[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.5091 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2018/04/30(月) 08:53 引用 - -

3日は雨の後一気に気温が下がります。この時期は好天でも明け方は零度近く下がることはよくあります。防寒具はしっかり用意しましょう。剣山は天気が良ければ最高ですが、夜の内に雨が収まればそれに越したことはありません。予定通り2日出発です。

No.5090 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2018/04/28(土) 11:41 引用 - -

5月2日、3日の天気は雨、この時期の天候は雨がつきものだが。日をずらせればかなり良くなるようですが、もう少し様子見でいきましょうか。どうですかね?剣山は2000Ⅿ近くありますから好天は望めないかもしれません。

No.5086 金剛山・葛城山ダイヤモンドトレイルに行ってきました 投稿者: murai 2018/04/27(金) 23:46 引用 - -

長った。階段の急登と新緑。完全踏破出来ました。
遠くの背景は金剛山。これからあの山目指して歩きます。
つつじは、咲き初めて折り、深紅の絨毯はもうすぐです。

rsponse No.5087 Re: 金剛山・葛城山ダイヤモンドトレイルに行ってきました 返信者:murai 投稿日:2018/04/27(金) 23:50
金剛山から夜明け。今日も良いお天気になりそうです。
27日、これから、岩湧山から施福寺目指して歩きます。

rsponse No.5088 Re: 金剛山・葛城山ダイヤモンドトレイルに行ってきました 返信者:murai 投稿日:2018/04/27(金) 23:53
岩湧山の登りはきつかった。
岩湧山の頂上です。残すところ施福寺目指して行きます。
後、少しで踏破です。

rsponse No.5089 Re: 金剛山・葛城山ダイヤモンドトレイルに行ってきました 返信者:murai 投稿日:2018/04/27(金) 23:56
岩湧山の頂上へ向かっています。後少しです。
大阪平野が一望できます。
頂上はなだらかです。

No.5082 「登山教室」実技山行?A大文字山の下見 投稿者: 木村 2018/04/25(水) 10:11 引用 - -

 5月20日に登山教室実技山行?Aが実施されます。それに先立ち、スタッフの大文字山下見を計画しています。今回の読図山行は谷を登り尾根を下ります。後山階陵右側を北上し、C300で西の方向に折れた後、谷筋を登ります。その谷筋4か所を勝手にA・B・C・Dと名付けました。Aから登る谷筋は踏み跡もなく大変魅力的です。入道ヶ岳でヤマビルを千切ろうとした彼女のグループはこのコースを選んで欲しいです。Aの谷筋の登り口を紹介します。

rsponse No.5083 Re: 「登山教室」実技山行?A大文字山の下見 返信者:木村 投稿日:2018/04/25(水) 10:13
谷筋Bです。

rsponse No.5084 Re: 「登山教室」実技山行?A大文字山の下見 返信者:木村 投稿日:2018/04/25(水) 10:14
谷筋Cです。

rsponse No.5085 Re: 「登山教室」実技山行?A大文字山の下見 返信者:木村 投稿日:2018/04/25(水) 10:15
 谷筋Dです。

No.5081 5月号しょいこ印刷 投稿者: やまねー 2018/04/24(火) 23:57 引用 - -

今週の 4/28(土)しょいこ5月号の印刷です。
会場の都合で、午前11時からの開始です。
ご協力お願いいたします。

No.5066 入道ヶ岳 投稿者: 陳 明俊 2018/04/22(日) 21:49 引用 - Mail -

4月22日 入道ヶ岳バスハイク 2班 山頂にて

rsponse No.5071 Re: 入道ヶ岳 返信者:MURAKAMI 投稿日:2018/04/23(月) 05:33
バスハイク3班のメンバーです。

rsponse No.5075 Re: 入道ヶ岳 返信者:murai 投稿日:2018/04/23(月) 15:42
新緑の木立の中を入道が岳目指して軽やかに足は進んでいました。

rsponse No.5076 Re: 入道ヶ岳 返信者:murai 投稿日:2018/04/23(月) 15:51
入道が岳はもうすぐです。御在所岳 鎌ヶ岳 綿向き山を背に。
1班が待ってくれています。

rsponse No.5077 Re: 入道ヶ岳 返信者:murai 投稿日:2018/04/23(月) 15:57
頂上に立った時には自然に笑顔になりますね

rsponse No.5078 Re: 入道ヶ岳 返信者:murai 投稿日:2018/04/23(月) 15:58
見習って元気に登っていきたいです。

rsponse No.5079 Re: 入道ヶ岳 返信者:山本辰夫 投稿日:2018/04/23(月) 17:47
入道ヶ岳1班写真を再送

rsponse No.5080 Re: 入道ヶ岳 返信者:ma 投稿日:2018/04/24(火) 05:39
4班写真アップ遅くなりました。一番若いグループ、さすが元気でした。登山教室で聞いた磁石の合わせ方はほぼマスターです。

No.5073 中級実技 投稿者: fusa@大阪 2018/04/23(月) 12:47 引用 - -

ジッとしていても暑かった週末、大阪労山中級登山学校実技がありました。岩場にいるだけで頭がボーっとしてくるようなお天気の中、Yさん頑張ってます!
体力問題なし、登攀力もまだ荒削りではあるけれどスピーディで今後に期待が持てるとの講評をいただいています^ ^。

rsponse No.5074 Re: 中級実技 返信者:fusa@大阪 投稿日:2018/04/23(月) 12:54
男性歩荷20キロ以上のところ、Yさんのザックは27キロ。
減量してもよいのですが、コーチの「男気みせろ」的なひとことに、まさに男気を見せてくれました!
2日目は早朝5時からセルフレスキューの訓練…
熱く、苦しく、そして楽しい中級生活です^ ^
私も倒れそう…笑

No.5072 入道ヶ岳 投稿者: 山本辰夫 2018/04/23(月) 11:39 引用 - -

4月22日、入道ヶ岳バスハイク1班の写真です。

No.5065 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2018/04/20(金) 06:53 引用 - -

高岳の例会は諸般の事情で中止です。5月19日(土)に延期して個人山行とします。一つには家庭内に於いて物に躓いて片方の手を強打し足首と左側の腰部から首まで違和感がありいつものこととはいえ念のため中止とします。家庭内の事故は多い。無防備ということもありますが高齢者は特に気をつけて下さい。四国の剣山の例会もも控えているので慎重に構えたい。

No.5062 たけのこ掘り例会 投稿者: 進藤 2018/04/18(水) 23:35 引用 - -

今年で4年目のたけのこ掘り例会。初参加の5名とリピーター組の7名と竹林ボランティアとして活躍のN原さんのお世話で楽しく収穫できました。毎年お世話下さる竹林ボランティアの崎山さん、平田さんに感謝です。

rsponse No.5063 Re: たけのこ掘り例会 返信者:進藤 投稿日:2018/04/18(水) 23:37
 美しい竹林でどこを掘ってみようかと…。

rsponse No.5064 Re: たけのこ掘り例会 返信者:進藤 投稿日:2018/04/18(水) 23:43
 おみやげ用のたけのこです。家に帰ってからが忙しい!湯がいて
晩御飯の食卓に、保存用ビン詰準備と大変!

全3730件 [ ページ : << 1 ... 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 ... 373 >> ]