[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.4106 9月11日連盟50周年記念比良登山のお知らせ 投稿者: miyama 2016/09/01(木) 22:50 引用 - -

 平ー権現山ー蓬莱山コースは18名
 ロープウェイコースは3名
 JR蓬莱駅ー薬師滝―小女郎峠ー蓬莱山コースは11名参加予定です
 当日イベントとして「労山マーク・50」の人文字を皆さんで作ってもらう予定です、目立つために上着は白でお願いします(Tシャツ・Yシャツなんでも良い)また体育館座りをしますので尻当ての敷物も持参ください、鹿の糞が落ちてました。

 中止決行の判断は9月10日18:50 NHKテレビ天気予報 滋賀県南部 降水確率 40%の時 中止 連盟行事としては中止です

よろしくお願いします。
 
 

rsponse No.4117 Re: 9月11日連盟50周年記念比良登山のお知らせ 返信者:吉村 投稿日:2016/09/07(水) 08:34
昨日、連盟事務所で拡大実行委員会がありました。
9月11日京都労山50周年記念山行に現在、トータルで245名参加予定です。当日のスケジュールは次の通りです。
12:30 蓬莱山バードキャッスル前集合
13:00〜集合・点呼
13:10〜挨拶
13:20〜蓬莱山に向かって移動(ステックゴルフ場斜面)
13:30〜斜面にて人文字作成(写真撮影)
13:55〜合唱・登山安全宣言
14:00〜解散
雨天(滋賀県南部・降水確率40%以上)の場合、連盟行事としては中止となりますが、各コースの山行実施については各コースのCL判断となります。

rsponse No.4123 Re: 9月11日連盟50周年記念比良登山のお知らせ 返信者:フッチー 投稿日:2016/09/09(金) 18:14
了解しました。
当日晴れるといいですね。(^o^)

No.4122 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2016/09/09(金) 10:57 引用 - -

成るべくなら下見は土曜日が個人的にはよろしかろうと思います。

No.4121 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2016/09/07(水) 21:00 引用 - -

下見のご案内”オクノタニ”を下見を行います。ご協力お願いします。9月30日(金)、10月1日(土)、10月14日(金)15日(土)。いまのところこの日時です。

No.4119 下の廊下申し込みについて 投稿者: MURAKAMI 2016/09/07(水) 16:02 引用 - -

下の廊下テント泊は、車2台8人になりましたので、一旦受付を締切りたいと思っています。今後は、キャンセル待ちとなります。よろしくお願いします。

No.4112 祝賀会 投稿者: フジワラ 2016/09/04(日) 19:08 引用 - -

式場が埋め尽くされるほど、多くの出席者で盛大になりました。一人一人がびっくりされたことでしょう。出席者、一人一人に感謝です。多数の新会員さん参加もうれしかったです。
進藤さんはじめ実行委員の方に感謝です。50周年記念行事のすべてが無事終わりほっとしたらどっと疲れが出ました。何もしてない僕がそうだから、実行委員の方は大変お疲れだと察します。
皆さん、ありがとうございました。

rsponse No.4114 Re: 祝賀会 返信者:吉村 投稿日:2016/09/05(月) 09:38
現役会員75名、OB29名、来賓7名、総勢111名の参加でした。縁起の良い数字「1」が3つ並んだ111名の下に横の棒線を引くと「山」という漢字になります。なにか意味があるのでしょうか??
昨年4月以降の新入会員42名中22名が参加され、「雪山讃歌」と「糸」の歌を披露してくれました。チョー素晴らしかったです!Iさんのサリー姿も、綺麗で思わずうっとり見とれてしまいました。
10月23日秋のワンデイバスハイク「岩籠山」に11月12〜13日秋山合宿「天川村」と楽しい秋の行事が目白押し。皆さんの参加お待ちしています。

rsponse No.4115 Re: 祝賀会 返信者:進藤 投稿日:2016/09/06(火) 07:33
昨日祝賀会に参加いただけなかった会員の方に、記念品・記念誌を発送させて頂きました。追ってお手元に届きますのでご覧ください。

No.4113 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2016/09/04(日) 19:15 引用 - -

10月29日(土)オクノタニ山の例会はメインは中山段谷山ではありません。11月23日(祝)は奥ヶ追山で。多分下見が必要でしょう。強力よろしくお願いします。

No.4111 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2016/09/04(日) 10:31 引用 - -

洛中労山五〇周年記念祝賀会に懐かしい人達も出席され話すだけで時間がたちビールを口にするだけで殆ど食べることなく終わりましたが多くの人達が出席されたのには凄すぎる。スタッフの人達もお疲れ様でした。
話は変わって10月、11月の例会の下見をしたいと思います。車の提供をお願いします。

No.4110 創立50周年記念祝賀会 投稿者: 進藤 2016/09/04(日) 09:55 引用 - -

 来賓の皆様、OBの皆様、会員の皆さん、昨日は祝賀会にご出席頂きありがとうございました。また諸事情で出席いただけなかった皆様、大盛況で祝賀会が終了しましたことをご報告させていただきます。今日からまた洛中の新しい歴史をみんなの力で刻んでいきましょう。

No.4107 金毘羅クライミング 投稿者: MURAKAMI 2016/09/02(金) 16:53 引用 - -

外岩クライミング(大原、金毘羅山)の案内

「しょいこ9月号」への例会案内掲載が間に合いませんでしたので、
今回は、個人山行として行います。

内容 : ?@ホワイトチムニー、ピラミッド周辺でのクライミング
?Aマルチピッチの基本練習
?Bロープワークの基礎練習 など。

日時 : 9月22日(祝) 集合 : 江文神社 9時
四条大宮 7時40分集合 車山行です。

持ち物 : ハーネス、クライミングシューズ、安全環付カラビナ
など。他にヘルメット。
マルチ練習される方は、ルベルソ4やATCガイドなどの支点ビ
レイ用確保器など。
クライミングをやってみようという方なら、装備、経験は問いません。
相談に応じます。

申し込み、問い合わせ 村上(090-8572-7886)まで
Cメールでお願いします。

No.4094 前穂高から奥穂高岳 投稿者: 安井s 2016/08/26(金) 20:34 引用 - -

8月初旬、これ以上ないという好天の中、念願の奥穂高岳に登ってきました。

rsponse No.4095 Re: 前穂高から奥穂高岳 返信者:安井s 投稿日:2016/08/26(金) 20:36
天空にそびえる槍ヶ岳の姿は圧巻でした。

rsponse No.4096 Re: 前穂高から奥穂高岳 返信者:安井s 投稿日:2016/08/26(金) 20:37
涸沢のお花畑。

rsponse No.4103 Re: 前穂高から奥穂高岳 返信者:フッチー 投稿日:2016/08/29(月) 22:42
安井かーちゃん!

登頂おめでとうございます〜
またご一緒に山行できればと思います。

rsponse No.4105 Re: 前穂高から奥穂高岳 返信者:安井s 投稿日:2016/08/31(水) 22:10
登頂のご褒美に頼もしい息子が出来て感激です。

全3775件 [ ページ : << 1 ... 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 ... 378 >> ]