0000087012

蒸留氣水&セルフケア掲示板 since 2003年〜 

お知らせ:
NTTぷららのサービス廃止され、TOKAIに変更いたしました。
★ 新 TOKAI web : 
http://web.thn.jp/hedawhig/

https://note.com/jjjh19972011/n/n2a1d61ce3d5c 
★
 NOTE 蒸留メモ
★ 必要な方はご利用ください

山中の暮らし、よほどのことがない限り、
セルフケアで様子を見る暮らし、庭の草でこなせることも多くなっている
生薬自前処方とも言えるかしら 〜^^〜 

<パーツ類、他素材 販売のお知らせ>
J-2000,1000,350、パーツ類:残在庫のみとなります。ご了承ください。

♣<画像検索リスト> 
http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=hedawhig&mode=image_list

HOME | 新規投稿 | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
0531 日比谷 / J.N
https://live.nicovideo.jp/watch/lv345403327
17時10分 公会堂内には待機中 その後時間切れという、、
4万人を超えている、、レプリコン反対、人体実験拒否!
日本だけレプリコンワクチン、増殖型、

No.3746 - 2024/05/31(Fri) 17:30:01

Re: 0531 日比谷 / J.N

会場内3000人、外 公園内に5万人、、

No.3753 - 2024/06/02(Sun) 09:50:52

Re: 0531 日比谷demo 報道されない理由を考えましょう / J.N
桜井 祥子
17時間 ·
今日5/31の日比谷デモ🇯🇵第一陣に参加してきました!
デモは塊ごとに区切って、第何陣にも分かれて歩きますが、後続が次から次へときました👀✨
このデモがまた報道されなかったとしても、どうか道行く方々、この動画を見る方々に「あんなに大勢がデモしていたのに、メディアは報道しないんだ」と気づいてほしいです。
しかもこれは、国民の8割以上が打ったワクチンに関連することです。
WHOが勝手に感染対策を決めて各国に強制するなんて、本当におかしいことだと思いませんか?
自粛やワクチンが強制される可能性があります。
しかもWHOのメインの資金源は、製薬企業やその出資者のお金です。製薬利権のお金で動いている組織の人間が、「感染を収束させるにはワクチンしかない」と世界を誘導しているんです。
何かの病気の患者のみに出す薬より、健康な人に打つワクチンの方が断然規模が大きく、お金になります。
実際はワクチンで感染はおさまらなかったどころか、さらに増えたことがデータからわかります。
その上、ワクチンの後遺症で亡くなった方、今も苦しんでいる方がたくさんいます。
もし次に何かしらのワクチンの話が出ても、どうか慎重になって、大手メディアで報道されない意見もよく聞いて吟味してください。
この声がたくさんの人に届きますように。

No.3750 - 2024/06/01(Sat) 15:45:51

Re: 0531 日比谷 / J.N
ヘリも飛ばず、ヘタレ日本メディア取材班もなしという、、
夕刻からは世界報道から取材対応に切り替わっている 、、

知らぬは日本国民のみ 、、、情報弱者国
<レプリコン増殖型>ワクチンは日本だけの実験、、ネズミ、ウサギ、モルモット、猿では費用がかかりすぎるので日本国民は無料で被験者が調達できるという理由、、、
こ・わ接種者87%の実績でWHOの指示に従うということだそうだ、、、、

No.3748 - 2024/05/31(Fri) 20:04:41

Re: 0531 日比谷 / J.N
Yumiko Leila Fujioka
· 0:00
野口純 さん
ものすごーぃ長い隊列で、半分ぐらい歩いたところで、歩道にはもう終点に着いてまた戻ってくる人がゾロゾロ歩いていて、すれ違うときお互いた手を振る、という状態。私は戻らないでその先の駅に行ってしまったので、後続部隊に手はふれなかったけど。約1.5kmの道のりの頭とお尻が繋がってまだあまりある、てことは隊列自体が3km以上あったということですよね。

No.3747 - 2024/05/31(Fri) 19:59:47
赤ワイン蒸留 5ALA? / J.N
昨日は終日の雨 氣水ストック棚を整理していたら
オリジナル<2ALA>が出てきました
当時、感染症にと言う赤ワインベースのお薬 
赤ワインに何か五種を加え、感染症治療薬とか?
2021年流れていた頃・・・

