[ 掲示板に戻る ]

記事No.427に関するスレッドです

QQ■蒸留液利用について / 野口純 by Hedawhig [関東] [♪~♪]
QQ■蒸留液の利用法は何を参考にしていますか
AA■私も探しているところです。蘭引きを作った蘭学者が残した本があるのではと探しています。「蒸留液ガイドブック」がほしいですね。

今、私が一番参考にページをめくるのは
「アロマテラピーのための84の精油」です。
いろいろな本を読んで、目的に一致するものを選んで試しますが「84の精油」には肌、心、身体、他全般の作用が記載され文章は少ないのですが、その簡潔な中に多くのヒントが含まれていました。↑が私には一番参考になっています。
ご自身の目的に合う何かが見つかるのではと思います。

その効果の理由は、蒸留液は精油が綺麗に溶け合った植物液なので精油の効果と同じレベルの結果を得ることが出来るようにに感じます。
濃度、抽出量は自分の肌で注意しながら試し、書籍「ハイドロゾル」にある市販蒸留液PHを参考に肌に合うPHを決めています。

まだ蒸留抽出液の詳細な書籍は出版されていないようです。もしご存知の場合教えてください。日本自生植物、ドクダミ、フジバカマ、ひば、ひのきなど知りたいものがたくさんありますね

↓油分の多いラベンダー。精油が溶け合い白濁している蒸留液と浮き上がり分離している精油。精油は紙フィルターで取り除いて使用します。

No.427 - 2009/01/15(Thu) 22:56:31