0000085147

蒸留氣水&セルフケア掲示板 since 2003年〜 

お知らせ:
NTTぷららのサービス廃止が近づき、
ウェブ回線ほか変更中,必要な方は変更をお願いいたします。
★ 新HP TOKAI web : 
http://web.thn.jp/hedawhig/

こちらのHP「Hedawhig 舟山氣水掲示板」終了後も閲覧できるサイト移行中
      ↓
https://note.com/jjjh19972011/n/n2a1d61ce3d5c 
★
 NOTE 蒸留メモ
★ 必要な方はご利用ください

メールアドレス変更お問い合わせください。
▲  hedawhig@sea.plala.or.jp   ← しばらく通信可能。

山中の暮らし、よほどのことがない限り、
セルフケアで様子を見る暮らし、庭の草でこなせることも多くなっている
生薬自前処方とも言えるかしら 〜^^〜 

<パーツ類、他素材 販売のお知らせ>
J-2000,1000,350、パーツ類:残在庫のみとなります。ご了承ください。

♣<画像検索リスト> 
http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=hedawhig&mode=image_list

HOME | 新規投稿 | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
縄文人のDNA,,,私の中にも〜^;^〜 / J.N
ゲノム解析が2010年から飛躍的に変わったと言うか解析されたようです
日本人私たちは約20%ほど縄文人のDNAを持っているという、、
弥生人に追いやれたとでしたが、20%縄文人のDNA嬉しいことです
篠田館長の整理された解説、、ファンになりましたJ.N

縄文人・・・ゲノム解析で変わる生物の属性




No.4051 - 2025/01/05(Sun) 23:28:51
血管、動脈血液が静脈血管へ流れる映像!@@! / J.N
吉野医師動画より、マイクロ顕微鏡、、爪の生え際に見える、動脈と静脈の交差菅とでも?いうのかしら?血管の中、赤血球の塊が動く!@@! 動画詳細説明参考に〜 
*レイノー 指先冷え顕微鏡画像 7分から〜

No.4010 - 2024/11/30(Sat) 15:44:16

ロシアの健康法 アイスマン? / J.N
ロシアの健康法、零下23度氷の池で水浴を見ました、、、
なんでも<生存本能を刺激し免疫活性にスイッチを入れる>とか、、、

寒い小屋、、真似はできないけれど、刺激与えるくらいならと、
レッグウォーマーを外し、昔、冬に着ていた7分モヘアセーターを着てみた・・・・
朝外気温1度、室内温度15度、、、朝炊事はお湯を水に・・・

元旦から5日目 確かに寒さに強くなるのですね。。。
今年の冬はレッグウォーマー要らない元年でしょうか?
しばらく続けてみます

No.4050 - 2025/01/05(Sun) 13:08:06
2025年元旦  / J.N
元旦 名物の西風暴風は止み 静かな新年
独りで村の神社初詣 大晦日、むかしは村人達が集い、神社境内でバーベキュー0:00にクラッカーパンパンで祝った頃が懐かしい、むかし聞いた村の翁の話では「晦日の晩は静かで、雨風暴風は吹いたことがない」本当で、夕方まで吹き荒れていた名物暴風は止み足音だけが響く、静かにお詣り

昨年、病気疾患の原因は4つの食品接種によるものという吉野医師の分析、、、
民族ごとに違う食文化は、それぞれの自己免疫疾患の耐性を作ってるという、確かに言い得ていると思う。

近々その書籍が発行されるという。楽しみです。

No.4043 - 2025/01/01(Wed) 07:17:16

Re: 2025年元旦  / J.N
私的な植物生薬ケアも、対処療法でしかないのではと思い始めています。
エドガーケーシーが言う「骨格を整えなければどんな方法も最良の結果をもたらせない」
それと同様に吉野敏明氏の言う「食材四毒抜き」は日本民族にとって基本なのではと思います。

民族の食文化の経緯、しかし、青森、三内丸山遺跡で見た「くるみ」と集落の周囲には胡桃の木が多数、また、村は突然放棄された理由? 胡桃の植物油が問題になったのか?
合掌埴輪が倒れたままの状態で発掘されたのは何か秘められてるような気もする

