[ 掲示板に戻る ]

記事No.8387に関するスレッドです

No.8386 例会「山門水源の森、小通草岳、東ヶ谷山 投稿者: makimura 2025/04/06(日) 18:53 引用 - -

期待したキタヤマオオレン、沢山咲いてました。保存会の方によると、バイカオオレンとは、遺伝子が異なるとのこと。森の入口から湿原周囲まで、あちこちでかわいく咲いています。まだ間に合います。写真は、ピンクのおしべです。

rsponse No.8387 Re: 例会「山門水源の森、小通草岳、東ヶ谷山 返信者:makimura 投稿日:2025/04/06(日) 19:02
一昨日日曜の例会です。今回は、昨夏の例会のコース➕分岐から小通草(アケビ)岳に足を伸ばしました。ブナの自然林が清々しく、山頂からは湖北や福井の白い峰々も展望できて、爽快でした。もう一つ期待したトクワカソウ(イワウチワに似た)は、まだ蕾でした。

rsponse No.8388 Re: 例会「山門水源の森、小通草岳、東ヶ谷山 返信者:makimura 投稿日:2025/04/06(日) 20:08
まだ山頂付近は雪どけの跡があり、湖北の春はこれからです。ショウジョウバカマやマンサク、ツバキ、タムシバ、マメザクラ、ヒサカキに出会いました。

rsponse No.8391 Re: 例会「山門水源の森、小通草岳、東ヶ谷山 返信者:sumikoさん 投稿日:2025/04/07(月) 21:58
アケビを漢字で書くと「通草」びっくりでした。自然林の小通草岳すてきでした。