[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ジョナハナの鼻風邪シロップ / noguchi jun no.951115 [関東] [報告レポート]
10月初旬から始まったジョナのクシュンは鼻炎と診断される
ハーブシロップの蒸留水3種

★咳だけになった時、レモンユーカリ水単用が効果が上がった
※ 鼻水が有る時はスペアミント、タイムをブレンドしました。

詳細 http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=hodowhig&mode=res&resto=3188

小型蒸溜器使用 http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=hodowhig&mode=res&resto=3192

No.791 - 2010/10/20(Wed) 13:26:50

Re: 消毒アルコールかぶれ / noguchi jun no.951115 [関東] [タイム]
災難続きのジョナです
No.792 - 2010/10/23(Sat) 11:48:47
香りは・・・・ / noguchi jun no.951115 [関東] [報告レポート]
■2010年10月16日■ 小型蒸溜器 試作品テスト
素材と抽出量のサイズを見つけるのに苦労、そして作ることの苦労... 
いくつ作っただろうか?ガレージに並べてみたら、、、、あきれるほどでおばかさんなことがよくわかる。
技術不足なのに陶倶楽部スタッフにお世話になって完成し、テストはドライタイム10gから初め、蚊刺しカユミ止め液PH4.8を満足の数値を作ることに成功
今日は嬉しくて眠れないほど興奮しています。
明日から、どうにか製品化に向けて頑張らなければ...
手の平サイズまで小型化に成功。

★香りについて「香りが出てくるのはいつ?」
素材種類ごとに成分や香り、PH値の出方が違う
抽出を重ねて何となく解りかけたこと、
「香りが出る時はいつなのか?・・・」
抽出中,初めの頃に強く香るトップノートやミドル、ベースノートの1時間頃から香りを感じるものなど、なかなか全体像というかおおよその範囲が解らなかった、
小型蒸溜器では10g1回目30分PH6.0 2回目30に10gを補充し20gにするとPH5.1、3回目20gそのまま30分PH4.8 
そして香りの変化が顕著になる。合計蒸留液は285ccになっていた

香りは素材の量に関係なく、その成分も50分加熱後ぐらいから出てくるのではないか?
今回テストでは30分毎にPH測定、90分まで徐々にのPH値と香りが強くなって行った。
たった20gの素材の90分目の液を口に含む、鼻腔奥に抜けるタイムの強い香り!@@!驚く!
そしてPH値は4.8。私の蚊アレルギーに十分使える値。

「植物エキスは加熱50〜90分ごろが香りが強くなる…...?」
それは「香りよい蒸留液を作るには、加熱時間が大切なキーワードでは?」と言える?

素材量の少ない小型器テストは、それを確認できたように思います

No.789 - 2010/10/17(Sun) 02:10:23

Re: 香りは・・・・ / noguchi jun no.951115 [関東]
香りよくし立てるには,やはり時間をかけないと・・・・
しかしなかなか、で、レンジで少し蒸して下ごしらえすると良いかも?

報告しますね

♪ 11月7日追記
30分 80cc 香りよく出来ました♪

No.790 - 2010/10/17(Sun) 11:45:06
新会員紹介 北海道 / noguchi jun no.951115 [関東] [お知らせ]
TA-101011さんより
純引-1000について教えて頂きありがとうございました。
私がアロマに興味を持ったのはごく最近のことで、双子の一人に
鼻炎の症状が酷く出るようになり、何か助けになる事は無いかと思った事がきっかけでした。就寝時や深夜に両鼻に栓をしたようになり
もがくように寝返りを打つ姿は見ていて忍びなく…。
アロマオイルの中でも、特に漢方精油注目しているのですが数は極少数です。信頼できるショップに行き当たりそこからオイルを集めながら、ハーブや漢方では生薬となる植物、
日本でも昔から薬草として扱われてきた植物を調べています。
 
幸い私は北海道の日高(海側)の自然豊かな環境に暮らしており
沢につながる森林の中を歩き回る日々ですが、目を向ければなんと身近に薬草の多いことでしょう。
これらを自分で採取し、蒸留することができたら
なんとすばらしいことでしょうか。

