[ 掲示板に戻る ]

記事No.542に関するスレッドです

ミント類の芳香蒸留水の注意 / by Hedawhig [関東] [♪〜♪]
ブラックペパーミント、アップルミント、スペアミントetc・・・・

ミント類は他のハーブとちょっと違います
精油も多く、安全な抽出量の判断が難しいです。
↑記事検索で「ミント」をご覧ください。少し参考になるかな?と思います。

■新訳ハイドロゾルに「市販ハイドロゾルはペパーミントPH6,1、スペアミントPH5,8、オレンジミントPH5,9」と記載が在ります。この資料は全て市販液のPH値と思われます。

●ミント類は種類ごとにPH値が異なるようです。
自家製抽出の場合 肌使用時は刺激の強い植物なので十分注意します。

純引抽出の場合 D乾燥スペアミント×6液以内の抽出液は注意しましょう

♪飲用や香りを愉しむ場合・・・ルームフレグランス、水割り、ティー、お菓子作り、拭き掃除〜は除きます。

●水にレモン、ミント類芳香蒸留液を入れて、夏爽やかに水分補給しています。

★これから試してみたいもの「ブラックペパーミント」今年はあちこち繁殖しています、愉しみです。

No.542 - 2009/06/13(Sat) 12:25:25