| | 毎度トニーさんの掲示板をお借りしてすみません。 
 
 興味のある方のお役に立つならば。「独り言」と思って私の現在地をざっくりと聞いて頂ければ。
 もちろん個人差や医療施設により、違いがあることはご理解を。
 
 
 
 先日の精密検査では今のところ目立った異常は無いようなので次のようなスケジュールが決まりました。
 
 「重症なので痛いだろうに。早くオペをしてあげたいが予約が詰まっていて、5月まで我慢して下さい。」
 と、先生の話。
 
 
 
 4月24日より1週間おきに3回、400mlの自己血を採ります。(多い、不安)
 
 5月15日に虎ノ門に入院。血栓の有無等のエコー検査を経て、
 5月19日にオペの運びとなります。
 
 
 オペは両脚やるので3時間〜4時間。状況次第で明言は出来ません。
 
 入院期間は約1ヶ月を予定。
 個人差はあるけどリハビリによる回復を以て7月に社会復帰の目安。
 
 
 というのが、大まかなタイムスケジュールとなりました。
 
 
 
 先生の説明
 ・機材はアクアラライナー
 ・最大30〜40年寿命の臨床報告もあり
 ・重量は??最初は重く感じるかも
 ・材質は金属系ではないので将来のMRI検査も可能
 (最近の人工関節はみな同じらしい)
 ・麻酔が覚めたら痛いよ
 (怖い〜)
 ・オペ後、早ければ3日後から歩行訓練
 ・傷口は左右縦に10cm位
 
 
 
 
 -DADAZY-
 
 | 
 No.965 - 2014/03/19(Wed) 19:57:58 
 |