HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
(No Subject)
/ ポジイチロー
引用
もしかしたら、最後かも知れないBSTBSのザ・ピーナッツ特集。是非録画のご用意を。後はNHKプレミアムで歌姫伝説の再放送が、有るのか。はたまた秘蔵のさようなら公演が、いつ解禁されるのか?たのしみはじっくりと以前は思いましたが、こちらが持たない感じに、急いで下さい。と願うのです。
No.645 - 2015/04/17(Fri) 08:07:27
☆
ザ・ピーナッツ特集
/ インファント@管理人
引用
最後かも? ということで、ちょこっと観ました。
録画してあっても、やっぱり見ちゃうもんですね。
No.646 - 2015/04/20(Mon) 05:06:29
★
ジャケットが・・。
/ ジャンケン娘
引用
5月にリリースされる「情熱の花 ザ・ピーナッツ洋楽カバー ベスト」のジャケット・・「ザ・ピーナッツ」さんの写真が使われてないのですね・・。何で・・?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00SHVO2PS?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o05_s00
No.643 - 2015/04/02(Thu) 18:00:19
☆
Re: ジャケットが・・。
/ インファント@管理人
引用
個人的には今やジャケットのみ期待で新譜購入してるのにw
オムニバスのアルバムじゃないのだからタイトルだけのデザインには疑問符。
ザ・ピーナッツの洋楽カバーは天下一品なので超お薦めなんですがね〜。
なんだかんだ文句言いながらどっちみち買うんですけどw
No.644 - 2015/04/05(Sun) 07:14:40
★
いつも思う…「ダニーケイショー」こと
/ mat
引用
某有名動画サイトには「ダニーケイショー」の映像が結構にUPされているのを見かけるが、ザ・ピーナッツが出演した回の映像は出てきたことがない。
UPされている物はカラー映像だったり白黒映像だったり年代もバラバラだったりしているが、これだけ映像があるということはピーナッツの映像も残っている可能性がある思って良いがどうして今まで出てこないのかな?
No.640 - 2015/03/11(Wed) 19:01:21
☆
Re: いつも思う…「ダニーケイショー」こと
/ インファント@管理人
引用
3回出演している筈なんですが、日本で放映されたことはないんですよね。
残っている可能性はゼロじゃないと思うのですが…
No.641 - 2015/03/12(Thu) 07:25:28
☆
Re: いつも思う…「ダニーケイショー」こと
/ mat
引用
考えてみると、去年BS-TBSの特番があった時にも映像は出てこなかったですからね…
唯一、「エド・サリヴァンショー」ぐらいでしたが。
結局は権利関係がややこしくなっているだけで放送までいけない事情でもあるのかもしれませんけどね。ダニーケイさん自身も大スターですからぶっちゃけお金がもの言うってことでしょうか(汗)
No.642 - 2015/03/12(Thu) 23:52:14
★
凄いよ疑似ステレオ
/ インファント@管理人
引用
疑似ステレオというのに以前から興味がありました。
というのはザ・ピーナッツデビュー直後のレコーディングがモノラルです。
これをなんとかステレオ化出来ないかと考えていたんです。
最近ですが、こういうサイトを見つけました。
http://www.nikep.net/simstereomaker.php
経緯は後で書きますが、結果は凄く良いです。
想像以上に素晴らしい。
早速、CD-Rに焼いてアルバムを作りました。
01可愛い花
02南京豆売り
03キサスキサス
04チャッキリ・チャチャチャ
05情熱の花
06米山さんから
07キエンセラ
08コメプリマ
09ある恋の物語
10乙女の祈り
11ばってんばってんばってんてん
12ずいずいずっころばし
13五木の子守唄
14よさこいマンボ
15金比羅船々
16通りゃんせ
17会津磐梯山
18そうらん節
19悲しき16才
20心の窓にともし灯を
21恋のバルカローレ
22今池音頭
23聖なる泉
24マハラモスラ
25幸せを呼ぼう
いやはやもう、どれもいいんですが、モスラシリーズが想像を絶します。
もうこの世のサウンドではない。なんなんだろう。唖然呆然です。
こんなに良いならもっと早くやれば良かったw
今日は68歳の誕生日。自分にプレゼントしてしまいました。
No.634 - 2015/02/22(Sun) 19:05:38
☆
疑似ステレオは死語?
/ インファント@管理人
引用
ここにどんな方法なのか書いてあります。
http://www.nikep.net/srdpty/index.php?/archives/69-unknown.html
聴覚の錯覚を利用、なんだそうです。
それでいいんです。音楽も音も脳で聴いているんですから。
モノラル音源からステレオのサウンドを作ることは出来ません。
だからこれは異空間風のサウンドとなっています。
ザ・ピーナッツがそれぞれ決まった位置に左右に定位しません。
位置が浮遊してるんです。現実にはありえない世界です。
なんだけどねえ、これが感動的に聞こえるのです。
正しくはないが目的に対しては忠実なのだと思います。
昔のモノラル蓄音機の銘機は何かを足して美音に仕上げています。
理性的な音じゃなく感情を揺さぶる音です。
落ち着けない音ですが凄く情感があって情け深い音になります。
楽しい曲はより楽しく、切々と歌っていればそれが伝わってくる。
フルトヴェングラーの伝説的名演「バイロイトの第9」の疑似ステレオ。
家にあるんだけどモノラル盤持ってないので違いがわかりません。
疑似ステレオは死語?
