[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.4144 (No Subject) 投稿者: ikeda 2016/09/17(土) 15:53 引用 - -

夏原さんの例会で皆子山に行って来ました!
地図を見ながらバリルート歩き(*^^*)
大変、勉強になりました!

No.4139 連盟50周年記念交流山行の集合写真 投稿者: アッキー 2016/09/13(火) 22:35 引用 - -

9月11日(日)の交流山行の集合写真です。総勢250名で人文字を作りました。写真左が労山マーク、右が「50」です。
鹿のフンの上でしたので、これで京都府連盟もさらにウンが付いて60周年に向け躍進することでしょう。

rsponse No.4140 Re: 連盟50周年記念交流山行の集合写真 返信者:emerald 投稿日:2016/09/16(金) 09:47
ウ〜ン 凄く良いオチです!

お天気になって本当に良かったです。
グリーンと白の人文字がとてもgoodです。

No.4138 京都府連盟・秋の登山教室 投稿者: 吉村 2016/09/13(火) 20:28 引用 - -

京都府連盟主催の「秋の登山教室」の募集締切が9月15日(水)(必着)となっています。受講を検討されている方は至急京都府連盟までお申込み下さい。現在洛中からは4名の方が受講予定です。(詳細は機関誌「京都労山」9月号7〜8ページを参照下さい。)
(又受講を申し込まれた方は、洛中・事務局まで一報下さい。)

No.4136 連盟50周年記念交流山行 投稿者: 木村 2016/09/12(月) 18:32 引用 - -

 9月11日(日)お天気に恵まれ、蓬莱山に京都労山各会から総勢250名近くが集まり、人文字を描きました。洛中労山からは、?@平〜権現〜蓬莱コース、?Aバスとロープウエイ〜蓬莱コース、?B蓬莱駅〜薬師滝〜小女郎峠〜蓬莱コースで30数名が参加しました。イベントが終了して洛中労山参加者の集合写真です。

rsponse No.4137 Re: 連盟50周年記念交流山行 返信者:安井s 投稿日:2016/09/12(月) 21:50
少し遅れましたが、蓬莱山に到着しました。

No.4133 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2016/09/12(月) 18:19 引用 - -

オクノタンの下見は10月7日(金)に変わりました

rsponse No.4134 Re: 返信者:上見毅宏 投稿日:2016/09/12(月) 18:24
オクノタニかオクノタンか悩ましいところですが?オクが追山は10月1日(土)くらいに下見したいと思います。

rsponse No.4135 Re: 返信者:上見毅宏 投稿日:2016/09/12(月) 18:27
奥ヶ追山は10月1日(土)に予定しています。
オクノタニかオクノタン読み方は悩ましいが

No.4128 槍が岳へ行ってきました 投稿者: murai 2016/09/11(日) 21:11 引用 - -

槍が岳は晴天に恵まれ360度のパノラマは最高でした。なかでも、
この夏の八が岳は雲上に連峰を見せてくれていました。そして富士山もです。

大槍ヒュッテからの槍が岳です。

rsponse No.4129 Re: 槍が岳へ行ってきました 返信者:murai 投稿日:2016/09/11(日) 21:13
この笑顔がすべてを代表してくれています。

rsponse No.4130 Re: 槍が岳へ行ってきました 返信者:murai 投稿日:2016/09/11(日) 21:14
みんな元気で満足感いっぱいです。

rsponse No.4131 Re: 槍が岳へ行ってきました 返信者:murai 投稿日:2016/09/11(日) 21:19
槍の頂上では、あちこちから”降りたくない”の声が聞こえてきていました。我々も同様です。後ろ髪をひかれながら頂上から背後を降りてきました。

rsponse No.4132 Re: 槍が岳へ行ってきました 返信者:安井s 投稿日:2016/09/12(月) 06:31
快晴の青空で、良かったですね。ほんと。降りたくない気持ち分かります。またお話し聞かせてくださいね。

No.4127 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2016/09/11(日) 13:08 引用 - -

昨日の大悲山の例会は分岐を見逃し少しミステークはありましたがまずまずの山行でした。あいも変わらず荒れているのは残念。地図に登山道が記載されてないコースを歩くのはおもしろい。地図に現れないアップダウン、等高線を感じ取る、要するに感性が必要ですかね?3本杉も見事でしたね。泊まりの長期の山行はまだ無理。二日続けてあるくのは足がいうことをきかない。しばしの辛抱ですか。少々の痛みは致し方ないですが急激な痛みが出ないことを願うのみです。下見は10月1日、15日のどちらかです。車の提供をお願いします。

No.4126 三本杉 投稿者: ikeda 2016/09/11(日) 00:36 引用 - -

大悲山の後に、三本杉に立ち寄りました。
写真じゃ全然伝わらないけど、素晴らしい御神木でした!
今日も楽しい山行、ありがとうございました(*^^*)

No.4125 アルパインクライミング研究会 投稿者: 長谷川 2016/09/10(土) 22:21 引用 - -

久しぶりの練習会が金毘羅でありました。花折さん含めて他会の男性3名女性2名計6名の参加でした。集合場所の駐車場が妙に空いていたので、チムニーに直行。レイバックとサラワリを練習しました。春以来のレイバックは1回で登れましたが、サラワリは宿題となりました。原因は柔らかいアルパイン用のシューズのせいにしておきます。花折さんのお手本はとても参考になりました。昼食後は、チムニーとカルピスをマルチのリードで登らせていただきました。それぞれベテランと組んだ女性2名も、おっかなびっくりながらもリードで登り切りました。拍手!!!

No.4108 創立50周年記念祝賀会 投稿者: 安井s 2016/09/03(土) 21:32 引用 - -

記念祝賀会の集合写真です。

rsponse No.4109 Re: 創立50周年記念祝賀会 返信者:やまねー 投稿日:2016/09/04(日) 06:37
予定より多くの参加者で、盛況でした。
皆さんの笑顔が何よりでした。

お忘れ物のメガネをお預かりしています。
Gのテーブルの方で、青いバンダナに包まれています。

rsponse No.4116 Re: 創立50周年記念祝賀会 返信者:阿比留 投稿日:2016/09/06(火) 14:51
会場で黒の日傘を忘れました(T_T)どなたか お預かりされて居りましたら、ご一報下さいませm(__)m

rsponse No.4118 Re: 創立50周年記念祝賀会 返信者:吉村 投稿日:2016/09/07(水) 13:30
阿比留さん、会場のメルパルクには忘れ物の届出はありませんでした。

rsponse No.4120 Re: 創立50周年記念祝賀会 返信者:阿比留 投稿日:2016/09/07(水) 20:00
日傘ですが見つかりました。酔っぱらいの記憶とは当てにならぬもの…会場ではなく二次会で忘れたようです(^o^;)問い合わせして下さったのですね。ありがとうございました(^_^)

rsponse No.4124 Re: 創立50周年記念祝賀会 返信者:フッチー 投稿日:2016/09/09(金) 18:17
皆さんのハッチャけぶりが素敵です〜‼( ̄▽ ̄)

全3775件 [ ページ : << 1 ... 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 ... 378 >> ]