[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.5039 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2018/04/06(金) 18:32 引用 - -

寒暖の差が激しくて体調の管理が難しい。千メートルを越えれば積雪があるかも。よくあることです。きをつけて。

No.5035 残雪の福井・経ヶ岳、バリエーションを辿った1日 投稿者: YUME 2018/04/04(水) 06:51 引用 - -

朝、少年自然の家からスタート。保月山からヤセ尾根へ。

rsponse No.5036 Re: 残雪の福井・経ヶ岳、バリエーションを辿った1日 返信者:YUME 投稿日:2018/04/04(水) 06:54
牛岩を右側から巻きます。

rsponse No.5037 Re: 残雪の福井・経ヶ岳、バリエーションを辿った1日 返信者:YUME 投稿日:2018/04/04(水) 06:57
杓子岳から中岳を通り経ヶ岳へ。

rsponse No.5038 Re: 残雪の福井・経ヶ岳、バリエーションを辿った1日 返信者:YUME 投稿日:2018/04/04(水) 06:59
帰りは、杓子岳から1215ピークを辿り長い尾根を下り雪で埋まった林道から、P地へ。

No.5034 バイカオウレンの群生 投稿者: makimura 2018/04/01(日) 23:11 引用 - -

この時期でこそ、出会える花景色でした。上○さんの花予想は、さすがバッチリでした。

No.5033 いわうちわ  投稿者: makimura 2018/04/01(日) 23:03 引用 - -

イワウチワは、これからです。早々と咲いてもいましたが、満開は、もう数日後からと思われます。堂満岳山頂への北の稜線には、ずっとイワウチワがあります。

No.5032 花ハイク 比良山系 堂満岳 投稿者: makimura 2018/04/01(日) 22:58 引用 - -

今日の例会は、青空のもと、花ハイク第一弾、大山口〜ダケ道〜北平峠〜金糞峠〜堂満岳から下山しました。ダケ道の中腹から小さなバイカオウレン(梅花黄連)が、そして北比良峠手前からイワウチワの花が道案内のように、ずっと咲き続けていました。シャクナゲ尾根では蕾を確認、堂満からの下山はタムシバがあちこち咲いていました。春の花にたくさん出会い、心地よい山行でした。

No.5031 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2018/04/01(日) 20:37 引用 - -

戸隠連峰のバスハイク⓷のプランははっきり言ってかなり厳しい。北アのように岩盤がしっかりしてないようです。脆くて危うい。私もそれにいくつもりでしたがかなりの経験と技術、体力が必要でしょう。巻道がない。何故一般道なのかよく解らない。エアリアマップではよく解らない。小人数しかいかれないでしょう。余計なお世話ですかね。時間は短いけどかなりの上級コース。

No.5030  小塩山のカタクリ 投稿者: i ku ta 2018/04/01(日) 20:06 引用 - -

 カタクリをアップにしました。

No.5029 小塩山にカタクリが咲き出したよ 投稿者: i ku ta 2018/04/01(日) 20:02 引用 - -

 「里にサクラが咲き出せば小塩山にも花が咲く」
 カタクリの花やカタバミの花が咲き出しました、イチリンソウや
 ニリンソウやエンレイソウの花は少し後になります。

No.5028 4/15 北部交流ハイクへの参加 追加募集中です! 投稿者: 藤原昭夫 2018/04/01(日) 18:16 引用 - -

4/15(日)に連盟のハイキング委員会主催の北部交流ハイク(舞鶴・五老岳)を実施します。締め切りは、3/31でしたがバスの定員に若干の余裕があります。申込みを忘れた方があれば是非お申込みをお待ちしております。

No.5027 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2018/03/31(土) 19:10 引用 - -

もう一つ、皆さん脚の痛みに苦しんでおられる方が多いと思います。特に膝、歩き方、もう少し太腿を使う、ヒップ、股関節の使い方、膝から下よりも上、腰迄、インナーマッスルを動かせば、方法はいくらであります。特に日常的に使用しない体の部分をゆるりと動かせばだいぶ違いますよ。私自身片足が力がぬけたようなことが今日ありました。左右のバランスが悪いのでしょう。日ごろから体を動かして楽しみましょう。

全3730件 [ ページ : << 1 ... 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 ... 373 >> ]