[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

びわ療法、E・ケーシー療法 / 野口純
ケーシー光療法を取り入れて居る鍼灸院 
ほか、ケーシー療法受診できるところが全国に増えてきています
血液の浄化と食療法が基本〜

下記は、びわ療法ほか自然療法を研究、実施されている
紫外線、バイオレットレイ完備 
https://soutetsu.com/gannwoiyasu
ケーシーの癌治療 東京都内
遠藤聡哲鍼灸院
当院はびわの葉温灸や生姜湿布 里芋パスタといった“自然療法のお手当て”に加え、エドガー・ケイシー療法、アロマオイルテラピー 、 バッチフラワーレメディーなどで主に 植物による、がんほかの養生法をお教えしている 鍼灸院です。

治療法
* 自然療法 
ケイシー療法 
植物オイル療法 
ビワの葉温灸 
バッチフラワーレメディ 
里芋パスタ

No.3532 - 2023/11/30(Thu) 22:12:24
月桃茎  / JJH
月桃茎蒸留 J-2000
昨日 F1800g ×6  PH4.9
今日 F1600g ×6 PH4.8

加湿も兼ね簡易アロマヒューザー利用、
手頃価格というか?破格な300円代!@@!
アロマヒューザー試すと意外に使える。
中国製、企画力が優れてると感じる。

今冬、春先まで月桃使いたい 〜 タップリ抽出中 〜

No.3529 - 2023/11/29(Wed) 21:35:14

レモングラス 冬摘み  / JJH
乾燥期の空気のせいか?
最初に鋏を入れた瞬間 強い香り〜〜〜
今年もありがとうね!

強く間引苗に 脇芽が無数、、、
蒸留廃棄の葉を撒いたのが良かったのか? 力強いレモングラスになる様です

No.3531 - 2023/11/30(Thu) 17:03:42

スペアミント 暴風日の読書   / JJH
今朝から暴風〜 快晴なのに庭仕事に入れず〜
今日は蒸留日 
朝 スペアミント蒸留〜 一瓶
午後から 月桃 〜

読書 東条百合子氏の「自然療法」・・・ 
1978年初版〜再度手に入れたのは、平成17年改訂版820版、枇杷利用ほか充実した内容になっている。改訂版、今では?1000版を超えているのでは?ないかしら? 
日本自生植物派の食材利用派のバイブル。

No.3530 - 2023/11/29(Wed) 22:03:20
謎謎解き  / JJ.N
コロナ接種、イベルメクチンの謎解き  NEW / 野口純 引用
日本メディアTV報道より面白いが ドキュメント、テス博士の身辺が不安、「イベルメクチンを追えば謎(闇)が見えると断言するテス博士、 https://www.nicovideo.jp/watch/sm42719071
(英)テス・ローリー博士 イベルメクチン有効2020年12月26日WHOでピエール・コリーDR.が提言されていた、が、、75%の命を救えるイベルメクチン、しかし、治験薬に走ったWHOと多くの経済大国、治験接種繰り返す矛盾とイベルメクチンは有効性否定の背景・・名前が上がる方は皆さんがご存知の財団、、「イベルメクチンを追えば謎(闇)が見えると断言するテス博士、ドキュメントテス博士の闘い、正視できずに目を逸らすWHOの薬品評価担当者・幼稚なTV報道より面白いが、テス博士の身辺が不安、、

今WHOは、地球規模での強制接種を立ち上げつつある、、さらに不自由な地球環境にか・・・・

No.3528 - 2023/11/29(Wed) 21:24:08
イチョウ摘み  / 野口純
数年前から緑が残る葉を摘む、、乾燥中に黄金イチョウに〜
船便でEUに運ぶ途中に黄金色になったのでは?と推測 

