[ 掲示板に戻る ]

記事No.481に関するスレッドです

純引小型蒸留器 / 野口純 by Hedawhig [関東] [♪〜♪]
「純引空」と名づけました

■実用新案 JP.U.NO.3122582 J.P.U.NO.3147075
2つの考案を組み合わせた内容になります。

小さくて可愛い蒸留器画像の4個↓
素材容量10g〜約25gほどになると思います
約30cc〜150ccの予定
実験結果が楽しみです。
★5つ目のデザインはガラスで作ったら綺麗♪と思い、いろいろ作ってくれるところを探してます。

陶器は土が乾燥するのを待ち 素焼き→釉薬を掛けて本焼成
約1ヶ月 5月中旬完成予定

No.481 - 2009/03/30(Mon) 23:24:20

Re: 純引小型蒸留器 / 野口純 by Hedawhig [関東]
最適なガラスは・・・・
旭硝子で丁寧に教えて頂きました。
耐酸性、耐熱、強化など、台所で使い慣れている「パイレックス」は
とても優れたガラス素材であることを知りました。
実験でいろいろなパイレックスで試行錯誤していたのでなじみのガラス。
強さは私の酷使にも耐えて長い間頑張ってくれてることで立証済み。
適切な素材がわかって嬉しい一日でした。

No.482 - 2009/04/04(Sat) 01:29:16