25584
++ 感想を熱く語ろう ++


オススメ漫画や小説や映画、その他感想をお待ちしております。
でも、ネタバレは程々でヨロシク〜。(笑)
作品そのものや作者、カップリング等の中傷はご遠慮下さいね。
強制削除はしたくないのココロ。




  ビリー再び。 / しょうのくみこ 引用

6月、バスの検診を受けました。
おじちゃんの歳だと、病院で胃カメラを飲み、乳房を引っ張られて伸ばして挟む検査ほか、婦人科検診も受けることが出来るのですが、胃カメラがどうしても嫌で、バスの簡易検診を選択。・・・良くない選択と思いつつ、自分の健康具合を過信しているところがある。病院の検査だと、1つ2つ再検査になるので、来年辺りは観念して受けねば、と思っています。

バスで肺のレントゲンを撮る前に、体重測定や尿検査、視力検査や血液検査を受けます。断らなければ身長もはかってくれます。
体重測定では、予想よりもかなり軽い結果が出て、お腹周りも去年と同じ位とのこと。内心「そんな訳なかろう」と思いつつ、体重が増えていないことに、取り敢えずホッとしました。

更年期って、思った以上にキツい。生きる気力を振り絞って起床して会社に行く自分を褒めるものの、世の中には同じ戦いに向き合っている人たちは沢山いるので、評価されることはないのであった。勢い、自分を甘やかす毎日。
ポケモンをGETするためにお昼散歩には行くけれど、歩く距離はだんだん短くなっているし、定年を過ぎて働くおじさまが置きチョコをしてくれるので、イライラしたらそれを食べる毎日。これで体重が去年と同じ位って絶対にオカシイ。

恐る恐る、体組成計に乗ってみると、検査の時より2キロ多い結果でした。
毎朝、着替える前に鏡の前に立っているからワカッテル。
この体重でこの体脂肪・・・納得やな。凄く、説得力が有るな。ガクリ。
「多分、会社の検診では、制服分の重量が引いてあって、それが引きすぎているからあんなに軽かったんだな」と思うものの、何故誰も何も言わないのかと考えた結果、「作業服の人に合わせ、予め作業服の2キロが引いてあるため」と言う答えに行きつきました。制服を着ているのは女子なので、体重が少ないと安心しちゃって、「引きすぎでは?」とクレームをつける人はまず居ない。
駄目やで、結果に1.5〜2キロ足して現実と向き合わな、大変なことになるぞ。

鏡の前で現実と向き合った結果、ビリーズブートキャンプに入隊することにしました。エア申し込みを済ませ、現在、取り敢えずお試しの仮入隊中です。
今回も、食事制限一切なしで頑張っています。おかげさまで、まったく結果が出ていません。9時から開始でも10時になるので、果たしていつ迄続くのかは謎ですが、取り敢えずひと月やって、追加キャンプにエア申し込みをするかどうかは後日決定と言う感じです。

「推しにこの体は見せられないわ」と言う乙女心を最大限に利用し、脂肪を筋肉に変えたい所存です。
推しは漫画の登場人物ですが、私、オタクだからそこは全然問題なしです。

No.1427 2022/07/18(Mon) 01:49:20


  フロントガラス用サンシェード / しょうのくみこ 引用

車のフロントガラス用のサンシェードを買いました。
100均のお店で、税込み330円。あぁ、これは100円じゃ作れないんだね、って思いましたが、それで買い控えようとは思いませんでした。

去年は出遅れて、良さげな柄が売り切れており、銀色のシートだけのものが売られていたので、だいぶ考えて購入を断念したのです。
なので、今買わなきゃ!!と思い、サイズを調べたらジャンボサイズで、ジャンボサイズの柄がトイストーリーでも、「買うわ」って思いました。
実は、トイストーリーはあまり知らないので、キャラクターにそんな思い入れがないのですが、2種類ある柄をみて「2択ならこっちだ!!」と、つかんで離しませんでした。

今、売り場を思い出すと、多分あの後、ディズニー柄は売り切れたんじゃないかなって思います。軽自動車サイズのサンシェードは売り切れていた柄もあったし、私以外に見ている人や、脇に挟んで持っている人も居らっしゃいましたから。バンバン売れたに違いない。今日すっごい暑かったんですよ・・・。

ジャンボサイズは長くて邪魔なので、お会計の後、一旦車に戻りました。
荷物として置いておく位なら、設置してみるかーと早速広げて、窓ガラスも3センチほど開けておきました。
買物の後に車に戻ると、炎天下の駐車場に置いていた車の割には涼しく、「サンシェードすげぇな!!」って思いました。
母も一緒にいたんですけど、「凄い」と驚いていました。

母:なんぼやったん?(関西人すぐお金の話する)
私:300円。でも、300円でこれと同じクオリティのものは作成できないから買って良かったって思う。
母:ホンマやな。300円では作れんな!!

