0000085147

蒸留氣水&セルフケア掲示板 since 2003年〜 

お知らせ:
NTTぷららのサービス廃止が近づき、
ウェブ回線ほか変更中,必要な方は変更をお願いいたします。
★ 新HP TOKAI web : 
http://web.thn.jp/hedawhig/

こちらのHP「Hedawhig 舟山氣水掲示板」終了後も閲覧できるサイト移行中
      ↓
https://note.com/jjjh19972011/n/n2a1d61ce3d5c 
★
 NOTE 蒸留メモ
★ 必要な方はご利用ください

メールアドレス変更お問い合わせください。
▲  hedawhig@sea.plala.or.jp   ← しばらく通信可能。

山中の暮らし、よほどのことがない限り、
セルフケアで様子を見る暮らし、庭の草でこなせることも多くなっている
生薬自前処方とも言えるかしら 〜^^〜 

<パーツ類、他素材 販売のお知らせ>
J-2000,1000,350、パーツ類:残在庫のみとなります。ご了承ください。

♣<画像検索リスト> 
http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=hedawhig&mode=image_list

HOME | 新規投稿 | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
不可解な日本政府の感染症対策 / J.N
2023.8 ロバート・ケネディJr. HHS長官
イベルメクチンの有効性を認めると2000億ドル規模のコロナワクチン事業が崩壊してしまう。
そのためイベルメクチンの信用を失墜させなければならなかった。
コメ:
アメリカで再びイベルメクチンが話題に
https://x.com/fseiichizb4/status/1892227649805705440

No.4096 - 2025/02/20(Thu) 03:20:22
オオバコクリーム、市販サイスリウム版では? / J.N
真冬のオオバコは小さく、、市販の種パウダー『サイリウム』で作ってみる

サイリウム大さじ1、生クリーム200cc(または無塩バター)、水150cc〜200
固まりますので、湿布ワタにナイフで薄く伸ばす

サイリウム=オオバコ種パウダー 

No.4080 - 2025/02/06(Thu) 20:58:48

市販サイスリウムクリーム / J.N
約一週間 試用 
汚れず扱いやすい、作用も生葉クリーム同様にあるようです

No.4091 - 2025/02/17(Mon) 23:24:23

Re: オオバコクリーム、市販サイスリウム版では? / J.N
https://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=hedawhig&mode=res&resto=4072

オオバコデータ:

No.4082 - 2025/02/06(Thu) 21:04:56

Re: オオバコ氣水、市販オオバコ  / J.N
市販オオバコ、宮崎産、巣鴨のお茶屋さん 山年園 

J-1000 Dオオバコ50g ×20 約1000cc〜1500cc PH4.2〜4.5

No.4081 - 2025/02/06(Thu) 21:02:58
RFKJr 53:47勝利 / J.N
日本の新型mrnaワクチン工場は即刻閉鎖してほしい!
No.4086 - 2025/02/14(Fri) 02:34:46

Re: RFKJr 53:47勝利 / J.N
公約、、ひとつづ実現してくれている
1月下旬から空も綺麗 ケムトレイルはまだ表れない〜^^〜
USAID 米国の自浄政策、、先日はs日本消費税にも影響のある政策を発した。

しかしまだ偏向報道続けるNHK、偏執報道というのが正しい。

No.4090 - 2025/02/17(Mon) 22:55:26

Re: RFKJr 53:47勝利 / J.N
8:54から 全文朗読
日本厚生省大臣にあたるポジションに着任式演説
愛に溢れた演説に、胸が詰まりました、、、
吉野先生、翻訳ありがとうございました



8:54から 全文朗読
日本厚生省大臣にあたるポジションに着任式演説
愛に溢れた演説に、胸が詰まりました、、、
吉野先生、翻訳ありがとうございました

No.4089 - 2025/02/15(Sat) 10:19:25

Re: RFKJr 53:47勝利 / J.N
T.ギャバードもCIA長官に・・・下院公聴会クリア!
No.4088 - 2025/02/14(Fri) 02:49:15

うれしいこと、、戦争は終わる   / J.N
ロシア、米国、、電話会談 1時間半に及んだという

No.4087 - 2025/02/14(Fri) 02:39:34
茶の木 舟山薮北紅茶 / J.N
風は止み、太陽が綺麗な日でした
茶の木を探してウロウロ、、、

茶摘みしなくなった孝枝さんを訪ねてみた
茶の木が欲しい、、話す、
茶の木を見に行くと、立派な茶の木の列 !@@!
そばに行くと 大きい!@@! 掘れるかしら?
 