No.4049 - 2025/01/03(Fri) 01:20:03

Re: 2025年元旦 <四禁食> お節 / J.N
私は1993年薬害由来の脳梗塞バイパス術から、約32年、薬剤に頼らず、さまざまな疾患症例を生薬利用でどうにか解決してきました。
2024年日本民族食の需要性を知り、その主たる元の改善を知った思いです

脳梗塞の原因は薬剤でしたが、その後の十二指腸潰瘍症、子宮筋腫、蕁麻疹、半月板損傷、肉腫、乳がん1、乳がん2、ガングリオン、歯肉炎、寒風アレルギー、乾癬、

2025年は四禁食を試してみます
吉野医師は<四毒抜き>ですが、毒という表現を禁に変えております。

画像 四禁食のお節  

No.4045 - 2025/01/02(Thu) 18:49:45

Re: 2025年元旦  / J.N
昨年 7月に吉野医師分析を知り、
グルテンほかの要素が主な疾患の原因だったことを理解した。
日本民族主食の歴史から、戦後80年世界一の癌発症率、アトピー性皮膚炎、脳梗塞、パーキンソン、リウマチ、etc~全てが世界一発症率の理由は、戦後食生活に原因があったのですね。

思えばスローフーズの提案もいつの間にか消え、日本食は世界遺産登録認証されたのも束の間、話題からは消えた、それは加工食品業社のためのような気がする、、、
日本という国は
経済至上主義?医療に至ってはワクチン産業推進、人々の健康は問題外
その最中、小麦、植物油、砂糖、乳製品が諸悪の食材と説き続ける吉野医師、、
安保徹氏、近藤誠氏につぐ真実を語る医師、、、身の安全が心配になっています。

画像 四禁食前のお節〜 

No.4044 - 2025/01/02(Thu) 18:25:54
初蒸留 イチョウ&ゴッコーラツボクサ / J.N
2024年7月青いイチョウ、ゴッコーラのウォッカ漬け、チンキ仕立て。
2025年1月1日 青イチョウチンキ700cc+加水500cc 蒸留 

薬用使用::青イチョウ氣水 約850cc PH4.1

No.4046 - 2025/01/02(Thu) 22:20:25

Re: 初蒸留 イチョウ&ゴッコーラツボクサ / J.N
ゴッコーラ :: 共にJ-1000使用 
薬用使用 
300ccほど加水 スチーム蒸留 約850cc PH6.5 

No.4048 - 2025/01/02(Thu) 22:27:35

Re: 初蒸留 イチョウ&ゴッコーラツボクサ / J.N
青イチョウ::
葉が硬く、ハイドロとも思いましたが、スチーム蒸留は正解でした 油分多い

No.4047 - 2025/01/02(Thu) 22:23:40
先日、戸田港、海風受けていたらハックション / J.N
買い物で移ったのかしらと思うほど? 
滝のような鼻水!@@! 未経験の状態で、これは花粉症なのかしら?
帰宅後 椿氣水、月桂樹、タイム、治まらず、マスクして就寝中は無事休み、起床から鼻滝、、、マスクで緩和、、、

右鼻奥に何か刺さっている? 花粉の発芽根が突き刺さってい流ような感覚、
左鼻はなんともない、、これは風邪ではなく、花粉症?
椿氣水で治まらず??? 

カビの発芽根? かも知れない、、
なのでイチョウ氣水を鼻奥にスプレー、、、

1回目 10分鼻滝止まる
2回目 4時間 経過 !@@! 