私と母、大満足。
炎天下の買い物は疲れたけど、サンシェードの凄さを思い知りました。
もう、無かった頃には戻れない。
設置のしかたが悪いと暑すぎると商品溶けるって書いてあるので、注意しながら利用したいと思います。

No.1426 2022/07/03(Sun) 01:29:53


  謎の行動力。 / しょうのくみこ 引用

29日の金曜日が休みだったので、縮毛矯正をお願いする。
「老眼鏡を買いたい」と言うと、5,000円ほどで買えるとのこと。
フレームには流行があるし、レンズも合わなくなるから、年イチで洋服みたいに気に入ったヤツを気軽に買っているよ、とアドバイスがあったので、全くその通りだと思い、散髪終了後に眼鏡を買いに行きました。

お店に入ってすぐ、「眼鏡買いに来ました。老眼鏡です」言うおじ。
「老眼鏡だとこの辺りです」「をを!!」
何か、銀縁の、普通〜と言うか、ちょっと前に流行った感じのなんだかなぁって風情の眼鏡だなぁ、と思いました。一体何を期待していたのでしょうか。

「なんだかなぁ」な眼鏡をかけると、度が強すぎて合わない。フレーム込みで12,000円ほどで、5,000円ではないので、まずそこで驚きつつ、「どうしたら良いです?」と、販売員のお姉さんを見ると、「緩めのレンズになるので、既製品には無いから、特注でレンズを買うことになります」と仰る。
つまり、フレーム以外にレンズ代金もかかるとのこと。
ますます5,000円では買えんじゃないか!!と茫然となりました。

でも、他にお店がない。いや、あるけど、結局同じ事になるような気がする。ならばここで買うしかない。つーか、もう面倒くさい。
そう思ったおじちゃんは「どれが良いか分かりません。お洒落で似合うやつを選んでください」と丸投げしました。
顔つきがキツいらしいので(どうキツいと言うのか?!)丸いのをすすめられました。「お笑いの人みたいですね?」と感想を言うと「・・・コレはダメですね」とバッサリ。フレームが薄い色のものも似合わず。黒縁もダメ。

眼鏡が似合わないおじ。ここまで本気で似合わないとは・・・と落ち込みかけた時、紫のフレームの眼鏡が出てきまして、ここでやっとしっくり来たのですが、フレーム代金がえらいことになっていまして、「超ヤベーっすね」と言ってしまいました。「5,000円のつもりで来たんですけどね」と言うおじに、「5,000円はあの辺です」と、「なんだかなぁゾーン」を指さされました。

23,000円の縮毛矯正よりお高い老眼鏡を買ってしまいました。
一気にお小遣いがなくなり、私のお小遣いはただいま本気の0円です。
レンズが0.75らしいですが、掛けるとモヤモヤっとしてしんどいので、多分見え過ぎているのだと思います。普通だと無くても見えるのですけど、疲れていると見えない時があって、でも仕事するなら疲れていても見えてないとダメでしょう?そんな時用の大人眼鏡・・・無料のレンズチェンジが1回出来るらしいので、替えるべきか・・・悩みますね。そのうち、今ので丁度になるだろうから、余計に悩みますね。

No.1423 2022/05/15(Sun) 01:06:55

 
  どの程度見えているのか。 / しょうのくみこ 引用

新聞の文字は、問題なく見えています。
三日月は6個ぐらい重なって見えるので、半月かなって思います。

・・・見えるんですよねぇ。
普通に、見えているのですよねぇ。
だた、近くも遠くも若干ボンヤリはしているようです。
眼鏡かけると、クッキリと見えるので、「こんな見えんでもええやろう?」って思いますから、程よく加工のテクニックのぼんやりするアレがかかっております。テレビ見ると、女優さんとか、綺麗ですもん。
(ちなみに、眼鏡かけてみると、女優さんはもっと綺麗です)

No.1424 2022/05/15(Sun) 01:16:29


  見えん!! / しょうのくみこ 引用

テキストの漢字が読めない!!
老眼だーーーッッッ!!
座っても割れないハズキルーペか、オサレな老眼鏡を買いに行かねば!!