先日はコフキサルノコシカケ、今日はカワラタケ、芍薬(これは私が栽培しているものですが)、沢にて
大和当帰を採取しました(マクロマダニ&腹ペコジャンボマダニの襲撃を受けお散歩コロンが頭をよぎりました)。

サルノコシカケは皮むき器で地道にスライスし天日に干し、鍋蓋をひっくり返し氷の入ったボールで重石にし、ひっくり返った
鍋蓋の取っ手の下に耐熱カップを置く簡易蒸留で煎じ液をつくりながら
霊芝ウォーターなるものを作りました。

同じ方法で、ハマナスのローズヒップでハマナスウォーターを作り、肌にややトラブルのある双子の片割れと
下の娘に乳液やクリームを作る基材につかえたらと、レシピを練っているところです。

煎じた霊芝は体質改善を狙って、子ども達が「麦茶!」と騒ぐたびに
こっそり少量混ぜて飲ませています。先日は入浴時にも利用して見ました。
一緒に使った塩やオイルの効果もあるのでしょうが、入浴後2時間は下半身がポカポカ
していました。これから寒くなる季節、良く温まるのはちょっとした銘題です。
 
野口さんのサイトでタイムの有効性を強く感じました。アロマオイルのタイムはチモールは良く見るのですが、ゲラ二オールの強いイエロータイムは現在は入手が困難なようで、庶民の私にはプロムナ社のタイムゲラ二オールは高額で手が出ません。やっとの思いでリナロールを手に入れ、あとは何とか栽培して見ようと、昨日苗を購入しました。
こんな調子で当面は薬草、生薬をゲットし、煎じ液、なんちゃって蒸留でハーブウォーター、あるいわチンキなどで色々試して見ようと思います。
::::::::::::::::::::::::::::::

身土不二の精神ですね
自然の植物力を使いこなして、羨ましい環境にうっとりしています
私も2005年ごろ、ドクダミから自生植物、日本ハーブを試しています。試されたこと教えてください。
それぞれの環境に育つ植物力を探すのは素敵なことですね
野口

続き http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=hodowhig&mode=pickup&no=3181

No.788 - 2010/10/13(Wed) 01:28:33
初めての植物は / noguchi jun no.951115 [関東]
手作りの植物は全部ケモタイプ、愛情いっぱいに受けて育つハーブ達は力持ちかも知れない
なので 倍1液から取り分けてPH測定すると面白い
容器は小さいものを数個用意すると便利です

計り方
電子測定器、PH試験紙、水溶性色検査などで測定します
注意すること、液が常温に冷めてから測定します
PHは温度に反応するので熱いときはアルカリに傾くという性質があります

ブレンドする時も便利です

No.787 - 2010/10/12(Tue) 11:09:30
季節の蒸留水-3-フジバカマ / noguchi jun no.951115 [関東] [フジバカマ]
9月中旬に蕾み枝を刈り込み、乾燥しています
生葉抽出も良さそうなので抽出してみたい

日本ハーブの香り♪

No.786 - 2010/10/12(Tue) 09:17:18
季節の蒸留水-2-キンモクセイ  / noguchi jun no.951115 [関東] [お知らせ]
下落合産のキンモクセイ♪
昨日の雨でいっぱい落ちています〜 雨の後で香りが半減していますが
実験抽出しようと集めてきました

昨年フランスを旅した友人情報に
フレグランス工場にいって皆香りで体調悪くした、香りって凄い力があると再認識したらしい、彼女の話で興味深かったのは「キンモクセイ」
香水工場の素材の袋にはいろんな国から輸入しているといいます
その中に「キンモクセイJAPAN」だったのよ〜〜!@@!
キンモクセイは日本産が一番という工場長のお話とか

