26065
はまなすの会掲示板
お気軽に書いていってくださいね!
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
秋色のパリ
/ Anko
引用
久々の投稿です!
大森先生ご夫妻、お帰りなさい😌🎶🏠️
パリ〜の今月の一枚ありがとうございました❣️
私事ですがーーー大病をしまして、療養中ですので何よりの癒しになりました。
良三先生の腰痛が、ご回復傾向で安堵しましたがご無理のないように願っています。
No.1031 - 2024/11/14(Thu) 14:23:45
★
パリだより
/ AMI
引用
日本との気温差で二人共風邪を引きました。幸い熱や頭痛はなく、鼻水がでるだけで助かりました。ただ、大森は3月に肺炎を発症した前歴があるので痰が出るのを心配しましたが、悪化しないで乗り切っています。
日中は気温が20度前後になり、風もなく穏やかな日が続いています。大森は1日も欠かさず、毎日外へ描きに出かけています。
こちらは、朝8時になっても薄暗く、夕方6時には日が暮れはじめます。夏は夜10時ごろまで明るいのに随分違いますね。そんな訳で、一日があっという間に経ってしまいます。
果物屋さんの店先や朝市(マルシェ)では、秋の果物が沢山並んでいます。特に、kaki(柿)が目を引き、毎回買ってきて食べています。
パリ滞在も終盤に入りました。秋色のパリ風景画をお楽しみに!
No.1030 - 2024/10/26(Sat) 23:12:31
★
パリだより
/ AMI
引用
携帯電話とパソコンの設定をし、日常品の買い物を済ませ、バリでの生活が始まりました。
未だ、部屋の暖房が入っていないので寒いです。到着以来の曇り日や雨模様がおさまり、昨日は久しぶりに太陽が出ました。それでも、時々小雨が降ったりして、季節が動いている感じです。
さぁ、今日も元気を出して頑張ります😀
No.1029 - 2024/10/11(Fri) 15:13:22
★
パリだより
/ AMI
引用
昨日(8日)朝、無事にパリへ到着しました。こちらは、日本より秋の気配が一歩進んでおり肌寒いです。
歩道にはマロニエの葉が落葉し、シャンソンの枯れ葉の様相です。
本日は冷たい雨☔が1日中降っています。それでも、大森は雨の中、出かけて行きました。バリは大森にとって絵画制作の大きな刺激になるのでしようね。
11月8日までのひと月間、バリだよりをお送りしますので、お楽しみに🇲🇫。
No.1028 - 2024/10/09(Wed) 22:32:20
★
大網白里アトリエ便り
/ AMI
引用
9月に入っても厳しい暑さが続いています。大網では稲刈りが終わり、栗の実が大きくなり、心なしか秋の訪れを感じます。朝晩は大分凌ぎやすくなりました。
ふと気がついたら、大森が2回の腰の手術をしてから7ヶ月が経ったことになります。未だ万全ではありませんが、不具合さが軽減され、調子を取り戻しつつあります。少なくとも歩行時の痛みが無く姿勢が真っ直ぐになったことは、とても良かったです。ゆっくりと時間を積み重ねて良い作品が出来上がるよう願っています。
No.1027 - 2024/09/07(Sat) 15:17:02
★
大網白里アトリエ便り
/ AMI
引用
パリオリンピックが終わりました。お盆が過ぎて、高校野球の応援に熱くなっているのでしようか?
それにしても、いつになったら涼しくなるのでしようか?皆様、お身体の調子をくずさないように、くれぐれもお気をつけください。
大森もこの暑さの中、毎日アトリエへ通っています。
パリオリンピックに刺激を受けて、どうしてもパリへ行きたいというので、10月7日に出発することにしました。スローペースで無理をしないで描いて来ようと思います。新作にご期待ください。
「今月の一枚」のupが遅れていましたが、3ヶ月分をまとめて掲載しましたので、ご覧下さい。
No.1026 - 2024/08/18(Sun) 15:39:58
★
大網白里アトリエ便り
/ AMI
引用
いよいよパリオリンピックが始まりましたね!
開会式が深夜だったので、一旦ベッドに横になりましたが、午前3時から落ち着かず、結局起きだしてしまいました。
会場のあちらこちらが私共にとって馴染みの場所です。連日、テレビで試合のニュースを観ながら、パリの風、青空、セーヌの水面、雨に濡れた歩道、緑の並木をみて心を躍らせています。
それにしても酷暑の日々です。皆様どうぞ御身体を大切に!
No.1025 - 2024/07/29(Mon) 17:01:49
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
100/100件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
>>
|
画像リスト
]