一昨年、スクリーンに映した資料を、遠くを見る眼鏡をかけて見ていて、議事録担当だったので必要個所をメモしようと思って手帳を見たら、自分の書いた文字が読めなくて、でもどうすることも出来ないので、そのまま頑張って記録を取り続けたら、手帳の罫線を無視して右上に斜めに文字を書いてたって事がありました。解読しながら議事録書きましたが・・・ノートパソコン持ち込んでその場で打つのが一番良いですね。画面も大きくなりますし。

でも、おじちゃんデスクトップパソコン派なので、ノーパソ使えない。
八方ふさがりやんけ。
てゆーか、今起こっている事件は、議事録じゃなくてテキスト問題の漢字が読めないってことなのである。正直、もう待ったなし。

やはり老眼鏡を買おう。
ごぶごぶで、ムロ氏が浜ちゃんに買ってもらったようなオサレなヤツを。
其れってどこに売ってんの?!

No.1422 2022/04/27(Wed) 00:55:40


  これから逃避の2ヵ月が続く。 / しょうのくみこ 引用

試験を受けることになりました。
お金を払って、会場に行って受ける試験です。
「しょうのさん、これどう?」と言われて、ネットで検索したら9月受験だったので、今から準備してもイケるなって思ってOKしたら、日にちを間違っていて、試験日が2ヵ月早かったと言う・・・。勉強期間2ヵ月。無理では?!

「試験日間違ってない?」と言われたのが水曜日。
慌てて過去問を購入し、金曜に届きいましたが、水曜日から胃腸を壊して胃薬を飲み、明け方には早々に目が覚めています。メンタル弱ッッ!!
勉強を開始する前からこの有様なので、これから試験が終わるまで、ストレス三昧の毎日を過ごすのでしょうね。他人事みたいに言っていますね。(笑)

さっきまで日記を書いていましたが、完全に現実逃避していますかね?
いや、ザルとボウルの話は、書いておこうと数日前に思っていたので書いたまでです。この時間に日記書いてるって事は、時間に余裕があるって事・・・つまり、金曜も土曜の夜も、夜更かししないで頑張って寝たよって報告も兼ねていました。

試験の事も有るので、多分起きたとは思いますが、金曜は夜更かししないと決めたので、其れからおじちゃんは「寝るって決めたやん」と言いながら、布団に入る努力をしています。
先週は12時45分位でしたが、3時に寝るのとは違って、朝は8時過ぎに目が覚めました。其処からちょっと本をめくったり、スマホを触って9時ぐらいまで遊んでから起きましたけど、お昼まで3時間あると、色々用事が片付くので助かるなって実感しました。

丁度試験もあるし、良い習慣だな。
いや、以前はちゃんと8時過ぎに起きていたから、元に戻したって訳ですが、試験のために早く起きなければと生活を改めるのは苦痛だったと思うので、「早く寝て早く起きているから、丁度時間に余裕があるから、その時間で勉強できるね」の方が前向きだなと・・・まぁ、気分だけ。綺麗ごとですけども。(笑)

かと言って、勉強が好きな訳でもないので、これから試験日まで、嫌だ嫌だ言い、隙あれば遊ぼうとする自分を何とか丸め込みながら過ごすことになりそうです。とりあえず、テキストを1章でもやっつけようぜ、おじちゃん・・・。
雨だし。実内でダラダラするには丁度良いって事で。
とか言いながら、試験受付終了日までに目途が付かなければ延期も出来るらしいから、初めから追い込むのは辞めておこう。でもまぁ、短期決戦も悪くないと思う自分も居るんですよ。どうせしんどいなら、短い方が良いですもんねぇ。