イチョウ氣水の新しい利用法?
寒風アレルギーにも使えるかも知れない、、、

流行病でなくてよかった、、

****画像 花粉画像を検索で見つけた画像お借りしました

No.4042 - 2024/12/26(Thu) 11:17:55
2024年度乾燥葉 レモングラス / J.N
葉先とバルブの違い、、、
気になっていた比較蒸留をしております

葉先は6月葉 90g 青い乾燥葉の香りは希薄でしたが、油分多く強い香りでトップノートは健在で驚きました、
J-2000 スチーム蒸留 画像は×3 この後 ×5 約500cc 冷めてから計測記述します

同じ量でバルブを抽出中  

No.4039 - 2024/12/26(Thu) 07:11:08

Re: 2024年度乾燥葉 レモングラス / J.N
右:葉先 PH3.6  強香油分少なめ
左:バルブ PH4.5 葉先とは性質の違う香り 油分多い

* しっかり振ると 白濁差で油分量の違いがわかりますね

バルブ氣水には油分が浮いています。 PH差は油分の影響です
(S.カティー資料に多くの精油はPH5.6を示す) 
バラ蒸留などで×1〜×10の各倍数毎のPH計測で油分の影響を経験できます

No.4041 - 2024/12/26(Thu) 10:40:03

Re: 2024年度乾燥葉 レモングラス / J.N
乾燥バルブ90g レモングラスの油分、トップノートに分類されているけれど?
半年経過でも残っている、、力強いレモングラスです
J-2000 スチーム蒸留
通常ミキサーで粉砕するのですが、カットのみで抽出してみました

No.4040 - 2024/12/26(Thu) 10:32:57
ギンナン / J.N
ギンナンの季節 
朝夕食後 五粒
* 私は脚のむくみが緩和されてきている、食用一週間ほどから
* 戸田のジジさん85歳頻尿効果が出てきた様です、食用3日目ごろから

他にも多々薬効が高いという、問題解決になるかもしれません 検索してください。

雪国の新潟では。降雪前に拾い加工〜冷凍二ヶ月、また雪に埋まっていた銀杏は、雪解け後に広い洗い加工、雪で冷蔵されるのでしょうね。
保存食にはならない様です

No.4038 - 2024/12/22(Sun) 00:32:52
20日 クリニック待合室 やられたー! / J.N
先日 年末の血液検査結果をもらいにクリニックへ
人がいっぱい、駐車場で待機?二組?

インフルエンザの方がいる様でした。
待合室で10分ほど、、急に鼻水とくしゃみ連発!@@!
どうしようもないので車に戻りケア、、月桂樹タイムの噴霧、鼻掃除、喉掃除、、
治まり待合室に戻る、、、マスクに月桂樹氣水たっぷり! 
検査票をもらう、帰りがけ、DR.「ワクチンは?。。あ!・でしたね・・手洗い励行して気をつけてください」

帰路走行中 今度は目がしょぼしょぼ、、、熱っぽい感じになってきた
帰宅後、手洗い洗顔、鼻粘膜喉ケア、、、
目を開けたまま顔全体に椿氣水を噴霧、数回、、
目しょぼしょぼ、治る

月桂樹氣水、タイム氣水、花椿氣水
おさまった・・・・驚きました、Dr.のおっしゃる通り これは?やられたーかな?
昔加藤医師に、インフル罹ったことはありますか?どんな初期症状なのですか?と聞いた時、『ありますよ、職業柄仕方ないです、まあ、「やられたーー!」という感じですぐにわかります』

それに近かったのかもしれません、
私的対処法:血管内血液に入る前、細菌の電極破壊で感染を防ぐに限ります。

No.4036 - 2024/12/21(Sat) 20:47:31

Re: 20日 クリニック待合室 やられたー! / J.N
体の声を聞く 
買い物も済ませていたのが幸いで、すぐに帰宅は正解だった
目洗浄したので免れた、、、
人混みにはゴーグル?マスク、、、 

No.4037 - 2024/12/21(Sat) 20:55:56
12月大掃除用 氣水蒸留   / J.N
師走 一年が早く過ぎてゆく 
少しづつ掃除、イチョウの葉を摘み掃除液作り 278g
銀杏の匂いは有名だけれど、イチョウ葉の香りは優しく穏やか 
今回は生の葉をハイドロ式蒸留、生の葉は柔らかく蒸気を塞いでしまうので
ハイドロ式、、、×1:PH4.7 300cc

