[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.4065 北岳例会 投稿者: 吉村 2016/08/11(木) 21:55 引用 - -

CLアッキーとたった2人の北岳例会(8月8~10日)。
3日間とも素晴らしい天気に恵まれ、珍道中を楽しみました。

rsponse No.4066 Re: 北岳例会 返信者:吉村 投稿日:2016/08/11(木) 21:56
荘厳なご来光の景色

rsponse No.4067 Re: 北岳例会 返信者:吉村 投稿日:2016/08/11(木) 21:57
山頂から富士山を望む。

rsponse No.4068 Re: 北岳例会 返信者:吉村 投稿日:2016/08/11(木) 22:02
圧倒的な迫力の北岳バットレス。

rsponse No.4071 Re: 北岳例会 返信者:emerald 投稿日:2016/08/12(金) 09:25
アッキー、ヨッシー、ブラボー!!

rsponse No.4075 Re: 北岳例会 返信者:川田 投稿日:2016/08/15(月) 10:01 Mail
こんにちは!
北岳の肩ノ小屋では、お話相手をして頂き、ありがとうございました。
「山頂から富士山を望む」の写真、構図が斬新で、素敵ですね!
私の写真は、「白根三山」
次回、挑戦したい《天空の稜線》北岳・間ノ岳・農鳥岳です。
右には塩見岳も。

rsponse No.4076 Re: 北岳例会 返信者:吉村 投稿日:2016/08/15(月) 16:45
川田さん、こちらこそ楽しいひと時を有難う御座いました。又京都へお越しの際はご連絡下さい。

No.4069 伊吹山例会 投稿者: 木村 2016/08/12(金) 09:08 引用 - -

 初めての祝日「山の日」に伊吹山に登ってきました。三宮神社登山口には地元警察官が3~4名詰めておられ、「水はどのくらい持って登りますか?熱中症に注意しましょう!」と一人一人に言葉をかけておられました。地元テレビ局のカメラとインタビューを受けて登山開始。1合目を過ぎるとさえぎる木々は全くなく、ジリジリと暑いことこの上なし。時折吹く風に一息つきました。山頂で、「祝・山の日スタート」を掲げて3名の記念写真を撮りました。

rsponse No.4070 Re: 伊吹山例会 返信者:木村 投稿日:2016/08/12(金) 09:16
 例会案内では「お花を見に行きましょう」でしたが、お花見には少し遅かったようです。昔は8月でも花が見ごろでしたが、温暖化?のせいでしょうか、お花はもう少し早い時期が良いようです。伊吹の特産種「ルリトラノオ」の紫が美しかったです。

No.4053 下の廊下の申込 投稿者: 夏原 2016/08/04(木) 14:25 引用 - -

黒部、下の廊下の申込受付を3日より実施しましたが、小屋班については9人に達しましたので打ち切ります。キャンセル待ちをされる方がありましたら先着でお聞きします。2日目は9時間歩行に加え、緊張が続きます。よってトレーニング山行を組み、万全を期したいと思っています。

rsponse No.4064 Re: 下の廊下の申込 返信者:夏原 投稿日:2016/08/09(火) 15:11
 下の廊下の情報は阿曽原温泉小屋HPが一番です。今年は残雪が少ないので整備が着々と出来ているようです。
 尚、大杉谷への参加は条件に入れていませんが出来れば参加して下さい。前にも書き込みましたように下の廊下は一般道ですが、9時間歩行で結構危険な場所を10名近い人数で通過するでチームワークが必要となります。

No.4062 六甲山 投稿者: 亀島 2016/08/08(月) 07:10 引用 - -

月/日 9/24(土)
集合場所・時間 阪急芦屋川駅前公園 9時307
コース 芦屋川駅~高座の滝~地獄谷遂行~風吹き岩~
キャスルウオールブラックフェース~荒地山
荒地山~は参加者メンバーで下山ルート変更

