[ 掲示板に戻る ]

記事No.789に関するスレッドです

香りは・・・・ / noguchi jun no.951115 [関東] [報告レポート]
■2010年10月16日■ 小型蒸溜器 試作品テスト
素材と抽出量のサイズを見つけるのに苦労、そして作ることの苦労... 
いくつ作っただろうか?ガレージに並べてみたら、、、、あきれるほどでおばかさんなことがよくわかる。
技術不足なのに陶倶楽部スタッフにお世話になって完成し、テストはドライタイム10gから初め、蚊刺しカユミ止め液PH4.8を満足の数値を作ることに成功
今日は嬉しくて眠れないほど興奮しています。
明日から、どうにか製品化に向けて頑張らなければ...
手の平サイズまで小型化に成功。

★香りについて「香りが出てくるのはいつ?」
素材種類ごとに成分や香り、PH値の出方が違う
抽出を重ねて何となく解りかけたこと、
「香りが出る時はいつなのか?・・・」
抽出中,初めの頃に強く香るトップノートやミドル、ベースノートの1時間頃から香りを感じるものなど、なかなか全体像というかおおよその範囲が解らなかった、
小型蒸溜器では10g1回目30分PH6.0 2回目30に10gを補充し20gにするとPH5.1、3回目20gそのまま30分PH4.8 
そして香りの変化が顕著になる。合計蒸留液は285ccになっていた

香りは素材の量に関係なく、その成分も50分加熱後ぐらいから出てくるのではないか?
今回テストでは30分毎にPH測定、90分まで徐々にのPH値と香りが強くなって行った。
たった20gの素材の90分目の液を口に含む、鼻腔奥に抜けるタイムの強い香り!@@!驚く!
そしてPH値は4.8。私の蚊アレルギーに十分使える値。

「植物エキスは加熱50〜90分ごろが香りが強くなる…...?」
それは「香りよい蒸留液を作るには、加熱時間が大切なキーワードでは?」と言える?

素材量の少ない小型器テストは、それを確認できたように思います

No.789 - 2010/10/17(Sun) 02:10:23

Re: 香りは・・・・ / noguchi jun no.951115 [関東]
香りよくし立てるには,やはり時間をかけないと・・・・
しかしなかなか、で、レンジで少し蒸して下ごしらえすると良いかも?

報告しますね

♪ 11月7日追記
30分 80cc 香りよく出来ました♪

No.790 - 2010/10/17(Sun) 11:45:06