No.1421 2022/04/24(Sun) 12:52:22


  買って良かった!!(謎の長文) / しょうのくみこ 引用

100均で「買って良かった」と、使うたびに感動するお品に、今回「ボウル付きのザルセット」が追加されましたのでお知らせいたします。
おじちゃんは手袋をして食器を洗うので、ザルは針金を編んだものではなく、SUS板にパンチングして丸い穴を開けたアレを使っています。針金のザルは、経年劣化で針金が切れて、手袋に穴が空くからです。
そのパンチングザルに入れた野菜を水洗いした時、水が切れるまで手で振りながら持っているのが何気に面倒くさかったので、水を受けるボウルが欲しいと思い、ボウルが付いたザルを買いに行ってきました。(去年の話ですが)

100均のお店で、どれを買おうか迷うおじ。優柔不断なので決められないの。
色は白と緑があって、緑が綺麗だったけど、プラスチック製品なので、敢えて汚れが目立つ白にしました。大きさは、キャベツ2枚ぐらいが洗えるような、小ぶりのφ150位のものをチョイス。ザルとボウルには1センチぐらいの耳が点いていて、片方には引っかけように穴が空いていました。
問題は、ボウルには耳が片方しか付いておらず、反対側は液体の注ぎ口が付いていたことです。

おじちゃんは変に几帳面なので、左右対称が美しいと思い、「何故両方耳でないのか」とここでも悩んで、最後は「100円なんだから、これより良いものがあれば、買いなおしたらええやん」と自分を納得させて買いました。
丁度良い大きさで軽いボウルがザルとセットで100円なんだから、耳の部分はもう気にしてはダメだ。ここで拘ると、もう買う品がない!!

いちいち振って水切りしなくてもボウルをセットしておけば良いし、熱湯もOKなので、お湯で戻す乾物にも使えるし、一人分の胡麻和えとかも作れるし、「ボウルの部分すっごい便利やなー」「買って良かったわぁ」と、大満足で、もう一回り大きいセットも買いに行った程です。
便利過ぎる!!と、毎回喜んで半年以上。1か月前位に、衝撃の出来事が起こりました、そう、真の「買って良かった」は、ここから始まるのです。

おじちゃん、土曜日にはお弁当のおかずにタマゴを3つ使って卵焼きを焼きます。4つに切って冷凍して、1切れづつお弁当に入れるのですが、毎週この卵を焼くのが面倒で仕方がありませんでした。
何が面倒くさいかって、お椀にといた卵を流したら、垂れて手に着くし、IHヒーターにも垂れるし、お椀を置くとテーブルにといた卵が付くしで、几帳面過ぎる性格からして、この「垂れる」ものの処置がイヤでイヤで。
後で纏めて拭いたら良いのだけど、そうすると布巾が黄色く生臭くなるのが嫌で、兎に角「面倒くさい」ので苦痛レベル。

ある日、何も思わず、たまたま出ていたボウルに卵を割って玉子焼きを作ったのですが、作業の途中で気が付いて「えッ」って思って2度見しました。
ボウルの、注ぎ口の部分から溶き卵を流し込んだら、一滴もタマゴが垂れませんでした。これまで、汚れないようにトレイの上にお椀を置くなど努力をしていたけど、其れが必要なくなったんです。「ええぇ?!液の切れが凄すぎる!!」

何で両方同じ耳が付いてないんだろう。
どうしても受け入れられなかったら買い替えよう・・・とまで思っていた注ぎ口の部分が、本領を発揮して真の実力を見せつけた瞬間でした。
おじ 「何で買う時に液が垂れへんって教えてくれへんかったん?」
ボウル「別に。つか、普通気づくやろ」
ボウルと脳内で会話するおじ。あんなに均等でないことでボロカスに思っていた自分が恥ずかしい!!ボウルに謝りたい!!