情報があったので早速 抽出開始、楽しみです

No.783 - 2010/10/10(Sun) 14:56:38

Re: 季節の蒸留水-2-キンモクセイ  / noguchi jun no.951115 [関東] [キンモクセイ]
Q:生花抽出ですか?
A:はい 生素材320gで約600cc作り、残骸をハイドロ式でやく400cc作りました

今回初めての植物なのでそのまま細かくしないで抽出しました
肉厚の花弁なので細かくしたほうが良かったか?などと思いましたが
まず1回目は姿抽出。
3日経過しています。 熟成されて来て、強い香りです。

なぜもっと早くに試さなかったのかと思います

半分を冷凍したので、2回目は生冷凍で繊維を破壊し、さらに細かくして 花290gを予定しています

乾燥花はいつでも漢方屋さんで手に入るのでいつかです

花言葉は「謙遜、真実、変わらぬ魅力」とか 魅惑的な香りです
数日の香りを蒸留水で何時までも楽しめるのは 
感謝です

No.785 - 2010/10/12(Tue) 01:04:59

Re: キンモクセイ香水?  / 野口純 by hedawhig [関東] [報告レポート]
約650g 雨で水分含んでいるのであまり良い状態ではないけれど
まずは 1回目半分を生抽出そのまま細かくしないで生抽出2倍液
そして残骸花を鍋水に入れてハイドロ式抽出してみたりいろいろ〜〜
初めての素材は ドキドキとPH測定が面白い、

花びら抽出は時間をかけると香りが強くなるのは薔薇と同じように感じる,成分が出にくいのかも知れない
それは植物の結晶の花,果実になり子孫を残す種になるのだから奥深くお宝が詰まっているからなのか?
後半の方がPH酸性に傾くのがトップノート系の素材と違うところかも知れない。

キンモクセイ香水のような蒸留水が出来ました♪

薬効を調べると、いろいろ〜ページごとに違うのでそれも面白い

美白とか!@@! いろいろありました
私としては成分のリナロールから推測して独自の使い方を発見したいと考えたり
初めての素材はどきどき,わくわく感で、若返り効果があるかも知れない?
良い香りなので 少し浮かれています。

No.784 - 2010/10/11(Mon) 00:05:28
第一回 蒸溜説明会 / noguchi jun no.951115 [関東] [ ]
明日は第一回 純引−1000の説明会、愉しい時間になるといいなあ〜
少し緊張しています

No.780 - 2010/10/03(Sun) 23:57:50

Re:ラベンダーが苦手なジョナ / noguchi jun no.951115 [関東] [ラベンダー]
ジョナハナの違いを再び発見 ラベンダーが苦手なジョナ
残りのオイルと濃いめ蒸留水の香りが部屋に充満
初めは解らず〜〜お供えを下げると静かになって 
私のベッドはジョナの鼻水だらけ

考えると 説明会の残りラベンダー蒸溜水を神棚にあげたときから始まった
くしゅくしゅクシュン!! 鼻炎 ハナはと言えばすうっと涼しい顔
わん仔によって 弱い部分はいろいろ
ジョナが特別なのかも知れないけれど 
今日は落ち着いて グースカ〜〜よかったね
ごめんね もっと注意しなければね

ジョナ 「くしゃみ疲れしちゃったんだ〜〜」

No.782 - 2010/10/07(Thu) 00:06:39

Re:説明会 / noguchi jun no.951115 [関東] [ラベンダー]
小雨も上がって 穏やかな秋
ガレージにラベンダーの香りがよい気持ちでした
乙女山公園の蚊の大群もどこかに行ってしまい
用意していたタイムチンキも出番が無く,机のすみで寂しそうでした