私は赤ワインに月桂樹を入れ、蒸留氣水にして見ました。
1+1ですので<2ALA >〜^^〜

びわ種ナッツで戴く〜 
加水した氣水ですが、アルコール反応は出ました

びわ種ナッツ、コンロのグリルで3分焼、パリパリ皮が剥がれ銀杏のような雰囲気
苦味は消え、食べやすい、2ALAに合います〜^^〜

No.3745 - 2024/05/31(Fri) 01:21:10

びわ種の食べ方〜 / J.N
コンロのグリルで3分ほど焼
皮はパリパリと剥け、
食感は 銀杏のような半生柔らかく、苦味は消えている

食べやすい〜^^〜 

No.3751 - 2024/06/01(Sat) 15:49:00
ヒノキ ムカデ忌避剤&冷蔵庫殺菌掃除液  / J.N
ヒノキ氣水 
J-2000 J式後半H式切り替え  
D100g ×20   約2100cc

ヒノキパウダー仕立て、これは大工さんからのプレゼントでした
左は肉桂おが屑、、木工作家のkinoさんよりのプレゼント

No.3743 - 2024/05/29(Wed) 20:15:42

Re: ヒノキ ムカデ忌避剤&冷蔵庫殺菌掃除液  / J.N
ヒノキ蒸留廃液:
ムカデは窓レールの隙間から入ってくるのでレール部分に廃液を挿す、
廃材はドア出入り口外側に撒く 

しばらくの間は侵入を忌避出来る

No.3749 - 2024/05/31(Fri) 21:21:33

噴霧器  / J.N
最近、安価なものを試しましたが十分と思います。
PH3.9~ 各種氣水テストで問題なく作動、
消耗が激しいので半量を加水して見ました
それでも効果があるようです
昆虫の嗅覚は、ホモサピエンスより優れているのでしょうね〜^^〜

★山小屋虫対策必需品に昇格〜^^〜  噴霧器
*試した氣水*
フジバカマ=アリ忌避 蚊忌避
月桃=ゴキ様忌避、蚊忌避
サケバヒヨドリ=蚊忌避
駿河台臭い桜葉=アリ忌避 蚊忌避
ヒノキ=ムカデ忌避、蚊忌避
クス=蚊、足長蜂、スズメバチ忌避 蚊忌避
レモングラス=蚊忌避
フジバカマ=蚊忌避、ダニ類、あり忌避 

No.3744 - 2024/05/30(Thu) 10:05:26
酵母ジュース 松、スペアミント / J.N
アカマツ、クロマツお味の比較はいかがでしょうね? 〜^^〜
酵母ジュースを仕込み
そして、スペアミントは乾燥葉とフレッシュの比較、乾燥で酵母は残っているのでしょうか? 楽しみ。

****
氣水でサイダーを作るときは氣水水割りに甘味を少し加え、ツバイスソーダで炭酸注入、または、甘味を加え市販炭酸割りですが、
フレッシュのある時は、水だけでガマズミサイダーが美味しくできましたので、色々試そうと思います

No.3738 - 2024/05/25(Sat) 00:38:10

Re: 酵母ジュース 松、スペアミント / J.N
最初のガマズミジュース
 ボン!!!!! 開栓で金具が飛び外れる!@@! 
開栓は気をつけないと、、

No.3742 - 2024/05/27(Mon) 16:31:00

Re: 酵母ジュース 松、スペアミント / J.N
ガマズミ、アカマツ、スペアミント、、、
飲み比べてみると、、??
アルコールに? 
ボタニカルビール?〜^^〜 

ポカポカ、、眠くなる・・・

No.3741 - 2024/05/27(Mon) 16:28:51

Re: 酵母ジュース 松、スペアミント / J.N
アカマツ、クロマツ・・・・薬用にというアカマツ、やはりというお味の違いでした。
酵母ジュースは松の香りはほとんど感じない 

★ フレッシュ:ドライ★
スペアミントのF:D比較は、ドライが酵母の力が強く?シュワシュワ、、
乾燥時常在菌が加味されるのでしょうか? 