昨日も、「買って良かったな」って思いながら玉子焼きを焼きました。
たまーに一滴、溶き卵をこぼすことがあるけど、お互い見つめあった後、「てへ!!」「そういう時もあるよね!!」とか言いながら平和に暮らしています。

No.1420 2022/04/24(Sun) 12:27:00


  決まり。 / しょうのくみこ 引用

7つ上の姉が、休みの日は昼近くまで寝ている、と言うようなことを言っていた時期があって、其れを聞いたおじちゃんは「流石に寝すぎでは?」と思っていました。そもそもそんな長時間、腰が痛くて眠れないでしょう、と。

最近寝る。いや、もう、爆睡ですわ。
途中で起きても2度寝3度寝は余裕で、12時過ぎて流石に起きねばと渋々起きることが長い間続いています。
もう歳ねとか、更年期で相当お疲れだからとか、毎日真面目に生き過ぎているとか、自分を甘やかす言葉はいくつも出てくるけど・・・確かに疲れているのは本当ですが、金曜の夜に、夜更かしをし過ぎているのだと思います。

以前から金曜は夜更かしをしていましたが、前は遊んでいたのですよね。
ネット見たり、小説読んだり、元気いっぱいだった。
所が最近は、寝るのもしんどいあの悪いパターンにハマっていて、兎に角布団に行くのが面倒くさくて、ただただぼけーっと座ってるって感じです。
インプットとアウトプットのバランスが大事とか、そういう話を聞いたことがあるけど、そもそもそれ以前に頭の中が整理できておらず、色んな回路が停止して、ボケっとする事でバランスを取ろうとしているような気もする。

この3日程は、余りに疲れたのか、寝ないでおこうとする自分を叱咤しつつ、寝床へ向かうおじちゃんが居ました。もうダメだ、もう寝ようって12時過ぎに寝たら、何と!!今朝は2度寝を経て9時前に起きることが出来ましたよ。
キャベツを刻んで朝食にホットサンドを食べ、夕飯用の米を1週間分焚いてタッパーに保存し、母の誕生日プレゼントを一緒にネットで選んで、ここでお昼になりました。

ヤバいぞ、凄い時間が残っているではないですか!!

金曜は洗濯の日。そして、1週間分のお弁当用のご飯をまとめて炊く日です。バケツに6〜8杯分のお湯を運んで洗濯をし、髪を乾かして、炊きあがったご飯をタッパーに入れ、脱水が済んだ洋服その他を干して干して干しまくります。
大抵12時近くになってしまうので、其処から燃え尽きてボケーっと座り込んでしまうのですが、来週から、ここで寝るように頑張りますわ!!
もう4月ですが、今年は「金曜は12時には布団に入るようにする」を目標とします。(12時に寝る、ではなく布団に入る、が目標。布団、遠いんですよねぇ)

No.1419 2022/04/09(Sat) 15:41:40


  息子の写真じゃない理由。 / しょうのくみこ 引用

20以上年下の同僚(男子)と、LI○Eで繋がっている其の訳は、ポケモンのレイドバトルで力を合わせて戦うからです。
おじちゃんが人数集めに連絡して、オッケイなら誘うって寸法です。

幼稚園児の息子と、保育園児の娘が居るらしく、アイコンの画像はいつも子供の写真なのですが、マメなのか結構頻繁に写真を変えています。
今の写真は、娘の手を引いて歩いている所を上から写したもので、ニッコニコでお父さんを見上げながら歩いているのが、もう激カワです。

先日、退社後に駐車場でバトルをしていたら、奥様が車でお迎えに来られました。挨拶しようと近づくと、助手席には娘さんが座っていて、まぁ可愛い!!って思いました。

「わぁ、お迎えやね。可愛いねぇ。で・・・あれ?一人だけ?息子さんは?」
「家で留守番してます」
「へぇ、一人で大丈夫なんやー、偉いね」
連れてこなかった理由を忘れちゃったんですけど、何か、じっとしているのが嫌いなので家で自由にしてるって感じだったような気がします。

おじ「そうなんや、そういえば、アイコンの写真は娘さんが多いよね」
同僚「息子は動きが速くて写真が撮れないんです」
つま「写しても、ブレててちゃんと写らないんです」

え、あ、うん、そうなんや・・・ってリアクションしか取れなかったおじ。
まさかアイコンが娘ばかりの理由が「ブレてちゃんとした写真が撮れないほど息子の動きが俊敏だから」とは、想像もしていませんでした。
妻の目の前で「娘が自分に似ていて可愛いからです」とも、言ってましたけど。

No.1418 2022/04/06(Wed) 22:37:13


  スコン!!って音した!!(してません) / しょうのくみこ 引用

ゲームしてたんですよ。
ナニとは言いません。
夜で暗かったし、そんなに車も通らないので、お風呂のお湯を入れている20分の間に最寄りのジムに行ってバトルして帰ってこようと思い(←超具体的)、結構カサカサ歩いていました。