「ここに摘みに来ればいいじゃない?全部摘んでいいですよ〜」
快諾をいただく 〜^^〜

帰り際 実生苗が一本 このくらいなら掘れるわね〜
孝枝さんは いきなり抜こうとするので、根が痛むから後日ね〜と制止した、
「丈夫な木だから大丈夫だ」というけれど、埋める穴を用意してからね〜と宥める

ヤブキタ紅茶・・・昨年の紅茶は終わってしまった、ゆくゆくはコーヒーの量を減らします

No.4085 - 2025/02/10(Mon) 05:17:15
快晴、冷たい風の日  モナルダ蒸留日 / J.N
井上モナルダ蒸留日 J-350 D37g  1200cc

抗菌アロマテラピー井上重治著 見逃していた重要項目発見
月桂樹氣水、タイム氣水、レモングラス氣水で
感染症乗り切れた理由、エビデンスですね

P81
『蒸気成分は自由に空中浮遊して親油性菌糸に吸着、水溶性の抗菌物質は水分子に囲まれ禁止に近づけない』
図2.45 気体法に比べて溶液法での抗菌活性が低下する理由

No.4083 - 2025/02/07(Fri) 17:38:38
四禁メニュー:ササミ / J.K
ササミに塩麹をまぶし、時間を置く
玄米プレーンフレークをまぶし、グリル約10分

ソース味、、

No.4079 - 2025/02/06(Thu) 20:45:06
公衆衛生のトップ、、世界に影響を与える人事 / J・N
2025年2月4日 上院通過!
RFK .Jr.長い間の祈りが叶った、、おめでとう!!
これで正しい科学的根拠のないワクチンは廃止される

WHO脱退、そして子供を守る政策 
医療分野の正しい科学的エビデンス、透明性を完璧にするという
世界中が注目している、、、


まだ承認難航しているのか? 決まってほしい、、
祈りましょう!

No.4071 - 2025/01/30(Thu) 12:58:17

Re: 公衆衛生のトップ、、世界に影響を与える人事 / J・N
下院公聴会も、、、祈りましょう!
安全なものを 祈りましょう 

No.4078 - 2025/02/05(Wed) 08:57:03

Re: RFK.Jr,,,難航している様子 / J.N
2日目公聴会終了、、正式結果は出ていない
T.ギャバード1回目公聴会では多くのCIAの病みを暴露、騒然となっている様子。。

No.4077 - 2025/02/03(Mon) 17:05:35
イワシ 春の香り<岩のり>  / J.N
最近イワシの味を覚えてしまった
なかなか生イワシに巡り会えない 
昨日午後といっても12時15分ごろ、、既に空っぽ
仕方なく 目指しをカゴに入れた
「今日は市場が休みなので、明日日曜朝市ならあるのでは」という

さて 日曜日11時、、、空っぽ
寒い小雨、、頑張って出かけたけれど、遅かった

イワシの成分 吉野医師のお話から
イワシは回遊魚、稚魚の時は動物性プランクトン、大人になると植物性プランクトンしか食べない、食性転換するイワシ内臓はミネラルがたっぷりという
内臓にはビタミンA,B ,頭はDHA ,EDA・・・丸ごと食べが良いという

お味・・・目指しでも深い味わい ご飯がすすむ

目指しでも油分でグリルが痛むので、最近は鋳物フライパンで焼、蓋をし10ccほど水を入れ蒸し焼き
でも 生イワシは外で焼くしかないかな?

<岩のり>春の香り 頂き物、、ありがとうございます
今年の岩のりは分厚い!@@!と翁にお礼の電話をする
「お母ちゃんが貼ると分厚く大きいんだ」。。。密かに 
毎年E子さんが貼ると良いな〜と願掛ける〜^^〜 

窓辺で焼き色を見ていると、ヤマガラが欲しそうに覗きにきた

 
 

No.4074 - 2025/02/02(Sun) 14:18:49

Re: イワシ 春の香り<岩のり>  / J.N
岩海苔のQ&A
岩海苔、、岩に芽吹いた海苔を掻いて集め、乾燥させたものです、
海苔の日は規則があり、日時が決められその時間だけ一斉に掻きます、
海苔漁業権を持った人だけが採取できます

井田、戸田、舟山、小土肥、米崎、、、面白いのは村ごとに味が違う、、
海流の影響と波が激しい場所、水質、、なのでしょうと聞いています、
昔、市場の買取りは舟山海苔が一番とか、黒々していて確かに美味しかったです、
舟山は海苔かきする人が数人だけになっています。

頂いたのは<戸田の海苔>で青い
岩につく海苔、<海苔種類が違う>?のかも知れない?

