[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.5324 9月28日の愛宕山 台風の爪痕のその後 投稿者: 木村 2018/09/28(金) 18:34 引用 - -

 この週末、泊まり山行を予定していたのに、雨で中止。へしゃげていました。明日から雨。登るなら今日しかないと思い立ち愛宕山に。
 水尾分かれの小屋の前に倒れていた大木も切ってあり、歩き易くなっていました。感謝です。

rsponse No.5325 Re: 9月28日の愛宕山 台風の爪痕のその後 返信者:木村 投稿日:2018/09/28(金) 18:38
三合目小屋の屋根には大きな杉が倒れています。それでも小屋は無事な様でした。
下山は、愛宕山に久しぶりに登られた、会員のOさんとおしゃべりをしながら秋の気配を感じながら歩きました。

No.5322 京都盆地周辺歩き?@ 投稿者: 山本辰夫 2018/09/28(金) 10:36 引用 - -

25日(火)京都盆地周辺歩き?@ 雨の中でしたが醍醐寺から高塚山、牛尾観音、音羽山、京阪大谷駅へ行ってきました。10時半ごろには雨も上がり京都市内、琵琶湖の眺めも良かったです。登山道は醍醐寺から高塚山まで先日の台風による倒木がありました。

rsponse No.5323 Re: 京都盆地周辺歩き?@ 返信者:夏原 投稿日:2018/09/28(金) 13:11
 東海自然歩道は比較的整備されてきています。音羽山でも追分から登るコースは景勝保全地区ですが、元通りになるには2,3年はかかるとのこと。牛尾観音の電線はあちこちで断線しています。
 2回目の下見を西田さんと4日に行きますが、多分藤尾奥神社からは厳しいように思います。蝉丸神社〜小関越が無難なように今は思っています。勿論のこぎり持参です。
 天王山は小倉神社からの可能になっているようです。ポンポン山も行けるコースができたようです。HC西山の情報は確かです。

No.5319 中級登山学校修了山行 投稿者: fusa@大阪 2018/09/26(水) 18:08 引用 - -

先週末、大阪労山中級登山学校の修了山行が開催されました。
屏風、奥又、錫杖に分かれてのアルパインクライミングの実践を行いました。私はスタッフとして、錫杖岳へ。
初日のクリア谷は雨で著しく増水しており、徒渉できず、2日目にようやく錫杖岳へ。写真はクリア谷登山道からの錫杖岳前衛壁。

rsponse No.5320 Re: 中級登山学校修了山行 返信者:fusa@大阪 投稿日:2018/09/26(水) 18:18
到着後、すぐにテントを設営してパーティ毎に登攀へ。
何ピッチも登攀して振り返れば、そこには穂高連峰の景色が広がっていました。
青空の下、快適なクライミングを楽しめました。
ちなみに、私は1ルンゼを登攀しました。
終了点からは懸垂ではなく、烏帽子岳基部からクリア谷への下降路を歩いてベースキャンプに戻りました。
前衛壁の向こうに回りこみ、錫杖岳本峰を見ることができました。
岩稜帯から一変してササ原や緑の景色が広がっていました。
熊の目撃情報に怯えつつ、18時ベースキャンプに下山。
14時間行動の1日でした。写真は烏帽子です。

rsponse No.5321 Re: 中級登山学校修了山行 返信者:fusa@大阪 投稿日:2018/09/26(水) 18:22
Yさん、私にとっても錫杖は3度目の正直でした。
来年、スタッフとして、夏のスタッフ研修と修了山行があります。
ぜひ、行ってください^_^。
私も、今年はサードで登った1ルンゼを来年はリードで登れるように、クライミングに取り組んでいきます。

