[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.4466 個人山行 雲取山 投稿者: 伊藤 亀夫 2017/04/04(火) 06:54 引用 - Mail -

昨日(4月3日)二ノ谷をピストンで雲取山に登ってきました。まだ少しは雪が残っているかな?と思いきや、まだまだ多くの残雪があり深いところでは40?p程の処もあり、又雲一つもない好天に恵まれ、素晴らしい山行となりました。又、山頂から奥の尾根上からは白く雪に覆われた比良山の一部も見え山ではまだまだ冬だなと実感しました。

No.4465 4月5日山行企画部会議へのおさそい 投稿者: 牧村 2017/04/03(月) 06:56 引用 - -

4月5日(水)19時から山行企画部の会議を中京いきいきセンターにて行います。今回は総会で皆さんから集まった「行きたい山アンケート」の結果を参考に、8月〜9月頃までの例会を相談する予定です。部員以外の方も、こんな山に行きたい、また一人一例会で例会について相談したいなどがありましたら、ぜひご参加ください。また夏山縦走の計画や例会の計画がありましたら、山行企画アドレスへご連絡ください。よろしくお願いします。

No.4464 第52期定期総会 投稿者: sumiko 2017/03/31(金) 22:48 引用 - -

3月26日(日)に於:中京いきいき市民活動センターで出席者 46名で開催しました。
 事務局長など要職を歴任され、洛中労山の発展に寄与された、H村さんの黙とうからはじまりました。
藤原清会長の挨拶を皮切りに、各部より第51期活動報告および第52期活動方針(案)の提案、第51期決算報告、新特別基金・特別会計報告、会計監査報告、第52期予算(案)提案に続いて、規約改定(案)はすべて承認されました。第52期役員が選出され、大江新会長から新体制の下でも、一致団結して安全登山を目指すとの決意が示され閉会した。
懇親会では、行きたい山談義で盛り上がりました。装備品交換会は好評でした。

No.4463 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2017/03/31(金) 17:35 引用 - -

聖徳太子は厩戸の王で良いのでは。実績の事実が不明なのです。邪馬台国、司馬史観もそうですが何処から出るのですか?教科書は自由にやれば良い。意見はバラバラで当り前。極端な意見になると実在しないのでは?作られたヒーローなのか?もう少しちゃんと検証しましょう。上から目線は駄目でしょう。
それはともかく寒いですね。入学式に桜が満開になるかも。山では福寿草の真骨頂、雪の割れ目から覗く黄金色の花びらよろしいですね。

No.4462 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2017/03/31(金) 07:20 引用 - -

四月八日(土)の室生の例会締切ます。ご希望があれば車が必要です。公共交通機関を利用となると車道を一時間余り歩くことになります。帰路のバスの時間も慌しくなります。

No.4460 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2017/03/29(水) 06:22 引用 - -

雪崩事故は悲しい。斜面は多量に雪が降れば当然雪崩はあると思え。想定外は自然界にとっては当り前。春山は怖いです。自然に足を踏み入れたらリスクがあると考えるのが自然でしょう。芽吹き、花をめでるシーズンになりました。充分気を付けて楽しみましょう。

rsponse No.4461 Re: 返信者:上見毅宏 投稿日:2017/03/30(木) 09:56
4月に入っても天候が不順で花冷えになりそうです。近畿周辺の山が雪化粧の可能性も。体に充分気を付けましょう。

No.4453 中級登山学校入校 投稿者: ikeda 2017/03/27(月) 06:20 引用 - -

昨晩、正式に大阪労山中級登山学校より入校許可のご連絡をいただきました。入校審査から、想像以上にきつくてついていけるか心配ですが、この機会を活かせるように、と思っています。
根をあげないよう、怪我をしないよう、そして楽しいと思えるように頑張ります。

rsponse No.4454 Re: 中級登山学校入校 返信者:安井 投稿日:2017/03/27(月) 08:53
凄い。良かったですね。くれぐれも怪我をしないように。

rsponse No.4455 Re: 中級登山学校入校 返信者:フジワラ キヨシ 投稿日:2017/03/27(月) 10:59
根を上げないよう・・この意気込みだ。実力がついてくればおのずともっと楽しくなるはず。卒業時が楽しみです。

rsponse No.4456 Re: 中級登山学校入校 返信者:やまねー 投稿日:2017/03/27(月) 17:07
前向きに頑張ったはる姿を見ていて、私も頑張らなあかんなぁ!!
と、背中を押される気持ちになります。

膝の故障に要注意ですね。
最後まで怪我することなく卒業されることを祈っています。

rsponse No.4457 Re: 中級登山学校入校 返信者:ikeda 投稿日:2017/03/28(火) 06:28
先輩方、ありがとうございます(o^^o)
29日、入校式に行ってきます。

rsponse No.4458 Re: 中級登山学校入校 返信者:ヤマモトシュウヘイ 投稿日:2017/03/28(火) 21:30
池田さんは洛中比較的若い組の星です!頑張ってください!

rsponse No.4459 Re: 中級登山学校入校 返信者:MURAKAMI 投稿日:2017/03/28(火) 22:16
池田さん。おめでとうございます㊗
1年後が今から楽しみですね。本当に若いっていいですね。

No.4450 はじめまして 投稿者: チャコ 2017/03/26(日) 22:44 引用 - -

上見千恵子です。はじめて投稿します。練習です。

rsponse No.4452 Re: はじめまして 返信者:やまねー 投稿日:2017/03/27(月) 02:02
 沢山の投稿を楽しみにしています。

No.4451 しょいこの投稿について 投稿者: やまねー 2017/03/27(月) 02:01 引用 - -

 総会でしょいこの投稿書式のことを沢山のことを言いましたが、
まずは、
標準の文字数を使うを原則にしていただければ、非常に助かります。
その中で、レイアウトを工夫されたり、文字の大きさを変えたりして、
個性を出して頂けたらと思います。
私自身、解らないことが多く今年も勉強しながら、
双方が楽しんで 読みたくなるようなしょいこを作りたいものです。

No.4449 個人山行 投稿者: 伊藤 亀夫 2017/03/26(日) 08:38 引用 - Mail -

3月27日の船山〜釈迦谷山個人山行を申し訳ございません。当日、仕事が入り、行けなくなりましたので中止にさせて頂きます。ご迷惑をお掛けしすみませんでした。

全3775件 [ ページ : << 1 ... 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 ... 378 >> ]