[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

PH計測  / noguchi jun no.951115 [関東] [報告レポート]
詳細なPH値を知りたい方は計測(送付試料0,5cc)いたします。

YC-100513さんより抽出サンプルPH計測
各ドライ100g蒸溜抽出 
1:2月25日 クロモジ PH5.2
2:3月6日 ローズ PH3.8
3:3月9日 ローズマリーPH4.4

:::::::::::::::::
YCさんは抽出量を少なくし濃いめの蒸留液を作られています。
2番ローズ、暖かさのある強い香りでした。エイジングを待つとさらに香りが増し化粧水使いには刺激が在るように思います
3番ローズマリー、暖かい香りの種類これもやや強い蒸留水になっています。
素材産地の違いは香りに微妙に反映されていて,愉しい計測でした。
ありがとうございました。

No.843 - 2011/03/14(Mon) 23:53:15
RoseGeraniumとジョナハナ / noguchi jun no.951115 [関東] [報告レポート]
ローズゼラニウムを噛む事、始めはジョナだけでしたが,http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=hodowhig&mode=res&resto=3309もムシャムシャ〜 
枯れ葉を整理したら40g、蒸溜してみました。
昨年蒸溜したのは花、ジョナハナは枯れ葉を食べているのでそのままを〜

花よりも葉の方が香りが強い、U.S.A資料よりPHが濃い。日本栽培のローズゼラニウムなので違うのかもしれません
素敵な香りです♪ 効能も盛りだくさんの様?
ともあれ ジョナハナが元気なので嬉しいです。
個々掘れワンワン犬のジョナハナです。

No.840 - 2011/03/01(Tue) 14:40:57

Re: RoseGeraniumとジョナハナ / by Hedawhig [関東] [お知らせ]
10液とっても,まだ濃いので結局11液から20液まで後の方もPH4.2ボディーローション使いにたくさん作りました
拭き掃除にもシュッシュしてます。

★染め
お鍋の残り水で使ったガーゼを染めて,色見本。
今回は常温染め、ミョウバン媒染。しっかりしたベージュ色に成りました。
ジョナハナも参加? 婆〜何撮っているの?

No.842 - 2011/03/03(Thu) 00:00:42

Re: RoseGeraniumとジョナハナ / noguchi jun no.951115 [関東] [報告レポート]
ローズゼラニウム、枯れ葉の季節なのでお試しください。約5倍液でPH4.1と強かったので、結局10倍液まで抽出する。
はさみでカット、少ない量なので上からすのこで固定しました。
冷却水ペットボトル4分の一を凍らせておいて,水道水を入れて6回ぐらい。
ドライローズゼラニウム40g400ccPH4.2
ジョナハナが好むものは良いものばかり♪

No.841 - 2011/03/01(Tue) 14:42:14
蒸留の質問 / YC?20100513 
お世話になっております。
水蒸気蒸留についてお尋ねします。

1、鍋追加水は、本体が冷めてから鍋に追加水をします。とありますが冷ます時間がない場合はどんな方法がありますか?

2、初めの蒸らし時間についてですが、ラップをして蒸気がでたら雫塔を乗せ、ゆっくり蒸留が良いようですが、ゆっくりというのは冷却水の注入をゆっくりでしょうか?火加減でしょうか?

3精油抽出が目的の場合は、精製水で一気に冷水が良いように思いますが、純引きは陶器製ですが何か良い工夫はありますか?

4、精油抽出目的の場合・・ゆっくり常に冷水を入れる方法・冷却水が温まる前に氷や保冷剤を入れて、常に冷たい水にしておく・・など考えましたが、水が温まってから冷却水を入れた方が抽出されやすいでしょうか?

たくさんの質問で申し訳ありませんが、昨年購入した純引きですがようやく来週に蒸留します。
よろしくお願い致します。

No.837 - 2011/02/25(Fri) 11:27:43

Re: 蒸留の質問 / noguchi jun no.951115 [関東] [ ]
YC-20100513さん こんにちわ
新緑の季節が目の前ですね 私もそわそわしています

A1:素材の中央に漏斗を差し込み5cmぐらい ガーゼを突き抜けない程度 下画像を見てください。
すのこ中央の穴から水を足します。温度変化を最小限にするようにゆっくり注水します。1回の蒸溜で600cc採集出来ます。それ以上採集したいときは、採集量より少し多めを注水します