3人のお客様、皆さん楽しんでくれたようで良い一日でした
純引に関心を寄せていただき,ありがとうございました

雫塔、ビーカーに残ったエキスをお供え
すべてのものに神が宿るという 天照大皇神も喜んでました

No.781 - 2010/10/04(Mon) 23:41:11
Q&A  ラベンダーは使われないのですか? / noguchi jun no.951115 [関東] [ラベンダー]
Q ラベンダーは使われないのですか?
A はい あまり使いません、私の場合はうまく栽培できないことと、収穫が少ない、虫除けに使えないなどが理由です。
しかし、昨年 会員からオカムラサキを頂き、石けんを作りました。
スクラブ仕立ての石けんは、それは良質の石けんになりました。
なので少ない収穫量でも、贅沢なスクラブ石けんが出来て喜んでいます。
以前、打ち身の腫れを引かせるのに、ローズマリー水とブレンドすると効果がありました。

私のラベンダー利用はこのくらいです。

No.775 - 2010/09/05(Sun) 23:02:37

Re: Q&A  ラベンダーは使われないのですか? / noguchi jun no.951115 [関東] [ ]
Q 蜂の被害に遭わない方法は?
A 私の経験ですが、木の剪定作業中、アシナガバチの巣を触ってしまったとき、グローブの上から刺されました。レモングラス水を塗っていても巣をつついてしまった場合は刺されます。グローブはオレンジ色と黒の配色は危険です。黒い帽子なども避けた方が良いでしょう。
巣の近くは注意してゆっくり作業しますと攻撃されません。
いずれにしても 巣に近ずかなければむやみに攻撃しては来ません。
昆虫は平和主義の生き物です。が 真夏のアブは別です。

ミツバチはラベンダーが大好きです、なのでラベンダー水をつけていると遊びに来ます。
昔、髪にラベンダーチンキをつけていた時、髪の中でぶんぶんもごもご〜〜
ミツバチが蜜を探していたことがあります。庭作業でうるさいので使わなくなりました。
ミツバチは攻撃するのではないのですが幼児の場合、解らずに、払ったりすると攻撃されます。
アブは分別なく吸血しますので厄介ですね

No.779 - 2010/10/02(Sat) 00:10:25

Re: Q&A  ラベンダーは使われないのですか? / noguchi jun no.951115 [関東] [Q 質問]
Q 虫除けにならないのでしょうか?
A 伊豆の山ではということです。アブが寄ってくるので使いません。蚊避けには使えます。就寝時 ぶ〜〜〜ん で起こされたくない人はご使用をお勧めします。他にもいろいろ使い方はあります、ハーブのクイーンと言えるかもしれません。飛んでいる蚊にシュッシュすると、気絶して落下します面白いです。

アブや蜂が寄ってくるのは天然の香りということではないでしょうか。
昆虫は正直です

No.776 - 2010/09/08(Wed) 23:23:05
純引-1000 蒸溜抽出説明会のお知らせ / noguchi jun no.951115 [関東] [お知らせ]
純引-1000の 蒸溜抽出説明会
構造はとても簡単なもので、取り扱い説明書の手順でどなたでも抽出できます。 

● 抽出の説明 ハーブ利用他の説明はございません
抽出ポイントの説明、他
● 月1回限定予約制  一組2〜5名様まで、約60分抽出 所要時間約90分
● 女性専用説明会、女性同伴の男性可能です
詳細ご希望の方はご連絡ください。

● 抽出した蒸留液を人数等分し、お持ち帰りいただきます(精油無濾過水)

● 費用 お一人3500円 
● 抽出素材はレモングラス/ローズマリー/月桂樹のいずれかご希望を抽出
● 素材持ち込みの場合、お一人2500円
● 持ち込み素材とは  ご自宅で作った乾燥素材50g,生素材の場合100g、またはお気に入りの市販ドライ素材50gをお持ちください、

No.769 - 2010/08/31(Tue) 23:58:59

Re: Q&A 純引-1000 実演見学会のお知らせ / noguchi jun no.951115 [関東] [お知らせ]
本日 美山唐房より嬉しい知らせが入りました
純引制作が順調に進んでいるということです
今までお待たせすることが大変多かったので、とても嬉しいです

