0167893
(・з・)ノ ルアー釣りに関する質問から、釣果の自慢、釣り場でワニを見た!!
なんて情報まで〜何でも自由に書き込んでくださいね。
≫
掲示板ご利用の案内
≫
ルアー釣りで良くある質問集
何ニャンフィッシング
!その他のコーナー
釣り初心者
|
海の釣り
|
淡水の釣り
|
釣りリンク
|
アンケート
|
プレゼント
|
サイトマップ
不適切と思われる画像・書き込みは削除します。
★
basubasubasubasubasubasubasu・・・
/ 小6
♂
[東北]
引用
最近ブラックバスに軽くはまりました。秋田市に住んでいるということもあって、このまえ
「八郎潟」に行きました。そこで質問なんですが、スレたバスにも効くワームってありますか?
お勧めワームをおしえてください!!!!!
No.5807 - 2012/10/16(Tue) 22:22:36
☆
Re: basubasubasubasubasubasubasu・・・
/ burzum
引用
私はゲーリーのカットテール4インチのノーシンカー(地味な色)がお薦めです。
着水後、余り動かさずにいると、バスが食べてくれます。
サイズは選べませんが、、、
No.5824 - 2012/10/27(Sat) 22:15:20
☆
Re: basubasubasubasubasubasubasu・・・
/ 小6
引用
ありがとうございます!今度使ってみますね
No.5840 - 2012/11/02(Fri) 21:12:34
★
あれって...
/ HISASHI♪
♂
[関東]
引用
皆様、大変お久しぶりでございます(^_^)/
早速なんですが、ライトタックルゲームで竿にジグヘッドを引っかけておく
あのアクセサリーの名前って何でしたっけ??(^-^;
最近はライトタックルゲーム(主にアジング)にどっぷりハマっておりますが、
ランガンの時にジグヘッドがプラプラ。
ロッドに付けられるそんなアイテムがあった事を完全に忘れてました(^-^;
ネットで探そうにも名前が分からずヒットなし(T-T)
どなたか救いの手を〜(笑)
P.S最近忙しく、アジングに行けないので近場でボラ相手にアジングの練習してます(T_T)でも、
フィッシュイーターじゃないボラを、ワームで本気にさせることが出来たらアジングに生かせるのでは?!と思い周りの冷たい目に耐えセイゴ混じりつつ頑張ってます(^-^;
考え方変ですかね(-_-;)(笑)
長々すみませんでした(^-^;
No.5837 - 2012/11/01(Thu) 19:35:45
☆
Re: あれって...
/ 躍丸
引用
フックキーパーの事でしょうか?
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRPiOsyeakuD_EptCG_V9n19ls9v1sPjvJwJb0dP06yQfmlDnkZ1g
No.5838 - 2012/11/01(Thu) 22:08:51
☆
Re: あれって...
/ HISASHI♪
♂
[関東]
引用
そう!これです!!(笑)
非常に助かりました(T-T)ありがとうございます(^_^)/
No.5839 - 2012/11/02(Fri) 12:33:21
★
チヌ
/ 釣り人
♂
[九州]
引用
僕の友達がチヌを釣りたいといってます
ポイントや道具、エサなどを教えてください!!
No.5836 - 2012/11/01(Thu) 18:29:39
★
(No Subject)
/ メバルハンター
♂
[中国]
引用
ゲーリーヤマモトのカットテール 3.5インチを買ったんですけど・・・
ジグヘッドのフックサイズは#1/0でもいけますか?
No.5825 - 2012/10/28(Sun) 20:31:16
☆
Re:
/ 釣り人
♂
[九州]
引用
俺もわからないけど
一応使ってみたらどう
俺わそうする
No.5827 - 2012/10/30(Tue) 20:32:44
☆
Re:
/ メバルハンター
♂
[中国]
引用
ご回答ありがとうございます!
そうですね
この前やったんですけど見事にボウズでした・・・
No.5831 - 2012/10/30(Tue) 23:32:14
☆
Re:
/ 大学生
♂
[東北]
引用
狙う魚種が不明なので、バスである前提で話をしますが、
カットテールは普通に釣れるワームですよ(^^ゞ
個人的はノーシンカ―リグをおすすめしますb
使い方次第で爆発的な釣果を出せますよ(*^^)v
こちらにさまざまな使い方、インプレがたくさん書いていますので、
参考までにご覧ください↓
http://impre.net/php/impre/impreshow.php?ic=5021
No.5833 - 2012/11/01(Thu) 00:46:11
☆
Re:
/ メバルハンター
♂
[中国]
引用
ご回答ありがとうございます!
すみません!ターゲットはバスです・・・
ノーシンカーリグ試してみます!
No.5835 - 2012/11/01(Thu) 18:23:05
★
(No Subject)
/ 釣り人
♂
[九州]
引用
ご回答ありがとうございます
俺の友達がチヌを釣りたいといってるが簡単ですか?