A2:蒸溜器、鍋の間からシュッシュしないほどのとろ火でゆっくり、冷却槽も差し水はゆっくり静かに入れます。上部の熱い水を差し水で撹拌しないなどの利点が在ります

A3&4:素材を細かくする事と精油目的の場合は精製水が良い様ですね。私は料理にも使うので、地下水、湧水や塩素のない飲用水を使います。
★温度について:精油とりは急冷却が必要な素材と、そうでない素材とが在るようです。油分が固い場合、急冷で器内に付着してしまう場合が在ります。そのために精油メーカーでは使用水にエタノール混入が必要なのではと推測しています。
★時間について:蒸溜器内でエキスを含んだ蒸気が対流する事で水にエキスが溜まって行き、ゆっくり結露される事で濃厚なエキスに成ります。急冷ですとエキスはすぐに結露して水とともに抽出されてしまうのではと感じます。

余談
大型の大量生産蒸溜器の場合:多くの素材量、水にエタノールなどを混入し精油を取りやすくすると聞いた事が在ります。また金属蒸溜器などの特性を生かして、圧力をかけたり、急冷却などで精油抽出します。 

家庭用小型蒸溜器の場合:優しい蒸留水作りには素材を細かくするだけで十分と思いますが、シンプルな水のみで、少ない素材量でいかに効率的に植物力を引き出すか。薬用や香水使用の場合には最初にラップ予加熱やレンジ予加熱などをしますと精油分を多く取り出すのに有効と思います。

!@@!: ひらめき! 大量市販品と同じように、エタノールを食用ウォッカ(は蒸留水アルコール)に変えて、水に混ぜてハーブ蒸溜したら?最初はオーデコロンが出てくるかしら???


♪::: いよいよ始まりですね、植物力を皆さんに楽しんでもらってください。
またこのBBSで紹介していない素材抽出の情報を愉しみに待っています。

No.838 - 2011/02/25(Fri) 22:58:15
価格改定♪のお知らせ / noguchi jun no.951115 [関東] [お知らせ]
昨年よりお願いしていた、椿山窯が昨年 何度かテスト焼成をして頂き、正式に制作をして頂く事に成りました。
今後はお待たせする事なく提供できる事に成りました
そして、制作ロスもまた一つクリアできて、嬉しい春になりました。
美山窯、椿山窯の小ロット制作ご協力に深く感謝です。
http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=hodowhig&mode=res&resto=3049

価格改定:::::::::::::::::::::::::
2011年3月1日より
純引−1000  雫塔、植物塔(1000cc)
付属品
ガラス管、ジョイントアラムシリコンゴム(替えゴム5個)、すのこ板1枚、パッキン1枚、冷却配水管
使用説明書 
価格 43,000円
:::::::::::::::::::::::::::::::::
※ 発送は3月中旬からに成ります

新緑の季節を迎え、皆様の植物力の世界が豊かなものに成りますように
尾張瀬戸は穏やかに春を迎えていました
 

No.836 - 2011/02/24(Thu) 10:11:17
蒸溜抽出ワークショップ / noguchi jun no.951115 [東海] [お知らせ]
純引ー1000
月に1回開催している蒸溜抽出説明会、2月分受付は終了しました

No.2 2011年2月 : 生花ローズマリー OE-110203グループ
No.1 2010年10月 : ドライ真性ラベンダー YC−100513グループ
::::::::::::::::::::::
受付中*2011年3月以降
植物の蒸溜抽出方法のご説明実演をいたします。

No.830 - 2011/02/11(Fri) 11:21:50

Re: 蒸溜抽出ワークショップ / noguchi jun no.951115 [関東]
天気予報が少し外れ、少し晴れ間が見えて良い一日でした
生花ローズマリー蒸溜を楽しんで頂きました
葉山から遠方ありがとうございました、朝7時のバスに乗って〜感謝です。
新会員2人はとてもお近くの方でびっくりしました。
今回は忘れずに パチり!

No.835 - 2011/02/21(Mon) 22:13:46

Re: 蒸溜抽出ワークショップ / noguchi jun no.951115 [東海] [ローズマリー]
冷却槽に差し水
暖まって来たら ゆっくり静かに差し水をします
急激に冷やさないでゆっくり〜 時間をかけると良質の蒸留水に成ります

No.832 - 2011/02/12(Sat) 23:22:41

Re: 蒸溜抽出ワークショップ / noguchi jun no.951115 [東海] [ローズマリー]
2月ワークショップは生花ローズマリー
お庭のローズマリーを抽出するというので、私も下習い〜
冬の花ローズマリーは生抽出がおすすめ、素晴らしい香りです

