[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

キンモクセイ  / 野口 純 [関東] [キンモクセイ]
キンモクセイ水 
春の花が咲き始め 冷凍庫が苦しくなって
昨年のキンモクセイ抽出 掃除拭き掃除に使って
家中いい香りにしましょう〜

No.903 - 2012/04/04(Wed) 12:34:46
ジンチョウゲ  / 野口 純 [関東]
春で暖かい〜買い出しに行くと、香川県レタスが震災前の価格に山になっています、お肉も格安〜〜 
基準値変更前でしょうか? 注意しましょう。
 鹿児島県牛肉を少し手に入れて・・・
午後から ジンチョウゲが奇麗 
蒸留水をを作ります ♬

No.901 - 2012/03/29(Thu) 20:30:05

Re: ジンチョウゲ(下落合産)  / 野口 純 [関東]
白ジンチョウゲ FC105g 300cc PH4.8
希薄な香りの白ジンチョウゲ、思いのほか 香りが強い
1日 冷凍して ぱりぱりと手で揉んで潰すと 香りが際立ってきました
1月後 エイジングが楽しみ ♬
消炎 鎮痛効果があるという 何かの時に実験しましょう

※ 摘む前日、しっかり圧力シャワーを掛けて、採集したのが良かったのか? 放射能表面測定では蒸留水テーブルに散布して、0.07〜0.08 空間線量より低いので良しとする。

No.902 - 2012/04/02(Mon) 23:57:49
ドラゴン井戸記念日 / 野口 純&jonahana [東海] [ローズマリー]
小さい花の奥深くに 香りは隠れている
洗っても大丈夫
葉も そして ローズマリーは枝にも
ハイドロゾルを作るとそれが本当と解ります
ハーブプール側面には油分が〜 洗い水 香りがよいのでお風呂に使いたいほど・・・力強いローズマリー
♬ 今日は井戸の記念日 3月23日 ローズマリーの香りで癒されています

No.900 - 2012/03/23(Fri) 16:53:49
沼津市 内浦地区 移住同意8割 / 野口 純&jonahana [東海]
沼津市:駿河湾内湾内浦地区高台移住計画 
孫子を守る 住民8割同意する
震災に備え 住民の決断の意味は大きい

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120318-OYT1T00675.htm?from=main1

No.899 - 2012/03/21(Wed) 10:15:11
レモングラス 虫の季節の準備 / 野口 hedawhig [東海] [レモングラス]
レモングラス:
沢にカエルが出て来て,ゴロゴロ〜、虫の季節〜 
プーちゃんのオーダーで昨夜はレモングラスを抽出、
 レモングラス様 今年もよろしくお願いします 
D100g/1000cc/PH4.3 
これにペニーロイヤルミントハイドロゾルPH4.8を18% 
ブレンドすると 「 お散歩コロン 」になります。
お試しください。

No.896 - 2012/03/01(Thu) 11:29:42
ニホンスイセン / 野口 純&jonahana [東海] [野草]
ニホンスイセンの香りは強い
花がたくさんついて うなだれてしまったのを摘んで〜
水盤に入れると 上を向く あなたは下を向いていた方がいいわねえ〜
豚ちゃんみたい・・・

根は薬草、葉茎は毒性が強いといいます、花の記述はなくて・・・
資料が見つかる迄、冷凍保存。

No.895 - 2012/02/29(Wed) 01:02:26
原発 都民投票 知らない人へ / 野口純  hedawhig [関東] [お知らせ]
「知ってたら投票したかったのに!」という方が大勢いるのはとても残念です。
「原発」都民投票を実現させるための署名をご協力ください。

No.893 - 2012/02/01(Wed) 13:15:24
会員の皆様へ / 代表 野口純 [関東] [お知らせ]
会員の皆様へ                   2011年12月14日
製品放射線量について:
Hedawhigハーブ小屋のある西伊豆は天城山、達磨山,伽藍山に守られたのでしょうか、幸いなことに、今のところ他地域と比べ、貴重なクールスポットの現況を保っています。
7月初旬:新宿では0.12~0.24。ハーブ畑では0.02〜0.11。小屋で特に濃いのは東側家前歩道、芝生では0.09~0.14でした。 
西伊豆小屋土:11年間、育てた安心の自然山の土壌土を変えるにも新しい土が不安です。 311から9月まで試行錯誤、そして、米汁乳酸菌、ぶどう発酵液散布で、平均0.03〜0.08に下げる事が出来ました。草木灰試料β線減量を確認出来ました。 福島地域に比べ申し訳ない低さですが、私はさらに、2006年文科省公表レベルまでを目標に、私の体力で出来る有用微生物による放射能除染を続けたいと考えています。

