[ 掲示板に戻る ]

記事No.4035に関するスレッドです

12月大掃除用 氣水蒸留   / J.N
師走 一年が早く過ぎてゆく 
少しづつ掃除、イチョウの葉を摘み掃除液作り 278g
銀杏の匂いは有名だけれど、イチョウ葉の香りは優しく穏やか 
今回は生の葉をハイドロ式蒸留、生の葉は柔らかく蒸気を塞いでしまうので
ハイドロ式、、、×1:PH4.7 300cc

予定は×3 液 約900cc
浴室カビ除け用にやや濃い目に作る
          

No.4012 - 2024/12/06(Fri) 23:41:46

Re: 12月大掃除用 氣水蒸留   / J.N
二回目 イチョウ氣水
年一度の浴室天井掃除、幅16cmモップが軽く便利

No.4035 - 2024/12/21(Sat) 20:25:33

Re: 12月大掃除用 氣水蒸留   / J.N [東海]
私の浴室掃除方法 イチョウ氣水 
年に一度、お風呂から上がり、天井〜壁に水滴がついている時に
窓を閉め〜イチョウ氣水、圧縮スプレーでスプレー散布

翌朝 シャワーで洗い流し、モップで拭き取る それを2日間
  
 

No.4025 - 2024/12/14(Sat) 23:39:28

Re: 12月大掃除用 氣水蒸留   / J.N
サケバヒヨドリ・・・
圧縮スプレーに残っていたサケドリヒヨバナ氣水、道具箱掃除に使用
カメムシゴキブリなどウロウロが姿を見なくなる 

昨年 戸田で頂いたサケバヒヨドリ、、所用の帰路 
訪ねるとさらに大きくなっていた!@@! 
掃除虫除け用に半分ください〜 「全部持ってけ!」
なんとも頼もしいご返事 ありがとうございます。

EU資料ではフジバカマより大型種のサケバヒヨドリで、井上博士の両種分析が参考になります

No.4022 - 2024/12/10(Tue) 23:38:06

Re: 月桃茎氣水 ハウスケア / J.N
月桃茎蒸留・・・鍋と蒸篭使いで×3液 

冬、ゴキブリ、カメムシも寒いのでしょうね
ドア枠、窓枠の隙間で寒さ避け? 
出入りで室内に入るのでしょう、ふらふら 

月桃氣水を噴霧器日に数時間 数年前から、今年はムカデも少なく無事に過ごせている

*ハウスケア氣水*
クス、ヒノキ、月桃、イチョウ、フジバカマ(乾燥葉)、サケドリヒヨバナ(乾燥葉)

 

No.4016 - 2024/12/09(Mon) 18:55:23