No.4076 - 2025/02/03(Mon) 05:36:20
種まきの季節〜 / J.N
ミシマサイコ播種は少し早い様です

農林省サイトから拝借

No.4069 - 2025/01/29(Wed) 16:07:20

Re: 種まきの季節〜 / J.N
一月は暖かでした、、富士様も薄化粧になリコのまま春かなと期待でしたが
二月寒波が現れ冷たい微雨暴風、、、
こういう日は届いた「大転生時代」読書 

ケーシーは今中世の良からぬ思想の人間は転生している時代といった
それを島田氏が小説にまとめられたと思う内容で驚く、
生まれ〜暮らした馴染みの街が舞台、
そして伊豆高原、新宿、丸の内、皇居・・・・・
リアルな物語? すっかりその世界に入り込んでしまった
転生世界があった

No.4075 - 2025/02/02(Sun) 20:01:47
歯 セルフケア  / J.N
吉野医師:歯磨きフロス模範実践動画 
<フロスは一方通行追い越し禁止〜>
サービス精神旺盛な先生 ブフブフ! 〜^^〜
歯磨きで残存率が変わるという、も少し若い時に知りたかった〜

ネアンデルタール人も歯磨きしていたとか!
チンパンジーは木の枝で歯磨き、、お話が楽しい

発情期の猫達、わんこ登場〜
 


吉野医師、内外で再生医療の第一人者 

No.4073 - 2025/02/02(Sun) 12:06:12
Dオオバコ氣水  / J.N
冬、、、利用できる育ったオオバコは取り尽くしてしまい〜^^〜
巣鴨のお茶屋さんのオオバコを入手 

乾燥オオバコは初めての氣水、
データ D50g
スチーム式蒸留 ×1〜×20 1000cc 全量PH4.4
ハイドロ式蒸留 ×21〜×30 500cc PH4.9
ハイドロ式はスチーム式の後、素材を鍋に移し蒸留、、

Fオオバコではほんの微かに油分を見るが、、
今回Dオオバコでは油分はほとんど見ない。
植物には油分が必ずあり、それには香り成分が含まれているが、オオバコ氣水は香りは感ぜず、味も苦味もほとんどないに等しい、不思議なオオバコ。

昨年知った、<植物性油脂はさまざまな疾患を招く>という、吉野医師の分析検証理論 
E.ケーシーはオオバコ茶の悪性腫瘍利用を説いている、植物油脂の弊害をわかっていたのかなと思ってしまう。

No.4072 - 2025/01/31(Fri) 00:50:57
(No Subject) / J.N
吉野医師:血液、リンパ、ウィルス、ガンのお話



〜後編13分〜項目は順不同
四毒がリンパに与える影響とは 血液とは何なのか?

血液とは、赤血球、白血球、、、

生命の発達と歴史を見ると白人と日本人の栄養接種の違い、
血管(水)とリンパ(油)の役割について

リンパ節、リンパ管、リンパ液は外来の微生物に対して闘う場所

ウィルスの自動抗体はどう作られるのか?
がん細胞ができるまでと転移するか?
乳がんの仕組み、リンパについて
センチネルリンパ節、脇下リンパ節郭清の是非について、、
予防拡大の切除の有無・・・

No.4070 - 2025/01/29(Wed) 21:09:43
適正体重 BMI / J.N
★ 行き過ぎたダイエットの結果、糖新生なかなか回復せず、、
日本民族食切り替え〜食事療法実施中  
頻回米飯食、、どうにか42kg台に入る

*BMI適正体重計算リンク
https://keisan.casio.jp/exec/system/1161228732

No.4068 - 2025/01/27(Mon) 11:17:28
今日は暑い日でした / J.N
白枇杷茶葉仕立て&種、戸田大川端紅茶用二番茶摘み、ジュニパー雌雄挿し穂発送準備、絶滅危惧種移植、カズサキヨモギ植え付け、、、
忙しい初夏、

No.3770 - 2024/06/12(Wed) 20:40:46

Re:藪南紅茶  / J.N
がっかりしていた紅茶は・・・・・
半年後、、美味しくなっていた、!@@!

茶の酵母の強さなのでしょうね、、、
静岡県特産の薮北茶、掛川より南は<藪南茶>というそうなので、
私のは薮南紅茶
薮北種は香りが強いと評価、、、なので独特の紅茶になる様です.

No.4067 - 2025/01/25(Sat) 05:48:56

紅茶作り、、 / J.N
庭の紅茶、今年は発酵が遅い、、
洗い過ぎたようで、天然酵母が少なくなってしまったようで、香りが希薄、、、
僅かに加熱してみると、発酵が進む、このまま美味しくなりますように!
香りが出なくても、カテキンは摂れるのでよしとします。

No.3787 - 2024/06/20(Thu) 21:48:44

庭の茶の木 紅茶作り / J.N
庭茶の木:紅茶作り、、ひと月遅れ、、
二本は剪定ミスで枯れたような気配? ごめんね・・・
無事だった一本、、

H氏に<舟山紅茶>の好評を頂いて、ならば来年はと、、
でしたが大失敗

庭茶の木:紅茶作り、、ひと月遅れ、、
二本は剪定ミスで枯れたような気配? ごめんね・・・
無事だった一本、、460g 摘む・・・

No.3771 - 2024/06/15(Sat) 08:08:52
イワシ500トン!@@! / J.N
先週翁に聞いた話 https://note.com/jjjh19972011/n/n96cf7d7ea6b0


約300トンほどの船、、、今年のイワシは太っていて漁船が沈没が相次いでいたらしい、リタイアした翁の話では、太ったイワシの時は500トンほどの群れになるといい、網の中に満杯に入ったイワシの力で船を押し上げるという、沈没もまれにあると言う、その力は大きな漁船もかなわないらしい、、イワシの群れ500トン、、海には命が溢れてる、、、
300トンの船、500トンのイワシ、、、、
クジラより大きい?見てみたい・・・

No.4066 - 2025/01/22(Wed) 00:28:57
クロモジ整理とオオバコ蒸留  / J.N
2024年産乾燥素材の整理 
ローズマリー、フジバカマ、etc、、、クロモジを終えて残りウラジロカシ、、
小屋は広くなる〜^^〜 

オオバコ蒸留では廃材はクロ、、冬の葉は薬効が高いのか?なかなかPHは落ちなく
×15まで抽出してみた。 

No.4064 - 2025/01/17(Fri) 22:15:45

Re: クロモジ整理とオオバコ蒸留  / J.N
戸田港 戸田の介市場・・・
ワカメ。イワシ、磯物、結び糸蒟蒻・・・
磯物貝類、国産がほとんどないというけれどまだ西伊豆は磯物が取れる、感謝です。
イワシ、鰯の開き方を係の方に手解きを受ける。というのは以前鰯のお造りがあまりにも綺麗で、素晴らしいですねというと、包丁使わず手でひらけばなんのことはないというので、試すとぐちゃぐちゃでと報告。お手本を調理場で見学させてもらう、何度かすればと励まされた。
ランチは塩麹を少しまぶし、村の翁のおすすめで塩焼き、絶品!@@!美味しい! でも、油分が多くてコンログリルでは火がつき、グリル痛めそう、外で七輪焼きにしないとと、塩焼き進めてくれた翁に報告すると、笑われ〜七輪使ってないのあるかも?と、貰えそう?〜^^〜 翁は鰯が出ていると聞いたので買いに行ったという。港町ならでは新鮮なイワシ、感謝です。夕食はイワシマリネ玉ねぎたっぷりと、おさらいで開いたイワシ塩焼き。 やはり内臓ごと丸焼きの方が極上の旨味、油分の旨味が染み込むのでしょうね。 少し忙しい1日だった・・・

No.4065 - 2025/01/17(Fri) 22:16:29
捻挫 整体学びは心強い / J.N
昨年学んだ整体、、
寒い1日だった10日夕方 捻挫
ローズマリー温湿布の効果はわかってますが、加えて学んだ整体術
足首骨格を支える筋膜を刺激しほぐす、、
驚くほどの変化があり、翌日にはどうにか歩行、
ペニーロイヤル抜き根発送も出来ました。

学びは大切だと心から思う・・・

昨年末から栄養学を学んでいる
WHOはしばらく前から、疾患、病気は食材原因を説いている、、
吉野医師動画講話のポイントをメモメモ〜 

学びは大切、昨年はひどい腰痛には陥らなかった、腰、方、頚椎に関しては痛めたことはなかった、、膝半月板も大事にはならない程度だった。

No.4062 - 2025/01/16(Thu) 00:09:56

高齢になると 学びは心強い / J.N
最近、リタイア族の特権ではと思ったりしている・・・

今回の捻挫、、私の場合は
まず問題の状態を把握することから始まるのだけれど
忙しい若い方と違い、ゆっくり問題と向き合うことができる
早く治したいということより、
次回も繰り返さないように確認も兼ねてゆっくり観察から始まる〜

痛む角度、動きなど確認していると痛めた問題の筋膜が明確になる
なのでそこの部分の血行をよくするハーブ湿布を施した

そして痛めた筋膜の元の方にも湿布をする
翌日 腫れは治まった。 痛まず動く角度も狭くなってきた

No.4063 - 2025/01/16(Thu) 01:04:22
お湯シャンプー+氣水リンス / J.N
髪質の変化::::
高齢化現象〜^^〜
髪質は細く、切れやすくなる、
髪量は少なく
髪質2、縮毛は少なかったけれど、雨にあたる、少し汗ばむと全量縮毛になる〜
なので、ドライヤーで整えることは止める
白髪は元来、気にならず髪を染めることは考えていない、むしろプラチナブロンドに憧れているけれど、どうも私の髪は胡麻塩髪止まりのようである

髪質の変化を特に感じてきたので、お湯シャンプーを始める

仕上げに氣水リンスをたっぷり使いマッサージ、、、
氣水リンスはPH4.0前後のブレンド氣水
フジバカマ、レモングラス、ローズマリー、バラ、月桂樹、黒文字、ローズゼラニウム など

乾季の1月、
特に乾燥静電気抑えにフジバカマ、バラ、ローズマリーが目下のところ良い感じです。

No.4060 - 2025/01/15(Wed) 17:18:47

Re: お湯シャンプー+氣水リンス / J.N
最近、DNA解析が進み、縄文人の複顔などさまざまなことが解明されて生きている

1・肌:色黒
2・耳垢:ウェット〜
3・髪:縮毛
1〜3 全て〜^^〜嬉しい解析

現在日本人 平均縄文人DNA約18%ほどとか。。。
北海道、沖縄は本土よりさらに高いという

No.4061 - 2025/01/15(Wed) 22:06:09
戦前78年前の日本食 保存食材の断捨離? / J.N
小麦、植物油、乳製品、砂糖・・・食さない

最近さまざまなものをメルカリで断捨離しておりますが、
4種保存食材の断捨離で、収納スペース、冷蔵庫はスッキリしてきました。
戦前78年前のというか、生まれた頃の日本食に戻す、、、
糠漬けも美味しく仕上がってきていている。

調理法は、焼く、煮る、蒸す、湯がく・・・
油を使用しないのでレンジフード、今年の年末掃除は楽になるかもと期待
台所の汚れも違うように思う、、

* クルミは植物性油脂、気になっていたその性質がわかった。
オメガ3に近く、他のナッツ類とは違うようです、縄文遺跡から多くの胡桃が発掘される、青森県、三内丸山遺跡集落ではカゴにびっちり入ったくるみの出土品を見ています。また集落周囲は胡桃林だったという。
吉野医師講話では「クルミは茹で油分を出して食べていた、」という・・・

私的推測ですが、
不飽和脂肪酸のリノール酸、αリノレイン酸
オメガ3(青魚油脂)に近いらしい?
でも、一般に流れているクルミ成分分析のクルミは加熱していないクルミなのでしょうか?茹でる、焼く、生、、の分析が知りたいところ〜

茹でくるみ 試してみると、ポロンと取れ剥きやすいけれど、放置すると焼クルミとそう変わらない

No.4007 - 2024/11/27(Wed) 22:54:42

Re: 戦前78年前の日本食 保存食材の断捨離? / J.N
貝・・・・貝塚、日本民族食 
吉野医師栄養学の講話から、優秀な脂肪摂取は貝からだったという・・
西伊豆の磯物 小さな巻貝、美味しいです
戸田漁協で発見 