ショップケア製品の素材は2010年11月まで収穫した物を使用しております。 在庫のある間ショップ運営をしております。

★ 発酵液有用微生物農法:米とぎ汁だけでは足りませんので、ブドウの皮、みかんの皮、リンゴの皮、固くなった米飯など安心な食用素材発酵液をたくさん作って活用しています。
★ EM土壌改良農法 :市販の沖縄由来のEM菌で活性液。来秋には2006年レベルにすることが目標となっております。

使用計測機器:RADEX1008 γ線、β線
※ 製品の放射能分析はしておりません。

No.892 - 2011/12/14(Wed) 12:16:30
月桃花:蒸留水&ストール染め / 野口 hedawhig [関東] [会員オリジナルレシピ♪]
月桃花:蒸留水とストール染め♬
「 月桃花蒸留水、それが 奇麗な赤い色のストールに染まる 」 
嬉しいお便りが届きました。 南の魔女さん現る ♬
 野口様 ご無沙汰しています。
すっかり秋になようやく過ごしやすく今やっと先日から純引2回目の蒸留水を作りました。 
冷凍していた月桃の花とフレッシュのレモンユーカリ。 
月桃の花は今5日目ですが日を追うごとに濃厚な月桃の香りがします。

http://pub.ne.jp/herbwater2010/?entry_id=3967132
http://pub.ne.jp/herbwater2010/

嬉しいお便り戴きました
純引が愛用されて,嬉しいです、それと 赤いストール!
奇麗です。 
石垣島の魔女 〜 「南の魔女さん」

No.883 - 2011/10/27(Thu) 00:42:24
純引 ワークショップ 8月25日 / 野口純  hedawhig [関東] [レモングラス]
ハーブ蒸溜器「純引」ワークショップ
今日は遠く淡路島から来て下さいました、FBの小野ゆかりさん
蒸し暑い中ありがとうございました。 幸い雨も上がって良かったです
レモングラスハイドロゾルを抽出、
小野さんのお教室やハーブ栽培の話が弾んで愉しかった〜 
ありがとうございました ♬

ドライレモングラス50g 約×10液  530cc PH4.7
60分抽出

No.874 - 2011/08/25(Thu) 23:14:55

Re: 純引 ワークショップ 8月25日 / 野口純 hedawhig [関東]
http://pub.ne.jp/herbwater2010/?entry_id=3965436
ワークショップ:お庭で摘んだローズゼラニウムを抽出
小野ゆかりさん/FB Hedawhig会員

ゆかりさんワークショップ3回目、今日のテーマはフレッシュチルド(FC)抽出。


FC抽出の便利な事は、少しずつ咲く薔薇など一度に摘めないのものとき便利です。

そして時間が作れたときゆっくり心を込めて抽出時間を楽しめます
、今日はゆかりさんのお庭のローズゼラニウムを抽出しました。

ふふ〜〜 生のローズゼラニウムと全く違う香りが現れて〜 ニコニコ〜〜 驚きの声!

私はこの時がとても嬉しいとき、 素材の奥に秘めていた香りが出てくるのでありまする〜

http://pub.ne.jp/herbwater2010/?entry_id=3965436
ワークショップ:お庭で摘んだローズゼラニウムを抽出

No.882 - 2011/10/26(Wed) 00:05:18

Re: 純引 ワークショップ2 9月27日 / 野口 hedawhig [関東] [ローズマリー]
ハーブ蒸溜  ワークショップNo.2ーー テーマ 精油をとる ーー
遠く淡路島のFBの小野ゆかりさんが来て下さいました
お庭のローズマリーをハイドロゾルにと希望で、たくさんドライを持参♬ 
育てられたローズマリーは甘い香りで爽やかでした〜♬ 
ローズマリーはハーブの王様、食、医、健〜 
ポタージュスープの味の変化に目を丸くして〜 
ハイドロゾルの使いやすさ浸透性に驚かれて,嬉しかったです。 ― この写真に写っている FB友達: 小野 ゆかりさん