良い感じです〜 

EUでは黄金色使用で医薬品認可、日本では青い葉を使い医薬品ん不認可
この違いが面白い、、

* 黄金イチョウは私の常備薬 〜^^〜 

No.3514 - 2023/11/25(Sat) 18:32:49

Re: イチョウ摘み  / 野口純
イチョウ強剪定は正解?
手の届く高さに維持するのは難しい・・・

充分な量のイチョウ〜^^〜 

No.3527 - 2023/11/28(Tue) 03:00:11

Re: イチョウ摘み  / 野口純
大きくなり過ぎ届かない、、
イチョウ強剪定になる、、、チェンソウは心強い、、
Hは三分の一ほどに、、風もない快晴 作業日和〜 

No.3518 - 2023/11/26(Sun) 13:34:45

Re: イチョウ摘み  / 野口純
黄色くなるのを待つ 〜

手早く水洗い〜脱水〜 広げる

No.3517 - 2023/11/26(Sun) 09:00:23

Re: イチョウ摘み  / 野口純
昨夜 認知症の怖い話を聞く・・・・

私の脳梗塞血流常備薬,他に、浴室、まな板のカビ予防、殺菌力強い〜
考えると・・・、血管の錆び取りみたいな作用なのかも?
白亜紀からの植物 ご利益あるに違いない〜

認知症の薬剤の基材利用されているイチョウ、、
認知症予防の御守りでしょうか?

ゴールデンイチョウ・・・
玄関先の葉は色は綺麗だけれど排気ガスの影響?粒々点々、、
なので庭奥 大きなのイチョウを摘む〜

No.3516 - 2023/11/26(Sun) 07:06:11
寒乾アレルギー? 鼻水 / 野口純
暖かい日は無事、、
冷たい乾いた風を吸い込むと、鼻水〜〜 
先日も風邪かと思うほどだったけれど、
バス見送りで土肥浜の暖かい海風を吸い込むとピタッと止まった!

夕方 冷たい風が出てきた・・・鼻水も〜’’ z ’’〜

何か特効薬見つけないと・・・

No.3519 - 2023/11/26(Sun) 19:39:01

Re: 寒乾アレルギー? 鼻水 / 野口純
庭仕事最中、体温が上がっている時は無事〜出ません〜^^〜
さらに <高齢低体温>改善した方が良いということなのね 、、
鼻水ぐずぐず〜〜  

No.3526 - 2023/11/27(Mon) 19:05:28

Re: 寒乾アレルギー? 鼻水 / 野口純
私の場合 ウィルスや雑菌ではなく、冬到来の季節に起こる単純な寒風アレルギー。呼吸環境変化に注意ししなければと反省、体が冬モードの変わる季節〜 
冷たい風が吹き始めたら〜 マスク 
冷たい風はゆっくり呼吸〜 

マスク: 湿気を帯びる呼吸保持
生理食塩水: ネブライザー
湿度管理、温浴〜 

No.3525 - 2023/11/27(Mon) 10:06:31

Re: 寒乾アレルギー? 鼻水 / 野口純
イナンバ沖合の岩礁 塩作り
https://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=hodowhig&mode=pickup&no=9191

結果: 完全には止まらないが、ティッシュの山はできなくなる〜^^〜
1時間ほど良い感じです

No.3524 - 2023/11/27(Mon) 03:40:18

Re: 寒乾アレルギー? 鼻水 / 野口純
* ネブライザー(月桂樹&タイムブレンド)にゼニス海水を入れ、ブレス3回吸い込み30秒ほど。
19:45から〜 
3分経過 止まっている・・・
10分経過 止まっている・・・
15分経過 ややウェットで鼻をかむ 
20:00 3ブレス ネブライザー
* イナンバ海塩ブレンド〜 良い感じです
20:30 ~  3ブレス  

No.3523 - 2023/11/26(Sun) 20:36:02

Re: 寒乾アレルギー? 鼻水 / 野口純
イナンバ海塩を試す。
海水よりやや濃厚に: 月桂樹氣水+タイム氣水+イナンバ海塩

イナンバ岩礁はZenis岩よりさらに遠く沖合の岩礁です

いずれもS船長さんが採取してくださいます。

No.3522 - 2023/11/26(Sun) 20:32:34

Re: 寒乾アレルギー? 鼻水 / 野口純
Zenis海水は、
駿河湾沖合にゼニス(銭洲)という岩があります。
70kmほどとか120浬とか船長さんの話。
そこは優れた漁場で、必ず大漁の魚が取れる岩礁、、