酵母ジュースは新鮮な香りを期待する方が無理ということがわかる〜^^〜
薬効はありそうで、松ジュースでしょうか?
夕食後の睡魔はバタンキュウが来ません?〜〜^〜〜〜〜^^^〜

No.3740 - 2024/05/26(Sun) 23:51:56
忙しい春  / J.N
ガマズミジュースから始まり 
スギナ摘み、白詰草摘み、ミツバ、タンポポ、ドクダミ摘み、オオバコ抜き株採取、赤しそジュース、黒赤松葉ジュースびわ摘み・・・
半日 枇杷皮剥き、種焙煎、種パウダー作り、、

脚が棒のよう・・・

No.3739 - 2024/05/25(Sat) 18:32:30
ガマズミ開花〜 / J.N
ガマズミを知ったのは2020年ごろ、資料では、実は漢方薬とか、、
実は鹿神様が食され、紅い実を見たことはない、花氣水の経験があるだけでした、
今年はドレッシング? 花ジュースを作ります。
ヒントプレゼンターはちひろさん↓
No.3696 https://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=hedawhig&mode=res&resto=3696

No.3728 - 2024/05/16(Thu) 13:50:17

Re: ガマズミジュースはサイダー / J.N
スイカズラ科は個性は揃い
金銀花スイカズラ、エルダーフラワー、日本自生種庭ニワトコ、、

ガマズミはサイダーに〜^^〜 
吹き出しますのでシンクで開栓〜 

No.3737 - 2024/05/23(Thu) 10:37:32

Re: ガマズミ開花〜 / J.N
花摘み〜 
No.3736 - 2024/05/19(Sun) 21:19:17

Re: ガマズミ開花〜 / J.N
できたサイダー放置し、酸味のあるお酢が出来上がる
それをドレッシング利用していると言います。

No.3730 - 2024/05/16(Thu) 13:57:25

Re: ガマズミ開花〜 / J.N
エルダーフラワーの日本自生種ガマズミ
No.3729 - 2024/05/16(Thu) 13:55:45
クロモジ雌株 結実 / J.N
西伊豆自生原種クロモジ、実
No.3732 - 2024/05/18(Sat) 06:07:42

Re: クロモジ雌株 結実 / J.N
体力低下? 山の翌日はエンジンがかからない〜 
昨日はハードな山でしたが2時間弱のことなのに・・・

摘んだ赤枇杷はゼリーに、甘味をつけすぎてしまった、
種を加工中、、、

No.3735 - 2024/05/18(Sat) 16:56:15

Re: クロモジ雌株 結実 / J.N
20年ほど前、森林組合の方が採って来てくれ、それが最初にクロモジを手にした時でした。
実のついた枝と実のない枝とがあり、その時は知識がなく、嗅覚に頼るしかなく
数人の感覚では実のついている枝の香りは薄く、枝色なども違うのでクロモジではないのでは?ということになっていたけれど、枝は緑色が強く、黒い斑点は少なかったことを記憶している。クロモジ雌枝?もしくはシロモジ雌木?だったのかもしれません。
実のない枝は強香で枝もクロ灰色斑でした。
 
雌木・・・来春花確認
雄木・・・花は虫誘因のため強くなっているのでしょうか?全体に香り強く感じる

No.3734 - 2024/05/18(Sat) 10:21:29

Re: クロモジ雌株 結実 / J.N
草を刈り刈り 実生苗をたどる・・・原種の株下に〜^^〜
No.3733 - 2024/05/18(Sat) 06:11:13
海老にはタイムが似合う〜 / J.N
美味しかった〜 感謝の夕食
No.3731 - 2024/05/17(Fri) 10:40:33
ハーブティー  / J.N
スペアミントティー+バラ蕾〜
フレッシュハーブティー、
バラ蕾、誤ってつぼみ切ってしまった
スペアミントにブレンド、、
今朝から雨、、ティー飲んでいたら晴れてきました、、

さてと 草刈り頑張ろう〜^^〜

No.3727 - 2024/05/16(Thu) 13:02:59
標高、クロモジとアカマツについて、、 / J.N
クロモジ、生育環境について翁の話
近々、クロモジ林の雌雄判定に伺うことになった
その際の話、黒文字は標高100m以上の場所でないと数年で枯れてしまうという
そして、赤松も同じように標高が低い場所は寿命が短いという
庭で赤松を育てているのは、ほとんど黒松に接木したものとか
庭には山から移植した4本はまだ元気でいて、
そのうち1本は鹿児島県に嫁に行った、
元気に育たないかもしれない、、、

