14163
ごゆっくり休憩してください
★
(No Subject)
/ せなのママ [関東]
引用
お久しぶり過ぎて、名前を忘れました…ごめんなさい。
ハーブオイルをやっと使いました。
とても香りよく、サラダドレッシングに使って、美味しく頂きました。
パスタ料理にも、トマトソースにバジリコ入のオイルが入ると引き立ちます。
ありがとうございました♡
No.381 - 2013/05/02(Thu) 16:21:38
☆
Re:
/ うっかりウサギ [四国]
引用
いつもありがとうございます。
ハーブビネガーはビネガー:オリーブオイルを1:3を大さじなどで調合し
塩こしょうを加えてドレッシングを作って、茹でたてのアスパラや新玉、焼き野菜、もちろん生野菜をマリネしてお召し上がりください。
バジルオイルは特に香りのよい特殊なバジルだそうです。加熱に向きます。ジャガイモを焼いたり、パスタにしたり楽しんでくださいね。
No.383 - 2013/05/09(Thu) 02:52:31
★
おめでとう!(*^v^*)
/ たかはち [関東]
引用
はたちゃん、全国雑誌掲載おめでとうございます…!
「ああ、そういうことだったんだなぁ…」
て今初めて分かることも多かった日記を、読ませていただきました。
もっとあの時期を支えてあげられなくて、ごめんなさいね。
もっと応援してあげられればよかったね。
ベリー公様だけだったんだ… 巡り合えて、本当によかった。
今のはたちゃんはとてもステキだよ。年をとらないから。
占いをしてみたら、前世が「求道者」だったと出て、納得しました。
やりたい道を貫いているはたちゃんが、一番キレイだと思います。
本を購入させていただきますね。
教えてくれて、どうもありがとう…!(*^_^*)
No.380 - 2013/04/04(Thu) 12:02:47
★
(No Subject)
/ うっかりウサギ [四国]
引用
ありがとうございます。
facebookなどでは最新のお店の様子がわかりますが、うっかり日記はお店の宣伝とは関係なく、うっかりウサギの心の記録として続けていく予定です。
時々更新が滞りますが、気長に見守ってください。
No.379 - 2013/04/03(Wed) 21:19:41
★
(No Subject)
/ しげ
引用
うっかりウサギさん日記の更新を楽しみにしています。ちょっと遠いのでお店に行くことは難しいですが、日記が楽しみです。絵も面白いですね!
No.378 - 2013/04/02(Tue) 09:26:07
★
(No Subject)
/ ももいろどんぐり
引用
べりー公さん、お誕生日おめでとうございます。
今年の一年もいい年となりますように。
うさぎちゃんにもハッピーなことがたくさんありますように。
No.376 - 2013/02/13(Wed) 19:25:10
☆
Re:
/ ベリー公 [四国]
引用
ありがとうございます。
今年もベリーと野菜を追求します。
今後ともよろしくお願いいたします。
No.377 - 2013/02/13(Wed) 23:37:13
★
灌水について
/ しげぞう
引用
こんにちは。
鉢植えでブルーベリーを育てようと思っているのですが、最初は用土が酸性でも灌水に使用する水がph7ぐらいの場合だんだん土のphが上がってくるのでしょうか?
その場合どのように対処したらよいのでしょうか?
No.372 - 2013/01/27(Sun) 12:17:47
☆
Re: 灌水について
/ ベリー公 [四国]
引用
こんにちは、書込みどうもありがとうございます。
水道水でもpH6〜7の場合が多いです。潅水によってでも徐々にpHは上がっていきます。通常の場合ですと上がる頃に次の鉢増しの時期になると思いますので新しい用土で鉢増しすれば問題はないです。
鉢増しの時期の前に高pH症状が現れたらクエン酸、サンドセットなどで調整してやればいいです。
No.373 - 2013/01/27(Sun) 17:19:11
☆
Re: 灌水について
/ しげぞう
引用
返信ありがとうございます。
徐々に上がっていくという事なので定期的にphを測ってみて適宜調整しようと思います。
あと、潅水に使用する水は水道水でも大丈夫でしょうか?水道水は塩素が入っていると思うのですが使用しても問題ない濃度でしょうか?
No.374 - 2013/01/28(Mon) 01:19:50
☆
Re: 灌水について
/ ベリー公 [四国]
引用
水道水を使用しても問題ありません。
こちらでも潅水は水道水を使用しています。
塩素も気になりませんし、高pH症状も特に表われていません。
No.375 - 2013/01/29(Tue) 20:27:25
★
リンクさせてください
/ じん [外国]
引用
はじめまして。ハックルベリー画像や日本語の説明を捜してこちらのサイトを見つけました。
わたしのブログの記事にリンクさせていただいてもよろしいでしょうか?