予定は×3 液 約900cc
浴室カビ除け用にやや濃い目に作る
          

No.4012 - 2024/12/06(Fri) 23:41:46

Re: 12月大掃除用 氣水蒸留   / J.N
二回目 イチョウ氣水
年一度の浴室天井掃除、幅16cmモップが軽く便利

No.4035 - 2024/12/21(Sat) 20:25:33

Re: 12月大掃除用 氣水蒸留   / J.N [東海]
私の浴室掃除方法 イチョウ氣水 
年に一度、お風呂から上がり、天井〜壁に水滴がついている時に
窓を閉め〜イチョウ氣水、圧縮スプレーでスプレー散布

翌朝 シャワーで洗い流し、モップで拭き取る それを2日間
  
 

No.4025 - 2024/12/14(Sat) 23:39:28

Re: 12月大掃除用 氣水蒸留   / J.N
サケバヒヨドリ・・・
圧縮スプレーに残っていたサケドリヒヨバナ氣水、道具箱掃除に使用
カメムシゴキブリなどウロウロが姿を見なくなる 

昨年 戸田で頂いたサケバヒヨドリ、、所用の帰路 
訪ねるとさらに大きくなっていた!@@! 
掃除虫除け用に半分ください〜 「全部持ってけ!」
なんとも頼もしいご返事 ありがとうございます。

EU資料ではフジバカマより大型種のサケバヒヨドリで、井上博士の両種分析が参考になります

No.4022 - 2024/12/10(Tue) 23:38:06

Re: 月桃茎氣水 ハウスケア / J.N
月桃茎蒸留・・・鍋と蒸篭使いで×3液 

冬、ゴキブリ、カメムシも寒いのでしょうね
ドア枠、窓枠の隙間で寒さ避け? 
出入りで室内に入るのでしょう、ふらふら 

月桃氣水を噴霧器日に数時間 数年前から、今年はムカデも少なく無事に過ごせている

*ハウスケア氣水*
クス、ヒノキ、月桃、イチョウ、フジバカマ(乾燥葉)、サケドリヒヨバナ(乾燥葉)

 

No.4016 - 2024/12/09(Mon) 18:55:23
薔薇のプレゼント ありがとうございます / J.N
!@@!今朝 花束到着???
送り主は認知症か?心配なお年頃〜^^〜
でも嬉しい朝でした ありがとうございます
香り高い薔薇があるようで?
どの花かわからない、、、

No.4031 - 2024/12/21(Sat) 12:17:52

Re: 薔薇のプレゼント ありがとうございます / J.N
* チョコが到着!@@! 
四禁食、リラックスタイム〜^^〜 
美味しい〜

* 干し柿到着 
甘味!@@! 太陽の力を感じる、、、
果糖の塊ですね。。

No.4034 - 2024/12/21(Sat) 13:03:56

Re: 薔薇のプレゼント ありがとうございます / J.N
スノーマンDVDプレゼント到着 〜^^〜

昔 NHKBSからVHS録画版、、、擦り切れると心配で送ってくださった
ありがとうございます。
DVD画像は綺麗です!@@! 

新潟からは銀杏と胡桃 到着  
クリスマスっぽくなってきました〜

No.4032 - 2024/12/21(Sat) 12:21:32
キンミズヒキ アグリモニア / J.N
春に判明した鳥の種まきプレゼント 
開花、、脇芽も数本、

草丈は50cmほどと小さく?資料には1mほどとか?
どうも?日本固有種の<ヒメキンミズヒキ>かもしれません
薬効は変わらない、、
もしそうなら 小さな庭にはちょうど良い〜^^〜

フィジカ他、多くの古資料を見ると 鳥のプレゼントに感謝しかない
伊豆、、どこかで咲いているのね? 
絶滅危惧種、、、
  

No.3891 - 2024/09/10(Tue) 12:16:57

Re: キンミズヒキ アグリモニア / J.N
アグリモニアティー 
葉を乾燥 、、 氣水にする量はまだまだ、、
ティー飲用 

No.4033 - 2024/12/21(Sat) 13:00:53

Re: キンミズヒキ アグリモニア / J.N
noteに記載しました
https://note.com/jjjh19972011/n/n7e7ab1180013