判定にゆく黒文字林では、幼苗が何本も出ているという、

No.3726 - 2024/05/15(Wed) 00:00:09
ギョリュウバイ蒸留  / J.N
舟山小屋産 ギョリュウバイ初蒸留 
こんなに生育が早いとは思ってもいなかった、嬉しい誤算

ギョリュウバイ剪定メモ 
https://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=hedawhig&mode=res&resto=3711

No.3723 - 2024/05/14(Tue) 19:15:48

Re: ギョリュウバイ氣水  / J.N
J-350 J式スチーム蒸留
F 67g
×1 4.8
×2  4.3
×3  4.4
×4  4.2
全量  PH4.3  約310cc

硬い枝がほとんどのギョリュウバイ、×4後半にイオン指数が上がる、油分、香り成分は前半にというのがわかりやすいPH値になっています、それにしても後半のPH上昇、力強い植物なのですね? 
オセアニア植物、、

J-350 では目的容量300cc前後作るには良いサイズではと思います。
 

No.3725 - 2024/05/14(Tue) 19:29:42

Re: ギョリュウバイ蒸留  / J.N
挿木季節ではないけれど、少し枝を残し他を蒸留
枝がほとんどですのでハイドロとも思いましたがやはりJ式スチームに
ステンレス備品調達が役に立ちました
J-350
F 67g ×1〜   
   

No.3724 - 2024/05/14(Tue) 19:20:18
ムカデ忌避剤  / J.N
★ ムカデにはヒノキ科やその氣水〜
https://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=hodowhig&mode=res&resto=11445
ムカデ忌避剤のこと〜

古来から日本人はヒノキを使用していた、、山にヒノキはたくさんある〜
葉を細かくして出入り口の散布続け土に還す そうすれば侵入しない家になる、、

No.3722 - 2024/05/13(Mon) 21:56:31
アリ忌避剤〜 / J.N
雨 蒸留日和
アリ避けにフジバカマでは勿体無いので
同じクマリン含有のF桜葉氣水では?と思いつき
アリ忌避テスト〜 
🎀🌈🎀🌈OKでした
F×3液

これなら食器にかかっても安心、拭き掃除に常用とも思う

Q&A  巣に帰還させない、、
熱湯60度以上をスポイトで、円を描き囲い沈めるのも効果あり、温度が低いと蘇生率が上がる。50度ぐらいですと蘇生します。

なので、熱湯スポイトまたは、フジバカマ氣水、櫻葉氣水でしょうか、スポイト使いはそのまま放置しても乾いてしまうほどの量ですので良いかと思います。

No.3718 - 2024/05/13(Mon) 21:29:41

Re: アリ忌避剤〜 / J.N
最大のポイントは <アリさんを巣に帰還させない>

拭き掃除にクマリン臭を染み込ませておけばどうでしょうかと〜
考えています
最も安全なアリ避け術?

漢方の糖尿病のお薬フジバカマクマリン〜 

No.3721 - 2024/05/13(Mon) 21:46:28

Re: アリ忌避剤〜 / J.N
フジバカマ氣水が有効なのは20年以上前から確認済み、
でも拭き掃除に常用するには勿体無く、
クマリンなんだけれど、、そうだわ〜
先日剪定した駿河台匂いの葉を蒸留してみる、
フレッシュでクマリン臭は希薄でしたが、作用はしっかりあるようです

次回は乾燥させクマリン臭を強くしたもので〜と思います

No.3720 - 2024/05/13(Mon) 21:38:11

Re: アリ忌避剤〜?@ ?A / J.N
キッチン水回り周辺、、安心なものを使いたい
?@?Aの方法でしたが、石鹸液も拭き掃除が面倒、、 

No.3719 - 2024/05/13(Mon) 21:36:00
自治体の無料配布、?  / J・N
先日<自治体:ムカデ忌避剤無料配布> がありました。
古来からムカデ忌避にヒノキ香りが有効と有名ですが・・・
あまり知られていず、ピレストロ系の神経毒素の薬剤を撒くという流れ? です 