後ろから車が来たので、道端から溝の蓋のある部分に素早く移動。
しかし、歩みは止めない。何故なら、行ってバトルして帰って20分ギリギリなので、お湯が貯まり過ぎると水道1か月の使用量が8リューベ超えるやんって思いこんでいるからです。

歩きながら、おじちゃんは目視で溝の蓋がまだ被さっている事を確認していました。しかし、私の実際の歩幅の方が大きかったのか、歩く速度が速かったのか、車がおじちゃんを追い抜く瞬間に、スコーっと落下する自分が居るのを実感しました。

あ、蓋あると思とったのに無いやんけ!!蓋無いやんけ!!

動揺して蓋無いを脳内で連呼。
そして、落ちながら追い抜いていく車の運転手の顔を見て「あ、あの人落ちたッッ!!」とか思われてる!!超カッチョ悪い!!やべー!!って思いました。

溝にハマった瞬間、落ちてんな、と思ったので、素早い動作で溝から上がり、何事も無かったように歩くおじちゃんだった。何故なら、20分で行ってバトルして帰らねばならないからです。
いやー、其れにしても、全く怪我もなく、親指を若干打った程度で良かったです。スマホの硝子は割れましたが・・・傷防止の硝子シートの方が。
貼っておくもんですね、この半年で3枚割ったので、また予備買っておかねば。

No.1416 2022/04/02(Sat) 22:48:46


  牛乳が余っているらしい。 / しょうのくみこ 引用

実は牛乳がちょい苦手なのだな、と薄っすら気が付いていました。
冷たい牛乳を飲むとお腹を壊すし、後口が悪いと言うか、気になると言うかで、何か液体を飲むなら敢えて牛乳は選ばない、と言う感じだったように思います。

1人暮らしをはじめて、手っ取り早くカルシウムを取るために牛乳は飲むべきと思い、ウイスキーを入れたり粉の珈琲を入れたりしましたが、ウイスキーは日中に飲むには入れられないし、粉の珈琲は牛乳が冷たいと溶けないしで、なかなか消費できないでいました。

数年前に、会社で作った消毒に使える水を持ち帰りたかった時に、「入れ物がない」と言うと、○ちゃんが自分が飲んだアイスコーヒーのペットボトルをわざわざ持参して、洗ってから液を入れてくれたことがありました。
「コーヒーいつも飲むので、空の容器沢山あるんです」的なことを言っているのを聞いて、「水の珈琲を買って飲むんだ?!」と驚きました。
粉の方が断然お安いのに?!お湯沸かして粉入れたら出来るのに?!と思ったおじちゃんは、豆を挽いた珈琲を飲んでいたのですが、「アイスコーヒーが冷蔵庫に入っているのは便利」「安いし美味い」「そもそも作るのがめんどい」と言う考えも何となく分かりました。夏にお湯沸かしてアイスコーヒー作るの大変ですわ。おじちゃん、冷やした紅茶作るのに24時間以上かかってましたからねぇ。

○ちゃんのプレゼンが頭に残っていた様で、試しに買ってみると物凄く便利でした。おじちゃんのお気に入りは、ネッスルの甘さ控えめのヤツです。
近くのスーパーだと、税抜き98円です。
これをコップに1センチぐらい入れて、後は牛乳をドバーっと入れて、レンジで温めて飲んでいます。兎に角美味い。欲しかったのはコレだよー!!って思いました。凄い発見だった。(←其処まで言う)
土日の朝食の、食パンのお供は必ずこれです。

春休みで牛乳が余っているらしいので、おじちゃんはネッスルの甘さ控えめ珈琲で割って、たくさん飲むことにします。平日も頑張って飲みますよ。
いやー、其れにしても、ネッスルの甘さ控えめ、分量がほんのわずかなのに、いい仕事しますなー。牛乳で割る以外に飲みませんけど、ほんのり甘くて、友の焼く食パンによく合います。面白いことに、他のメーカーの珈琲だと、イマイチだったのです。運命の出会い・・・これでちゃんと牛乳飲みなさいよって、神が。

No.1415 2022/03/27(Sun) 01:33:25


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v1.12 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS