[
掲示板に戻る
]
記事No.652に関するスレッドです
★
月桂樹
/ 野口純 by Hedawhig [関東] [ ]
引用
風邪ひきに使ってしまい、慌てて蒸留〜
ドライ月桂樹50g 800cc PH4.6
過日ハンバーグに賞味期限切れの月桂樹水をたっぷり入れたところ、◎◎◎・・・料理には欠かせない蒸留液になっています。
今日はカレーを仕込んでいますがリーフと違い、液体は便利です。
↓昨年乾燥中画像、フレッシュ蒸留も甘い暖かい香りで◎です。
No.652 - 2010/01/16(Sat) 12:05:44
☆
Re: Q&A 月桂樹
/ 野口純 by Hedawhig [関東] [ローレル]
引用
QQ●賞味期限切れはどこで解るのですか?
AA●過日の月桂樹水は容器を振ると、わずかに白い綿のようなものが底に見えました。カビのようなものと思いますが、フィルターで漉して加熱すれば良いので私は煮込み料理で使い切るようにしています。
多くの資料には遮光性瓶保存と書かれていますが、私は透明瓶を使い常温暗所保管です。劣化がはっきり見えるからです。月桂樹は他の植物より劣化しやすい性質方と思います。フレッシュ葉抽出のもので6ヶ月ぐらいでした。お味はとても良いので一度試されるといいかと思います。ベーコンもソーセージも何でもおいしくなります♪
他植物の劣化テストで優秀なものは数年変化しないものもあります。容器の管理をきちんとすれば意外と長持ちです。
No.655 - 2010/01/18(Mon) 00:51:56