大地を汚す事勿れと解いた山田翁、、、
先人の教えを忘れ、捨て去る日本社会。。。

我が家も巨大ムカデでは出没しますが、もう何年も前から、
1:大工さんにいただいたヒノキおが屑散布、ヒノキ蒸留氣水散布、で快適に過ごしている、、、
2:昨年 姉夫婦から届いた <なんとかヒノキ>という木材を玄関、勝手口に、ムー様の姿を見ていない〜

最近知った、量産されているムカデ薬剤には菊科植物から採れるピレストロ系成分が神経に作用、死にいたらしめるという、、でも ムカデがそれを食さなければ効果はない、大地を汚すだけでしかないし、ペットへの影響、子供たちはアリやダンゴムシで遊ぶことができない。。。、、

古来からの方法は、昆虫の嗅覚センサーに作用する 
ヒノキ臭で自然退避してくれるのにと、思う、

No.3717 - 2024/05/13(Mon) 18:39:19
パンデミック条約合意できず、5月11日速報 / J.N
よかった! 合意できず、でも審議継続、油断はできない!
WHOはどうしても世界的な条約として合意に持ち込みたい、、
冗談じゃない、、、あらゆるパンデミック反対(反ワクチン強制摂取含む)署名に署名をお願いいたします。

及川さんのまとめが分かりやすい。
11日土曜夜の速報でした。
https://twitter.com/oikawa.../status/1789277034533060900
及川幸久【X NEWS】WISDOM BOOKS📕新刊Amazon【カテゴリー】1位!🎉
@oikawa_yukihisa
2024.5.11【速報】パンデミック条約は合意できず: しかし議論継続
- 昨日5/10がWHOがパンデミック条約の中身を合意する最終日だったが、合意失敗。
- 最大の争点は第12条「病原体へのアクセスと利益共有」、PABSと言われる新たなシステム。これが意見バラバラ。
- 困ったWHOは4つの可能性を模索
?@ WHO年次総会の5/27まで議論継続して合意へ
?A 年次総会を6月末まで延長
?B 特別総会を11月か12月に
?C 来年の年次総会に先送り
<詳しくは動画で>

No.3716 - 2024/05/13(Mon) 03:27:55
ギョリュウバイ  / J.N
徒長枝の剪定、、
No.3711 - 2024/05/11(Sat) 09:49:44

Re: ギョリュウバイ  / J.N
ギョリュウバイの過去記事
近くで発見したのは2018年ごろから眺めていた〜
https://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=hedawhig&mode=pickup&no=3052
https://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=hedawhig&mode=pickup&no=2403
https://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=hedawhig&mode=pickup&no=2404

No.3714 - 2024/05/11(Sat) 10:12:27

Re: ギョリュウバイ  / J.N
オセアニアは個性的な生き物が多い〜
でも本当に小さい葉で 光合成しっかり出来ているのね
綺麗に開花 最良のマヌカハニーが採れるという、、
私の嗅覚では感じない香り 

No.3713 - 2024/05/11(Sat) 10:04:45

Re: ギョリュウバイ  / J.N
不思議な花 オーストラリア大陸って?地球上で最も不可思議な場所
No.3712 - 2024/05/11(Sat) 09:51:24
ブラックペパーミント 強香!@@! / J.N
特に今年は強いようだ、、
Mショップでご希望があり抜木、部屋に、、
小屋中充満〜 独特な香りは甘い香りに変化している?
ミント:トップノートの性質なのでしょう
スペアミントより強い香り、、

No.3706 - 2024/05/09(Thu) 04:46:35

Re: ブラックペパーミント 強香!@@! / 野口純
今思うこと
ブラックペパーミントで紅茶を作ったら?