No.5316 焼杉山は倒木がいっぱい 投稿者: 進藤 2018/09/23(日) 23:20 引用 - -

 連盟女性委員会の「女性のための山登り講座」の読図山行の下見に、委員のHさんと小知谷から焼杉山〜寂光院を歩いてきました。
小知谷登り口を少し行ったところの倒木を乗り越えていく。鉄塔1から3までは倒木がありながらも通過。鉄塔3から小出石への下山道までは、倒木あるも踏み越え通過。
 小出石への下山道を過ぎ急登の岩稜を抱え込むように生えている大木が倒れ折り重なりズタズタでした。

rsponse No.5317 Re: 焼杉山は倒木がいっぱい 返信者:進藤 投稿日:2018/09/23(日) 23:22
ポイント?Jの無残な状態

rsponse No.5318 Re: 焼杉山は倒木がいっぱい 返信者:進藤 投稿日:2018/09/23(日) 23:33
 修復の手が入りそうもない有様

No.5314 10月7日(日)釈迦岳例会の下見 投稿者: 木村 2018/09/23(日) 19:11 引用 - -

 10月7日に予定されている釈迦岳例会の下見にCLのYさん、Iさんと3人で登ってきました。台風で登山道がどうなっているかの下見です。
 台風から2週間が経過し倒木の脇に巻き道もできて、登山道もずいぶん整備されていました。
 それでも、ヤケ山からヤケオ山への約300mの登りは倒木が多く、持参したノコギリを使い2か所ですが、通りやすくしてきました。

rsponse No.5315 Re: 10月7日(日)釈迦岳例会の下見 返信者:木村 投稿日:2018/09/23(日) 19:15
 ヤケオ山で昼食。小さなフライパン、ガス・コンロを持参して、オリーブオイルをまぶしたパプリカ、ピーマン、玉ねぎを入れ、ウインナーソーセージを加えて焼き、美味しくいただきました。

No.5312 (No Subject) 投稿者: 上見 2018/09/22(土) 07:51 引用 - -

恵那山の例会は自炊小屋で一泊します。駐車場は近くにあります。往復約8時間です。ようやく雨があがったようです。

No.5310 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2018/09/20(木) 20:57 引用 - -

雨が続いていますが発掘調査のお手伝いをしています。殆どドカタ作業です。学生時代に経験はしているもののツルハシ、スコップを持つのも久し振り。泥だらけになるのも別になんとも思わない。筋肉痛は激しいけど意外と負担が少い。単なる筋力トレーニングかな?太腿の裏側(ハムストリングス)が特に痛い。人手不足です。しかし週に3日位か?連日は厳しい。身体わ動かしながら考える。これが一番良い。

rsponse No.5311 Re: 返信者:上見毅宏 投稿日:2018/09/20(木) 21:53
痛いところは多いのですが何故か苦にならない。現場の作業員、年齢は1番上かも、体の動かし方を考えて。自慢するわけでもないですが、楽しくすることが大切です。

No.5309 10月号しょいこの印刷 投稿者: やまねー 2018/09/20(木) 07:50 引用 - -

10月号しょいこの印刷は9/22土です。
      (今週末です)
午後から新入会員教室が開催される関係から、
印刷開始時間を早めます。

 11時30分からです。

宜しくお願い致します。

No.5306 愛宕山、台風の爪痕 投稿者: 安井 2018/09/19(水) 18:12 引用 - -

17日、愛宕山に行ってきました。ここも倒木が多く跨いだり潜ったりして社務所まで行きました。

rsponse No.5307 Re: 愛宕山、台風の爪痕 返信者:安井 投稿日:2018/09/19(水) 18:17
水尾の小屋前です

rsponse No.5308 Re: 愛宕山、台風の爪痕 返信者:安井 投稿日:2018/09/19(水) 18:18
ここは這って潜りました。

No.5305 「登山時報10月号」 投稿者: MURAKAMI 2018/09/19(水) 01:13 引用 - -

お知らせ
 来月号(10月号)の「登山時報」に、洛中の例会山行・黒部下の廊下が掲載されます。
 表紙裏見開き2ページ、カラー刷りです。どうぞお楽しみに!
 それとは別に、「登山時報」の購読申し込みは、大棚さんまで。

全3730件 [ ページ : << 1 ... 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 ... 373 >> ]