[ 掲示板に戻る ]

記事No.1077に関するスレッドです

ほりさんへ?U / つよち [近畿]
ほりさん、こんばんは。
いよいよ入院ですか。準備で忙しいでしょうね。手術はいつですか?
私の場合は貯血はなく、入院翌日に手術でしたが、病院によって違うんでしょうね。

私の入院の時を思い出すと、入院前のMRSAの検査で鼻の奥に綿棒を突っ込まれた時は涙が出たほど痛かったです。今思えば術後の痛みよりもあの時の痛みの方が強かったです(笑)
2回目の入院の時は全く痛くなかったので、検査する看護師さんによってどこまで綿棒を突っ込むかによるんでしょうね。

入院中のことですが、一人で動けるようになると、ずっとベッドの上にいるのは退屈なので、歩行器を使ってあちこち動きまわるようになると思います。私もよくリハビリが終わった後はラウンジ(休憩室のような所)で時間をつぶしてました。毎日同じような時間にいると、自然と他の人とも顔見知りになり話をするようになりました。私が仲良くなった人だけでも人工股関節にした人が2人いました。骨頭壊死が原因ではなかったですが、人工関節にする人って案外多いですよ。ドクターもそれだけ経験してるし、慣れたものだと思います。ここまで来たらもう、ドクターを信じて、すべてを任せてみてください。

ちょうど1年前は私も毎日痛くて痛くて塞ぎこんで自分の運命を呪ったときもありましたが、今はまったく痛みもなく杖もほとんど使わずに生活しています。ほりさんもきっとそうなりますよ!

手術3ケ月後にイベントがあるそうですが、大丈夫だと思います。私も二度目の退院2ケ月後(手術3ヶ月後)に実家に帰省しましたが、年老いた両親に杖をついた姿を見せたくなかったので、ずっと杖なしで過ごしました。ほりさんは片方だけだし、3ケ月後にはびっくりするくらい回復していると思います。

ほりさんに最後のアドバイスです。
退院して家に帰ってきた時のことですが、お風呂のイスはありますか?入院中に必ず実感すると思いますが、ある程度の高さがないと(45〜50センチ)座ることができないと思います。私も入院中に実感して通販で買いました。
あと、トイレに手すりはありますか?
トイレに座って立ち上がる時に手すりの必要性を感じると思います。入院前からホームセンターで100円で売っているような10センチくらいのとってを付けていましたが、できればきちんとした手すりがあったほうが便利です。
自治体によって違うでしょうが、難病患者の住宅改造には補助金が出ます。私が住む大阪市では非課税世帯には25万円まで自己負担無し、課税世帯には10万円までは1/10負担、25万円までいくらとか、かなり自治体が負担してくれます。
私も入院中に手すりが欲しくなって、担当の保健師さんに電話して手続きをしました。工務店に見積りを取ったり、賃貸なので大家さんに改造の同意書を書いて貰ったりで時間がかかりましたが、トイレと浴室に手すりをつけてもらいました。
もっと早く思いつけば良かったですが、ほりさん、家に手すりが無かったら保健師さんに相談してみてはいかがですか?

最後に一つだけ、ベッドでうつぶせになって靴下をはく練習を少しだけでもしておけば本番でもすぐに対応できると思います。今やってるような、普通の履き方では術後は靴下は履けないと思います。
もしかしたら私が体が固いだけかもしれませんが(笑)

長々と書いてしまいました。すみません。

ほりさん、応援しております。頑張ってきてください!

No.1075 - 2016/01/11(Mon) 23:30:07

Re: ほりさんへ?U / ほり [近畿]
つよちさん こんばんは

今日は2回目の貯血でした、今日もたくさんの方が貯血に来院されていました、ちょっとびっくりしたのですが私以外全て女性でしたしリハビリをされてる方も男性はいなかったです。
鼻に中に入れる検査は無かったです

つよちさん色々と心配下さってありがとうございます
お風呂の事、トイレの事言われる通りだと思います、明日にでホームセンターにでも行って見ます
家に着くまでは色々と考えていましたが、つよちさんの書き込みを読ませていただき、何となく3か月後には出来そうな気がしポジティブに考えつようにできます
本番が来週初めなのですが頑張ってきます
今まで本当に助かりましたありがとうございます。

No.1076 - 2016/01/12(Tue) 18:44:57

Re: ほりさんへ?U / ダダジー [関東]
ほりさん、こんにちは。
つよちさんのアドバイスは、やはりなかなか的を得ているなと思います。私も風呂の椅子は高さのあるものを選びましたですね。

私からも当時を思い起こし3〜4つの必須〜おすすめのアイテムをご参考までに披露します。

1.入院時に一応確認したいのは、ベッドは自分で角度を調整できる電動ベッドであること。台数が足りなくても手動でなく電動ベッドを必ず優先してもらいましょう。

2.マジックハンド。ベッドから落ちた物や届かない物を掴みます。これ、身動きが出来ない患者には大変便利です。

3.手術後は足に熱を持ち痛むこともあるかもしれません。私はアイスノンを看護師さんに遠慮なくお願いし何回も交換してもらいました。

4.柄の付いた介護用のボディーブラシは届かない足の先まで洗えます。100均で買えて退院後も重宝します。私は今も使っています。
(写真は愛用のボディーブラシ)


手術前は何かと不安はあると思いますが、後は専門のドクターに全て身を任せてがんばって下さい。
元のように痛みなく歩ける日がほりさんにも訪れることを願っております。

No.1077 - 2016/01/13(Wed) 08:07:33