冬のデイケアローション作りなど、お気に入りのハーブで楽しめます

ご都合の良い日を調整いたします
どうぞご利用ください

No.778 - 2010/10/01(Fri) 14:31:38
秋の剪定葉 / noguchi jun no.951115 [東海] [タイム]
タイムの剪定葉抽出 便利に活躍
ボディーローション・・・
マウスウォッシュ・・・・夜は歯ブラシにつけて仕上げ磨き
料理用・・・・・・サラダ、マリネなどの仕上げにもシュッシュ
足指アレルギー・・・湯上がりにシュッシュ、水疱が消えます
キッチンでは火傷の初期にシュッシュ、痛みが取れます

もちろん カユミ止め全般にも活躍
日持ちするので おすすめ剪定葉利用法です
我家では冬の風邪予防 うがい液で必需品

少し刈り込みすぎた様子?かも

No.777 - 2010/09/24(Fri) 08:47:24
オリジナルローション 会員レシピ   / noguchi jun no.951115 [東海] [会員オリジナルレシピ♪]
zuzu先生AK-060411
ドクダミ&月桂樹 ミックス蒸溜液
会員のお庭の月桂樹と自宅庭のドクダミ 
夏用のローション、香りが意外といいの♪ 
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

どんな香りかしら?
美白効果あるといいですね
月桂樹の香りもドクダミも甘い清潔感のある香りなので
いいかもしれない
楽しみ

No.758 - 2010/08/12(Thu) 13:43:49

Re: オリジナルローション 会員レシピ   / noguchi jun no.951115 [関東] [報告レポート]
9月5日 昨日のぶり返し報告あり、普通反応の家人のばあい翌日には消えて問題なかったのですが、反応の強い人は翌日にも残ってしまいました
私の場合は軽症の膿、痒みがないので辛くはない
スタッフYの場合、24時間後、やや黄色を帯、熱、腫れがのこったまま、昨夜ぶり返しがあったが、我慢して私に見せてくれました。黄色みをおびて、このままですと膿になると思われる状態に見えました。タイムチンキに変更する。「僕はタイムが合う〜 塗っていいですね、」モニター参加ありがとうございました。

蚊刺し過敏反応の場合はミックスカユミ止めはやや問題が残りました。

No.774 - 2010/09/05(Sun) 19:07:07

Re: オリジナルローション 会員レシピ   / noguchi jun no.951115 [関東] [会員オリジナルレシピ♪]
9月4日 2名 蒸留液仕立て カユミ止め効果◎
5時間経過 カユミのぶり返しはないが、腫れ、熱は残る
痒はぴたっと収まるのでらくちん、腫れの収まる時間を観察中

No.773 - 2010/09/04(Sat) 17:50:56

Re: オリジナルローション 会員レシピ   / noguchi jun no.951115 [関東] [会員オリジナルレシピ♪]
オリジナル蚊刺しカユミ止めが到着しました
◎報告 2名 淑子ちゃん 天野君
追記
◎報告 1名 9月2日ガレージ/家人/普通反応人
 15分後ぶり返しはほとんど無いに等しいという、見ると腫れは残っている 2カ所 チンキ、蒸留液をつける
◎報告 2名 9月4日陶倶楽部 作業パンツの上から刺される!秋の蚊は強い。腫れも大きいイ、

香りも良くていい雰囲気です♪

No.771 - 2010/09/02(Thu) 17:51:37

Re: オリジナルローション 会員レシピ   / noguchi jun no.951115 [関東] [会員オリジナルレシピ♪]
お暑いで〜す〓〓〓ただいまPC故障中

報告ですZUZUブランド(ドクダミ・月桂樹のハーフ&ハーフ)効き目凄いよ!蚊刺された淑子ちゃんピタリと止まり。今日の帰り天野君〓の中で5ヵ所刺されシュシュ〓ピタリかゆみ止まりです
エへ こんな感じです。
サンプルお持ちしましょう
::::::::::::::::::::::

