[ 掲示板に戻る ]

記事No.1929に関するスレッドです

No.1928 堂満岳の例会 投稿者: ヨチャン 2012/05/27(日) 20:51 引用 - -

夏山女性山行のトレーニング山行ですが、無雪期の堂満岳に登ったことがないので参加してきました。女性8名に男は園やんと私の2名だけ、控えめを心掛けて疲れました。堂満岳から金糞峠までの下山ルートで獣臭が漂っていて怖がりのヨッチャンは恐れをなし進みましたが、嬌声に恐れをなしたのか獣は現れませんね。代わりに人間を恐れない蛇が山道傍から動こうともせずキヤーキャーと可愛子ぶるオバサンの正体を楽しみました。

白ヤシオツツジを見つけたマニアックのおばさんたちがうんちくをたれます。サットンおばさんが「いろり端に載せろ!」とデジカメを撮った私に迫ります。だから載せます。覚えられない名前を下山途中に何度も聞いて覚えようと努力しても覚えられず、かろうじてカタカナ語で記憶に残し忘れないうちにネットで調べました。

この花って毎年咲くには当たり外れがあるようですね。今年は当たり年なのでしょうか、サットンはとても感激していましたから喜びからケーキを食べまくって、外出にはドァの解体をしなけらばならないかと心配です(この話、道中での会話を聞いた関係者のみわかる話題です)

rsponse No.1929 シロヤシオ(白八汐)の葉 返信者:ヨチャン 投稿日:2012/05/27(日) 21:03
ヤシオツツジ科の花のようですが、実は花より葉っぱに特徴があるようです。5枚の葉が輪生状に付くことから、別名としてゴヨウツツジ(五葉躑躅)とも呼ばれるそうで、葉っぱの気品をマニアックなおばさんたちが力説していました。白八汐、白いのは花でわかりますが八と汐はどこからこの漢字が出てきたのでしょうね。マニアックオバサンのコメントを期待しましょう。

rsponse No.1933 Re: 堂満岳の例会 返信者:木村 投稿日:2012/05/28(月) 09:00
白八汐の写真を早速載せていただきありがとうございました。ピクチャーに取り込みました。今の季節、堂満岳ではツツジ科が花盛りでした。イン谷口付近ではモチツツジが咲き、堂満岳頂上に近づくと、名残りのシャクナゲが1輪〜2輪、それに白八汐、サラサドウダン、チチブドウダン、ヤマツツジのオレンジ色が本当に華やかでした。エゴノキの花も可憐でしたね。教えてもらった花を今は覚えていますが、きっとすぐ忘れます。又教えてくださいませ。花を見ながら楽しい山行でした。