陸地の影響受けない純粋黒潮の海水を、採取してもらっている。

私はその海水で塩石鹸を作っています。その海塩は美味しい〜^^〜 

 

No.3521 - 2023/11/26(Sun) 20:12:15

Re: 寒乾アレルギー? 鼻水 / 野口純
!@@! 思い出してよかった、、
バスの見送り〜 海風〜 

潮風だったのかな?と思い、試す
ネブライザー(月桂樹&タイムブレンド)にゼニス海水を入れ、ブレス3回吸い込み30秒ほど。
19:45から〜 
3分経過 止まっている・・・
10分経過 止まっている・・・
15分経過 ややウェットで鼻をかむ 
20:00 3ブレス ネブライザー 

果たして?? 特効薬結果が得られるかしら?〜^^〜  

No.3520 - 2023/11/26(Sun) 20:04:52
スペアミント〜 / 野口純
村の怪我人と私の歯痛に、スペアミント蒸留、、、

D67g × 11

考え事して食事、、フォークで歯茎をグサ! おバカでした、、
みかんジュースが染みる、、、ミアンを食べると傷が悪化、スペアミントで収まりを繰り返す、、みかんしばらく停止すればいいのにね? 〜^^〜 

No.3515 - 2023/11/25(Sat) 18:40:19
移行のお知らせ / 野口純
★ HP TOKAI移行のおしらせ NEW / 野口 純 [ ] 引用
web TOKAIへ移行のお知らせ
◉新HP: http://web.thn.jp/hedawhig

メールアドレス希望の方は掲示板枠内メールよりご連絡ください

*NTTプララのウェブサービス廃止予定のため移行中

No.3511 - 2023/11/22(Wed) 20:37:50

Re: 移行のお知らせ / 野口純
「私の蒸留法」 
小冊子には、ハーブウォーター、植物蒸留水を暮らしに使いたい時、最初に試してほしい、台所備品の蒸留システムの提案です。植物蒸留水の知識はあるけれど、作ったことはないという方、古代の『太陽法』蒸留など

https://www.amazon.co.jp/-/en/野口純-ebook/dp/B07NMS8SSH

No.3512 - 2023/11/23(Thu) 11:14:54
ナツメ  / J
ナツメ 乾燥すると甘み増す 〜
No.3498 - 2023/11/13(Mon) 12:34:52

Re: 黒ナツメ  / 野口純
赤ナツメ:乾燥したもの
黒ナツメ:赤ナツメを蒸し乾燥したもの

黒ナツメが甘味がマシ美味しい〜 

No.3510 - 2023/11/22(Wed) 12:36:59

Re: ナツメ 新潟産   / J
好みの味 美味しい
ナツメの存在感 来年は沢山常備したい〜

🟢 ナツメ:乾燥後、蒸して再度乾燥して保存🟢

No.3507 - 2023/11/18(Sat) 12:57:37

中華風炒め物 2回目〜 / J・Noguchi
ナツメ:乾燥後、蒸して再度乾燥して保存
ハヤトウリ:下茹 清水に晒す
調味料:刻みニンニク、オリーブ油、臭豆腐1キューブ、塩麹

ナツメ、前回は乾燥したもの、今回は本格的に〜 ベーコン少々入れてみる

美味しい〜

No.3502 - 2023/11/17(Fri) 00:08:29

Re: ナツメ  / J
中国調味料白豆腐有 で 頂いたハヤトウリをチャンプル〜
ナツメを入れてみました〜

さらに甘味が増し蛋白なお味にアクセントになり微妙に合う!@@!
数粒で薬効が高いと言われている〜頼もしい添えもの

また、ナツメは翌年金になる と言う?  
?翌年実がなるの? ほんとかしら? 〜^^〜 

No.3499 - 2023/11/13(Mon) 12:40:39
水質検査 51項目  / 野口純
検査結果到着 
全項目 最下限値基準以下と優秀な報告が到着
再掘削から20年経過、嬉しい結果でした。
 