快挙!
新痒み止め発見ですね、ありがとうございます
私もブレンドして試してみます。
ミックス抽出と効果が違うかもしれないけれど 愉しみです。

No.770 - 2010/09/01(Wed) 00:06:29
タイム、スペアミントの枝抽出の個性 / noguchi jun no.951115 [関東] [報告レポート]
報告
タイムとスペアミント、今年は枝も入れて抽出してみました
PHは十分すぎるほどにあって効果も◎でした、枝に含まれる成分が濃いのかもしれません。

そして色・・・スペアミントは薄く透明な淡いブルーの色、奇麗です。
       タイムは最初は透明でしたが2週間後、香りが強くなる頃、枝部分の色が透明なオレンジ色、ロイヤルとパーズ色になってきました。檻はなく奇麗なので純粋な枝の色味と思います、香りもお味も変化はありません。
料理やうがいに使用しています。

葉だけで抽出した場合は、透明なままです。

No.772 - 2010/09/04(Sat) 00:49:01
会員の嬉しいメール / noguchi jun no.951115 [関東] [報告レポート]
TN-070205さんより
お姉さんのハーブでラベンダー、ローズマリー、ドクダミを抽出、皆様に喜ばれているそうです

アトピーの方が多いのですね、ドクダミが好評のようです
ドクダミ、大切にしましょう〜 
まだ摘めるかもしれませんね
何よりのお便り、ありがとうございました

No.768 - 2010/08/30(Mon) 23:40:43
汗疹の経験 / noguchi jun no.951115 [東海] [報告レポート]
猛暑続きの庭仕事、私は初めて「あせも」を経験しました
辛い、痒い、痛い、発熱・・・
私のあせもは、汗が出ている様態が長く、乾燥しないので汗腺がギブアップしてしまったようです
ぷつぷつふくらんで 掻いてはいけないと、タイム水をつけパンンパン叩いて痒みを押さえました

数年前 マラセチアと思われる湿疹とよく似ています、水泡を増やさないように
シャツを頻繁に取り替えて、肌を乾燥させることにつとめる、
汗で皮膚の油分がなくなっていて、お散歩コロンオリーブオイル浸出油を胸と首、腕に塗る
あせもの時は 穏やかで気持ちよいです
エキストラオリーブオイルの香油効果でしょうか?熱が取れてきました◎

カユミ止めタイム水と蚊避けレモングラス水の相性も良いようです。

★浸出香油は時間がかかりますので オリーブ油にレモングラス水を混ぜて塗るのも良いと思います。

No.763 - 2010/08/23(Mon) 19:07:13

Re: Q&A 汗疹 / noguchi jun no.951115 [東海] [Q 質問]
Q  タイム水とレモングラス水を一緒につけるのですか?
A 汗も状態の時、私は蚊に刺されるとさらに大変になりますので、十分に蚊よけをします。そのためにレモングラス水やお散歩コロンをつけています。
蚊にさされない方は、カユミ止めはタイム水だけで良いかと思います。

回復してくると乾燥して皮膚が割れやすくなり、オリーブ油を塗りました
スペアミント香油を少しいれました 収縮が早いと思います。

No.767 - 2010/08/27(Fri) 15:34:14

Re: 汗疹の経験 / noguchi jun no.951115 [関東] [タイム]
汗疹は完治♪
酷かったのは2日間、
皮膚が新しくなって 奇麗になったようです
タイムとレモングラスに感謝です。

No.766 - 2010/08/25(Wed) 11:01:49
真夏日 アブ注意報〜 / noguchi jun no.951115 [東海] [お知らせ]
★アブ注意報〜★
西伊豆 山の中では アブがぶんぶん!!
フローラル系の化粧水、香水、オーデコロンは厳禁の季節です

ドクダミ水は花時期の蒸留液なのでちょっと心配でしたが
朝、びじゃびじゃにつけて乾かして、髪にもつけました 
外に出るとすぐに飛んできました、頭の上を2回旋回でどこかに消えました
◎◎◎〜〜〜♪
完全です。

昼、夏椿の木陰で休んでいると 木にアブがとまりました!@@!
至近距離 約30cm 緑色の目のあぶ、おとなしく木を歩いて飛び去りました。

ドクダミの力は偉大です!
これで 真夏の完全な虫除けは3つになりました
※8月17日追記※ 
ブレンドロ−ション アブ避け実験 ◎◎ 頭の上を1回旋回して消えました
完全虫除け 4つになりました 
明日、フジバカマ水実験します。

上の結果 完全虫除け 5つ目♪ 
8月18日追記 フジバカマ水 アブ避け◎◎◎!