No.3 はローズゼラニウムハイドロゾル♬ きっと香りに驚くと思います

No.880 - 2011/10/13(Thu) 09:32:46
秋の花 フジバカマ / 野口純 hedawhig [関東] [フジバカマ]
フジバカマに昆虫が次々に訪ねてきて 摘み時をはずす
夕方 静かになって 昆虫さんごめんねと摘んだ
蒸留水を作ると,蟻除けや虫除け、平安から伝わる化粧水になったり
いい香りです

Facebookを利用していない人も下のURLからこのアルバムを見ることができます。
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.247925865258650.70726.100001237161190&type=1&l=9ef5a0bb21
そして キンモクセイ 清楚な香りにうっとりしています

No.881 - 2011/10/23(Sun) 00:44:35
ドライローズ蒸留 / 神奈川Na
先日純引を購入。初めての蒸留はドライのローズ(花びら)。ですが、精油や市販のハーブウォーターとは全く違う香り。正直、とても変な香りでガッカリ…。やはりフレッシュの花びらでないとあの素敵な香りにはならないのでしょうか…?。
No.877 - 2011/10/03(Mon) 04:50:48

Re: ドライローズ蒸留 / 神奈川Na [関東] [ ]
良かった!!!(涙涙)。こちらのBBSをひとつずつじっくり読み進めていきます。ありがとうございました。
No.879 - 2011/10/03(Mon) 17:52:11

Re: ドライローズ蒸留 / 野口 hedawhig [関東] [薔薇]
神奈川Naさん 
おはようございます。最初にがっかりしないで,エイジング,2週間過ぎ位に香りが立って来ます。捨てたりしないでエイジングを確認してみて下さい。
私も最初はがっかりでした
薔薇は難しい素材です。他のハーブよりエイジング時間を必要な素材です。

前にも記載していますが
薔薇を上手に乾燥するのは難しい〜ので私はもっぱら冷凍し、
フレッシュチルドを解凍して抽出します。花芯ごとです。
★花摘みして冷凍庫へ〜冷凍する事で濃厚なエキスを作ることが出来ます、
冷凍の良いことは、薔薇を少しずつ貯めて行ける事、そして時間が出来たときに心を込めて蒸留液を作る♬ 幸せの時間が生まれます〜

No.878 - 2011/10/03(Mon) 09:43:06
緑茶抽出  / 野口 hedawhig [関東]
千葉県 Sさんより
Q: 野口さんとワンちゃんのお写真、すごくいいですね♪
緑茶を蒸留してみました。
緑茶芳香水のPH知ってましたら教えて下さい。
私が作ったものは、PH7.2でした。
希釈しないで使っても大丈夫でしたが、
希釈したほうがいいのでしょうか?

A: 緑茶,私は未経験で本を見たのですが解りませんでした。紫外線感作が気になりますが、パッチテストして試されると良いかと思います。
純引蒸溜楽しんで下さっているようで,嬉しいです。

どなたかデータコメント頂けたらよろしくお願いいたします。

No.875 - 2011/09/12(Mon) 12:07:41

Re: 緑茶抽出  / 野口 hedawhig [関東] [お知らせ]
北海道の魔女さんより 
緑茶の蒸留の件ですが、ノートにメモがないか調べてみましたが
当時はPh測定器を持っていなかったのでphの記載はありませんでした。
お役に立てず申し訳ありません。抽出の際は分量の水にしばらく浸してから
蒸留すると良いと思います。蒸留後数日すると大変甘美な香がしました。
ーーーーーーーーーー

野口 私もいつか試してみたい素材です。

No.876 - 2011/09/13(Tue) 00:34:27
夏休み 奄美大島 / 野口 純&jonahana [関東] [ ]
ジョナハナと船旅で奄美大島へ

Facebookを利用していない人も下のURLからこのアルバムを見ることができます。
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.220106634707240.64519.100001237161190&l=36156d7d80&type=1

No.873 - 2011/08/21(Sun) 21:41:22
節電の汗疹? / 野口純  hedawhig [関東] [お知らせ]
http://pub.ne.jp/herbwater2010/?entry_id=3799578
節電の汗疹? 新解決法 キンモクセイ水 
非常に早いです。

2010年10月新宿産 キンモクセイ水 

No.872 - 2011/07/26(Tue) 10:56:22
喉の痛みに タイム水 / 野口純  hedawhig [関東] [タイム]
喉が痛いときに助かります
タイム水 お勧めです。
煎じ液も緩和できます。
http://pub.ne.jp/herbwater2010/?entry_id=3772728

No.871 - 2011/07/12(Tue) 00:05:38
Q&レモンバーベナ&月桃 / 野口 hedawhig [関東] [Q 質問]
石垣島 KKさん
お便りありがとうございます。とても嬉しかったです
下のお便りの中にご返事を記載しました。
レモンバーベナ  月桃 共に私は経験がないのですすみません。

★Hedawhig ハーブ抽出一覧を参考にして下さい http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=hedawhig&mode=pickup&no=540

レモンバーベナ30gほど在りますので今夜にでも試してみますね 
水溶性の色判定検査は少し判断が難しいです 報告のPHは暖かいうちに計りましたか?
27度以下でないと アルカリに傾きやすいです。冷ましてから計測します。
一般的なPH判断では
3 強い酸性 危険
4 酸性 刺激在ります
5 弱酸性
6 弱中性
7 中性 
8 弱中性
9 アルカリ 
10 強いアルカリ
素材によって安心なPHは違いが在ります。肌につける場合 強いものは肌を痛めるので5〜6 を勧めています
トップページにある http://www17.plala.or.jp/hedawhig/menu.htm 下の資料がお勧めです。
素材毎の市販の蒸留水PHが在ります。それを転記すると著作法に触れますので出来ません。 
4番 「ハイドロゾル 」次世代のアロマテラピー スーザン・カティー著 フレグランスジャーナル社
5番 サイエンスの目で見る「ハーブウォーターの世界」井上重治著 フレグランスジャーナル社

On 2011/07/11, at 21:13, K.K wrote:
★レモンバーベナ50g
50分後に火を止め150cc抽出しました。
ph8.0になりました。
因みに前に普通の蒸し器で月桃の花を抽出したときはph9.0

★pHの数字の見方が分からないのですが
5前後を平均的な数字と見たらそれより大きい数字は濃度が濃いんでしょうか?
それとも低いんでしょうか?
今回みたいにpHの数字が大きい場合は「5」前後に近づける為には早めに火を止めたほうが良かったんでしょうか?
AAA★ 素材を細かくします。私はカッターや包丁で刻んでから セットし蒸溜します。 
最初ゆっくり加熱します。 ゆっくりするとしっかり蒸されて濃い蒸留水になります。

★あと水を流す(冷やす作業)頻度は今回絶えずコップで水を注ぐ作業をしてたのですが
あまり頻繁に水はいれなくても良いんでしょうか
AAAA★ 最初に1100cc入れたら 初液がガラス管から出てくるまではそのまま、出て来たらペットボトル500cc位を注ぎ足します。冷やし過ぎも薄めになります。人肌位の温度で大丈夫です。
明日から実家なのでまた戻ってきたら続きを楽しみたいと思います。
★月桃の花も冷凍庫でスタンバイしてます☆
★愉しみですね 花は特にゆっくり加熱すると良いものが出来ます。

No.870 - 2011/07/11(Mon) 23:22:40
8月のお知らせ / 野口純  hedawhig [関東] [お知らせ]
8月夏休み&ワークショップのお知らせ

★8月3日〜20日 夏休み:ご返事はお休みさせて頂きます

ショップお申し込みは7月28日まで、8月20日から通常受付
★発送お休み  8月3日〜20日

★8月ワークショップのお知らせ
ご希望の方は:ご住所、記入 メーッセージでお申し込みください
日時:8月25日 木曜日 13時〜15時 
伊豆倶楽部産レモングラス抽出:2010年収穫の自家製レモングラス使用
伊豆箱根国立公園 達磨山系地下水 P6.9使用 D98m
お持ち帰り 200cc PH4.5前後 ※ 濃い場合は肌に合う様に希釈してご利用ください。  

