25584
++ 感想を熱く語ろう ++


オススメ漫画や小説や映画、その他感想をお待ちしております。
でも、ネタバレは程々でヨロシク〜。(笑)
作品そのものや作者、カップリング等の中傷はご遠慮下さいね。
強制削除はしたくないのココロ。




  天才かと思いました。 / しょうのくみこ 引用

自炊と言っても毎回作るのは大変だし、食材も1人分で売っているものも少ないので、大抵半分もしくは大半を小分けにして冷凍しています。

電気鍋を買ったので、其れを使いたくて煮込み系料理をちぃちょい作っていて、本日は白いシチューを作りました。
市販のルーをブチ込むので、4人分と書かれた分量を基本としながら、何故か玉ねぎも人参も1.5倍は多く入れて作りました。
案の定、4回より多く食べれる分量が出来上がったので、パウチできるアレに入れるのですが、あのジッパーのついた袋に、シチューやカレーを入れるの大変ですよね。カレーの時にMサイズの袋に入れたら、半分以上の袋が余ってしまい、兎に角「勿体ない」感が凄かったので、次にビーフシチューをしたときにはSサイズの袋に入れたのですが、このカレーからビーフシチューに至るまでの20日だか1か月だかの間におじちゃんは「如何にして簡単にかつ綺麗に汁物を袋に入れるのか」を考え続けていました。
嘘です。袋に筒状の何かを入れて、その筒の中にカレーを入れ、適量が入ったら袋から筒を抜けばよいと言うのは最初から分かってはいたのですが、ではそのガイドになる筒は何処から都合するのか?!という所で延々考えていたわけです。

100均にあるんじゃないか

そう思いながらビーフシチューを作り、若干冷めた辺りで取り出したのは、プラスチック容器のヨーグルトの入れ物でした。
よく洗い、底を切ってジップのついた袋にはめ込み、シチューを入れる。
「・・・入れやすッッ!!」

袋は汚れないし、外にも垂れないし、Sサイズ(横幅16センチ)にぴったりだし、洗いたくなければそのまま燃えるゴミに出せばよいのだし、凄いもの見つけちゃったわ、私ってば天才かもしれん・・・と思いました。
母によると、「ちょっと考えたら私でも思いつく」と言う事でしたので、思いついた人は皆天才って事で!!
そんな感じで、白いシチューも問題なくSサイズの袋に収まりました。
これから冷凍して、順番に食べて行きます。

熱すぎると溶けるので要注意・・・と言うか、まぁ、容器が溶ける前に袋が溶けますよねぇ。油でコテコテなので、100度以上あるだろうしねぇ。
後は、気持ちが許すかどうかですよね。まぁ、100均に売っていたら、そっちを使うと良いのだろうと思いましたよ。おススメです。にこり。

No.1414 2022/03/22(Tue) 01:26:49


  1日26時間とか。 / しょうのくみこ 引用

残業をして帰宅。
夕食を10分で済ませ、レイドバトル2戦をやりに最寄りのジムまで車をかっ飛ばすおじちゃん(と、姉)だった。馬鹿ですね。
お陰で今から洗濯物を干します。木曜日の気分でいますが、明日が木曜日。
1日30時間あったらゆっくりできるかな、と同僚と話していましたが、30時間は流石に持て余すでしょうから、26時間だったら自分時間が増えて良いかもと思いました。でも、26時間あっても何処かで無駄に時間を消費していそうです。

このまま4月に突入しそうですが、何処かで少し休みたいなと思いました。
大河ドラマが4回分ぐらい溜まっています。あと、本を全然読んで居ない。
その前に洗濯物を干せ。そう、シワになる前に。

No.1413 2022/03/09(Wed) 23:51:43


  ある意味斬新?! / しょうのくみこ 引用

な、訳ねーってのと思いました。
何が?
そう、おじちゃんの書き込みの下に広告が表示されている事に。

このBBSの広告は、当初から一番下に表示されるよう初期設定を済ませているので、まさか書き込んだ文章の真下に広告が出るとは思いもよらず、さっき見て「ぅわー!!」となりました。色々と煩わしくて申し訳ないです。

表示と言えば、ピクシブとかで、「すべて見る」ってボタンがありますが、かなり前から私はアレを見ると脳内で「スケベ見る」に自動変換されています。
別にすべての投稿がスケベな訳ではないし、そんなページばかりを見ているわけではないのに、何か自動で変換されてるんです。
たまに素で「スケベ見るってどないやねん!!」ってウフフーっと吹き出してから違うことに気が付きます。
駄目な大人と言うより、おじちゃん大丈夫かなって思うひと時です。

雪搔きして足が冷えたので炬燵で遊ぶ私。
高野豆腐を煮て、煮しめを作ろうと思うのですけど、どうやって作るのか今からスマホで検索だ!!煮しめと煮物の違いは何ですか?まとめて煮ずに、個別で煮るのでしょうか。煮汁と味付けが違うのでしょうか。
鱈の昆布巻きと、黄金イカと紅白の蒲鉾は買いました。あと、甘いタマゴの巻いたヤツも忘れずにちゃんと買いましたよ。便利便利。

それでは、来年もよろしくお願い致します。
皆さま、良いお年をお迎えください。

No.1412 2021/12/31(Fri) 13:21:45


  ロールキャベツを作成。 / しょうのくみこ 引用

年末に来てややパニック気味のおじちゃんですが、新しく買った鍋を使いたい思いからロールキャベツを作成しました。
前々から欲しい欲しいを思っていた電気鍋を、寝る前にスマホからエイヤで注文したのです。普段だと我慢するのですが、この、寝る前って危険ですね。判断力が著しく低下していますから(そう、昨日の日記のように)、1日経ってから「保温鍋を買った方が良かったと思うぞ」って自分に説教しました。

判断力が無い時間の自分の判断も尊重してあげてよぅー!!と、別の自分が言うものだから、検証すべくロールキャベツを作成しました。
キャベツを剥がすときに1枚綺麗に剥がれなくても、巻く時に切れたキャベツを付け足して巻きこんだら、そこそこ形になると言う新しい発見がありました。

レシピを見ると、合いびき肉100グラムで2人前4個。でも、おじちゃんが買っていたお肉は300グラム。約3倍。いや、綺麗に3倍です。
1/3残して倍の分量で作るのも面倒くさかったので、3倍で作ったら大量にできました。キャベツが小さくなってきたので、12個出来るレシピで10個作ったら、それはそれは巨大なロールキャベツが出来上がりました。(笑)
電気鍋に投入して4時間放置。その間、ポケモンをGETしに出掛けていたのですが、焦げ付き気にせず1時間オーバーで帰宅したら、湯気をホコホコさせながら「いい感じにできた」と、ふつふつアピールしていて可笑しかったです。

内釜が陶器で、外釜が熱くなって低温で煮るらしい。
出かける前に外釜を両手で包むと暖かくて気持ちが良いぐらいに高温でした。
でも、これって外側の熱がそのまま外気に放出されっぱなしになるので、蓋を開けたトイレの便座と同じで、電気代が嵩むやつだなと感じました。
多分やっちゃダメだと思うけど、掃除中に出てきた薄い緩衝材を巻くおじ。

キャベツは1個買っていて、一番上とその次のキャベツも捨てずに使いました。電気鍋はトロトロになると言うので、上の硬い葉っぱもちゃんと煮てくれるんだよねって期待したのと、ただ単に上手に剥がれたからです。
出来上がりは、滅茶苦茶色が濃いです、お湯を注いだ茶葉ぐらいに濃い。
内側で作ったロールキャベツと並べたら、別の料理みたいに見えます。
電気鍋を買って良かったかどうかはまだ分かりませんが、今のところ結構印象は良いかな、という感じです。アツアツが食べられるのが嬉しかった。

No.1411 2021/12/30(Thu) 12:09:36


  良くないと思う。 / しょうのくみこ 引用

会社の計画有給により、24日には仕事納めとなりました。
長い休みになるので、おじちゃんはもう嬉しくて、20歳の同僚とニッコニコで仕事を終えましたが、24日に掃除をして帰ろうと思うと、其れなりに忙しくて何気に大変でした。24日で会社が終わるのに、20日にテストって凄いな!!道理で公私ともに慌ただしかったはずだぜと、今頃納得しております。

今日まで仕事だった人たちに比べたら、おじちゃんは2日早めに休んでいる分、片付けも済んで居なければならないのですが、土曜は買い出し、日曜は冷蔵庫の掃除、月曜は雪掻きを2軒分やって人生初おでんを作成し、火曜日は餅を搗き、居間の床は一部が書類でこう、乱雑〜な感じになったままです。まだ、部屋の片づけまで至っておりません。

毎日何がしかの大きめの用事を片づけてはいましたが、実はおじちゃんは燃え尽き現象のため駄目な大人と化していて、もうまったくやる気がおきません。
そんな中、材料すべて下処理が必要なおでんを、よくもまぁ作成したものだなぁと我ながら感心しています。(←もう自分で褒めるしかない!!)
土曜に小説を8冊と、ビールや銀山の本を借りてきたんですけど、まったく読む気になりません。もう、頭の中パニックですわ。多分、あれもこれも休みの間にやってしまわねば!!って使命感で、プレッシャーが凄いんでしょうねぇ。

テストと通信講座のほかに、当たり前ですが食事の支度やお風呂や洗濯などの家事が必要で、「ちゃんとやらなきゃ」って思っているのか、かなり真面目に生活していて、テスト1週間前には作り置きしておこうとか、困る前にやって置かなきゃって思いすぎているのかなぁ、とぼんやり思っています。
前もって用事を済ませていると、後々楽で助かったなって思う事ばかりだったので、「はやく」「今のうちに」と思いすぎているもしくは、追い込みすぎている訳です。ペースを落とさなかった私も悪いけど、ギリギリまでテストを持ってきた会社も、もうちょっと考えて欲しいなって感じました。

頑張り過ぎは良くないな。
でも、頑張らせ過ぎも良くないと思ったおじちゃんだ。
来年もテストがあるなら、通信講座はお休みしたい。
明日は靴洗って拭き掃除して、出来ればロールキャベツ作らねば。
材料、買っちゃったもんで・・・。久々に食べたかったんです。
いや、でも、もっと大変な人は居るってワカッテル。
ロールキャベツは作りたいから作るのであって、これは娯楽。コロッケも作る予定だったけど、もうゴールはロールキャベツで良い。車も洗わなくて良い。
もう出来ん!!同人も読めねぇ。ポケモンもお休みしたいって重症かよ!!
・・・いや、まだイケる。やれたらやるぐらいの雰囲気で何とか。(笑)

No.1410 2021/12/29(Wed) 02:31:38


  痔となると / かがたろう 引用

病に貴賤はないはずなのに、痔となるとなんか面白そうなニュアンスになる謎現象が起きるときもありますね。痛いのに。
肉離れ、お大事にしてください。
良くなるといいですね。

No.1408 2021/12/08(Wed) 18:51:13

 
  Re: 痔となると / しょうのくみこ 引用

*かがちゃん

いや、痔じゃねーし。
・・・って、書き込み有難うございます。
えーと、こちらに何方かが書き込みをするのは、アレですね、写真がまだ白黒の時代でしたっけね・・・的に久々だったので、すっかり油断していました。何気に慌ただしい毎日なので、チェックが遅くなりました。申し訳ないです。

頑張ると、小走り位は出来るようになりました。なので、信号が替わるなって思うと、タタタっと小走りで渡る感じの動作をしてしまうのですが、まだ走って良いのかどうか分かりません。
筋トレも徐々にすると良いのは分かるのですが、何処までやったら良いのかが分からないんですよ。動かすと、確実にそこそこ痛みがあるので、まだ安静にしていないといけないのか(全治2ヵ月って言ったでしょとか言われそう)、頑張ってリハビリ的なことをやっていいのか判断が出来ずにいます。来週の月曜テストなので、其れが済むまで大人しくしていようと思います。

そちらも色々と大変そうなので、お体に気を付けて。
私たち、確実に歳取っていますからね。寒いと腰も悪くなるし、あまり重たいものも持たないように。何より、バタバタの疲れが出るのではと心配しています。暖かくして、夜は早く寝てください。甘いものも食べて良いのよ・・・。

No.1409 2021/12/13(Mon) 23:53:55


  お尻が切れて痛いとか。 / しょうのくみこ 引用

私の足だか尻だかの筋が切れ、病院では肉離れで全治2ヵ月と診断されたナニですが、決死の思いで臨んだMRIも空振りに終わり、何処が切れているかは分からず、ふんわりした表現で帰されました。
座ったり立ったりの動作の前に、気合を入れる必要があるのと、歩き出す前にぎくしゃくするのと、頑張って歩くと痛かったり、炬燵に入ってぺたんと座ると痛いとか、ビリーをやると痛いとか、まぁ、必ず痛いのは痛いのですが、先生曰く、「痛いのはずっと痛いですよ」ですって。

そりゃぁ、切れているのだから、動かすと痛いのは分かるけど、結局切れたものは元に戻らないので、他の筋肉が頑張って代用するようになるから、筋トレをするとよいですよ、と言われました。
「リハビリ的な動きは何をどうやればよいですか?」
「あぁ、じゃぁ其処(診察台)にうつぶせに寝てください」
「えぇ?うつ伏せ?!靴脱いで?むむー」
頑張ってうつ伏せになるおじちゃんに、「一人ですか?誰かいます?」と言うので、「一人なので、一人でできるやつで」と注文を付けるおじ。

「はい、じゃぁ、足を曲げて。そう、90度にまげてー」
曲げたおじの足の裏を押す主治医。
「はい、じゃぁ、僕が足を押さえているので、ぐぐーっと上げてくださいー」
「え?あげる?」
「はい、もうちょっと頑張って」
「えええ?」
「こんな感じに足を押さえてもらって」
「いやいやいや、一人なので、押す人いないんですけど」

ビリーでゴムあったじゃないですか、あれ持ってないんですか?と、妙に細かい指摘をする主治医に、「使わないので捨てましたわ」と返すおじ。
「仕方がない。タイヤのチューブでも切って代用しますわ!!」
「いや、タイヤのチューブて・・・売ってますから買ってください」

常に痛い部分が増えてイヤだなぁ、と思いますが、痛いのは日常なので慣れることにします。それよか、歳を取ると確実に歩けなくなる感が凄まじいです。事故で膝もしこたま打っているので、ヤバい妄想が止まらない。
取り敢えず、走るための筋が切れているので、現在は駆け足もままならず、信号が替わりかけたからあわてて渡るとか、電車が来るから駆け込むとか、そう言う動作も出来なくなっています。困るので、ゴムをどうにかしてほかの筋肉に頑張ってもらわねばなと思いました。

それよりも、会社では私の肉離れを「しょうのさん、お尻が切れているから」と言われるので、何だか違う病気と誤解されるからヤめてって思います

No.1407 2021/12/03(Fri) 00:24:49


  通信講座終了のお知らせ。 / しょうのくみこ 引用

寒すぎて、ファンヒータを中途半端に炊くよりは炬燵を出した方が良いと判断し、そのままの勢いで掃除機を当て、炬燵を出し、通信講座をやりました。
24日にテストが済んで、我慢できずにヒトコブラクダを読み、寝不足して風邪気味になり、微熱がある中それでも昨日も夜中の3時まで読書をし(バカですね)今朝も微熱を出して、起きたら11時でした。
まぁ、3時に寝たら11時に起きるよね、12時まで1時間もあるじゃないの!!エライぞ、自分!!と思った位なので、本当一人暮らしを満喫しているなと思います。家族といると、微熱があろうが、寝不足だろうが起きてご飯の支度とか必要ですもんね。

12月も色々目白押しなので、流石に「今日明日中に通信講座をやっつけたい」と思い、14時ぐらいから頑張りました。ポケモンのイベントが開催中ですが、ほとんどスマホを触ることなくテキストをめくっていたのは、多分、今回の講座が面白かったことと、多少の熱で外に出る気にならなかったからなのでしょう。

さっきネットで回答を送りました。
はぁ〜、済んだよー。21時は想像したより遅い時間だけど、予定より1週間と1日も早いぞ!!凄い。これって、来週の土日は丸々時間があるって事だ。
多分、母親の年賀状を作ったり、お弁当のおかずを作ったり、タイヤ交換にいくなどの何がしかの用事を消化していると思うけど、勉強は無しよ。
勉強はテストがあと1回だけだぜ!!ヒャッホー!!7月に絶望していた私!!
ゴールが近いことをお知らせするぞ!!1個づつやると、宿題は確実に1個づつ減るのよ。まぁ、別のものが増えるんですけど。

脳内で、「オイラ自由だー!!」と飛び去って行くカルシファーのイメージがグルグル回っておりやす。
今からポケモン取りに行って、帰ったらお風呂入って、上がったら布団入って読書しながら寝ますわ!!ふぁー天国!!最高ですわ!!

じゃ、元気にGOっすわ!!XP倍なので、1時間ばかし遊んできますわ。

No.1406 2021/11/27(Sat) 21:48:20


  2単位目を提出。 / しょうのくみこ 引用

先ほど、通信講座の2単位目を提出しました。
ネットで回答できるヤツ、有難い。文字を丁寧に書く必要がないのは本当に有り難い。特に今回は、自分の意見として纏める問が多く、最後には総括として300文字で己の考えを纏めなければならないので、文字数を自動でカウントしてくれる機能も超便利で助かりました。

300文字・・・明らかに少ないっすわ。おじちゃん、幹の細い葉っぱばかりをを愛す無駄な長文書きだから!!
疲れた時は、つきちまさんのエロ画を見て頑張りました。ガン見し過ぎてスマホの画面が次第に黒くなっていくのを慌ててクリックして、まだ見る・・・変態だ。脳内でどういう成分が出ているのかは分かりませんが、確実にテンションは上がりました。

ファンヒータが延長3時間のピッピをお知らせしたので、テキスト問題を回答し、文章を纏め(間につきちまサンをいけない眼差しで見つめ続け)丁度3時間かかったってことです。本当は午前中に終わってこの時間はポケモンをGETしまくっているハズだったのですが、私、実は12時まで寝ていました。いやはや。

これから洗濯物を畳んでタンスに仕舞い、掃除機を当てて資源ごみを捨ててから買い物&ポケ活です。夕飯は昨日いただいた水菜を食べます。
土日の過ぎるのは何と速いことか。
今晩からテスト勉強です。テストが済んだら3単位目をやっつけて、ポケモンのイベントに臨みたい!!万城目の新刊は何時読めるのか?!その前に本誌でつきちまさんが死なないことを祈ります。少尉も無事でいて欲しい。

全部を同じ箱に入れて管理しようとするから、感情がもみくちゃでしんどいです。お世話になっている会社の若者の離職率が最近何気に高いのは、このテストのせいじゃないのって思ったりもします。来月はクリスマス前にテストがあるもんな。デートしてても楽しくないでしょうねぇ。今月は連休の後だし。おじちゃんは21日のコリンクイベント、全力でヤりますよ!!勉強はその前後に頑張るぜ。もう、それしか方法がない!!(←前向きなようで実はギリギリ:笑)

No.1405 2021/11/14(Sun) 16:09:41


  肉離れと、少しのヘルニア。あと、もう1つ。 / しょうのくみこ 引用

2回目のMRI検査を受けに、別の病院に行ってきました。
MRI検査を克服するため、出かける前に薄い本を読んで居たら10分程度遅れてしまい、途中で「現在〇〇橋を渡って信号待ちをしている所です。不慣れな土地なので、何分後に到着するかも分かりません!!」と電話。ナビの「左です」の声と共に「申し訳ありません!!」と叫んでいたら、直ぐに病院に着きました。

MRIは、機械が新しい物に変わったのか、ドームが広くなっていて、トムとジェリーの映像が流れるボードも置いてくれ、左手には連絡用のボタンを握らせてくれました。正直ヘトヘトで・・・2日前から寝不足で4時間ぐらいしか寝ていなかったので、ウツラウツラしているうちに終了しておりました。
ここにMRI検査を克服したことをお知らせいたします。私の最大の武器は「寝不足」。アンケートの「狭いところが苦手」にチェックを入れていたので、気にかけてもらった分、もうホンマにスミマセン・・・って感じでした。

先週の金曜日に結果を聞きに行くと、骨に異常はなく(知ってた)、筋も別に・・・って感じらしいです。ただ、痛くて走れないのは今も同じで、庇って歩く分、「別の筋が痛くなっているんですよねぇ」と私の言うこともはっきりしない。「何処が痛いって、押さえても分からないですけど、走ろうにも足が上がらないです」

肉離れと言う事になりました。全治2ヵ月らしいです。筋を痛めると、結構掛かるものなのね。ポケ活で歩くのは控えるように言われてガッカリしています。
レントゲンを撮ったので、少しヘルニアがあるとのこと。あと、MRIで別の何かが映りましたから、病院に行ってくださいと言われてガッカリしています。
ホンマ、何かあるよな。水道が漏て漏れた個所が分からないとか、蜂が家の壁の中に巣を作ったりとか、何かちょっと捻ってるんじゃねぇよって思います。
もっとこう、見たら一発で分かってすぐに解決できる感じを希望しますよ。

今年中にやらねばならない事は、通信講座を3単位提出することと、会社のテストがあと2つ。あと、ポケモンのイベントが目白押しです。
ポケモンで燃え尽きたいので、前倒しで勉強をせねばと思うけど、なかなか出来ないでいます。とりあえず、1個づつ終わらせようと思い、先ほど通信講座の1単位目を提出しました。来年は通信講座はお休みしたい考えです。(笑)

No.1404 2021/11/07(Sun) 16:29:09


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v1.12 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS