[ 掲示板に戻る ]

記事No.2420に関するスレッドです

蒸留法のその一 のお知らせ / 野口純 [東海]
蒸留器純引を設計する前に、使っていた蒸留法、キッチン道具で組立蒸留器のお話です。
『私の蒸留法 その一』(ASIN: B07NMS8SSH)
http://www.amazon.co.jp/dp/B07NMS8SSH


氣水のことを多くの方に実感していただきたく、電子書籍にアップしました。
内容は、蒸留法その一〜その三まで、今までわかった事柄をまとめてゆきます。

はじめに 
 この小冊子は、植物蒸留水を暮らしに取り入れたい方に、最初に試してほしい「台所備品で組立る蒸留器」蒸留法の提案です。その蒸留器で良質の蒸留水を作ります。ご紹介するのは、私が蒸留器を作る前に、試した古代太陽蒸留から4つの蒸留方法です。 蒸留水は、香茶、香料、調味料、化粧水、除菌水、屋内屋外 etc. 家庭民間薬など、暮らし全般に幅広く利用できます。また、江戸時代に、長崎の蘭学者が考案した日本独自の『陶製らんびき』がありました。その抽出した薬用植物蒸留水は、昭和初期まで医療用ほか化粧水、香水に使われていました。この冊子では「日本らんびき文化」伝承を祈願し、日本語で<氣水(きすい)>と表記します。覚えてください。


目次 ■ 私の蒸留法 その一
・台所備品で組立てる 蒸留器
・太陽法
・鍋蒸留
・ポット蒸留&圧力鍋蒸留 

■ 私の蒸留法 その二 <準備中>
最適な良質氣水作り
・目的の濃度 抽出量 
・保存性の高い良質氣水を作る 
・素材の選択と下準備 
・保存容器、備品使用前後の洗浄方法
・蒸留器作陶のご案内

■ 私の蒸留法 その三 <準備中>
氣水愛用の理由と秘密
・私的 抽出データ、濃度 
・私的 利用法
・植物素材の選び方
・氣水の安全性とお気に入りの秘密 
・蒸留器作陶のご案内
・推薦:蒸留に関する参考書籍

No.2420 - 2019/03/23(Sat) 00:44:30

Re: 蒸留法のその一 のお知らせ / 野口純 [東海]
蒸留族のお仲間が増えますように〜
No.2424 - 2019/03/31(Sun) 00:50:27