高座滝からは岩、滝登りが続きますが、沢靴は要りません。登山靴
キャスルは岩登りで、ロープ無しで登り登ります。

上記計画ですが、例会に出来ますか? か1

rsponse No.4063 Re: 六甲山、皆子山 返信者:山行企画部牧村 投稿日:2016/08/09(火) 06:51
亀島さんのご提案、誠にありがとうございます。新しい企画は会にとって大変活動の活発化につながります。ですが、しょいこ6月号に経験の通り、例会提案は、保険適用の為、毎日第一木曜の山行企画会議での承認が、必要です。従って、荒地山は8月の会議終了してますので個人山行になります。また皆子山は9月山行企画会議で提案し例会提案可能となります。会としての決まりがありますのでご了解下さい。会員の皆様も今後ともよろしくお願い致します。

No.4061 新山城三十山シリーズ 皆子山 投稿者: 亀島 2016/08/08(月) 06:46 引用 - -

月/日 11月5日~6日
集合時間 平バス停
コース
5日 皆子谷~知り合い山小屋 鍋宴会
6日 小屋~皆子山頂上~寺谷下山

寝袋、マット、食器、必要
小屋は三階で一階は炉端と6人程寝れます
二階は5人、三階は3人程
外庭はBBQが出来。椅子、テーブル、水は台所有ります。

泊まりになりますが(宴会)例会可能ですか? 亀島

No.4060 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2016/08/07(日) 18:27 引用 - -

10月、11月北山の例会の提案をします。中山段谷山ーオクノタニと奥ヶ追山です。久し振りの例会案内を出します。山行企画には連絡をしています。かなりの読図力と地形の見極めが要求されます。今と昔は状況はちがいますでしょうが。楽か厳しいか?車二台が良いところでしょう。五時間~6時間半の時間と考えています。

No.4059 新山城三十山シリーズ?B沢山 投稿者: 吉村 2016/08/07(日) 08:44 引用 - -

今夏猛暑日が一番多く各地で記録された昨日(8月6日)、新山城三十山シリーズの第3回目沢山例会が実施されました。CL岸本さん、SL鯉島さん以下総勢19名でハイキングを楽しみました。時間的余裕もあることから途中、沢池で大休止。涼やかな風も吹く中ゆったりとした時間を過ごす事が出来ました。
沢山山頂でのワンショットです。

No.4058 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2016/08/06(土) 16:07 引用 - -

今日のトレイル暑い。言うことなし。アフタービールたまらんね。時間が早い。エナガの大群か?コゲラも、せみの泣き声もでも蝉時雨とはいかないね。にいにゼミ、チッチゼミいまは中々聞こえない。

No.4056 北穂&涸沢例会 投稿者: 池田 2016/08/05(金) 21:20 引用 - -

しょいこ9月号で掲載予定ですが、締め切りが9月3日のため、こちらに書き込みさせていただきます。

北アルプス 紅葉の涸沢と北穂高岳
山行日:9月23日~26日  
定員:車2台(8名)
集合:23日朝7時 四条大宮
行程:初日は横尾でテント泊、翌日に涸沢から北穂ピストン
   2日目は涸沢でテント泊

申し込みはCL上見 千恵子ママまで 090-2040-3762

今年は紅葉も例年より早め?でしょうか。
紅葉の涸沢を楽しみにしております! SL池田です^^。
よろしくお願いしま~す!

rsponse No.4057 Re: 北穂&涸沢例会 返信者:ikeda 投稿日:2016/08/05(金) 22:38
すみません~_~;日時訂正です。

23日~25日です!

No.4055 六甲ロックガーデン 投稿者: 夏原 2016/08/05(金) 11:52 引用 - -

ロックガーデンの頭出しをした処、早速お尋ねがありましたので少しお知らせいたします。
山行日10月15日(土)  集合 8;40 芦屋川駅前
(阪急河原町7:22快速急行、十三乗換8;13 西宮北口乗換8:25 芦屋川8:30)
コース 高座の滝~風吹岩~荒地山~城山~芦屋川
  ロックガーデンの通過コースは参加者の岩稜経験によります。
  
 一応、下の廊下のトレーニング山行ですが、岩稜の好きな方ならどなたの参加も歓迎です。申込みは「しょいこ」9月号到着後、Cメールでお願いします。
 

全3783件 [ ページ : << 1 ... 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 ... 379 >> ]