 | ジュニパーベリー新芽蒸留氣水::
ベリーではなく、葉蒸留の方が香り高く、油分多い、、、 蕾の時期だからでしょうか?
最近知り得た木内文書、水の振る舞いについてが興味深い。
井戸水D98m 、達磨山982m水系、圧力の高い地下水ということが理解できた、 資料によると標高2000mで1気圧減少というので、半分0.5気圧は高い地下水。 海では水深10mで1気圧+で、海中散歩で体調が良くなるとも、、 確かに、低血圧の私、過去のダイビングで元気になる理由が理解できた 正しい生体変化だった。
小屋の氣水は、 都内の地下水とは違う氣水に仕上がる理由が理解できたように思う。
活性水:木内文書から https://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=hedawhig&mode=res&resto=4224
![]() |
No.4227 - 2025/07/29(Tue) 13:44:37
|