No.5834 - 2012/11/01(Thu) 18:15:41
★
釣りについて
/ 釣り人
♂
[九州]
引用
8フィトは何メートルですか・・
イカを釣りました・・
シーバスは簡単ですか・・
はっきりいうと初心者です
No.5826 - 2012/10/30(Tue) 20:22:18
☆
Re: 釣りについて
/ 大学生
♂
[東北]
引用
8フィートは243.84cmです。
まあ大体2m40cmですね(^^ゞ
1フィートが30.48cmですので、
大体30cmと覚えておくと換算が楽ですよ。
シーバスはパターンをつかめれば、比較的簡単に釣れますが、
そのパターンをつかむまでが難しいですね(;一_一)
パターンも地域により変わり、フィールドによっても変わります。
まずはほかの簡単な釣りで釣りの楽しさを知り、
テクニックを身につけることをお勧めします。
シーバスは数年釣れないというひともざらにいる釣りですからね。。。
やるなら他の釣りを覚えて、技術と忍耐力を身につけてからにした方が吉です(>_<)
No.5832 - 2012/11/01(Thu) 00:35:36
★
タンオバ
/ パパバサー
♂
[中国]
引用
はじめまして♪
ターンオーバーの記事読ませてもらいました!
自分のよく行く池もターンオーバーしてましたil||li(つд-。)il||li
ただ、発見したのがブレイク下は水が綺麗なのかマイラーミノーのヘビダンで結構でました!!
明日は違う池でブレイク下を狙ってみようと思います(o^^o)
No.5828 - 2012/10/30(Tue) 20:40:31
☆
Re: タンオバ
/ 釣り人
♂
[九州]
引用
僕も池にいきたいです
どんな魚を狙いますか・・・
僕は川でフナを狙います
No.5830 - 2012/10/30(Tue) 20:48:06
★
たこ
/ ほく
♂
[九州]
引用
たこ釣りに行きました!!
釣果はタコ17匹です
No.5804 - 2012/10/11(Thu) 22:23:46
☆
Re: たこ
/ 釣り人
♂
[九州]
引用
マジですか
すごいですね
僕はしたことがないです
No.5829 - 2012/10/30(Tue) 20:41:14
★
ライン考
/ たぁさん
♂
[四国]
引用
管理人様への質問です。
http://lure-fishing.net/sub-pege/lure-bass/bass-lure-crunk-03tackle.html
クランクベイトのタックル説明 を拝見させていただきました。
『ミディアムクラスのクランクベイト』の項で、伸びがほとんどないため食い込みが非常に悪く、故に余程の軟調竿使用時以外はクランキングには向かないはず(だと僕は思っています)なのに「ライト系ベイトロッドならPEラインを使用したりして調整してみて下さい。」と、勧める理由をお聞かせください。
No.5820 - 2012/10/22(Mon) 13:40:53
☆
Re: ライン考
/ YASU
♂
[近畿]
引用
管理人ではありませんが?ご質問の項目〜
「固めのベイトロッドならフロロかナイロン。 ライト系ベイトロッドならPEライン」
となっておりますので?御自身で言われている通り〜余程の軟調竿での使用が前提であって?
通常より柔らか目の竿に伸びるラインを使うとフッキングパワーまでロスする事があるので
あえてPEを使用する事でノリは竿に任せて感度と張りを保つセッティングもありますよ!
と言う事だと思いますよ^^
お同じミディアムパワーのロッドでもメーカー事でかなり変わる物ですから?
一概にコレと断言出来ないのがタックルセッティングの奥深さであり
それ以外でも使用するラインや個人の好みでも左右されてしまいますので
結局はトライ&エラーで自分好みの組み合わせを見付けないとダメな訳ですね ^^;
クランキングの変わりダネとしては?あえてMHぐらいの高弾性のカーボンロッドと
フロロを使用して感度重視で喰わせてのせるのでは無く、触れた瞬間にこちらから合わせる
掛け重視のセッティングなんてのもあります ^^
既成概念に囚われる事無く?時には柔軟な発想で釣りを楽しむのも面白いですよ〜
No.5821 - 2012/10/22(Mon) 23:38:15
☆
Re: ライン考
/ 管理人
引用
ヾ(´ε` おおっ、細かい部分まで読んでくれているのですね〜。
どうもありがとうございます。
ベイトロッドの中には、不可に応じてグイグイ曲がってくれるロッドや
柔軟なロッドもあります。
ベイトロッドが固ければラインを少し伸びるナイロンやフロロにしても
良いのですが、柔らかいベイトロッド+伸びるラインだと、何をしている
のか判らない場合もありますので、使用するベイトロッドによってはPEライン
をセットするとクランクの動きがすごく伝わるようになったりします。
(-ε-)結果的に、バスの当たりが良く分かったり、藻が絡んだのが判ったり
するようになるので、PEラインも含めて考えてみてはと言う提案なのです〜。
個人的には昔はグラスロッドなども使用していたのですが、最近はクランクも
高感度の張りのあるロッドで使用しています。
好みも大きいのでしょうかね〜♪
No.5822 - 2012/10/24(Wed) 21:47:39
★
カワハギ
/ ほく
♂
[九州]
引用
けこの前日が暮れて烏賊釣りするまえにカワハギしたんだけど・・・
エサとりうぜー!! 全然針がかりしねー…でもそのフッキングのむずかしさにはまっちまいました(笑)
釣ったあとは味噌汁や肝あえにして美味しくいただきました(うまーい)
No.5810 - 2012/10/20(Sat) 23:13:40
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
244/250件 [ ページ :
<<
1
...
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
>>
|
画像リスト
]