[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.3783 定期総会と懇親会 投稿者: 吉村 2016/03/28(月) 22:28 引用 - -

昨日第51期定期総会が開催されました。男性・女性24名づつの計48名もの多くの方にご出席頂きました。今年初めて午後からの半日だけの開催で時間が足りないのではと心配していましたが、森本・西田(保)両議長のスムーズンな進行で予定より15分早く終了しました。皆様のお蔭で提案のあった方針や予算、そして規約改正も全て承認され、又来期の運営委員も無事選出。いよいよ50周年の記念すべき年度に突入です。

rsponse No.3784 Re: 定期総会と懇親会 返信者:吉村 投稿日:2016/03/28(月) 22:39
村上さんから記念誌の件について連絡。
総会後場所を変えて西院アレフ地階の「宴」にて懇親会を開催。総勢33名の参加でした。

rsponse No.3785 Re: 定期総会と懇親会 返信者: 投稿日:2016/03/29(火) 09:15
吉原さんから寄贈された装備品は、総会に参加した会員の内希望者がすべて受け取ってくれました。早速その夜、吉原さんに報告とお礼を伝えると喜んでおられました。

rsponse No.3790 Re: 定期総会と懇親会 返信者:sumikoさん 投稿日:2016/03/30(水) 09:15
「京都労山50周年記念・ネパールトレッキング隊」は4月3日出発されます。皆様にご協力をお願いしました文房具を託しました。ネパールの子ども達に手に早々に届くことと思います。ありがとうございました。

rsponse No.3791 Re: 定期総会と懇親会 返信者:やまねー 投稿日:2016/03/30(水) 15:14
懇親会皆さん楽しそうでした。

No.3789 4月29日(祝)石鎚山例会の日程変更(新日程4月30日(土)) 投稿者: MURAKAMI 2016/03/29(火) 23:56 引用 - -

4月29日(祝)の石鎚山例会の日程を都合により変更致しました。
新日程は、1日遅らせた4月30日(土)です。29日夜発30日帰京です。
日程変更のお知らせが遅くなり、大変申し訳ありませんでした。

No.3787 秋山合宿・日程変更(新日程11月12〜13日) 投稿者: 吉村 2016/03/29(火) 21:43 引用 - -

 総会でもご案内した来期の行事・秋山合宿ですが、11月12〜13日に日程変更となりました。例年第2土・日曜日に開催されていた「天川村・紅葉まつり」が今年は11月5〜6日に変更となり、混雑と交通渋滞を避ける為、日程を逆にしました。ご了解下さい。
 天候次第ですが、紅葉が一番ベストの週かもしれません!?乞う、ご期待。バンガローも予約済です。シュラフもレンタル出来ます。童心に帰ってバンガローでの一泊、美しい夜空も見える事でしょう!勿論、(自称)若者はテント泊も可能です。夜はキャンプファイヤーがあるかも??山あり、温泉あり、ミニ講習会ありと盛りだくさんの内容ですが、企画の段階からも参加出来ます。(山ではなく、散策コースもあります!)秋山合宿、是非ご予定下さい。

No.3786  しょいこ4月号の印刷 投稿者: やまねー 2016/03/29(火) 17:33 引用 - -

  今日の午後しょいこ4月号の印刷が無時終了いたしました。

 別刷りの物が多くちょっと手間取りましたが、沢山の方の
 ご協力で円滑に終了しました。有難うございました。

  山根

No.3782 4月号しょいこの印刷 投稿者: やまねー 2016/03/28(月) 19:10 引用 - -

 連盟の印刷機が修理完了して使えるようになったと、連絡を頂きました。

 明日 3月29日(火)13時から印刷を実施します。
ご都合に付く方よろしくお願いいたします。

山根

No.3775 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2016/03/28(月) 05:55 引用 - -

昨日の宴会。久し振りに喋れてストレス発散にはなりました。新しい会員さんがほとんどで私が入会した時の同期以前の方はごくわずか、会員の数だけ例会があるということです。夜明けです。亦1日がはじまります。私の例会代役をお願いします。

rsponse No.3781 Re: 返信者:MURAKAMI 投稿日:2016/03/28(月) 10:47
久しぶりに上見パパとお話しが出来て嬉しかったです。
南アルプス縦走いつかは、参加させて頂きたいと思いながら、まずは、体調の回復を願うばかりです。。。

No.3776 3月の八ヶ岳ジョウゴ沢ナイヤガラの滝、乙女の滝 投稿者: MURAKAMI 2016/03/28(月) 09:47 引用 - -

F2の氷瀑も、半分雪で覆われていました。前日までの3日間で1mの降雪がありました。

rsponse No.3777 Re: 3月の八ヶ岳ジョウゴ沢ナイヤガラの滝、乙女の滝 返信者:MURAKAMI 投稿日:2016/03/28(月) 09:53
F2、F3を通り、雪面をトラバースし、ゴルジュを越えると、右手に20mの「乙女の滝」が現れます。

rsponse No.3778 Re: 3月の八ヶ岳ジョウゴ沢ナイヤガラの滝、乙女の滝 返信者:MURAKAMI 投稿日:2016/03/28(月) 09:59
更に、左手に回り込んで行くと、「ナイヤガラの滝」15mです。ラッセルは、膝上10?pまでありました。この先が、硫黄岳直下です。

rsponse No.3779 Re: 3月の八ヶ岳ジョウゴ沢ナイヤガラの滝、乙女の滝 返信者:MURAKAMI 投稿日:2016/03/28(月) 10:07
ナイヤガラの滝の上で、下山に。ハンガーボルトの強固な支点が2つありました。使わせて頂きました。

rsponse No.3780 Re: 3月の八ヶ岳ジョウゴ沢ナイヤガラの滝、乙女の滝 返信者:MURAKAMI 投稿日:2016/03/28(月) 10:11
ゴルジュの間の凍った雪面を懸垂下降。

No.3774 しょいこの印刷 投稿者: やまねー 2016/03/25(金) 22:48 引用 - -

 連盟の印刷機の故障で明日の印刷は延期になります。

印刷日が確定すれば、またお知らせいたしますのでよろしくご協力
お願いいたします。

山根

No.3773 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2016/03/23(水) 20:59 引用 - -

夢枕獏の神々の山嶺の映画化ね。本当は何がしたいのだ。心の動きとか、こだわり、執念、いわば自らの着地点を探したい、終盤のストーリーはだらだらして退屈で仕様がない。人生何かやり残したものがあるのかしれませんが、何かどうしたの。映画と小説は表現方法が違うけどどうもまのびするな。ナチョラリスト夢枕獏の小説に珍しい小説だね。自然体で空想を膨らます超幻実的な話が多いのですが。真面目すぎたのかね。余計のお世話か。

No.3772 映画を見に行きました 投稿者: 2016/03/23(水) 16:46 引用 - -

 題名は「エべレスト 神々の山嶺(いただき)」。出だしは、これからどうなるだろうか?と興味津々でした。5,200mのベースキャンプでの撮影は、大変だったと思います。また、エベレストの容姿はすごかったです。
 ただ残念なのは、安全に登る立場から観ると最後の場面には感動しませんでした。

全3775件 [ ページ : << 1 ... 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 ... 378 >> ]