1 お散歩コロンPH4.5
2 レモングラスPH4.4
3 ドクダミ PH4.2
4 倶楽部オリジナルブレンドローション PH4.6
5 フジバカマ水 PH4.4

No.759 - 2010/08/17(Tue) 02:49:11

Re: 真夏日 アブ注意報〜 / noguchi jun no.951115 [東海] [報告レポート]
蚊避けには効果がある レモンユーカリ
アブには 全く効き目なし 
アブめがけてシュッシュしても 動じません
小屋に逃げ込んだら 玄関に入ってしまい、衣類用のレシピ2をシュッシュ!!
床に落ちました!@@!
まだ動いていて ほうきで外へ! 帰って来る!
仕方なく しとめました。 ごめんね〜

山庭仕事はお散歩コロンが平和でいい〜 

No.762 - 2010/08/20(Fri) 19:11:08

Re: 真夏日しか出来ない人体実験 / noguchi jun no.951115 [東海] [報告レポート]
アブ避け 倶楽部ブレンドローッション確認実験
レモングラス刈り込み作業〜 炎天下38度 めまいを感じます

ブレンドローション、蚊、ダニ除けは確認がすんでいます、問題のアブ避け確認実験です
昨日のドクダミ水に続いて 結果は◎◎でした
昨日より気温は高く、アブも元気がよい、家壁に体当たりしたり、その動きにはいつもあきれます。

薔薇、花ローズマリーがブレンドされているので、とても心配でしたが、アブには最も効果が高かった、頭の上を1回旋回して消えます!@@!

完全虫除け 4つ目

お庭に呼ばれたり、ちっとおしゃれしたい外出時にはやはり薔薇の香りでお出かけしたいので、
ブレンドローションの結果は嬉しいです♪

No.760 - 2010/08/17(Tue) 13:58:09
ムクゲ  / noguchi jun no.951115 [東海] [報告レポート]
むくげ  
真夏の花、ハイビスカスのような花、今日はたくさん花を咲かせてくれました、薬効を調べると中国では古くから水虫薬利用しているそうな、かゆみ止めの記載もありました。花を抽出してみたくなります

一日花なので、花を摘んで冷凍で集めて抽出予定 

No.761 - 2010/08/18(Wed) 00:11:24
Q&A  レモングラスの蒸留液について / noguchi jun no.951115 [関東] [Q 質問]
Q:レモングラスを刈り込ですが、いつがよいでしょうか、それと蒸留液をつくるにはドライがよいですか?
A:浜名湖の近くでしたら、早めに刈り込みますと、11月終わりにもう一度収穫できます。蒸留液は生でも乾燥葉でも大丈夫です。
乾燥葉75gで約1000cc〜1300cc抽出 ぐらいがよいかと思います。
生ですと100gで400cc〜500ccほどでしょうか
パッチテストしてご自身に会う濃度を決めます

自分で作ると、ふんだんに使えるので楽しめますね

一覧表 
http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?word=%92%8A%8Fo%97%CA%88%EA%97%97&mode=find&id=hedawhig

No.757 - 2010/08/09(Mon) 23:55:48
フジバカマ レモンユーカリ / noguchi jun no.951115 [関東] [報告レポート]
フジバカマ水  虫除け ダニ避けにとても優れてるように感じる
たまに香りを変えてみようかと、つけると夕方まで香りが残っていてさわやか
先生が水虫ではなく、長靴のビニールアレルギーというのですが、私は水虫のように見えた指先のぷつぷつはフジバカマ水で完治
庭に咲いている方は ぜひ試されると良いかと思います

