[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.7214 愛知県奥三河「宇連山」例会 投稿者: 木村 2022/12/13(火) 08:30 引用 - -

10日(土)京都21:00出発。道の駅で仮眠をとり、11日(日)7:00宇連山(うれんやま)南尾根から登山開始。
標高は愛宕山より少し高いくらいですが、登山口からも、途中からも山頂は中々拝めない奥深い山でした。
南尾根は岩尾根の連続。まるで幅の狭い万里の長城を攻めている感じ。ハードな登りでした。

rsponse No.7215 Re: 愛知県奥三河「宇連山」例会 返信者:木村 投稿日:2022/12/13(火) 08:35
モリトピア愛知(愛知県民の森)に降り、落葉した森を歩くメンバーです。

rsponse No.7216 Re: 愛知県奥三河「宇連山」例会 返信者:木村 投稿日:2022/12/13(火) 09:24
宇連山(うれやま)の間違いです。
難しい呼び名なので括弧書きして間違え、済みません。

No.7211 低山トレ 大文字山 熊山巡り 投稿者: yamane 2022/12/06(火) 18:48 引用 - -

 山日和のお天気の今日、大文字山例会で熊山巡りをしてきました。

No.7210 大文字 お試し山行 投稿者: JIN 2022/12/05(月) 05:32 引用 - -

ホームページを見て問い合わせてこられた方とのお試し山行です。軽やかに大文字登ってられました。

No.7205 白坂アイゼントレ 投稿者: 教育部 2022/12/03(土) 20:53 引用 - -

朝は冷えましたが、風もなく陽射しに暖かさを感じる中、総勢13名で雪山に向け、アイゼン歩行をトレーニングしました。

rsponse No.7206 Re: 白坂アイゼントレ 返信者:教育部 投稿日:2022/12/03(土) 20:58
今日の白坂は、私たち洛中以外は誰もいなく、貸切!
登りからトラバースへとコースを思う存分歩きます。

rsponse No.7207 Re: 白坂アイゼントレ 返信者:教育部 投稿日:2022/12/03(土) 21:03
澄んだ琵琶湖の先に薄っすら白く冠雪した伊吹山や、霊仙を眺めながら雪山をイメージして。

rsponse No.7208 Re: 白坂アイゼントレ 返信者:教育部 投稿日:2022/12/03(土) 21:12
午後は、場所を変えて雪崩ビーコンの使い方と、捜索体験を行ないました。
写真は隠したビーコンの捜索中の様子です。

rsponse No.7209 Re: 白坂アイゼントレ 返信者:JIN 投稿日:2022/12/04(日) 15:30
結構足にきました

No.7176 2023年 労山カレンダー販売のご案内 投稿者: ヨシカワ 2022/11/11(金) 20:17 引用 - -

しょいこ11月号でも案内していますが、2023年 労山オリジナルカレンダー が届きましたので紹介いたします。
購入ご希望の方は吉川まで連絡をお願いします。(Cメール、電話可)

rsponse No.7204 Re: 2023年 労山カレンダー販売のご案内 返信者:ヨシカワ 投稿日:2022/11/26(土) 19:54
> 2023年 労山オリジナルカレンダー 販売受付中です。
> 購入ご希望の方は吉川まで連絡をお願いします。(Cメール、電話可)

No.7200 23日金毘羅クライミング(降雨中止)→サンガグラビティーでのクライミング 投稿者: MURAKAMI 2022/11/24(木) 16:27 引用 - -

11月23日(祝)金毘羅クライミング例会は、朝からの雨のため中止。希望者で、サンガグラビティーに出向き、クライミング例会を行いました。
全てが全くはじめてのKさんは、安全確認ののち、トップロープで終了点近くまで登りました。

rsponse No.7201 Re: 23日金毘羅クライミング(降雨中止)→サンガグラビティーでのクライミング 返信者:MURAKAMI 投稿日:2022/11/24(木) 16:34
サンガグラビティーはじめてののYさんは、スムーズにリードされていました。
流石です。

rsponse No.7202 Re: 23日金毘羅クライミング(降雨中止)→サンガグラビティーでのクライミング 返信者:MURAKAMI 投稿日:2022/11/24(木) 16:48
初リードのTさん、なかなかバランスがいいように感じました。

rsponse No.7203 Re: 23日金毘羅クライミング(降雨中止)→サンガグラビティーでのクライミング 返信者:MURAKAMI 投稿日:2022/11/24(木) 16:56
ハングルートを登っているサンガ久しぶりのTさん、ひと際、目立っていました。

No.7197 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2022/11/20(日) 19:37 引用 - -

経ヶ峰は車2台確保出来ました。参加者はとりあえず打ち止めです。有難う御座いました。

No.7196 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2022/11/20(日) 15:10 引用 - -

ハイキング中止でなにしようか?昨日御所で鳥見。あとり、ジョウビタキ(雌雄)シメ等。人出も多くカメラをぶら下げたプロ、アマ、老若男女問わず、ペットを連れた家族もおおく、久し振りでしょうか。多い時の人出の多さにはおよびませんが鳥もビックリ?黄葉、紅葉が近年にない見事さ。寒暖の差が明確でしたから本当に綺麗でした。銀杏がもう少しというところです。昨年同様寒いのか、冬鳥も楽しみだ。

No.7190 鎌ヶ岳・入道ヶ岳 投稿者: okuya 2022/11/17(木) 18:11 引用 - -

例会報告です。
鎌ヶ岳を南東から見ると、このように2つのピークがあるように見えます。

rsponse No.7191 Re: 鎌ヶ岳・入道ヶ岳 返信者:okuya 投稿日:2022/11/17(木) 18:13
上から見た鎌尾根です。

rsponse No.7192 Re: 鎌ヶ岳・入道ヶ岳 返信者:okuya 投稿日:2022/11/17(木) 18:14
鎌尾根を通過中です。
新入会員のKさんも頑張っています。

rsponse No.7193 Re: 鎌ヶ岳・入道ヶ岳 返信者:okuya 投稿日:2022/11/17(木) 18:15
下から見た鎌尾根と鎌ヶ岳です。

rsponse No.7194 Re: 鎌ヶ岳・入道ヶ岳 返信者:okuya 投稿日:2022/11/17(木) 18:17
入道ヶ岳山頂に到着しました。

rsponse No.7195 Re: 鎌ヶ岳・入道ヶ岳 返信者:okuya 投稿日:2022/11/17(木) 18:20
入道ヶ岳から見た鎌ヶ岳方向の景色です。
右から御在所岳、鎌ヶ岳、鎌尾根、水沢岳です。

No.7185 例会「小塩山ともみじ坂」 投稿者: makimura 2022/11/16(水) 23:29 引用 - -

11/16西山も紅葉の最中です。リーダー期待のもみじ坂は陽当たりのよい所から綺麗に色づいてました。日影の青もみじは、これからまだ楽しめそうです。
カタクリ保護区域で、会の方達が山の手入れ作業をされていました。

rsponse No.7186 Re: 例会「小塩山ともみじ坂」 返信者:makimura 投稿日:2022/11/16(水) 23:32
麓の正法寺はもえるようなもみじです。
実りの秋、大原野の軒先に並ぶ柿やゆず、竹の子に魅入りました。

rsponse No.7187 Re: 例会「小塩山ともみじ坂」 返信者:makimura 投稿日:2022/11/16(水) 23:45
(なぜか写真が逆に。申し訳ないです)

rsponse No.7189 Re: 例会「小塩山ともみじ坂」 返信者:yamane 投稿日:2022/11/17(木) 12:49
ちょっと お節介

全3602件 [ ページ : << 1 ... 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 ... 361 >> ]