★花ローズマリーの摘み取りについて
もし,冷凍室に余裕が在る方にはフレッシュ冷凍をお勧めします
葉と花を落としてパックに入れて空気を抜きます。
ドライ乾燥でゴミのように落ちてしまう花もしっかり蒸溜することが出来ます
花の香りはめまいがしそうです♪

★冷凍の効果
蒸溜すると素材の繊維が壊れているので、素材のエキスが出やすくなります。
花もゴミのようにならないのでもったいなくない
花時期のローズマリーには特におすすめします

No.831 - 2011/02/12(Sat) 22:51:37
植物の目覚め♪ / noguchi jun no.951115 [関東] [お知らせ]
昨年、初めて河津桜の新葉を抽出、その香りにうっとりしたのを思い出す。
今年は気になっている植物の新葉をすべて試してみたい、わくわくしています

★ 新葉冷凍のメリット
* 冷凍する事で植物の繊維が壊れ、エキス成分が出やすくなる
* 新鮮な香りをしっかり抽出できる
* 時間が出来た時にいつでも蒸溜できる
* 乾燥ミス、カビなどの保存劣化の心配がなくなる
* 生葉を刻むより,冷凍をぱりぱり割る,叩くほうが簡単
* 生花を摘んで少しづつ冷凍貯金

たくさんメリットが在りますので、お試しください

No.834 - 2011/02/20(Sun) 22:29:42
ワークショップの質問 / noguchi jun no.951115 [関東] [Q 質問]
Q:地方のワークショップはありますか。使い方のDVDがあると安心です。
A:申し訳ございません説明会は月一度 東京都内のみです。蒸溜器純引の構造は、とてもシンプルです。お鍋につく蓋の雫を合理的に採集する構造でどなたでも一度お使いになれば使いやすさはご理解頂けると思います。
申し訳ございません、使い方DVDはございません。

No.833 - 2011/02/17(Thu) 09:31:52
お鍋で蒸留液を作る / noguchi jun no.951115 [東海] [報告レポート]
北の魔女さん(TS−101011)から,お鍋蒸溜の情報を戴きました
植物蒸留水の作り方、家族のためにコトコト煮出す蒸留水、素敵なので紹介します

::::::::::::::::::::

おはようございます。
先週から、何やらみんなで鼻がグズグズ。
下の娘は元気に快復ですが、他の家族にありがたくないお裾分け。
ローズマリー、タイム、ユーカリ、をみんなでせっせと飲んでいるためか悪化せず、落ち着いてきています。
ローズマリーWが切れてしまい、蒸留。ドライ70g、水600ccでじっくり、ph4.3で、500ccほど。2時間は掛かるでしょうか。我が家は鍋で蒸留ですので、蒸らす、というより、じっくり煮込む。感じです。
小さな火力のガス台で、一番小さなとろ火でじっくり蒸気を集めます。
火力は絶対にいじらず、最初から最後まで最小で。火力が少しでも上がると中で蒸留水を集める小鉢やカップが踊っていまい、煮汁と混ざってしまいます。
辰巳先生の(蒸らし炒め)の原理が、ここで大いに役立ちました。
冷却水はひっくり返した鍋の蓋に冷水を張ります。台所で用をしながらなので
温まってしまったら、交換します。水を抜くときはストロー一本で。
早く純引がほしいです、が今は家族の分だけ、手間は掛かりますがこれはこれで気に入っています。
::::::::::::::::::::::

私が純引を作るきっかけに成ったTV映像、
2005年1月12日NHKの辰巳先生「お鍋のふたの雫にも野菜のエキスが詰まってるの」と雫をスープの中に落とす。
同じように蒸溜を始めた北の魔女さん、家族のために素敵です。
 

No.829 - 2011/02/08(Tue) 10:13:34
家族の冬対策 情報 / noguchi jun no.951115 [東海] [報告レポート]
北の魔女さん、家族の冬対策,もったいない情報なのでお知らせします
ハーブ小屋もお医者様まで遠いので、我家の救急箱、植物力が心強いです。
流感、年々複雑になっているようで予防予防で用心です
情報ありがとうございます。
西伊豆は暴風、怖いくらいの強い風です。
なので 風音 が バウバウ〜 星が奇麗です
::::::::::::::::::::::::::::::::::

野口 様
音も無く雪が降ります。
様々な痕跡を覆い、全てを柔らかな境界の中に納めてゆきます。
雪が降ると空は厚い雲の毛布を被るので、今夜は暖かく感じます。
星の輝く澄んだ夜はぐっと冷え込みます。

こちらでもインフルエンザの足音が聞こえてきました。 子ども達の通う幼稚園でも胃腸炎等の声が聞かれえるようになりました。
下の娘は1才4ヶ月頃にRSウイルス感染で入院をした事がありました。 気管を荒らしてしまうので、退院後も気管支炎や喘息を起こしやすくなる
と言われました。確かに季節の変わり目に、喘息の疑いありの双子の一人と同様に症状が現れたり、冬場急速に温度が下がりだす夕方になると、体調にも因りますが
喘鳴が出たり、咳がついてしまうことが最近でもあります。
子どもの場合喘息様の咳はいったん出だすとなかなか厄介です。 上の兄の時には処方薬を切らさぬように気をつけ、予防的に飲んでおく。咳が出たら吸入。といった具合でしたが、即効性はさほどありません。 なので、予防的に処方薬を飲んでいる、という状態が3歳半ごろまで半分習慣の様になっていました。

蒸留水。やはり強くテ応えを感じます。
その兄も、娘も、ここ半年近く咳がついてしまい困ったぞ、ということがなくなった様に感じます。
通院の回数は一昨年の半分以下。めっきり行かなくなりました。
ローズマリー、タイム、エルダーフラワー、ユーカリ、マロー、
レモングラス、メリッサ、ジャーマンカモミール、スペアミント等・・・

気がつけば冷蔵庫の中は蒸留水でいっぱいに。蒸留水は常温管理でも大丈夫と聞きますが
我が家の室内は比較的暖かいほうで一定温度での管理は難しいので冷蔵庫保管にしています。
咳が出始め、喘鳴が聞こえ出すと今まではドキドキ物でしたが今は

◎ タイム、ローズマリー、マロー(去痰作用があるそうです)の蒸留水を各5mlづつ
蜂蜜を10mlほど、お湯で溶かしたものに混ぜて、「魔女のお薬だよ、お咳が止まるように
おまじないを架けて置いたよ」などと言って飲ませています。

◎ 風邪が疑わしいときは、合わせてエルダーフラワーと、ミカンパウダーを熱湯で
お茶を入れる要領で淹れ、茶漉しで濾したものを与えます。エルダーはビタミンCと
合わせることで相乗効果を発揮すると教書にあったので、柚子の果汁やレモンを合わせることも
あります。

◎ お腹が痛い時はレモンバームとジャーマンカモミール。
蒸留水の内服に合わせて、マッサージオイル(アロマオイルを使っています)を、
必ず胸と背中に塗ります。

◎ 私は単純な鼻・咳風邪用のブレンドオイル、気管支炎・喘息用、鼻炎用、腹痛用、を用意して必要に合わせて使い分けています。

内服とマッサージオイルの併用もあってか、効果を感じています。
咳は30分ほどで、おやおや?1時間ほどすると、だいぶ落ち着いてきます。
就寝時には芳香浴もそれ様に合わせてブレンドすると、咳が苦しくて眠れない
という事態まで発展せずに、ゆっくりと眠ってくれます。

★喘鳴は就寝時には残っていても、翌朝まで引きずるという事はなくなりました。
上の兄で喘息持ちの咳の厄介さを経験してきたので、本当に慌てる事がなくなり
植物の力に感謝しています。

ここは都心と違い小児科を持つ病院まで旅をしなければならない
地域なので、病院に掛かるまでに、ワンクッションおけるということは、ありがたいことです。
蒸留に目覚めたのが昨年の晩秋で、身の回りの植物はすっかり枯れだしていたため
採取はできませんでしたが、今年は春先からが楽しみです。本当なら購入したドライハーブではなく
自宅で栽培したものや身の回りで採取できるものを使えるのが一番だと思います。
ハーブの栽培も楽しみです。

No.828 - 2011/01/29(Sat) 21:51:15
春の準備 / noguchi jun no.951115 [関東] [レモングラス]
今日はレモングラスを抽出、
レモングラスは香りのエイジングが面白いほどの蒸留水になります
ミキサーで細かくして、最初、蓋をして蒸らし、蓋に雫が出て来たら、雫塔を乗せて蒸留水を採集始めます

レモングラスの香りは 春の香り

No.827 - 2011/01/27(Thu) 17:07:04
冷却水管の掃除 / noguchi jun no.951115 [関東] [お知らせ]
Q:排水管の流れが悪くなってあふれる時が在ります、管を取り替えた方が良いですか、普通のビニール管でもいいのでしょうか?

A:蒸溜器純引を活用されているようで嬉しいです。ご質問ありがとうございました。

シリコンゴムを買い替える前に、管が少し汚れて来たなと思った時、石けんを手で少ししっかり目の泡を作り、冷却層に浮かべます。
泡を吸い込んで水が流れやすくなります。シリコンゴムは丈夫なので長く使えます。お試しください。
漏れないサイズの合うビニール管を手に入れるか、お近くで手に入らない時は倶楽部でもお分けしています。サイズをお知らせください。 

No.826 - 2011/01/27(Thu) 16:59:11
油分の洗浄方法 / noguchi jun no.951115 [関東]
Q:油分の洗浄はキッチン食器用洗剤でいいのですか?アクリルたわしでも取りにくい精油付着が在ります、どうされていますか

A:おっしゃる通り、植物の油分(精油)の性質は様々です
私の経験ですが、コンパッションとコーネリア同じ薔薇族なのですが精油の粘りと言うか粘着力が随分違います。コンパッションの油分と香りはアクリルたわしで簡単にとれる、コーネリアのしっかりした油分と香りは食器洗剤を柔らかいブラシに付けて隅々まで洗います。
13cmのガラス管も細いブラシで中を洗います。
せっかく時間をかけて抽出するのですから、油分、香りは取りきり,純粋な植物力を作ります。

A:また、他社銅製蒸溜器や銅管パイプの手作り蒸溜器の場合、管内掃除用の長いブラシを使って掃除します。高野理化などの専門店に便利なブラシが在りますのでクレンザーや中性洗剤で発生した酸化化合物と油分を取り除きます。

No.820 - 2011/01/15(Sat) 11:39:57

質問 ラベンダー蒸溜水の色について / noguchi jun no.951115 [関東]
Q:他の蒸溜器で抽出しています、蒸留液がこちらに載っている色と違うのですが、・・・・・・・(他省略、お使いの蒸溜器メーカーに問い合わせください)

A:何度か他の蒸溜器との差についての質問が寄せられます、こちらに回答を記載しておきます。
陶器蒸溜器(表面ガラス質)は植物エキス(精油や蒸留水は最初の頃はとても強い酸性が出てきます)との化学反応が非常に低いため、色の変化なく植物エキスを採集できます。植物エキスは金属蒸溜器の場合、精油色の変化、蒸留水の変化、それは金属との酸化化合物のため色が変化します。
銅蒸溜器もステンレス蒸溜器も古くから使われている素材なので心配はないと思いますが、安全性についてはそれぞれのメーカーに問い合わせください。

★ いろいろな蒸溜器について 
銅蒸溜器は江戸時代に日本に入ってきました。
当時の日本は銅緑青が身体に悪い物と考えられていて、また、
中国漢方の流れの日本だったので、銅蒸溜器から出る酸化化合物は緑青と考え、受け入れられなかったのではと推測できます。
それで日本の医療従事者は、その構造を簡略化、陶磁器で蒸溜器を作り替えて「らんびき」が生まれた。
各地のお殿様の博物館には素晴らしい染め付けの「らんびき」が展示されています。奇麗に彩色された美術品です♪

中国の漢方では蒸留液は使ってなかったのか?煎じ液利用が主流だったのか? 漢方が進んだ中国で蒸留エキスを使っていなかったのか??大変 興味が在ります。

インドのアーユルベーダは今も受け継がれています。 大きな鍋でオイル,多分パーム油ではないかと思います、その中に薬草を数種をぐつぐつ煮出して全身ケアに使われています。
他に陶土作りの蒸溜器があり利用されている様です。しかし磁器土でなく陶土は成分や香りの染み込みがあるので多分,植物毎に専用蒸溜器使いしていると思われます。
 
知識がないのでよくわかりませんが、西洋で蒸留液は香り利用が主立った使い方だったのでは?と感じます。
蒸留水、ハイドロゾルの薬用飲用利用は日本の「らんびき」が最初だったのでは?推測。 
ちょっとロマンティックです♪

No.824 - 2011/01/22(Sat) 22:00:29
蒸留器について / せっけん初心者 [沖縄] [Q 質問]
蒸留器の購入を考えているのですが、これで精油も取ることができるのですか?
書き込みを拝見していると、蒸留水の上にオイル状でたまっているものが精油と思ったのですが。。

月桃の精油を作りたいと思っています。

No.818 - 2011/01/14(Fri) 15:41:06

Re: 蒸留器について / noguchi jun no.951115 [関東]
5cc3000円、きちんとした物だと思います。
精油は僅かしか採集できないので高価になりますね。
素材の月桃を入手できるなら是非試してください、愉しみですね
純引蒸溜器は金属化合物がでないのでどんな植物でも素材の個性がそのまま利用できます。
植物精油は酸性が強い物が多くあります。金属反応を起こさない調理用ガラス製パイレックスメジャーカップなど耐酸性の容器を使います。

私は高濃度に抽出した蒸留水は、精油より使いやすく安全と感じています。
植物力の世界が広がりますように♪

No.822 - 2011/01/20(Thu) 20:11:15

Re: 蒸留器について / せっけん初心者 [沖縄] [Q 質問]
お返事ありがとうございます。 できそうですね!! うれしいです。こちらで月桃の精油を購入すると5ccで3000円ほど。。。。
すごく高い! 今後いろんな精油を作れるのなら、蒸留器を購入するのもいいかなと思っていました。

ありがとうございます。

購入を前向きに検討します!

No.821 - 2011/01/20(Thu) 12:58:24

Re: 蒸留器について / noguchi jun no.951115 [関東]
石けん初心者 IY-110111 様

こんにちわ ご質問ありがとうございます
Q:月桃の精油を作りたいと思っています。
A:私は月桃抽出の経験はないのですが、植物には量の差はあるものの必ず油分(精油)が含まれています。純引抽出で精油は濾してからご利用くださるようにお勧めしています。
ご覧になった記事はラベンダーでしょうか?ラベンダーは特に油分の多い植物です。もったいないのでスポイトで取れる分は取って,蒸留水を濾して使います。
月桃の精油含有率が解らないのですが、見えなくても精油が出ていますので濾してから使う事をお勧めしています。

★精油作りが目的の場合、
ドライを細かく粉砕150gほど,植物塔に入れラップをし、ラップに蒸気雫つぶつぶがつくまで加熱します。その後ラップを外し、雫塔を乗せ蒸溜開始,またはラップした植物塔だけレンジ加熱すると、油分を多く出すことが出来ます。


過去の記事です
希少な精油で有名というか、高価な事でも有名ですが、ジャーマンカモミールの青い精油にびっくりされた、かおりさんの報告です。
カモミールのように奇麗な色がついていたら解りやすいですね。
私は綿で拭き取り、枕カバーの中にいれて しばらくよい気持ちでした♪
http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=hedawhig&mode=pickup&no=168

No.819 - 2011/01/14(Fri) 16:30:19
北の魔女さん 鍋蒸溜のお話 / noguchi jun no.951115 [東海] [ローズマリー]
北の魔女さんから♪101011  20110108

子ども達は冬休み。外は白銀世界。日中-5℃でも、子ども達の遊びは尽きません。
沢や森に探検に行きたい上の双子に付き合い下の娘を橇に乗せ眠れる森を散策します。深い新雪の上を橇で進むのは結構ハードです。適当な斜面を見つけては橇すべりのコースを試します。
木の枝を渡る風の音。小鳥が木をつつく音。馬のいななき。子ども達の笑い声。平和で幸せな日々に感謝です。

ジョナハナさん達が元気そうで本当に嬉しいです。野口さんも安心された事でしょう。良かったです。

鍋蒸溜
先日また実家から花つきローズマリーが贈られてきました。今回もフレッシュ蒸留してみました。

今回は一度フードプロセッサーで
あら引きにし、電子レンジで弱めの出力で短時間加熱後蒸留。
135gの素材を300ccほどで鍋蒸留しました。精油もうっすらで、200ccちょっと取れました。ph5.9。まあまあです。フレッシュの場合素材から出る水分もあるのでもう少し水分は減らしても良いかとおもいました。次回は思うようにいきそうです。

前回の花ローズマリー水、香りがドライと明らかに違ってとてもフローラルなのに驚きました。また蜂蜜様の香りがします。蒸留後の素材は再び乾かして浴剤に利用します。最近は市販の入浴剤より優れた効果があるのでは、と感じます。
アロマの芳香浴(就寝時のみですが)を始めて5ヶ月近くなりますが、今回は生理前のイライラを実感しないままサイクルがやってきたのに驚きました。先月は右排卵月だった筈なのですが右排卵時にある腹部の痛みや張りを殆ど自覚しませんでした。植物力、本当に凄いですね。

**************************

北の魔女さん おはようございます
素敵な銀世界、橇、馬! 魔女の森に行ったのかな?

鍋蒸溜でもPHをあげることが出来て良かったですね、私も嬉しいです。
素材を細かくする事とレンジ予熱で素材の純粋な成分を引き出し易い効果があると思います。
香りは熱に強くというか?奥にしまわれていて出てきやすくするという方が解りやすいかな? 
すべての植物に言える事かどうか? 薔薇、ローズマリー、ドクダミ、タイム 予加熱◎確認済素材です。

花ローズマリー水
小さい花のどこにその香りが在るの♪ それを知ってから,落ちる花も眼鏡をかけて拾ったりしてますフフフ〜〜 
ドライにすると見えないので、袋の下の細かいものも植物塔に入れて蒸溜しています。
昔 ローズマリーが育って来て,初めて花蒸溜をした時,感激したことを思い出します。セセリも勘違いして面白かったですよ

ローズマリーは2年株新芽◎、5年株◎◎◎(この時びっくり)、4年株花ローズマリー◎◎◎30個ぐらい。

鍋蒸溜:::蒸溜液の基本は湯気を取り出すという簡単な理屈なので、簡単な鍋蒸溜、皆さんに試してほしいですね。

圧力鍋長い管::::この方法は菅の掃除が難点、どのような蒸溜方法でも植物油が付着します、管洗浄も準備考慮して利用してください。精油分の付着は取りにくいので素材です。銅も貴重な地球鉱物資源です、無駄にならないように十分検討しましょう。

記念の画像です

No.817 - 2011/01/09(Sun) 11:05:01
蒸留水の不思議 / noguchi jun no.951115 [東海] [お知らせ]
乾燥の季節、自作の濃いめ蒸溜水PH4.3前後は水を多めに使うとしっとり度が増します。不思議です。なぜなんだろうと考えてみると,汗PHの働きが鈍くなるので水が必要なのか?とも?水を多めに付けて蒸留水PHを5〜6にする、そして保湿油に香油も水を混ぜて使うと効果的、ホンに不思議です。
No.816 - 2011/01/08(Sat) 12:30:31
2011年 初蒸溜♪ / noguchi jun no.951115 [関東] [ローズマリー]
2011年 初蒸溜 
最初は陶芸スタッフから年賀状に催促メモが在って、何に使うのかしら?ドクダミD120g 1000cc PH4.2 
それと、花時期ローズマリーD100g 1500cc PH4.2 良い香りです
ジョナハナの飲み水に入れるにはもったいないかな?

花時期ローズマリーは香りが格別で、香りがあふれてくる、キッチンにはもったいない〜

油分が多く 白濁してます 

No.814 - 2011/01/04(Tue) 23:25:47

Re: 2011年 初蒸溜♪ / noguchi jun no.951115 [関東] [ローズマリー]
1000cc以上作る時は、ビーカーを3つ、同じサイズが便利です
5倍液、10倍液〜 家族に会う濃さを作ります
今日はローズマリーは15倍液、ドクダミは9倍液にしました

No.815 - 2011/01/04(Tue) 23:29:49
冬の保湿 / noguchi jun no.951115 [関東] [ローズマリー]
ローズマリーPH4.5前後を作っていますが
飲用 料理 疲労回復など薬用,料理には素晴らしいPH値なのですが
冬乾燥の季節、肌利用には十分肌を濡らす,または水希釈すると保湿効果が高くなりました

個人差がありますが冬肌使用はPH5.5〜6.5ぐらいがよいかと思います

私の場合、入浴パックは洗顔後、湯船に入って肌を十分に濡らし、PH4.3~5とやや強いローズマリー水なので、スプレーなら3回ほど、ボトルなら3滴ほどをのばし少しぱたぱた〜 BBLL薔薇ブレンド香油またはRローズマリー香油を3滴蓋をするようにのばします。ゆっくりのんびりします〜〜 
そして
新提案★顔アイロン
 湯船に顔を付けて鼻から息をぶくぶく、水泳の呼吸法です。その泡をゆっくり頬、目を通過させて自前マイクロバブルで刺激、バブル刺激2回繰り返す。

冬の保湿はローズマリー蒸留水、香油ともに使用量を控え、水を多く使うと保湿が高まりました、しっとり,水分と蒸留水,不思議な関係に驚いています
濃いPH4.3〜5ローズマリー水は私の場合、ストレートは冬には禁物でした
これで しっかり若返るかも♪