レモンユーカリ  
ヤマトゴキブリ、日本の大型のゴキブリです 動きも素早く 大嫌い!
今年は4回、レモンユーカリ水をシュッシュすると鈍い動きになって、ドアを開け、ほうきで誘導して、静かに出て行ってもらう
レモンユーカリの匂いが嫌いみたい
次回は 少し多めに抽出します〜

No.756 - 2010/08/09(Mon) 01:14:03
解らない虫被害 と 不思議な タイム / noguchi jun no.951115 [関東] [お知らせ]
★解らない痒い虫に噛まれたら★当倶楽部おすすめ手当法

早く処置するのが秘訣、虫毒が皮膚奥に行かないので、最初にかゆいなと感じた部分にすぐにタイム水を擦り込んでおきます。
次のぶり返しにヨオク診ると場所がはっきりしてきますので、再度 タイムを擦り込みます。ぶり返し3〜4回。そのまま収まるか、または 水ぶくれになることが少なくなります。
その後 痒みが取れ腫れだけになったら、スペアミントに切り替えますと修復が早くなります。ドクダミも修復が早くなります。

★国産ドクダミ茶を常飲していると、被害にあっても軽症ですむようです。

まだ、ドクダミが咲いていると思います。たくさん摘んで、乾燥させましょう!

★ダニ類は体液を吸う種類、血液を吸う種類で反応が少し違いますが。ほぼ、タイム、スペアミント、ドクダミで解決できると思います。フジバカマがお庭にある人は煎じ液湿布をお試しください。
No.3102 - 2010/08/02(Mon) 10:56:37
☆ タイムの力 NEW / noguchi jun no.951115 [関東] 引用
タイムの何が作用するか、私は理屈は解りませんが
経験では多くの虫毒の不快を素早く消してくれます

強い鎮静効果があると感じています
火傷初期のずきずき痛みも消してくれました

専門の先生方がタイムを研究されることを、いつも願っています。

タイム煎じ液は頼りになります。香辛料タイムを切らさないようにしておけば心丈夫です。

No.755 - 2010/08/02(Mon) 11:03:27
ボディーローションと虫除け / noguchi jun no.951115 [ ]
虫除けというと面倒というイメージ、
お風呂上がりからつけないとならない体質はしかたない〜ややややネガティブな気分

ボディーローションというと、肌を快適にするための心地よいローションでたっぷりつけていい気分になります

今年 新作のボディーローションはポジティブに
贅沢な贅沢な虫除けローションにしてみました
都内での実験は◎◎の結果でしたので、
山での実験結果◎◎でした。
ミツバチさんが遊びに来ますが、旋回してどこかへ行きます。
ラベンダーのように髪の中で遊ぶようなことはありませんでした。
アブが出るような気温の高いときは、レモングラス単用をシュッシュします。

★レシピをお知らせします
薔薇水PH5.0 花ローズマリーPH4.0、レモングラスPH4.1、月桂樹PH4.1
をそれぞれ25%の割合。
虫除け塗り 面倒と思えず、たっぷりつけて気分よく過ごせます
2010年のお気に入り自慢 

※ 薔薇品種はミックス蒸溜液使用

No.753 - 2010/07/15(Thu) 13:46:24

Re: ボディーローションと完璧虫除け そのほか / noguchi jun no.951115 [関東] [お知らせ]
★日本ハーブ ドクダミ水 
美白水になるという言い伝えをたくさん目にします
日焼け止め効果もあるやも知れない
香りもよく びじゃびじゃにつけて 山の草刈りでも完全な虫除けでした
ボディーローション使いして 丈夫な奇麗な肌になります

★レモングラス水
爽やかな香りの完璧虫除け水 香りは癒しマニアにも使われて、ワンコも穏やかになって ストレスが多い人には◎

完璧虫除け液  今年 3種類 香りで選べるのもまんぞくしています

No.754 - 2010/07/27(Tue) 08:17:04
全1500件 [ ページ : << 1 ... 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 ... 75 >> ]