テキサスに住んでいるのですが、無謀にもブルーベリーの栽培を試みたことがあります。
暑さにやられてしまいましたが。
ブラックベリーは育ちましたよ。猛暑の中、健気でした。
わたしたち夫婦も、ベリー類が大好きです。
楽しい記事、参考になる記事がいっぱいですね。また、立ち寄らせていただきます。
No.370 - 2013/01/22(Tue) 16:27:39
☆
Re: リンクさせてください
/ ベリー公 [四国]
引用
どうもありがとうございます。
リンクどうぞしてください。
テキサスの気候がわかりませんが猛暑なんでしょうね。
今後ともよろしくお願いいたします。
No.371 - 2013/01/22(Tue) 22:02:29
★
養液の肥料について
/ タカギ マサヒデ [四国]
引用
あけまして、おめでとうございます。
先日,土や肥料について詳しく教えていただき、ありがとうございました。
今回は、養液肥料をためしたいのでどんな肥料を使えばいいか、教えてください。よろしくおねがいします。
No.368 - 2013/01/01(Tue) 21:13:48
☆
Re: 養液の肥料について
/ ベリー公 [四国]
引用
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
養液栽培には液肥でしたら何でも使えますが、アクアケルプかスーパーリカを基本にして、時期や生育を見ながらカリショット、マグショット、リン酸カリウムなどを組み合せば良いと思います。
No.369 - 2013/01/02(Wed) 09:42:42
★
剪定ですが
/ よし [四国]
引用
こんばんは、時折、徳島からお店に寄っています。
最近行けてないので、年末までには。。。
ところで、春のブルーベリー講座の続きはないのでしょうか。
既に木を植えていたので、春のは参加していませんが、植えた後で特に剪定が一番難しいと感じており、続編の講座をしていただけるとうれしいです。 本年の3月頃に行ったときに、berry公さんが剪定してあったお店の木を見て感動しました。 通常でも大変なところかと思いますが、余裕のできたときにでも是非検討ください。
No.364 - 2012/12/05(Wed) 21:18:58
☆
Re: 剪定ですが
/ ベリー公 [四国]
引用
いつもありがとうございます。
剪定はむつかしいですね。1本1本樹形や生長が違うのでその樹にあった剪定をしなければならないです。育て方や栽培の本を見てもその教科書通りに伸びていない場合が多いので判断に困りますね。
剪定教室は検討していますがまだちょっと未定です。
来られる時に前もって予定をお知らせいただければ時間を空けておきますので個別にお話しさせていただきます。お気軽にお申し付けください。
No.365 - 2012/12/06(Thu) 13:01:07
☆
Re: 剪定ですが
/ よし [四国]
引用
剪定講座の件、考えておられるようで大変期待しております。
結構、盛り上がりそうな感じがしますが、準備が大変かと感じます。それまでは、現物を運んでお聞きするかもしれませんが、
よろしくお願いします。
No.366 - 2012/12/07(Fri) 06:43:25
☆
Re: 剪定ですが
/ ベリー公 [四国]
引用
いつでも言ってください。
今後ともよろしくお願いいたします。
No.367 - 2012/12/07(Fri) 16:16:58
★
見分け方を教えてください。
/ モロ
引用
ベリー公さま
こんばんは。友人から、湘南ベリーとマイラビットを一緒の鉢に植えつけたものをいただきました。
見分ける方法ってありますか?
あれば、教えてください。よろしくお願いします(*^▽^*)
No.355 - 2012/11/12(Mon) 22:48:55
☆
Re: 見分け方を教えてください。
/ ベリー公 [四国]
引用
こんばんは。
いつもありがとうございます。
僕も湘南は町田市に住むベリー仲間から頂いて栽培していたのですが、当時栽培していた普通のクサイチゴと見分けはつきませんでした。
果実は湘南の方が美味しかったです。クサイチゴは水っぽくて少し甘みがあるだけ。湘南は少し味は濃くて酸味も少しありました。
でもほとんどわからないと思います。
今はうちの湘南は枯れてしまいましたが。
No.356 - 2012/11/14(Wed) 00:41:51
☆
Re: 見分け方を教えてください。
/ モロ
引用
ベリー公さん、こんにちは。
そうなんです>_< 一緒なんですよ…。
もう…1つの品種として管理するしかないんでしょうね。
また、実が着いたときに観察してみます。
ありがとうございました(*^_^*)
No.357 - 2012/11/14(Wed) 10:29:10
☆
Re: 見分け方を教えてください。
/ モロ
引用
ベリー公 さま
今晩は。湘南ベリーだけを頂いたのですが…沢山頂いたのでよかったらどうですか?ご入り用なら、メールをください♪
No.363 - 2012/11/29(Thu) 19:57:39
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
100/100件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
>>
|
画像リスト
]