ハーブと言えば、最適な環境で乾燥させたものを使うのが通例ですが、
紅茶のように、<葉にある天然酵素>を生かし発酵させた場合、
味わいが変わるのでは?とふと思う

No.3708 - 2024/05/09(Thu) 05:03:39
ガマズミドレッシング / 野口純
ガマズミ利用法 ちひろさんから教授〜
ドレッシングにすると言います

野草の出汁 学び中〜タンポポ絶妙です

追記:ちひろレシピ
<野草ペースト>
松の実が採れる種類の松は、オーストリアには生えていないので、私はクルミかひまわりの種で作っている。最初にすり鉢にクルミの細かく切ったのを入れて、完全につぶれるまですり、それからニンニクのみじん切りを入れて、これも完全につぶれるまでする。
そこに、イラクサを一回湯がいたのとイワミツバを細かく刻んで入れて、塩と一緒によくよくする。これをオリーブオイルと合わせて、瓶に詰めて表面をスプーンで平らにしてから、オリーブオイルを表面がすっかりおおわれるまで注ぐ。一日くらいすると、味が馴染んでおいしくなっている。
野草のペーストは、ペストー・ジェノヴェーゼみたいにパスタと和えてもいいんだけど、私はそれよりもバターの代わりにパンにつけて食べていることが多い。

<自立した暮らし>
何でも店で買えるのが豊かさだと言われてきたけれど、何でも店で買えるようになる前は、何でも家で自作していたわけで、それはある意味、とても豊かな生活だったのだと思う。それこそは、自立した生活というものだったし、生活することそのものに、人生の意味と言えるような重みと味わいがあったのだと思う。
お金のかからない生活になればなるほど、生活そのものの豊かさは増していく。それは、お金がかからなくなる分だけ、自立した生活になるからなのだろう。何でも自分で作れるということは、すべての素材と有機的な繋がりがあるということで、生活の豊かさとは、まさにそうした有機的な繋がりから来るのだ。それは、お金の計算で成り立っていた生活とは比べようもないくらいに、世界に深みと広がりができるようなことだと言える。

ガマズミ https://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?word=%83K%83%7D%83Y%83%7E&mode=find&id=hedawhig

No.3696 - 2024/05/04(Sat) 13:00:38

Re: ガマズミドレッシング / J.N
山のガマズミ、開花はもうすぐ〜^^〜
No.3702 - 2024/05/08(Wed) 01:21:27
駿河台匂い桜 葉 実  / J.N
早朝ヒヨドリ ピイーピイーーーー頻繁、、
今年はさくらんぼが豊作〜^^〜
色つく前の実が好き、ラズベリーも色つく前に完食する〜

駿河台匂い桜のが好物?香りが違うかな?

No.3703 - 2024/05/09(Thu) 03:39:28

Re: 駿河台匂い桜 葉 実  / J.N
葉蒸留・・・クマリン抽出
フジバカマと同じように虫除けできるでしょうか?

ヒルデガルトは実の核やヤニの記述があるけれど、葉の記述はない
桜もちは日本独特の食習慣なのだわ、、

No.3705 - 2024/05/09(Thu) 03:56:36

Re: 駿河台匂い桜 葉 実  / J.N
今年は桜紅茶を試してみます
葉を発酵させるとどんな味?
クマリン、、

No.3704 - 2024/05/09(Thu) 03:51:57
薔薇・・・  / J.N
今年は本来の大きさで開花してくれた
薔薇FC保存の氣水でしたが、今年はドライ、乾燥、、、
乾燥した一番花に触れる指先の香り、、、
大きな花は自然乾燥は難しいけれど、カビずに乾燥しますように〜

No.3700 - 2024/05/08(Wed) 00:34:24

アカマツ 幼苗入手〜 / J.N
園芸店では見つからないアカマツ幼苗、、、
園芸店に並ぶ植物は土壌、様々な薬剤、防虫剤散布が気になり手が出なかった。
昨年ネットで入手した3年生、Oringテストで、、土を洗い落とし植える。育ちも悪くひ弱、葉を利用できるまでにはどうにか元気になると思う。

山上に赤松林があり、長いことそこで幼苗探しをと考えていた。 
でも隣接のゴルフ場での松枯れ対策の薬剤空中散布は、年中行事で気になり躊躇していた。

今回の幼苗は軽井沢のお住まいの方から入手、薬剤ストレス半分以下、OringテストOK
メルカリショップは庭の植物が手に入る貴重な場所に感じる。
手間暇を考えたらできない価格、植物が愛おしい方がいることが嬉しい。
大きくなる木なのでしっかり場所を選んで〜 元気に育ちますように

3苗ありますのでご希望の方1名さま、お分けします。
第四種郵便発送@500円   

No.3701 - 2024/05/08(Wed) 00:59:01
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >> | 過去ログ | 画像リスト ]