20周年記念に相応しい結果、心から嬉しい。

No.3508 - 2023/11/20(Mon) 13:09:48

水道法、厚生省 51項目下限値表 / 野口純
嬉しい結果、
水道法、厚生省指針:51項目最下限値表

100%清浄な地下水であることがわかりました。

No.3509 - 2023/11/22(Wed) 12:20:24
乾癬、、、 / J
例の嫌な痒みが出てきました、
ひまし油パック3日間 、、
ドクダミ氣水、エプソン塩+粗塩風呂

微かに残る痒み 、、
フジバカマ氣水を試す、、良い感じです
膝下:ツルツル〜 気持ち良い
平安時代光明皇后が施術に使ったと言われる、フジバカマ、〜^^〜 

:::::::
2023年4月から香辛料、ナス科食材を避けていましたが、
香辛料調味料の類は、塩麹、醤油麹、ニンニク、、大好きなBペッパーほか刺激物は避けている

体質的に十二指腸が弱いほか、加齢の影響もあると思う
味覚の変化なのかもしれません、、
好物のシチュー、カレー ・・そろそろ試してみようかと〜 

乾癬の始まりメモ〜 https://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=hedawhig&mode=pickup&no=3294

No.3506 - 2023/11/18(Sat) 12:53:19
J会員の方へ 海岸ローズマリー  / 野口純
とある別荘の庭師さんから 
剪定葉 ローズマリー到着
海風を受けたローズマリーは貴重と思います
ご希望の方 着払い:お分けします
箱サイズはあるものですので大小色々〜
 
* 葉先カットのみ未加工、軽く洗い乾燥〜 
* 着払い: お代は0、または投げ銭をお振り込みください
* メール申込締切 10月8日  

No.3449 - 2023/10/06(Fri) 11:14:48

Re: J会員の方へ 海岸ローズマリー  / J・Noguchi
ローズマリー焼却灰、、、どんな色の釉薬になるかしら?
冬の楽しみ一つ増える〜^^〜 

No.3505 - 2023/11/17(Fri) 21:20:22

サケバヒヨドリフジバカマ  / J・Noguchi
葉落とし、小枝・・・
油分多く強香 

ぶら下がりスッキリ 広くなりました〜^^〜 

No.3504 - 2023/11/17(Fri) 21:17:25

Re: J会員の方へ 海岸ローズマリー  / J・Noguchi
葉落とし・・・・・
七週間〜乾季入り室温湿度54% 
昨夜からの雨で徐々に上がり62% 

それでも初夏摘みの乾燥葉よりパラパラ〜 
良い感じです 〜^^〜  

No.3503 - 2023/11/17(Fri) 13:08:53

Re: J会員の方へ 海岸ローズマリー  / 野口純
庭師さん:元株が心配なほどの強い剪定でした、今回ある試験蒸留してみると!@@!
ん〜〜〜 予想通りというか、確かにそういうことなのねと思う結果、、
ハンガリー王妃の水が浮かぶ〜^^〜 部屋はキリッとしまった香り

一晩 水揚げした切り口は茶色? エネルギーが強い、酵素がすぐに反応? 
それも一緒に葉先以外の部分、硬い葉を蒸留してみる 
油分、香り強くなる!@@! 
葉の中に蕾ができているので全葉がエネルギー秘めている様です
海岸栽培影響? ・・ 