No.4009 - 2024/11/29(Fri) 01:17:54

<種>出品お知らせ:アグリモニア / J.N
鳥が運んだ野生種、伊豆の山奥で密かに暮らしているのかも?
神様のプレゼント〜^^〜

* 重要:フィジカ、カルぺパー資料、古くから現在まで評価が高い
* L.ブレメネス著:<<冬の終わりまたは晩秋に水捌けの良い土壌に播種>>
* 強力な止血剤、白血病以外のあらゆる癌抑制効果があると中国情報

* wiki:成分引用 花期の地上部の茎葉には、精油とタンニンを含んでおり、そのうちの主成分となるタンニンは、細胞組織を引き締める収斂作用がある[8]。また、水で煮出した水性エキスには、胆嚢の働きを助ける利胆作用があるといわれている[8]。根には、タンニンのほか、フェノール性配糖体、アグリモノリド、フィトステロール、バニル酸、タキシフォリンなどが含まれるが、根の部分はあまり利用されていない[8]。

No.4008 - 2024/11/28(Thu) 00:20:04

Re: キンミズヒキ アグリモニア / J.N
乾燥葉茎のペースト 

*ペースト軟膏: 細かく、生クリームを加え練る 

No.3903 - 2024/09/15(Sun) 22:32:35

Re: キンミズヒキ アグリモニア / J.N
虫食いの穴、、、貴方なのね〜美味しいですか?
No.3900 - 2024/09/15(Sun) 00:02:39

Re: キンミズヒキ アグリモニア / J.N
花穂は1本で寂しい花と思っていると、蕾の脇芽が出てきた、、
なんと頼もしいこと 〜^^〜

No.3899 - 2024/09/14(Sat) 23:59:50

Re: キンミズヒキ アグリモニア / J.N
フィジカ、カルペパー、ほか資料etc///
古くから使われている薬草、その利用は多岐に渡る
その一つに軟膏利用を試すことに

蕾は次々に芽吹いてきている、頼もしい力強いアグリモニア

花ペースト軟膏、 

No.3898 - 2024/09/14(Sat) 23:56:33

Re: キンミズヒキ アグリモニア / J.N
二本の茎の根元に4本新芽〜
No.3895 - 2024/09/10(Tue) 20:42:10

Re: キンミズヒキ アグリモニア / J.N
花芽は4〜5本 、、 株を大きくするには花芽を剪定するという、、
1本種取り用に残し、剪定することに、、切れるかしら?

https://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=hedawhig&mode=res&resto=3752
キンミズヒキ 薬効 →  http://www.e-yakusou.com/yakusou/122.htm

No.3894 - 2024/09/10(Tue) 20:40:20
四禁食: 玄米ビーフンパスタ風味 / J.N
四禁食:玄米ビーフン100% 麺類楽しみたい時に楽しい〜
No.4028 - 2024/12/18(Wed) 12:11:16

Re: 四禁食: 玄米ビーフン味噌スープ / J.N
鳥ミンチに野菜 味噌ラーメン風では?
ビーフンに慣れてくる 〜^^〜

No.4030 - 2024/12/19(Thu) 17:25:45

Re: 四禁食:朝食 / J.N
四禁食>>朝食〜
吉野医師によると、海藻類 のVcの分解酵素を持っているのは
日本民族だけと言います、
民俗学的食材分析とでもいうのかしら?面白い、、
糠漬け人参、海苔、麹醤油、大根味噌汁、玄米麹味噌、大豆五分ツキご飯

No.4029 - 2024/12/19(Thu) 14:20:45
骨格を整えることが基本 by エドガーケーシー / J.N
蒸留器JUNBIKIメンバー、TOMOさんの治療院
むくみのページに紹介されている『スワイショウ』
フリフリ体操〜簡単体操〜 
私と姉の側湾症緩和に取り入れたら〜姉はすこぶる快適に〜 
私も徐々に良い感じになっています 優しい体操〜
背骨を揺らすことで正しく調整されるように感じます

♬スワイショウ動画:


