[ 掲示板に戻る ]

記事No.1629に関するスレッドです

No.1621 アンサンブル週間天気予報 2011−31 投稿者: miyama 2011/10/19(水) 19:38 引用 - -

〜10月26日の巻き(1812UTC OCT 2011による)
天気:21日曇りのち雨 22日雨 23日曇り 24〜26日晴れ
気温:23日まで4℃くらい高め、後平年並みに

rsponse No.1625 Re: アンサンブル週間天気予報 2011−31 返信者:miyama 投稿日:2011/10/23(日) 20:16
23日秋のバスハイク、兵庫県篠山方面。京都から移動中は曇り勝ちの晴れ、登山中は曇りから11時頃から時々雨でした。

rsponse No.1627 Re: アンサンブル週間天気予報 2011−31 返信者:murai 投稿日:2011/10/23(日) 21:18
小金嶽のハイキング昼頃には雨模様となり、周囲の景色が見えなくて残念でしたが、ガスがかかる内は幻想的な風景が見られ、堪能しました。ガスで見えないが、三嶽(793m)。

rsponse No.1628 Re: アンサンブル週間天気予報 2011−31 返信者:murai 投稿日:2011/10/23(日) 21:38
ガスで見えない三嶽。小金嶽方面から。

rsponse No.1629 Re: アンサンブル週間天気予報 2011−31 返信者:murai 投稿日:2011/10/23(日) 21:40
福泉寺跡のお地蔵さん。当時馬はここまでどのようにして登ってきたのでしょう。

rsponse No.1630 Re: アンサンブル週間天気予報 2011−31 返信者:murai 投稿日:2011/10/23(日) 21:47
小金嶽から岩場を下りる処です。鎖が頼りでした。

rsponse No.1631 Re: アンサンブル週間天気予報 2011−31 返信者:上見毅宏 投稿日:2011/10/24(月) 13:34 Mail
15,6年前になるでしょう。下山したら温泉という山行をシリーズ化し10回以上になりましょうか。個人山行も含めれば20回以上に達しましょうか。多紀アルプスはとりわけ読図を要し変化にとび篠見四十八滝から八ヶ尾山かなりの読図を要したことを思い出しました。西ヶ嶽まで縦走をすれば当時でもかなりの時間が掛かります。昨日の雨は残念ではあるが山らしい山ですね。