F300g ×3 900cc PH4.1

No.3453 - 2023/10/08(Sun) 10:57:37

Re: J会員の方へ 海岸ローズマリー  / 野口純
🎀 ● 2023 1007   21時終了しました〜 
6名の方が使ってくださいました、ありがとう〜

No.3452 - 2023/10/07(Sat) 21:20:58

Re: J会員の方へ 海岸ローズマリー  / 野口純
だんだん箱が小さくなります〜^^〜
No.3451 - 2023/10/07(Sat) 11:12:37

Re: J会員の方へ 海岸ローズマリー  / 野口純
J-2000 F300g ×2.8?〜  約850cc  PH4.1
D葉より優しく穏やかな雰囲気〜 

ミキサーで細かく〜

No.3450 - 2023/10/07(Sat) 08:56:02
20周年記念日 桃色富士様 / J・Noguchi


カモメと富士様 2023年11月15日 ’71

急に気温が下がり、赤富士になるまで待てず、桃色富士様 〜^^〜 

No.3501 - 2023/11/15(Wed) 20:33:21
朝 雹が降る  / J
舟山 西伊豆 
雹が降る 
20231113 動画 
https://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=hodowhig&mode=res&resto=10987

No.3500 - 2023/11/13(Mon) 14:18:10
アカマツ  / 野口純
アカマツ到着 
ずいぶん雰囲気が違う 
針葉は柔らかく、細い、しなやか〜、新芽先に赤いもの?
雌松というに相応しく優しい松であった・・・

黒松の隣で、元気で育ちますように! パチパチ合掌

No.3457 - 2023/10/18(Wed) 19:28:09

Re: アカマツ  / J
https://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=hodowhig&mode=res&resto=10982
松葉ジュース廃材  ハガキ作り〜

繊維質が強く綺麗なのでお試し〜

No.3497 - 2023/11/11(Sat) 06:47:46

クロマツゼリー〜^^〜結果は? / 野口純
3:1 ぐらいかな?
一人は無言 ふふ〜〜 〜^^〜
トッピングにレーズン 「レーズンが合うね〜」という評価

確かにレーズンはピッタリ〜 
松ゼリーは通年作れ、
小屋に来た人でなければ味わえないスウィーツ〜
来客用デザート昇格かな?

有機レーズンは重曹水で軽く洗い、再天日干し 
痛んだものを取り出す〜今回は少な口美味しいレーズン〜

No.3460 - 2023/10/21(Sat) 20:14:51

クロマツゼリー  / 野口純
ランチ来客用のデザート
クロマツゼリー 
食べてくれるでしょうか?〜^^〜 

No.3458 - 2023/10/18(Wed) 19:30:37
目黒区 自然療法、E.K療法情報 ほか   / J
https://soutetsu.com/Contact
治療院ではE.K療法ほか、びわ温灸、ほか自然療法の施術をおこなっているhttps://soutetsu.com/gannwoiyasu
ひまし油パック
灰+光線療法
オオバコ軟膏
解毒

No.3495 - 2023/11/09(Thu) 20:44:29

Re: 目黒区 自然療法、E.K療法情報 ほか   / J
現在の西洋医療は災難緊急時医療という考え、
古来から伝わるセルフケア、自然生薬療法を実践されている治療院が、増えてきています。

No.3496 - 2023/11/09(Thu) 21:17:21
椿 海外情報 イタリア〜 / J
https://note.com/ikemoto_sardelli/n/n29a603460c2b
椿の評価、、、嬉しい情報

綺麗に管理された椿苑〜〜 

No.3494 - 2023/11/09(Thu) 11:52:50
西洋オオバコ? / J Noguchi
日本自生のオオバコは、小型の和オオバコ在来種と大型の西洋オオバコと他に数種が混在しているといいます。
庭のオオバコをよく見ると、確かに大小のオオバコが混在している。

大型種を鉢に移植・・・生ごみ堆肥に植えるとまるで野菜のよう?に大きな葉になりました。ふむふむ・・・・・葉物野菜補給に栽培が簡単なので良いかも?

No.3456 - 2023/10/16(Mon) 21:07:54

Re: 西洋オオバコ? / J
オオバコ摘み 
晩秋、100g摘めるかしら? 
最盛期に摘み冷凍とも思ったけれど、新鮮な力をと思っていた。。
でもこうして春まで摘む量が少なることを思えば、
全草冷凍、、冬仕様かな?

三鉢栽培のオオバコ・・・冬活用は期待できるのか初年度〜^^〜 

No.3493 - 2023/11/09(Thu) 11:42:40

Re: 西洋オオバコ? / J
オオバコ鉢移植と増鉢・・・
ケーシーのオオバコ軟膏にするには一回分150gほどが作りやすい。
三鉢に移植 果てさて収穫量はどのくらいになるでしょう?
ケーシー流では葉のみの軟膏ですが、不足分は、庭のオオバコ全草加える予定 

オオバコは乾燥気味で育てると、うどん粉病にならないように見える。

No.3490 - 2023/11/07(Tue) 03:13:10

Re: 西洋オオバコ? / J
昨日 村人が訪ねてくれ、しばらくお話をした〜
悲喜交々、かわいい孫ちゃんの話〜植物〜政治〜気象〜話題は尽きることなく、、大切なものが私と一緒の若夫妻、近くに素晴らしい家族が来てくれて、神様に感謝です。 

大きなオオバコを見て驚いていた「これ雑草でしょ?」〜^^〜 
使い方を話すと ん〜〜〜??   ふふ 〜^^〜♪  

混み合い苦しそう?
今日、根を掘ってみる 長く、鉢形状があっていない、、
急遽 植え替え、深い鉢がなく少ししたら再度深い鉢へでしょうか? 

No.3482 - 2023/11/04(Sat) 16:53:18
白枇杷種 ゼリー / J
E/ケーシー食療法に、ゼラチンを摂りながらの食事は有効とか

今週は 白枇杷種ゼリー 
粉砕足らずでツブツブ感、、、それも美味しい 

No.3471 - 2023/10/28(Sat) 13:26:46

Re: 白枇杷種 ゼリー / J
今週のスウィーツ
豆乳バージョンで白枇杷種ババロア風〜

No.3492 - 2023/11/07(Tue) 03:39:38
トベラ / J
やや興奮気味、、、
トベラ・・・熊楠の話題になった友人とのやり取りで、熊楠が愛したトベラを思い出し、、誰か研究者が現れたかなあと?検索・・・
2018年イギリスで発表されていました、京大翻訳ですので日本でも臨床始まっているかもしれません〜^^〜 
ヘデラゲニンという成分、、、トベラの主要成分・
大切な情報、未公開になるかもしれないのでコピー
資料名: RSC Advances (Web) (RSC Advances (Web))
巻: 8 号: 43 ページ: 24188-24202 発行年: 2018年
JST資料番号: U7055A ISSN: 2046-2069 資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文 発行国: イギリス (GBR) 言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント: 抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDream?V(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。 ヘデルゲニン(HG)は,サポゲニンまたはサポニンの形で多くの植物に存在する五環トリテルペノイドである。本レビューは,有望な医薬品としてこの化合物に関する情報を収集するために,過去50年間の文献および特許を用いて,HGの薬物動態,薬理活性,作用機序および安全性を強調する。本レビューはまた,有効性の増加と毒性の低下を伴うHGの関連誘導体の開発を展望する。Hgは短い排泄半減期で胃腸管に急速に吸収され,血液脳関門を横切り,急速に脳脊髄液に分布する。Hgは,抗腫瘍,抗炎症,抗抑制剤,抗神経変性,抗高脂血症,抗糖尿病,抗リーシュマニア,抗ウイルス活性を含む広範囲の薬理活性を有することが示されている。特に,広範な抗腫瘍活性は,HGが非常に効果的な化学療法剤である可能性を有することを示している。最近,潜在的医薬品としてのより活性な化合物の探索において,C-3,C-12,C-13,C-23及びC-28位置におけるHGのトリテルペン足場の構造修飾は,HG自身よりも大きな効力を示す化合物をもたらした。しかしながら,HGの低いバイオアベイラビリティと中等度の溶血効果は,その臨床応用を制限する可能性がある。イヌ,ネコ,ウシ,ヤギおよびウマを含むいくつかの動物において観察された毒性効果の原因についても説明する必要がある。半減期の延長,生物学的利用能の改善,薬理活性の増強,および構造修飾または製剤設計による溶血の減少または回避に焦点を合わせたHGの将来の研究は,前臨床から臨床研究相へのHGを潜在的に加速する可能性がある。Copyright 2018 Royal Society of Chemistry All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】


2017年トベラメモ〜
https://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=hodowhig&mode=pickup&no=6886

No.3476 - 2023/10/31(Tue) 19:04:11

Re: トベラ / J
動物実験「〜イヌ,ネコ,ウシ,ヤギおよびウマを含むいくつかの動物において観察された毒性効果の原因についても説明する必要がある。半減期の延長,生物学的利用能の改善,薬理活性の増強,および構造修飾または製剤設計による溶血の減少または回避に焦点を合わせたHGの将来の研究は,前臨床から臨床研究相へのHGを潜在的に加速する可能性がある。」

人工科学製剤の製造過程:
毒性の半減、薬理活性増強、構造的加工、製剤設計、溶血回避加工、溶血現象加工〜〜〜 色々加工、、、

亀の子設計製剤は生薬とかけ離れた物質になる・・・

* 古来伝承では寄生皮膚病に利用されていた。
動物実験結果、、ヘデラゲニンは溶解性の毒性性質で寄生生物が殺菌されていたのでは? 
http://www.e-yakusou.com/sou02/soumm047.htm

No.3491 - 2023/11/07(Tue) 03:34:57

Re: トベラ / J
京大翻訳ですので分析、動物臨床が始まっているかしら?
・・・ 楽しみ
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201802257675424810

No.3477 - 2023/11/01(Wed) 13:37:53
アケビ 不可思議な果物 / J
初めての果物 ドキドキ〜
アケビ  不可解な形状、、ドリアンのようです
タネの周りを食べる 
世界で一番甘い果物と言って渡されました、、
確かに甘く、クセのない甘さ、、タネをどうにかしないと、、

No.3483 - 2023/11/05(Sun) 20:25:03

Re: アケビ 不可思議な果物 / J
アケビ皮 : ステーキと味噌炒め
アケビ皮料理、ゆかりさん、ひろこさんも好物という〜
おすすめのステーキと甘味噌炒め、美味しい〜^^〜
美味しく食べて薬効高いのはお宝料理ですね

ステーキは小麦粉を振りフリッター焼き風〜刻みニンニク、、食感はカリカリベーコンのふわふわ版という感じで濃厚味のステーキになる!@@! 挿木で育ったクレソン添え〜

甘味噌炒め ご飯が進んでしまう美味しい

油との相性が良く、驚きました。


 

No.3488 - 2023/11/06(Mon) 19:47:17

Re: アケビ 不可思議な果物 / J
肝炎、むくみに効果があるという、、、アケビ

アケビミルク 明日の昼食用に〜

皮:アケビ表面は毛深いのとツルツルの二種 皮が硬いのでピーラーで皮を取る。
* 茹で、水に一晩晒し、油炒め、味醂、味噌で味を整えるという。明日の一品。

*今日は初回、お味を確かめたいので調理〜 次回は氣水に

No.3487 - 2023/11/05(Sun) 20:41:38

Re: アケビ 不可思議な果物 / J
加水し粘性を下げ裏漉しは?
良い感じ 

No.3486 - 2023/11/05(Sun) 20:34:41

Re: アケビ 不可思議な果物 / J
そのまま裏漉しは粘性濃厚!@@! 
しばし 考え

No.3485 - 2023/11/05(Sun) 20:31:10

Re: アケビ 不可思議な果物 / J
ふわふわ スプーンで取り出す
No.3484 - 2023/11/05(Sun) 20:26:22
全1445件 [ ページ : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 73 >> ]