No.635 - 2015/02/22(Sun) 20:14:00
☆
出ていた疑似ステレオ版
/ インファント@管理人
引用
もう半世紀も前からあるのが疑似ステレオ化の技術。
方式には種類があるらしく一つしかない手段ではないみたいです。
ザ・ピーナッツのレコードでも極めて限定的ですが疑似ステレオEP盤が
発売されたことがありました。実際に所有しています。
それが添付画像のドーナッツ盤です。
ちゃんとSTEREOと表記されているのですが「悲しき16才」の再録は
しなかったのでモノラル録音だけの筈です。
実際に聴いてみると疑似ステレオですが、これ結構好きだったんです。
疑似ステレオのCDを発売したらいいのにと個人的には思うのですが、
実際に売ると後でクレームが怖いのではないかと思われます。
普通のステレオ録音とは趣が違いますからねえ。不良品扱いになる。
ですから個人用に自分でやるしかないでしょうね。
No.637 - 2015/02/22(Sun) 20:30:32
☆
チャレンジする方へ
/ インファント@管理人
引用
実際に私もやってみようと思った方に(そういう物好きは少ないw)
まず、モノラルの音源ファイルを作らねばなりません。
CDは左右の2トラックに同じデータが入ってるデュアルモノラル構造です。
なので単純にリッピングしてもモノラルの音源ファイルにはなりません。
ステレオ(2トラック)からモノラル(1トラック)へ加工します。
リッピングソフトなどにそういう機能がなければ出来ません。
私はCD-R機器を買った時にPEEKというソフトが付属していました。
無償添付なので簡易版で高度な機能はないのですがモノラル化はOKでした。
書き出し形式はWAVがいいでしょう。Windowsなどでも一般的だから。
(自機はMacintoshなのでAIFFからWAVへ変換しました)
これを先のサイトでアップロードします。数秒で終ります。
ステレオ化変化量のパラメータの指定が出来ます。
「8」が規定値で自然な感じらしいのですが、私は「15」でやりました。
だって面白い方がいいもんね。複数回チャレンジ可能で色々試した結果です。
好みの問題なのでどの値を採っても間違いじゃないと思います。
出来た疑似ステレオのファイルをダウンロードします。1分間くらいかな。
クラシックのような長大な曲はデータ量が多くて無理です。50MB以下。
次の曲に取りかかる時、リロード(サイトの再読込)が必要なようです。
これを繰り返してファイルをフォルダに集めたら普通にCD-R作成出来ます。
(Macintoshのソフトの場合、WAVからAIFFへ変換が必要かも)
オリジナルが一番だ、もわかりますが、面白く楽しいことも大事だよね。
No.638 - 2015/02/22(Sun) 21:27:02
☆
試聴をどうぞ
/ インファント@管理人
引用
「百読は一聴にしかず」と申します。(そんな諺はない)
よさこいマンボ疑似ステレオ(全曲は叱られそうなので途中まで)
http://peanuts2.sakura.ne.jp/gentei/yosakoi.mp3
ふと気づいたのですが、これステージのライブ音響に似てます。
昔の日劇の舞台を左側の客席で聴いている感じ。
実際、劇場ではレコードのようなステレオ定位では聞こえないんです。
でもモノラルでもなくて空間に音楽が拡散し広がって響き渡る。
そういう感じで聴くといいんですよ。
パワフルな東京キューバンボーイズの伴奏で熱唱するザ・ピーナッツです。
とっても生々しくないですか?
No.639 - 2015/02/23(Mon) 11:11:40
★
ザ・ピーナッツにもハイレゾが
/ インファント管理人
引用
☆ピーナッツ・ホリディ☆掲示板で知ったのですが、
ザ・ピーナッツの音源がハイレゾ配信開始との事件w
さあ、こいつは聴いてみなければとは思ったものの、
そんな環境が年金生活者の私にあるわきゃないのです。
さて、最少の投資でどうやったらいいのか?
で、選んだのがこれ↓
http://www.korg.co.jp/Product/Audio/DS-DAC-10/
シルバーの方が品が良さそうなのでwそちらを。
これだけで他に何も用意する必要なし。
SACD(SuperAudioCD)の音質の良さは承知してるので
それと同様のDSD(DirectStreamDigital)方式の音源で
トライしてみたかったのです。
結果はもう当然という感じ。
音が良いのはわかり切ったこと。びっくりはしません。
むしろ、普通のCDが良くやってると思います。
音質の違いは、俗に言われるようなのとは違うと思う。
ダイナミックレンジが大きいとか、音域が広いとか、
そういうのとは全然違うでしょう。
もしそういう違いがあったとしたらもうすぐ68歳になる
私の聴覚で聴き分けが出来るわけがないでしょう。
ダイナミックレンジや音域などはCDどころかレコードで
十分なんです。アナログレコードも凄い高音質ですから。
じゃ、何が違うのか。
それは音の肌触りです。きめ細かい優しさです。
この理由は説明出来ません。まだ科学がそこに至ってない。
こういうのを聴くと普通のCDは聴けなくなる?
いやいや、そんなことありません。ホントだよ。
CDプレーヤーを前もってウォーミングアップさえすれば
CDだってとても滑らかに鳴るんです。これは全然違う。
その状態で聴いてるともう音質なんか気になりません。
パソコン眺めながら音楽聴くのは趣味じゃないので、
これからこれをレギュラーにしたいとは思いません。
もっとザ・ピーナッツのハイレゾ音源が大量にリリース
されるようになったらハイグレードの機器を揃えます。
今回はあくまで試聴ということでお終い。
No.617 - 2015/01/18(Sun) 13:53:02
☆
信じられないような…
/ インファント管理人
引用
嘘みたいな話だが…リアルタイムDSD変換
http://www.korg.co.jp/Product/Audio/DS-DAC-10/fea1.html
リアルタイムDSD変換とDSD-Analog変換が高音質再生の秘密です。
専用ソフトウェア「AudioGate」を使用することで、PC内のmp3や
wavなどのオーディオ・ファイルはもちろん、CDでさえも
リアルタイムに5.6448MHz/DSDデータに変換して再生が可能です。
膨大な演算能力を必要とするためにハードウェアの単体機器では
なかなか実現できない超高音質DSDデータへの変換をPCのパワーに
より実現、音源ソースに記録された音の情報を最大限に引き出し
DACに送ります。
そしてDSD再生のために最適に設計された「DS-DAC-10」で
アナログ信号に変換することで、最も理想的なオーディオ再生が
可能になります。
聴き慣れたCDのコレクションに新しい発見があるかも知れません。
うそー、そんな美味しい話ってありー?
こんな裏技みたいな仕組み知らないで買ったので騙されて元々。
早速、お馴染みのCDで試してみました。(写真)
おいおい、これって何よ! 全然音の出方が違うじゃん!
いやー、これ良いよ!!
うーん、ウソだろ。なんだよ、これって。
前言撤回だな〜。これ常用かつ愛用したくなった。
DSDって、魔法か?
というか、
こういう音の出方が、きっと個人的に好きなんだな。
高音質じゃないんだよ。個人的好音質なんだと思う。
騙されてるんだな。いいよ、いいよ、うんと騙してくれ。
インファント個人としては意外中の大意外。大推奨!
ただし、好みの問題です。責任はとりません。
安いもんだし。Amazonで時価26754円。←変動するよ。
ただし、パソコンのcpu負荷が凄いので、
Windowsマシン→core 2 duo 2.66Ghz以上
Macマシン→core 2 duo 2.4Ghz以上
がそれぞれ推奨されています。キツいよね。
うちのマシンは古くて、2GhzなのでCDダイレクト変換は
とても無理と思い、リッピングしてから試聴しました。
手元にちょこっと置けるノートパソコンが欲しくなった。
そんなお金ないので、困ったな〜w
No.624 - 2015/01/20(Tue) 17:33:22
☆
DSD=ありのままで
/ インファント管理人
引用
「ハイレゾ」とは高解像度という意味らしく、まあ昔のハイファイの
現代版みたいな流行語にしようと企んでるという噂もある。
高解像度化に意義を挟む人は、俺は蝙蝠じゃねえから、CDの規格の
音域とダイナミックレンジで十分だし、聴き分けできるわけない。
だから、商売上のインチキ戦略で人を騙すのはやめるべきと言う。
たしかに凄い高音域まで収録出来るし、大音量から小音量までを
余裕たっぷりに録音再生出来る規格なのだが、そこが良いのか?
私はそこが目的じゃなくて、CDなどの規格で録音再生した音楽が
なんかアナログと違う耳触りになっていないか? といった素朴な
疑念から生まれた問題意識がベースだと思うのです。
だからCDの音質で十分だし、MP3の圧縮でも同じに聴こえると
言うのなら、それはご勝手に幸せな人だし、それでいい。
だが、もっと良い音質で聴きたいと思う人を馬鹿にするような
罵倒は絶対に許せない。
酒類やコーヒー、紅茶とか人それぞれ、味覚知覚に拘りがある。
みんな同じで違いが判るなんてウソだと言ったら殴られますぞ。
科学的に証明しろなんて言ったらケンカ売ってると思われるよ。
今回、ハイレゾ配信にあたって、下記のようなデジタル化を
行なっているということです。
http://www.e-onkyo.com/sp/news/256/
マスタリングはキングレコードの関口台スタジオで行われた。
1960年〜70年代を中心にレコーディングされたアナログ・マスター
テープを、名器TELEFUNKENにかけ、PyramixでDSD音源化。
しかしながら、これ今回初めて行なったのでしょうか?
私はもう既に、LP紙ジャケコレクションシリーズの時点から
アナログマスターテープから、DSD録音でのアーカイブスを
行なっているのではないかと推察しております。
すなわち、もうとっくにキングのザ・ピーナッツの全録音は
DSD化されており、何時でもハイレゾ配信出来る態勢にあると
思っています。
だって、思い出して欲しいのですが、ハイビットでマスタリング
して作ったと宣言してたじゃないですか。
最新デジタルリマスタリングという表記です。
オリジナル・アナログマスターからの高品質(ハイビット24bit)
リマスタリングと謳っていましたよね。忘れてませんか?
DSD録音というのは、アナログを「ありのままで」デジタル化
するという方式なんです。
PCMにしないと音質的な加工や音楽的な編集が出来ませんが、
ザ・ピーナッツの時代のアナログテープをデジタル化するには
最適なのがDSDです。まさに適材適所なんです。
No.625 - 2015/01/21(Wed) 12:06:34
☆
ニセレゾにも伝えたい思いが…
/ インファント管理人
引用
むしろ後年のデジタル録音の時代の方がハイレゾの面白味や
醍醐味を生じさせるのに苦労するらしく、ニセレゾなどという
悪評が生まれてしまう羽目になっています。
どういうことかと言いますと、デジタル録音の時代になってから
今のCDの規格がデジタルマスターとなったからです。
アナログマスターテープは雑音や歪みがどうしても生じますが、
高音が2万ヘルツまでしか入っていないという制約はないのです。
いわば自由奔放なアナログですから醍醐味もあるんです。
デジタルの時代になってからも、わざわざアナログテープ録音を
経てからCDを作った方が面白いという技術者もあったようです。
実際、CD規格の録音素材でアナログレコードを作ってみると、
これ、いいじゃん、ということにもなるらしいんです。
なかなか理屈通り、理論通りにはならない、面白い世界ですねえ。
ニセレゾなんていう悪評がありますが、多分苦労してるんだと思います。
http://www.jvcmusic.co.jp/k2technology/k2hd/index.html
いやはや、アイディア満載じゃないですか。
http://www.jvcmusic.co.jp/k2technology/k2hd/pdf/k2hd_2013_0107.pdf
私は、2009年1月にこんな記事を書きました。
http://peanuts2.sakura.ne.jp/omotya/newCDtxt.html
これ、満更寝言でもウソでもデタラメでもなかったなあ、と思います。
「アルゴリズム」と「パラメータ係数」←こんな難しい言葉知らないけど、
要はそういうイメージを私なりに伝えたかったということです。
「伝えたい思い」ということでニセレゾの意図も語られています。
No.626 - 2015/01/21(Wed) 12:36:52
☆
Re: ザ・ピーナッツにもハイレゾが
/ インファント管理人
引用
ハイレゾ関係の話題は第二掲示板の方が熱く語れそうなので
あちらもご覧下さい。
http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=infant1
No.633 - 2015/02/01(Sun) 12:14:17
★
はっぱさんへ!