No.4059 - 2025/01/15(Wed) 15:28:01

Re: 戦前78年前の日本食 保存食材の断捨離? / J.N
三分つき米、、、美味しく炊けるようになりました
生イワシは豊漁で、先週、太った鰯大漁で船は沈没したとジジさんの電話!@@!
今年はイワシが豊漁だそうですが、
なかなか生の鰯に出会わず、丸干し、今回は目刺し、、
恥ずかしい質問をしてしまう 
買ったこの目刺しはイワシですか? はいそうです。
不思議そうな顔をされた、、丸干しはイワシ表記でしたが、目刺しは表記なしだった

イワシはマリネ調理ばかりで頂いていた。
焼き魚、それも頭から内臓〜全部食せという。あるドクター。。
食べてみると、意外で美味しい! 
味覚はおばあさんになり、やっと育ったのかも?

No.4058 - 2025/01/14(Tue) 10:35:22

三分つき米 今朝の朝食  / J.N
一日1.5合米飯・・・
大根糠漬け、海苔、エボダイ干物、具沢山お味噌汁 美味しい
半箱残っていた数の子を作る、お正月より美味しくできました〜^^〜
純和食朝食、本隠居だからできることかも?
今日は風が止み、ほっとする朝ご飯〜

庭仕事で足を挫いてしまった、、寒い日は準備体操しなければと反省しきり
暴風の後始末、オオバコ摘み冬は小さいどうにか185g摘むが、きれいにして測り直すと150g、、オオバコ軟膏、、大事に使わないと 

No.4055 - 2025/01/11(Sat) 17:56:58

三分つき米 奥出雲産のお米 / J.N
西伊豆名物冷たい暴風、、昨日今日、、吹き荒れている
庭仕事、、諦め眺めてるだけ〜
五分つき米二ヶ月 問題なく消化できましたので、
三分つき米を試す、奥出雲のお米、ご利益ありそう〜^^〜
昼過ぎ、胃 鈍痛・・・ん〜〜〜無理かな?
噛む回数を増やす、水を増やし炊くとか、少し工夫が必要、、、

No.4054 - 2025/01/09(Thu) 17:09:10

みかんネード ホットみかん  / J.N
果物の糖分も禁という・・・難しい問題
品種改良していないミカンは糖分が少ないとも聞いた
みかんの産地で、古木みかんが手に入る幸せ 
禁糖していると、とても甘く感じる古木みかん

No.4053 - 2025/01/07(Tue) 00:27:59

効果?? 視力、メガネが合わない / J.N
★ 食回帰 日本民族食〜
オリーブ油を使わない献立は、汚れない、、続けられそうです。
神経細胞の症状には植物油禁
・・・・約五ヶ月ほどでしょうか? 視力、、何か変です、メガネが合わず
古いメガネを使うとよく見える!@@!
微妙に改善されてきてるようです。
No.11758 - 2025/01/06(Mon) 13:48:49

No.4052 - 2025/01/06(Mon) 13:52:15

四禁:小麦、植物油、乳製品、砂糖 / J.N
禁小麦粉:グルテンフリー色々メニューを考えるのは楽しい
禁砂糖は辛いので減糖にジャム加工、減糖約四分の1

* ダイダイジャム+レモングラス氣水  ミキサーでトロトロシロップに
* 玄米粉+卵+岩塩少々+重曹   パンケーキ

咀嚼咀嚼咀嚼  唾液を十分に活用、混ぜることが大切という、シロップはわずかに、、

No.4021 - 2024/12/10(Tue) 23:25:46
意味のないこと・・・ / J.N
ネコズ去勢 
去勢術から戻ったノラズは、一目散に山の中へ走り去った
老猫ネネだけが側に居たけれど、夕食時に全員戻らなかった。。
足音がするので見ると、、別の猫が現れていた。。。
やはり意味のないことですね 、、、
https://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=hodowhig&mode=res&resto=11761

No.4056 - 2025/01/13(Mon) 05:45:37

Re: 意味のないこと・・・ / J.N
14日外猫ノラズ、戻ったのは家飼い捨猫2匹、ノラズ2匹、
狩りのできる庭猫ノラズはまだ戻らない、
狩りができるので、戻らないかも・・・・

庭、家のネズミ、モグラ対策考えないと・・・

No.4057 - 2025/01/14(Tue) 10:25:49
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >> | 過去ログ | 画像リスト ]