今日も「あげる」と差し出してきたので、これは痴呆レベルが上がっているのか、私の言う事をいつも通り適当に聞き流しているのかどっちかな、と考えております。

母と会話のキャッチボールが出来ないのは昔からで、こちらがお願いしたことはまったく聞き入れてもらえず、そのくせ母の要望は叶えなくてはならない・・・これは、どこの家庭でもよくあることと思います。
トイレの便座を閉めろいうのは、電気代にも直結する話なので、そうだね、と思って言う通りにしますが、玄関から蚊が入るから、戸を開け放しにしないで網戸を閉めてと家族中で頼んでも、絶対に戸を閉めない母。
あれ、何で言う事を聞いてくれないんでしょうかね。そのくせ、テレビで胡散臭いコメンテーターが言う事は割と1回で聞くんですよねぇ。

それはそうと、パソコンの画面の下にあるバー(タスクバーですかね)に、最近株価と天気予報が表示されています。天気は少し前から表示されていたけど、株価は何の株価なのかが分からない。
で、天気予報なのですが、今出ている表示が、巻いた状態の傘のイラストと、その横に「雨はやみます」って日本語が書いてあるのでした。

そうだね、確かに、雨はあがるだろうよ、そのうちに。
折角お知らせするなら、いつ頃やむのかを教えてくれよと思いました。

No.1431 2022/08/17(Wed) 10:07:20


  ビリーは追加キャンプを申し込みしました。 / しょうのくみこ 引用

「8月もキャンプに参加するわ!!」と、継続の手続きを(脳内で)行い、今日で2回目です。
顎の治療で「食事以外マウスピースの人」になっているため、微妙に首や背中や頭が痛い。なので、若干テンション下がり目ですが、クーラーの無い部屋で今日も55分頑張りました。

体重は、始めたころより1.5キロ程度落ちています。
食事制限はしないと力強く宣言しましたが、マウスピースを付けているので間食もできず、おやつ断ちをしている状態です。これじゃ、筋トレではなく、ダイエットになってしまうッッ。
甘いものに飢えているので、明日の朝はご飯じゃなく、菓子パンたべて会社に行きますわ!!友の新作、黒いパンのフレンチトーストって、何が入っているのかちら。楽しみ!!こういうワクワクも有りですねぇ。

No.1430 2022/08/02(Tue) 22:55:33


  やってはイケナイ。 / しょうのくみこ 引用

顎の話、続きです。

仕上げに歯を磨いてもらって、通ったご褒美に歯ブラシを貰って今年の検診は終わり・・・と言う日の夜中にアゴがハズれたので、「予想外だから、ちょっと待って」とエプロンをかけたまま治療用の椅子に座って40分。
顎の動きを確認し、今の状態の説明を聞き、「じゃぁ、薬を出しておくから」と帰されました。「次、マウスピース持ってきて!!薬1週間飲んでよ!!」

飲めと言われたらちゃんと飲むので、その日の夜から薬を飲みました。
朝、すぐに気が付きました。「この薬、便秘になるやつだ」と。

薬の袋に、薬の説明は入ってなかったので、錠剤の入れ物に書いてある名前をネットで検索すると、副作用に「便秘」と書いてありました。
「やっぱりか」と思ったら、「便秘」の横に「下痢」と書いてあったので、「何でもアリかよ」とも思いました。
ただ、それ以外に「湿疹」も書いてあって、嫌だなぁ、と。
最近、おじちゃんは治療に出された薬を飲むと、湿疹が出ることが多いのです。特に「これ、湿疹出やすいので」と言われた薬は、必ず出ている。

案の定、昨晩から湿疹が出だしました。
昨日は右腕、今日は左腕にも出ている。
明日は何処かな?
酷くなるようなら、歯医者に電話して、湿疹が出ても飲み続ける必要があるのかを聞かねばなるまい。

次の木曜日に受信する際は、薬の情報をお薬手帳に貼って貰おうと思います。
そして、湿疹出たって書いておきます。

で、顎に悪いこととして、今のおじちゃんが「これはやったらアカンで」と言われたのが以下の3つです。
・ほおずえをつかない
・うつ伏せや、横向きに寝ない
・クチャクチャ物を噛まない
治療中は、グミやガムやミックスナッツは食べないぞ!!で、合ってる?

