[ 掲示板に戻る ]

記事No.325に関するスレッドです

その後 / 宇佐美 和治 [中国]
以前に緑枝挿しに関し質問をさせて頂いた宇佐美です。9月8日に緑枝挿しをしてから写真のように新しい芽が伸びてきました。本日は、この状態からの管理に関し質問です。今後年内は植替えは控え来年になって鉢上げを行った方がよろしいでしょうか。可能なら11月上旬までに鉢上げしてみようと考えております。質問ばかりですみません。宜しくお願い致します。
No.324 - 2012/10/27(Sat) 22:22:49

Re: その後 / 宇佐美 和治 [中国]
写真が添付されていませんでした。
No.325 - 2012/10/27(Sat) 22:23:46

Re: その後 / ベリー公 [四国]
いつもありがとうございます。

新芽が綺麗に伸びて来ていますね。
でも今の時点では発根はまだしていません。
挿して 1ヶ月〜1.5ヶ月の間は挿し穂自体の養分で新芽が伸びます。
挿し穂の養分を使い果たすと新芽の生長が止まり生長点が黒くなります。
それから 1.5ヶ月〜2ヶ月前後で二次生長が始まり新芽が伸びてきます。
その頃になるとようやく発根が始まります。
発根が始まってすぐに鉢上げするのはまだ早いのである程度根が出揃ってしっかりする頃(挿してから4〜5ヶ月後)まで待ちます。

上記の HOMEマークをクリックしてページを参照してください。
掲示板BBS機能の関係で複数ページのリンクは貼れませんのでお手数をお掛けい
たしますが
上記のページから移動してください。
2007年2月 日記 2月6日:挿木、2月15〜21日:一次生長
2007年3月 日記 3月14〜16日:一次生長停止、ブラックティップ
2007年4月 日記 4月24日:二次生長始まる

これは春挿しの例ですので
9月挿しの場合は休眠期を挟みますので鉢上げは 3〜4月が良いと思います。

No.327 - 2012/10/28(Sun) 14:30:43

Re: その後 / 宇佐美 和治 [中国]
ご回答ありがとうございます。リンク(日記)読まさせて頂きました。成長過程がしっかりと理解できました。早速現状を確認してみたところ1本だけ1次成長のとまったブラックティップの物がありました。これの状況は、付いていた葉っぱも枯れたようになっていました。その他はまだ1次成長中の様です。葉っぱも元気があるようです。二次成長を確認するのが楽しみです。因みにこれらの新芽は冬期の間は落葉するのでしょうか。それとも冬期の間は、温室か室内で管理した方が良いのでしょうか。現在は、半日影ビニール被服室外です。
No.328 - 2012/10/28(Sun) 15:43:00

Re: その後 / ベリー公 [四国]
挿し床は外で管理すれば葉は落葉します。
ハウス、室内でも加温しなければ夜は気温が下がりますので
落葉はしないかもしれませんが休眠状態になると思います。
ハウスなどで夜も加温すれば休眠に入らず生長します。
挿木の場合は来年収穫はしないので低温要求時間も問題ないですからそれもアリかも? です。

No.330 - 2012/10/30(Tue) 13:55:11