冬用蒸留水はPH5〜6.5 ぐらいがちょうど良い様です

冬 花をたくさんつけてくれました 感謝ですね

No.813 - 2010/12/31(Fri) 02:13:19
ローズマリー服用について / noguchi jun no.951115 [東海] [ローズマリー]
Q:ローズマリー服用の方法はどのようにされていますか
A : ジョナが 酷い症状の時、蒸留水PH4,5前後 を3〜5mlスポイトで飲ませましたが、元気になってくるとなかなか大変、それでいまは飲み水に入れています
注意としては、チンキ利用は精油も含まれ浸出されているので、腎臓の悪い場合は蒸留水または、薄目のティー、または煎じ液を冷ましてペーパーフィルターで油分を濾してがよいかと思います
※精油はとても腎臓に負担がかかるそうですので注意です。

ローズマリーは快活になる元気のもとのようです、ジョナハナは一日10mlぐらいを水に入れています 蒸留水は香りも軽やかなのでガブガブ飲んでくれます

肝臓、胆のう、腎臓によいハーブです、高齢犬は腎臓が弱くなるのでローズマリーで元気になるのではと感じます

No.811 - 2010/12/21(Tue) 23:37:51

Re: ローズマリーの質問 / noguchi jun no.951115 [東海] [ローズマリー]
Q:: 主人が2年ほど前から、冬の寒い時期になると肘やら腰など
間接の痛みを訴えるようになり、何とかしてやりたいと考えております。
アロマオイルで関節痛ブレンドを作り試していますが、
ローズマリーは効果があるでしょうか。ローズマリーの香油は
少量仕込んだものがそろそろ出来上がると思うのですが、
野口さんが脚のこむら返りなどに使われるのは、どの様に手を加えたものなのでしょうか。
昨日からローズマリーwを1回10mlほど、3回飲んでもらい始めました。
助けになると良いのですが。

A:: 冷えから来る痛みでしょうか?
私の場合では
1 ローズマリー香油 塗りくすり ◎◎♪ ハナ脊椎変形症痛み緩和、私ヘルニア4、5番、頸椎ずれ痛み緩和、半月版損傷痛み緩和
2 ローズマリー水 塗りくすり  上に同じく効果があります コムラ返り携帯スプレーで持ち歩いています(蒸留水の前はチンキでしたが使いにくい)
3 ローズマリー水 服用     朝紅茶にシュッシュシュ、料理、サラダなどにシュッシュ、就寝前にスプレーで口の中にシュッシュッシュッシュ ? 普段は4回ぐらい、疲れた時はもう少しシュッシュ 多分一日合計 約40ml弱服用

その他 最近試していること 骨関係痛み緩和 
4 ミストバス入浴法 NHKで見たのですが、これは湯船にお湯を張るとき最後のほうで熱いシャワーでお湯を張ります。それでモクモクの湯気で浴室内の温度を上げる。そして湯温度は熱くなくてもゆっくり暖めると心からぽかぽかになるというのです。試すと・・・・◎でした。肘の冷え痛は感じなくなっています。いまミストバス器を試作中です。
5 NHKBS、靴の選び方の番組の中で、筋肉の科学検査があって良い靴の筋肉の動きからヒントを貰う、靴を買わないでその筋肉の動きを作れないか〜〜〜指歩行実験
約3週間目ですが、朝、関節の動きが良いです。ローズマリー香油のお陰ももちろんですが、歩き方に癖が有ったと感じました。姿勢も良くなった感じがします。
★簡単歩き方・・・・親指、母指の2本で蹴りだすように前に進む、2日ほど意識すると癖がついてきます。膝痛なし、腰痛ベルトなしで過ごしています♪

No.812 - 2010/12/22(Wed) 00:13:39
感謝セールのお知らせ / noguchi jun no.951115 [関東] [お知らせ]
聖夜&初春 感謝セール
純引-1000 

12月30日 ご予約終了しました
ありがとうございました
皆様の植物力の世界が広がりますように

No.810 - 2010/12/16(Thu) 23:57:06
うがい液 / noguchi jun no.951115 [関東] [お知らせ]
タイム スペアミント ユーカリ 月桂樹
冬はたくさん使うので時間があるときは抽出しています
年末にかけて風邪を引いたら大変なので用心用心しています

♪歯肉炎  疲れたときに痛む歯茎にタイム水やオレガノ水も歯医者さんに行く時間も惜しい年末には頼もしい痛み止めになります
昨日 友人の「ぼやき」から お知らせします
腫れた歯茎に点眼容器で2滴ほど染み込ませると、痛みが取れ,腫れも引いてすっきりします

お試しください

No.809 - 2010/12/15(Wed) 10:21:21
全1348件 [ ページ : << 1 ... 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 ... 68 >> ]