No.1429 2022/07/24(Sun) 23:51:41


  アゴは歯医者 / しょうのくみこ 引用

数日前の事です。
さて寝ようと布団に寝ころびリラックスした途端、大あくびをし、そのまま口が閉じなくなりました。多分、「顎が外れた」と言うヤツかと思います。
たまにある事なので、体を起こしてから力任せに口を閉じようとするも、なかなか閉じてくれないので焦っていたら、カクっと口は閉じましたが、正しい位置に戻っておらず、痛いやら焦るやら。

指で押さえたり、口をアワアワと閉じたり開けたりすると、ミチミチミチと音がして、キュゥ・・・などと聞いたこともないような音までするので、「コレはヤバい!!」と思いました。
無理に何とかして何とかなるもんでもないレベル、と感じる。恐ろしい。
軟骨か、何か柔らかい体の組織に負担がかかっている、と思うと、兎に角気が気ではないけど、一人暮らしだし、夜中の1時半を過ぎているので、「朝まで寝よう」と観念して寝たんです。

痛くて起きるおじ。
まだ顎は痛い。寝ているうちに元に戻っているかと期待していたけど、流石にガッツリ違うところに入っているのだな・・・。
冷静に思案しているようでそんなことは無く、「元に戻らなかったらどうしよう」「痛いまま会社に行くのか」「病院に行った方が良いのではないのか」とドキドキして泣きたくなりました。

こんな時はスマホで検索だ!!
「顎関節症」「症状」「病院」などで調べると、ここでも同士が居るらしく、似たようなケースを解説していました。
で、肝心の病院ですが、「歯医者を受診しましょう」と書いてある。

「歯医者ぁ?!」

半信半疑。いや、何故アゴが歯医者?鼻や喉・耳は耳鼻咽喉科。で、顎は歯医者。歯医者なんだぁ・・・と思いつつ、おじちゃんは見えない力を感じました。
歯医者、夕方の6時に予約してるわ。

すっごい偶然!!何故このタイミングで?
歯医者の予約をしている日って、1年365日のうち、何日あります?
具合が悪くなければ、予約もしないし、そもそも歯医者はそんなに頻繁に行くところではない。(おじちゃん調べ)マウスピースの定期検診の葉書が来るから渋々行くだけで、それがなければ歯医者には行かない。
どちらにせよ、夕方歯医者に行った時に、顎の具合が悪いけどって相談できたら相談しよう・・・と若干安心して時間を見ると、4時半でした。3時間しか寝ていない。痛いと、起きるもんなんだなぁ。すっごい疲れてるんだけどなぁ。

顎は、会社に行ってパソコンを起動している時に、何かの動きがハマったらしく、スっと元の位置に収まりました。た、助かった!!痛かったから!!
夕方、歯医者に行き、エプロンをかけてもらいながら、「アゴがコってなって口が閉じなくなったんですけど、顎の問題は歯医者で合っていますか?」と尋ねると、先生に聞いてきます、と先生に話してくれました。
今、通っている歯医者の先生、声がすっごい大きくて、建物の外まで話している声が聞こえるんですが、3つ向こうのブースから「しょうのさん、顎は歯医者やで!!」と2回続けて叫んでくれました。大事なことだから、2回言った?

肝心の顎は、右も左も悪いそうで、健康な顎が行う2つの動きのうち、1つしかできていないそうです。治療も済んで、仕上げ磨きして終わるはずだったのに、来週から顎の治療で歯医者通いをすることになりました。
状態に興味あります?放っておくと、死ぬレベルで痛くなるらしいです。
そんなに脅さなくても、ちゃんと通いますよ。歯医者の予約がある日に顎の具合が悪くなったのって、神か仏が「今のうちにちゃんと病院に行って直せよ」って言ってるに違いないのだから、通いますとも。

No.1428 2022/07/23(Sat) 01:29:12


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v1.12 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS