[ 掲示板に戻る ]

記事No.312に関するスレッドです

剪定時期及び方法等 / 宇佐美 和治 [中国]
はじめて書込みさせて頂きます。さて、写真のブライトウェルなのですが現在3年生苗です。今年初めて実を付けさせ、その後このように枝が伸長して来ました。教科書等によると8月までの切返し剪定を薦めていますがどのように切返せば良いのでしょうか自分なりに考えたのは、伸長した枝の3分の2位カットすればいいのかな?程度です。現在9月になり時期が遅いのでしょうか。来年の春までまったほうがよいでしょうか。また、今での良いのであれば切った枝は、これからでも緑枝刺しできますでしょうか?それと最後に追肥ですが9月上旬までに施してもよろしいでしょうか。以上、取り留めの無い質問ですみませんが宜しくご指導下さいません。
No.312 - 2012/09/01(Sat) 12:03:24

Re: 剪定時期及び方法等 / ベリー公 [四国]
書込みどうもありがとうございます。

8月まで(香川県ではお盆まで)に剪定を終えると、お盆以降から伸びた秋梢に来春 花芽が着き実が生ります。今からでも剪定はできますが、伸びた秋梢に来春 花芽が着きません。
これは花芽形成時期が香川県ではお盆が境で 今は花芽形成時期を過ぎていますので、それ以降に伸びた秋梢には花芽は着きません。
花芽を期待しないのでしたら剪定するぶんには問題ありません。

緑枝挿しは9月いっぱいできます。
追肥は9月上旬でも問題ありません。

No.313 - 2012/09/03(Mon) 00:24:20

Re: 剪定時期及び方法等 / 宇佐美和治 [中国]
早速のご指導、ありがとうございます。花芽形成よりも今後の樹形調整を重視したいので切返し剪定を実施してみます。BBの栽培をはじめて1年半、今年初めの冬季剪定、元肥の施肥等順調に来ましたがここまで新梢が間延びするとは思いませんでした。緑枝刺しも初挑戦ですが頑張ってみます。今年の暑さで同じように水遣りしていた「ひとみ」が枯れてしまいました。突然の変化に対応するのは難しいですね。今後とも宜しくお願い致します。
No.314 - 2012/09/03(Mon) 12:42:38