<<前後のスワイショウ>>
★中国語で「 甩手 」です。検索すると色々と動画が出てきます。見ればわかる簡単な動作、ぜひおためしを。
【準備姿勢】
立った姿勢、足は肩幅ぐらいに広げて立つ。
つま先は正面を向ける。
【基本動作】
1. 手を前後に振る。
2. 前に上がった時は、胸の高さぐらい。
3. 後ろは、前に持ち上げられた腕が重力の反動で落ちる感じにする。無理に後ろに振らなくてよい。
4. 力はなるべく抜く
5. スピードは気持ちよく。


by https://tomohari.com/tag/むくみ/

No.3820 - 2024/07/06(Sat) 19:27:18

Re: 骨格を整えることが基本 by エドガーケーシー / J.N
フリフリ体操 
庭仕事最中の腰痛、、フリフリ体操 
数分で緩和される 便利です♬

No.4027 - 2024/12/15(Sun) 20:51:35

Re: 骨格を整えることが基本 by エドガーケーシー / J.N
ツボクサゴッコーラ摘み、
カキドオシと似ているゴッコーラ、判別は簡単
カキドオシは根が浅く茎はザラザラ毛深い、
ゴッコーラは根が深クク木はツルツル、

小さなは茎葉を1本づつ摘む〜 腰が悲鳴を上げるとゆっくり立ち上がり〜
スワイショウ〜運動〜 痛みが遠のく〜^^〜 

便利なフリフリ運動〜

今日は オレガノ、スペアミントの整理、ゴッコーラを摘む 
草刈機のコードリール取り替え〜 

No.3823 - 2024/07/07(Sun) 19:53:27

Re: 骨格を整えることが基本 by エドガーケーシー / J.N
優しいフリフリ体操、、、
今日は8時から〜 薄暮まで 久々のフルタイム庭仕事

昨日、井戸ポンプ自動操作のコードを草刈機で傷つけてしまい、、揚水が止まらない、、早朝8時にきてくださった、、どうにか応急処置、、ついでに水洗器具水漏れパッキン取り替え〜 、、

昨日は青ゲラの穴塞ぎ 大工さんにきていただく
そして高圧洗浄機をお借りし、テラスデッキのペンキ剥がし、、強力水圧!@@!
家壁、網戸、ガラス、雨戸、、まで 全部になってしまった、きれいになりました、、

月桃花摘み 36本 、、久々に クタクタ、、、疲れました、、

No.3821 - 2024/07/06(Sat) 19:36:09
Q&A:排水の流れが悪く、取り替え時期はいつ頃? / J.N
原因〜水温を指で確かめるのでシリコンゴムが汚れて行きます、ときどき洗剤で洗うなどお試しください。

A−1:抽出中の場合など、排水が悪い時は、排水管の先端に重曹溶液を入れブラシかけすると水垢などの付着が取れ流れが戻ります、シリコンゴムは劣化で変色してきますが取り替えずに利用ください。

A-2: 設置の参考画像をご覧ください。
排出側をわずかに下げると排出しやすくなります、お試しください。

No.4026 - 2024/12/15(Sun) 17:17:48
2024年12月蒸留会  / J.N [東海]
’24年最後の蒸留会
月桂樹、ローズマリー 
月桂樹、小さな蕾時期は油分も多く力持ち〜^^〜

イタメシランチ・・・前菜プレートが楽しい&パスタ三種
久々の解禁食、美味しい美味しい〜〜 
中毒食材理解できる〜^^〜
漁協で旬の鰯が出ていたのでマリネで夕食〜

No.4024 - 2024/12/13(Fri) 20:55:26
(No Subject) / J.N
2019年からの感染症騒ぎ、、、
私72歳、インフルワクチンが出始めた頃から接種経験は皆無、
辛いという?風邪らしきものは経験がない 

先人の教え 
安保徹名誉教授も生前「風邪は本物にかからなければダメ〜^^〜」ともおっしゃっていた。本物の抗体を身につけるということでしょうね?