/ ポジイチロー
引用
そんな事全然気にしてないし、今ハイレゾのお陰で毎日の様に賑やかなコメントに、充実している事が大変嬉しく貴重なのです。更にトップ百から絶望の圏外に墜ちながら、再び10位台に返り咲く正にザ・ピーナッツの奇跡を見る想いです。永遠なるデュオを世界に知らしめた爽快感に酔います。
No.632 - 2015/01/28(Wed) 23:11:49
★
はっぱさんへ、管理人さんへ
/ ポジイチロー
引用
私は何も役に立たない、単なる傍観者に過ぎませんが、心底からザ・ピーナッツを応援する貴重なHPとして、インファント様とピーナッツホリデーに深く感謝致しております。永遠に残す為にも、新たな若い人を大切にしたく、再び語らさせて頂きます。
まず、ザ・ピーナッツ【pp】に取りましては真の育ての親で有る渡辺晋の事が、先日BSで偉人伝として特集され、新たな驚きが有りました。この方の感性無くして、ppは生まれ無かったとは決して過言で無く、勿論それに充分に応えたも事実です日本の芸能興業に巣食う裏社会から、見事に太陽の輝く表通り変換させた功績は、正に偉人でしたその一番の立役者がppでしょう。そのご褒美も私は偉大と思います。デビュー1年目には当時芸能人も垂涎のピンクのスカイライン。3年目には既に玉川に自宅が建立されたのは、芸能界ではあり得ぬ大プレゼントだと思います。それも1日10回もの公演に、愚痴一つ溢さない健気な二人への渡辺晋の愛情の証なのでしょう。 さてジュリーについてですが、彼にも非常に辛い日常が有ったと想像出来ます。現実はピーナッツ一家が8人も同居するマサオさん状況に、居心地は良いとは思えないのです。この時既に9年連続日本一のトップスターに君臨しており、ストレスは当然ピークに有り、新幹線内で二度も暴力行為に及びました。この時中学以来の大ファンと語る女優に遭遇し、エミさんはジュリーが進みたい道が、私の愛情と身を引くのです。沢田姓だけ残して。私も年取り他愛ない戯言に大変長文を費やし恐縮しておりますが、想いは一つです。この素晴らしいHPが、最近静かなる為終わってしまうかと心配しておりました。どんどん新たな人の参入で偉大なザ・ピーナッツと管理人さんを讃えましょう。
No.622 - 2015/01/19(Mon) 21:20:10
☆
Re: はっぱさんへ、管理人さんへ
/ インファント管理人
引用
いやあ、更新サボりっぱなしで申し訳ありません。
無職なので時間は余る程あるのですが、むしろ、勤めてた頃の方が
ヤル気があったような…面目ないです。
ボチボチやりますので時々覗いて下さいね。
No.623 - 2015/01/20(Tue) 16:57:40
☆
ポジイチロー様へ、管理人様へ
/ はっぱ
引用
こんにちわ!温かいメッセージをありがとうございました!
私は指先スイスイのスマホ族ではなく、携帯がガラケーな上にネット接続しておらず、
もっぱらネットへのアクセスは自宅に1台しかないPCでしか行わないものですから、
家人がPCを独占している時はネットが出来ず、お返事遅れて失礼いたしました。
ポジイチローさんが語って下さったザ・ピーナッツの「ファミリー・ヒトリー」を拝読し
もの凄くエミさん・ユミさん姉妹を人としても尊敬するようになりました!
伊藤エミさん・ユミさん姉妹ってまるで尼僧のような方たちですね。
歌謡曲全盛時代に頂点を極めたスーパー・スターとは思えないお人柄の素晴らしさを
知ることが出来、深く感銘いたしました。
このサイトが永遠に残る事を願っています。
24時間年中無休で、いつでも、だれでも、どこからでも 無料で訪問できる
ザ・ピーナッツの記念館として残して下さい!
これからも時折訪問させて頂いて、いろんな貴重な資料などをゆっくり眺めさせて頂きますね♪
このサイトを立ち上げ貴重な資料を掲載されている管理人様、それを応援されているポジイチロー達ファンの方々、とっても素晴らしいサイトに出会えて嬉しかったです
No.630 - 2015/01/23(Fri) 10:39:02
☆
ドジってごめんなさい
/ はっぱ
引用
呼び捨ての記入ミスごめんなさい
>応援されているポジイチロー達ファンの方々
は ポジイチロー「さん」達ファンの方々 の誤りでした
失礼いたしました
No.631 - 2015/01/27(Tue) 11:10:49
★
管理人さんのハイレゾが凄い。
/ ポジイチロー
引用
管理人さんの尋常ならざる音への拘りに、驚きと感動すら覚えております。半年分のエネルギーが集約した凄さです。それで本当の音源である舞台での実況感を、懸命に想い起こしましたが、正直私には余りにも遠い過去。それに単にミーハーで有るから、ピーナッツが兎に角素晴らしいて満足してしまうのです。それも一つのファンで良いのでしょうね。特段の音源で無くてもピーナッツの歌が色褪せる事も無く、一番素敵な歌手に変わり無いのですから。それでもハイレゾランクを何度もチェックしてます。一時百位から消えここまでかと観念しましたが、再度トップ10入りに、本当に実力を知る人の要望が顕著と、安堵しました。
No.627 - 2015/01/21(Wed) 17:35:14
☆
Re: 管理人さんのハイレゾが凄い。
/ インファント管理人
引用
特段オーディオに凝らなくてもザ・ピーナッツの音楽は
十二分に楽しめる普遍性のあるものだと思います。
むしろ、どんな悪条件であっても素晴らしさを失わない
強烈なエネルギーを秘めた歌声だと認識しております。
あの日劇でのとんでもない体験は忘れられません。
神奈川県立音楽堂(なんと現存しています)での滑らかな
歌声は以後どんな歌手からも聴けません。
映画館での「モスラの歌」やら、モスラ〜の声音の響き!
あれも凄かった!
映画館の音響というのはハイファイでもハイレゾでもなく
いわば営業用の特殊なエネルギー密度の音響なんです。
とにかくどんな環境でも良く伝わる歌声なんでしょうね。
ザ・ピーナッツの歌声は小さなスピーカーからでさえも
朗々と響く、そんな特徴があると思っています。
ここに実際の録音風景があります。
http://peanutsfan.net/StHiFi3705.html
ちっちゃなスピーカーでモニターしているものですねえ。
だから大袈裟なオーディオシステムじゃなくていいんです。
全て可搬型の機材なので今回、関口台のスタジオで使われた
テレフォンケンの据置型テープレコーダーでもなくて、
アンペックス製です。これだってプロ用高級機材ですが。
本来、これで再生すべきだったか?
いや、アナログダビングはテレフォンケンだったのか?
そういえば、あのアナログテープの画像、あれ変ですね?
どう見てもLPアルバムのカッティングマスターテープと
しか見えないんだけど?
録音した初期オリジナルマスターじゃないでしょう?
あのテープ群から今回ハイレゾ録音を起こしたのかなあ?
どういうことか、業界人じゃないのでわかりません。
またまた脱線気味ですが、機材をえらばない歌声なんだと
いうことを言いたいだけです。
むしろ、個々の機材ごとのそれぞれ違った良さを奏でられる
不思議な魅力があります。
アンカーさんのお宅では右脳的に心地良いザ・ピーナッツが
聴けるんです。暖かい温もり感があります。不思議なんです。
自分の好きな響きで聴く、これに尽きるのでしょうね。
No.628 - 2015/01/22(Thu) 09:45:33
☆
嬉しい感想見つけた
/ インファント管理人
引用
ネットを色々検索していたら、ザ・ピーナッツのハイレゾアルバムを聴いた方の
コメントを発見↓
あと、全く世代ではないのですが、
興味本位で「ザ・ピーナッツ ハイレゾ・ベストコレクション」も買ってみました。
これね、一度聴いてみてください! これマジですんごいですよ!!
これぞハイレゾで楽しんでください!っていうアルバムでしたよ!
もうね、世代関係なく聴けちゃう。←言いすぎか?
これぞ音楽っていう世代・ジャンル関係なく良いものは良いって思える音楽ですね。
こういうのを見つけると嬉しくなっちゃいます。ヽ(´▽`)ノ
No.629 - 2015/01/22(Thu) 11:28:54
★
唄声だけでなく人柄も超人的だったのかな。。。
/ はっぱ
引用
はじめまして
ザ・ピーナッツのことを検索していてこちらにたどり着いた者です。
ザ・ピーナッツを検索しているとやたら目につく書き込み
(沢田研二さんからお姉さんの伊藤エミさんへ高額な慰謝料が支払われた件)
この情報が昔から信頼できず、いつも「本当かな?ピーナッツの方がスターだったのに」
と思っていました。
こちらのサイトに伊藤姉妹が親御さんたちの為に建てた豪邸の記事を見て
「やっぱり!豪邸はピーナッツが建てたんだ!元々ピーナッツのものだったんだ!」と
長年の胸のつかえが取れました。
世間では18億円という数字ばかりが独り歩きしていますが
ピーナッツさんはそれらを打ち消したり否定するコメントも出さずに
世間の言いたい放題にさせたまま、ひっそりと静かに暮らされていたことに
何だかすごく人間の大きさというか、お人柄が映し出されているようで。。。
独りで深夜に感動しております
サイトの趣旨に沿わないコメントを書き込んですみませんでした。
No.615 - 2015/01/18(Sun) 02:04:22
☆
Re: 唄声だけでなく人柄も超人的だったのかな。。。
/ インファント管理人
引用
はっぱさん、こんにちは。
サイトの趣旨に沿わないコメントでも書き込みしたくなるお気持ちはよくわかります。
当事者ではないので委細は不明ですが、澤田日出代さんに落ち度は無い気がしますよね。
歌声だけじゃなく人間性も天使のような方達だったと私も感じています。
引退されてからも誰一人悪く言う人がいないというのは大変なことだと思います。
No.616 - 2015/01/18(Sun) 13:50:12
☆
はっぱさんへ
/ ポジイチロー
引用
はっぱさん初めまして。ザ・ピーナッツの事少し語ります。
ご指摘の如く大変な人格者です。言わば今や稀なる大和なでしこと言えます。
その証が慰謝料で、生涯一緒ならと沢田に名義を変えた土地と建物を、
離婚で戻したからそれが18億と報道されたので、元来自分の物でした。
それを敢えて言わず、ジュリーの男を立てる。健気な素敵な女なのです。
私はこのはなしに泣きました。いつまでもザ・ピーナッツを応援して下さい。
No.620 - 2015/01/18(Sun) 19:01:03
☆
コメントをありがとうございます
/ はっぱ
引用
管理人様、ポジイチロー様、
はじめまして、そしてコメントをありがとうございました。
こちらのサイトは純粋にザ・ピーナッツの偉業に関する書き込みがふさわしいサイトかとお見受けしたので
私のような通りすがりの何も知らない者が、三面記事的な不純なことについて書き込んでも
削除されると思っていたのですが、温かいお言葉を頂きありがとうございました。
ポジイチロー様が書いて下さった詳しい経緯について私は
驚き半分と「ああ!やっぱりそうだったのか!!」と納得半分、つまり
自分がずっと「もしかしたら。。。」と想い描いていたストーリーとが重なり
やっと合点しました。
(本当にメチャクチャ心の中が超スッキリしました!!)
ザ・ピーナッツご自身達の手で築き上げた邸宅の名義を、結婚したからと言ってジュリーにすんなり替えてあげたお話には
私、深く深く深く感銘しました。
そのエピソードだけでお二人とご家族の『人柄』『生き方』がにじみ出ている気がします。
すなわち、土地と建物を一緒に購入した妹のユミさん、
そこに一緒に暮らしていたご家族皆さんが沢田研二さん名儀に替えることを了承したということで
ジュリーと結婚したエミさんだけでなく、伊藤家全員が何て凄すぎる人達なんだぁぁぁぁぁ。。。。。と
本当に、凄すぎます。世界中探してもなかなか無い話です。
いつの時代もどの世界にも、ましてや芸能の世界には
大成功を収めると、とかく親類縁者など金銭にまつわる問題で家族に溝が出来るのに
ザ・ピーナッツのファミリーはお人よしにも程があると思えるぐらい
本当に天使のような御家族ですね。。。
きっと、ご自身たちがそんな風にいろんな人たち、いろんな事に対して
義理を立て人情を重んじ決して裏切らずに生きていらしたから
「当然のこと」ぐらいの決断でジュリー名義にしてあげたんでしょうね。。。
なのに世間の馬鹿な邪推には辟易します。
ちょっと想像力を働かせば推測できる事なのに。
昔からザ・ピーナッツがそこに豪邸を建てた事を知っている芸能記者だって沢山いたでしょうに。。。
芸能史上三番目に高い慰謝料なんて書きたてて。。。マスコミ酷すぎます。
こんなことを書くことは伊藤エミさん(澤田日出代さん)が最も御嫌なことかもしれませんが、
沢田研二さんが一言「あの件は違うんだよ」とおっしゃればいいのにと思うのですが。。。
きっと伊藤ファミリーは海のように心が広く深いんでしょうね。
私は今後人生の中で誰かに不当な評価をされて死ぬほど悔しい思いをした時には
この事を思い出して気持ちを鎮めることにします。
長々と書き込んですみませんでした。
これからも素敵なサイトを守り続けて下さい
No.621 - 2015/01/18(Sun) 22:57:11
★
番組速報!!
/ mat
引用
http://www.bs-tbs.co.jp/music_stage/thepeanuts2/
とにかく見てください。
No.610 - 2014/10/22(Wed) 18:33:14
☆
Re: 番組速報!!
/ ポジイチロー
引用
こんどは60曲らしいですね。二郎さん録画絶対に忘れ無い様にして下さい。凄く楽しみで2週刊が待て無い程に、入れ込んでます。お知らせ大変有り難うございます。深く感謝しております。
No.611 - 2014/10/26(Sun) 21:52:26
☆
YouTube
/ インファント@管理人
引用
放送の一部がYouTubeに上がってました。
宮川さんの楽譜が紹介されていますが、1stから4thまでトランペット4本で、
Bフラットで言うと、ラソ、ラソラソの高音の筈です。(違ったらゴメン)
伝説ですが、地方などの格下のフルバンドじゃ怖くて生演奏出来ないらしい。
出ない音域じゃないんだけど、曲頭からいきなりですからねえ。
NHK紅白での恋のフーガ
ステージ上−原信夫とシャープス・アンド・フラッツ
オーケストラボックス−東京放送管弦楽団(弦楽器群)
上記、難なくこなした上、紅白スペシャルアレンジで間奏でトランペット隊が
メロディーを輪唱(フーガなんだなこれが)しています。超高音で!
さすがのシャープス・アンド・フラッツ。凄い、凄い!
当夜の最難関の演奏だったでしょう。紅白ならではの離れ業の演奏だよねえ。
へへへ、どんなもんだい! 俺たちはスゲエだろうってところなのかも。
ザ・ピーナッツのパヤパヤは脅威の声域、オクターブハーモニー。
周知のことだろうけど、ティンパニーは、中尾ミエ、園まり、伊東ゆかり、
そして、梓みちよ。全部ナベプロの後輩女性群でした。凄え時代じゃ。
No.612 - 2014/12/02(Tue) 17:46:55
☆
Re: 番組速報!!
/ mat
引用
紅白での「恋のフーガ」いつ聴いても、スリリングこの上ない演奏だと思っています。
「さよならピーナッツ」での同じ歌はいささかスローなテンポなのでどうもねえ…って感じがしてます。
ふと思うと、レコード発売当時の年代で、今現存しているビデオで、かつ生歌での映像はこの紅白ともう一つあげるならば「てなもんや三度笠」ぐらいしか残っていないのかな?
No.613 - 2014/12/03(Wed) 01:05:56
☆
映像少ないですねえ
/ インファント@管理人
引用
当時のビデオってあまりないですよねえ。テレビ局自体が保存してないんだもの。
NHK紅白での恋のフーガのトランペットの追っかけは印象が強くてビデオ録画とか
そういうのは一般家庭にはなくても個人の脳記憶で凄く良く覚えていました。
トランペット隊が頑張るピーナッツの歌にはこういうのもありましたね。
紅白のガラスの城の映像は残ってますが、小野満とスイング・ビーバーズの演奏が
今ひとつのような気がするんです。ガラスの城も大変な演奏力が要るようです。
そのうち数年経った1971年にチェイス(追いかける)というブラスロックバンドが
黒い炎Get It Onという曲でデビューしました。
間奏でトランペットが追いかけっこしています。もう猛烈にかっこいいですねえ。
この曲に痺れたのでしょうか、筒美京平がオマージュのような曲をつくりました。
「ラブ、チェイス、ゴー」だもんね。堂々たるパクリ。いやあ、おしゃれですよ。
演奏はダン池田とニューブリード。凄い、凄い、凄い、凄いよー。
やっぱり演奏陣が同じステージ上に居ないと、こういう白熱した迫力は出ないよ。
私はそう思うのですが、違うかな。近年の演奏は別室でって、それ邪道でしょう。
こういうのもバンドが近いから一体感があるような気がするんですが…
宮川泰さんが飛び入り指揮をなさってますが、鈴木邦彦作曲で森岡賢一郎の編曲。
宮川さんはこの曲無関係(笑)。ザ・ピーナッツと一緒にステージに立ちたかった?
予備知識がないと確かに宮川泰さんが作ったんじゃないかと思いそう。違和感ゼロ。
鈴木邦彦さんはザ・ピーナッツの曲を手がけるのは初めてのことだったんですが、
ピーナッツさんならこういう感じ、と意識したというとこでしょうか?
演奏は達者なダン池田とニューブリード。だけどエレキギターのバランスが…。
No.614 - 2014/12/04(Thu) 12:05:57
★
訃報相次ぐ
/ インファント@管理人
引用
「ザ・ピーナッツ」の名付け親である井原高忠(いはらたかただ)さんが、
85歳で亡くなられました。
ザ・ピーナッツ現役最後のシングル盤両面の作詞をされた山口洋子さんが
77歳で亡くなられました。
合掌
No.609 - 2014/09/15(Mon) 22:20:00
★
はじめまして
/ まめ
引用
はじめまして、いつもサイトを拝見しております27歳の女です。
幼い頃からゴジラ映画が好きで、そこからザ・ピーナッツを知りました。
「モスラの歌」の力溢れる歌声、「聖なる泉」の旋律の美しさ、幼い頃はそのすばらしさを理解できなかったのですが、大人になってから再び聞いたことで夢中になってしまいました。
周囲には、あまり同じ嗜好の方がいませんので、どこかでピーナッツについて語っておられる方はおられないかとネットを探していたところ、インファント様のサイトに辿り着きました。
情報量の豊富さに圧倒され、それでも書き尽くせないピーナッツへの想いをうかがうことができ、言葉で表すことができないほど感激しています。
個人的にもっとも好きなピーナッツの歌が「マイ・ラブ」と「愛への祈り」なのですが、インファント様のレコード随想を拝見して嬉しくなりました。
現在はメモリーズBOXとDVDを1つずつ持っているだけですので、インファント様のサイトで勉強させていただきながら、少しずつ買っていこうと思っています。
新参者が長々と述べ立てお見苦しいこととお詫びいたします。インファント様とサイトの今後のますますの発展をお祈り申し上げます。
No.607 - 2014/08/11(Mon) 00:47:12
☆
Re: はじめまして
/ インファント@管理人
引用
私の娘よりもお若い方からのご投稿、ちょっと感激です。
お気づきかと思いますが、私も東宝特撮映画好きの縁で
ザ・ピーナッツの大ファンになりました。
サイトは今、開店休業みたいで更新サボってますが、
また必ず活発にやり出しますので、今後ともよろしく。
No.608 - 2014/08/11(Mon) 01:11:56
★
ピーナッツ2時間
/ ポジイチロー
引用
いや良かったです。デビュー以来ファンクラブに入り、日劇のピーナッツホリデーに通う古参のファンですが、未だに二人の偉大さを改めて感じます。何故アバになれなかったかは、早過ぎただけです。歌唱力、ファッション、ルックス、どれも劣りません。唯一ならばヒップだけです。きっとユミさんも泣いて見たでしょう。
幸せを祈ります。管理人様に感謝致しております。
No.605 - 2014/08/08(Fri) 21:55:47
☆
Re: ピーナッツ2時間
/ インファント@管理人
引用
今時のテレビスタッフでもここまで作り上げられるのかと感心しました。
取材対象の選定も適切ですし、よく調べて色々努力されていると思います。
とっても良い番組で後味もよく、ファンの一人としても満足でした。
やっぱり私もザ・ピーナッツが世界一だと確信。(個人の感想)
No.606 - 2014/08/08(Fri) 22:20:58
★
BS-TBSのザ・ピーナッツ特番
/ インファント@管理人
引用
来る8月8日、BS-TBSで
ザ・ピーナッツ2時間スピシャル
「今蘇る伝説のハーモニー50曲〜」が放送されます。
BS-TBSトップページ
http://www.bs-tbs.co.jp/
ピーナッツ特番ページ
http://www.bs-tbs.co.jp/genre/detail/?mid=thepeanuts
既にさよならピーナッツのDVDをお持ちの方でも
新しい映像や色々な趣向があるようですので、
BS受信環境のある方はお見逃しなく。
No.599 - 2014/07/29(Tue) 11:05:26
☆
とても良かったです
/ インファント@管理人
引用
内容充実! 何というか知的でセンス抜群!
スタッフが素晴らしいのでしょうね。
No.604 - 2014/08/08(Fri) 21:37:07
★
bstbsの件
/ ポジイチロー
引用
何時も楽しく拝見してます。せっかくのきかいてす。関心が在るにたくさんおうぼして下さい。ファンが少ないと
次のnhkにえいきょうします。宜しくお願い致します。
No.602 - 2014/08/04(Mon) 10:52:41
☆
Re: bstbsの件
/ インファント@管理人
引用
「ぜひ観たい」をクリックしましょう。
No.603 - 2014/08/04(Mon) 23:35:29
★
昭和フォーテイーズがキター!
/ 新参者
引用
こんばんは。昨日Amazonで買った昭和フォーテイーズが今日届いた。早速2回続けて聴く。やはりピーナツのステージはスタジオ音源とは大違い。二人のエネルギッシュな歌声に聴衆も大興奮。その迫力がCDでもガンガン伝わります。今更ですが、やっぱりピーナッツの二人はステージがお似合いです。
そして、TBSから素晴らしい贈り物・・・ピーナッツの美味しい歌声、じゃなかった美しいハーモニーを楽しみましょう!ファンの方もそうでない方も必見ですね。
No.600 - 2014/07/30(Wed) 21:49:26
☆
Re: 昭和フォーテイーズがキター!
/ インファント@管理人
引用
オン・ステージのCDは異例に売れているようですね。
当時流行った4チャンネル録音の為に実現したライブレコード。
CDだといっそう鮮明な感じのサウンドです。
No.601 - 2014/08/01(Fri) 11:59:10
★
(No Subject)
/ 新参者
引用
15日はエミさんの命日でした。エミさん安らかに。合掌。素敵な歌声を残してくれて御有難う。今夜も何時ものスターダストを子守唄に眠る。
No.597 - 2014/06/16(Mon) 23:05:22
☆
Re:
/ インファント@管理人
引用
もう二年経ったんですねえ。
No.598 - 2014/06/17(Tue) 21:38:32
★
しあわせの誓い
/ たまちゃん
引用
先日、Mフェアで「しあわせの誓い」のVTRが流れて、大変、驚きました。
あんなVTR残ってたんですね。「男と女の世界」がテレビ的には微妙だったので、シングル発売当時は「しあわせの誓い」が歌われる事も多かったんでしょうか!?ショートカットにミニで歌い踊る姿は格好良かったですよ。
No.592 - 2014/05/26(Mon) 22:02:14
☆
Re: しあわせの誓い
/ インファント@管理人
引用
ミュージックフェア見逃しました。
普段から見てないので仕方ないんですが…
リアルで見たかどうかも…記憶にないですね。
というか、もう記憶も滅茶苦茶なんで。
No.593 - 2014/05/31(Sat) 00:03:24
☆
Re: しあわせの誓い
/ たまちゃん
引用
ドラムスをつのだひろ(多分)が担当していて、アレンジが渋い抑え目な感じで格好良かったですよ。テレビで見かけて、急に気になってCDを聞いたりしましたが、リアル映像を見ると、また違ったイメージが湧くというか、「恋のロンド」も歌唱シーンを見てから、結構、好きになりました。
んで、「沢田研二作品を歌う」って4曲入りEPを聴いていて思ったのですが、実は「白い小舟」こそ沢田研二はシングル候補として押したかったんじゃないかな、という事。ただ、あまりに性愛を連想させるので、もう少しマイルドな「男と女の世界」で落ち着いたというか。。
●●●●●
「男と女の世界」と「白い小舟」の共通点って、性愛がテーマで、更に二人のデュエットというよりは一人が歌って、もう一人は主にコーラスって所ですよね。なんとなく構成もテーマも似てて、沢田研二としてピーナッツに新たに歌わせたい世界観ってのが「これ」だったのでは、、と。「しあわせの誓い」の方はサウンド的には工夫してますが、曲のイメージ的にはそれまでのピーナッツと大きく異なる訳でもないし、何か新しい事をやりたいと思った時、ああいうイメージになったんじゃないかな、、と。
結果、ボツになったんで、4曲入りEPに入って終了だったのかもしれませんが、「白い小舟」はインファントさんもお気に入りだったみたいだし、「白い小舟」だったからと言ってヒットしたとは思いませんが、ファンの方はもちろん、一部の層にはアピールできた可能性はありますよね。。そう思うと残念な気もします。歌番組で歌うのは「男と女の世界」以上に難しい気もしますが・・・。
No.594 - 2014/06/01(Sun) 16:47:05
☆
Re: しあわせの誓い
/ インファント@管理人
引用
アレンジや演奏の仕方でカッコ良くなる要素大ありの曲なのかも。
再放送なさそうなのが残念。
孫娘二人の子育て雑貨が山のようでパソコンが埋れてます。
なのでiPadで書き込んでますが、うーん、なんか面倒。
No.595 - 2014/06/02(Mon) 23:35:39
★
お孫さんのご誕生、おめでとうございます
/ アポロ
引用
インファントさん、お孫さんのご誕生、おめでとうございます。
すこやかに育ち、ピーナッツのお二人みたいに、皆に愛されるお子さんになられますように。
それから、あの・・・月子様って呼ばせていただいてもよいのでしょうか?
遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます。
本当にお姉さんの分も長生きして、うんと幸せになってほしいです。
No.589 - 2014/04/06(Sun) 22:35:31
☆
Re: お孫さんのご誕生、おめでとうございます
/ インファント@管理人
引用
まさかエミちゃん、ユミちゃんになるとは思ってませんでしたo(^▽^)o
娘もそんなこと意識してなかったというし。(だよね)
偶然なんだろうけど、秘かに歓んでます。
秋ごろまでこっちにいるんだけど、幼児&乳幼児ってもう大変ですよ。
二ヶ月くらい経てば楽になるんだろうなあ。
それにしても姉妹そっくりで、なんか不思議。( ´ ▽ ` )ノ
No.590 - 2014/04/07(Mon) 22:50:12
☆
Re: お孫さんのご誕生、おめでとうございます
/ utasuki272
引用
インファントさん、二人目のお孫さんのご誕生おめでとうございます。お名前はエミちゃんだそうですが、長女のお名前がユミチャンで、偶然そうなったということですが、まあ偶然ということにしときましょう。
また、遅らばせながら、伊藤月子さんのご誕生日を祝福します。悲しみは消えないでしょうが、あなたの残された数々の素晴らしい歌声を賛美する人が大勢います。ザ・ピーナッツは永遠です。ファンのためにも長寿をまっとうして下さい。
余談ですが、私は自称(ザ・ピーナッツ・コメント王)として、ユーチューブ等に多くのコメントをしてきましたが、最近Googleのザ・ピーナッツの索引覧に私のコメントの一部がまとめて乗ってました。いつ削除されるか分かりませんが、今現在乗ってますので、目に付いたら見て下さい。なを、私のユーザー名の272はツー・ナッツです。
No.591 - 2014/04/12(Sat) 11:37:45
★
お誕生日おめでとう
/ rousei
引用
伊藤月子様 お誕生日おめでとう御座います。お身体ご自愛なされてお過ごし下さい。
No.585 - 2014/04/01(Tue) 00:16:12
☆
Re: お誕生日おめでとう
/ インファント@管理人
引用
お姉さんの分も長生きして下さい。
No.588 - 2014/04/06(Sun) 20:46:27
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
>>
|
過去ログ
|
画像リスト
]