No.868 - 2011/07/05(Tue) 15:03:46
地下水倶楽部のお知らせ / 野口純 [東海] [お知らせ]
日本の国立公園隣接地域には 澄んだ地下水が豊富です
その優しい地下水をお分けいたします  
地下水倶楽部:http://www17.plala.or.jp/hedawhig/Sea%20.htm

蒸留水作り、水生生物飼育水、種まき、ペット用〜
水道水の安全基準が気になる方はご利用ください

※ 小木曽さんは動物保護活動で活躍するかたです。小木曽邸の地下水は直ぐに送って頂けます。

No.860 - 2011/05/31(Tue) 14:42:19

Re: 地下水倶楽部のお知らせ / 野口純  hedawhig [関東] [〜ご機嫌]
小屋の地下水 山の中から 都内へは翌日到着に驚いています
近くの街から9km 山の中 集荷して下さって ありがとうです♬

No.867 - 2011/07/04(Mon) 16:50:07
蒸溜器 ワークショップのお知らせ / 野口純  hedawhig [関東] [お知らせ]
蒸留水を作るワークッショップのお知らせ
第3回4回 蒸溜ワークショップ
2011年 6月27日 13時〜15時
★ レモングラス水: 爽やかな虫除け蚊避けダニ避けを作ります
お一人抽出した蒸留水205cc1本をお持ち帰り頂きます。
各定員3名 残 1席
場所: JR、山手線 目白駅下車 徒歩6分 野口ガレージ
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
月1回 毎月最終月曜日 定員3名
6月7月8月 は2回開催いたします

No.861 - 2011/06/04(Sat) 23:15:38

Re: 蒸溜器 ワークショップのお知らせ / 野口純  hedawhig [関東]
ささもとさん ありがとうございました 
素敵な笑顔を撮りそこねて 反省してます
植物力を理解してくれて とても嬉しかったです
たくさん 宝物が見つかりますように〜

No.866 - 2011/07/04(Mon) 16:47:06

Re: 蒸溜器 ワークショップのお知らせ / ささもと
色々勉強になりました。
とっても楽しかったです^^…

野口さんは素敵な方だと思いました☆

今後もまた、色々教えて下さい♪

No.865 - 2011/06/27(Mon) 21:17:35

Re: 蒸溜器 ワークショップのお知らせ / 野口純  hedawhig [関東]
ワークショップ:レモングラス抽出 PH4.4
FB会員 山崎文女さん、WEB会員笹本里美さん 雨の中ありがとうございました、またも 写真を忘れてしまいました,残念でした。 

精油の浮くのを見て頂きました。安全に楽しんでもらうために〜 

No.864 - 2011/06/27(Mon) 17:43:09

Re: 蒸溜器 ワークショップのお知らせ / 野口純  hedawhig [関東]
物作りページから転記:

2011.6.15 22:34:04 わんママ : 蒸留水作り(レモングラス)
とても楽しく参加させていただきました。。薔薇や、桜、山椿etc…の蒸留水の香りも体験させていただき 自宅でもいろいろ試してみようと思います。。
家に帰って、2わんこに早速シュッ!シュッ!!と香りをのせました(^^)v
2011.6.16 15:27:40 野口純 : 楽しんで頂いて 嬉しかったです
ありがとうございました
植物教 ? 楽しみましょう〜

No.863 - 2011/06/16(Thu) 15:29:38

Re: 6月13日 ワークショップのお知らせ / 野口純  hedawhig [関東] [レモングラス]
TH−110526さん
2匹のワンママさん レモングラス水を作りました
天気に恵まれて 愉しい時間を過ごしてくれた様です

ガレージは蚊が多い季節ですが お散歩コロンシュッシュ、それといろいろ試して頂きました。

No.862 - 2011/06/14(Tue) 22:09:52
全1411件 [ ページ : << 1 ... 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 ... 71 >> ]