 


 

No.4023 - 2024/12/13(Fri) 15:31:07
2024年製造から さらに贅沢な石鹸 / J.N
禁植物油で有り余る やや上クラスO油、、
2024年製造から さらにさらに贅沢な石鹸になります〜^^〜

No.4020 - 2024/12/10(Tue) 21:01:59
庭のダイダイ 初収穫 / J.N
かれこれ何年か忘れるほど、、、7年前、庭改造で入れた土が良くなかったのでしょうね
育ちが遅く、その後数年でタワワに身をつけた村人に来た時、相談すると、
根を掘り起こし洗い、土を入れてない場所に移植したらどうか?と、、
大掛かりなので来年と思っていた今年、どうにか二個結実 初収穫!@@!
小さいダイダイ、、、
もしかして、どうにかこのまま元気になるかな?

No.4017 - 2024/12/10(Tue) 20:29:06

Re: 庭のダイダイ 初収穫 / J.N
禁小麦粉:グルテンフリー色々メニューを考えるのは楽しい
禁砂糖は辛いので減糖分にとジャム加工する

* ダイダイジャム+レモングラス氣水  ミキサーでトロトロシロップに
* 玄米粉+卵+岩塩少々+重曹   パンケーキ

咀嚼咀嚼咀嚼  唾液を十分に活用することが大切という、シロップはわずかに、、

No.4019 - 2024/12/10(Tue) 20:50:04

戸田ダイダイ、舟山ダイダイ / J.N
例年、舟山ダイダイにお世話になり、昨年は戸田ダイダイの木を自由にと〜
使いきれないほどになり、知人友人達に送り喜ばれている

ダイダイ・・・マーマーレード 昔 友人のご主人は長く英国駐在していた商社マン「フォションのジャムより美味しい」と評価をいただいたことがある、舟山ダイダイジャム

ダイダイポン酢・・・ふぐ鍋にはダイダイポン酢でなければ〜^^〜 
          私は搾り冷凍保存、通年食。 

No.4018 - 2024/12/10(Tue) 20:39:47
★禁植物油★ 動物性脂肪ラード作り / J.N
★ 禁植物油★ 動物性脂肪ラード作り
土肥のお肉屋さん〜
豚ロース薄切りを注文・・・塊肉の脂肪をとりスライスしてくれるお肉屋さん、
今回は「動物性脂肪」摂りたいので切り落とさずにとお願いした
脂肪を切り分け、ラード作り〜
氣水:ローズマリー、月桂樹、Gオレガノ、タイム 合計150ccほどで
弱火、蓋をし油脂を煮出す。。。 徐々に脂は細く小さく〜
小さくなったら油分を取り分け、ニラの炒め物〜
久しぶりの油炒め、美味しい 
出来たお手製ラード、禁じている植物油の代わり、、
意外で思いのほか綺麗にできるのですね、、
*作り方ヒント:吉野医師詳細説明
お話では、市販ラードは多くの石油系薬剤、水素系薬剤で抽出するという

No.4014 - 2024/12/08(Sun) 17:53:59

Re: 動物性脂肪 ラード作り / J.N
思いのほか、綺麗なラードが取れる、、
No.4015 - 2024/12/08(Sun) 17:55:18
E.K光療法  / J.N
太陽光療法〜 グリーン光療法〜
緑ガラスの熱量は高く、卵が焼けそう〜^^〜

No.4006 - 2024/11/25(Mon) 15:44:55

Re: E.K光療法  / J.N
太陽光照射 
快晴日は 体側、背中にプラズマ光線〜
太陽のご利益? 天照大御神ご利益?〜^^〜
浜散歩で気分も体も元気になる理由なのでしょうね〜

No.4013 - 2024/12/07(Sat) 23:44:32

Re: E.K光療法 三種  / J.N
* 紫外線  緑ガラスを通る太陽光照射 
紫外線照射器の代わりに利用 

* 赤外線  電気ストーブ、赤外線ランプ 
* ヴァイオレットレイ

太陽日没時、水平線に見えるというグリーンフラッシュ
現れるか? 画像では黄色の輪、肉眼にはやや緑がかりの黄色、フラッシュという風でもない 刻々と変わる色、、、今日の太陽またあした〜^^〜
長い間見つめて、目を閉じた水晶に緑色の太陽、、、しばらく楽しめる?



 

No.4011 - 2024/12/03(Tue) 02:58:03
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >> | 過去ログ | 画像リスト ]