純引・・・・ 思いのほか性能が良いものができてしまい、その戸惑いから抽出を繰り返し、そして冬休み抽出課題をこなしています。
12月25日 市販「ローズオットー」香水を作る薔薇♪ その蒸留液は多くの人に好まれる理由がわかりました。 素晴らしい香りとしっとり感、 私自身への素敵なクリスマスプレゼントになりました。 神様ありがとうデス。
残る素材は「花オレガノ」・・・・ 古い資料にはいいことがたくさん書いてあります。チンキにすると小さな吹き出物やわん仔のカイカイは翌日には白く腫れが、痒みが引きます。評判が良い。 しかし、葉オレガノ蒸留液ではほとんど効果の報告はもらえなかった。
それが不思議で・・・ 良質の花オレガノが今年は出来たので、蒸留液を作ってみます。
追記●12月27日 乾燥花オレガノ(小屋自家栽培)抽出・・・・ ×4液 PH5.4 ※香り 細かくする時良い香りだったのに??違う香りになっています?数日後の香りを待ちます。
※ギリシャオレガノと違う香りです 資料ではPH4.2〜4.4。これはギリシャ産のオレガノで違う種類と思います。
追記●香りの変化・・・ 正直なところ、乾燥のままやチンキ仕立てのほうが数段良い香りです。蒸留液は私はかなり苦手な種類。 玉子料理、ベーコンに振り掛けたり食べちゃうことにしました。
ドクダミのいい香りに仕上がるのとは逆でした〜 @@〜 植物は面白い・・・・mmm~~~~mmmm〜んん〜・・・
![]() |
No.397 - 2008/12/25(Thu) 20:40:54
|