[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.3771 8ミリフィルムDVD 投稿者: 吉村 2016/03/23(水) 08:56 引用 - -

先月27日に開催の50周年記念8ミリ・スライド上映会で選別された8ミリフィルムのDVDが出来てきました。全部で5本あります。自宅のDVDプレーヤーで再生出来ます。貸出希望の方は事務局まで遠慮なくお申し出下さい。
?@1977年白馬岳スキーツアー(大江さん、白石さん他)
?A1979年4月28日〜5月5日春山合宿(北鎌〜西穂)(矢野さん他)
?B1980年10月10〜12日秋山合宿(北岳)(白石さん、松田さん他)
?C1985年5月2〜6日春山(剱沢・別山尾根)(四辻さん他)
?D1985年8月14〜18日夏山合宿(白根三山)(上見千さん、松田さん他)

No.3766 京都一周トレイル?E北山西部 投稿者: 木村 2016/03/21(月) 18:41 引用 - -

 1月24日中止になった京都一周トレイル?Eを、本日(3月21日)に実施しました。申し込みは15名でしたが、お二人の都合が悪くなり、13名の参加でした。途中、盗人谷61,62,63を端折るハプニングもありましたが、青空の元、約30?qを休憩を入れながらも5時間で歩き切りました。風が冷たかったです。沢池のエメラルドグリーンと青い空が素敵でした。

rsponse No.3767 Re: 京都一周トレイル?E北山西部 返信者:木村 投稿日:2016/03/21(月) 18:44
 尾根歩きで見つけたギンリョウソウの赤ちゃんが可愛かったです。

rsponse No.3769 Re: 京都一周トレイル?E北山西部 返信者:上見毅宏 投稿日:2016/03/21(月) 20:34
頑張ってますな。平地で花廻り、城跡廻り、動物園、植物園、美術館などをまわりましょうか。

rsponse No.3770 Re: 京都一周トレイル?E北山西部 返信者:sumikoさん 投稿日:2016/03/21(月) 23:20
 寒い一日でしたが皆さんの写真を見ると春やっぱりなのですね。息子の帰省で連休はおさんどんでした。

No.3768 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2016/03/21(月) 20:27 引用 - -

鞆の浦沖にある仙酔島に泊まりました。島っ子の私にとっては珍しくもないのですが、島によって特色が違います。9000年前に大噴火を繰り返した。瀬戸内海では珍しいタイプ。松ノ木が極めて少なく照葉樹林が形成されて花崗岩がありません。野生の狸も見られたし、小鳥も幾種類おり、テレビもないのもまたよし。一時間半位までで歩けるコースが設定されている。赤穂城趾、岡山城趾(後楽園)も入り、赤穂城趾が素朴で人が少なく小鳥も非常に多く天守閣に登りたいとは思わないが堀の周りの雰囲気が良い。姫路も下車しましたが表からお城を見たら充分だ。花が間にはまってまだ咲かず落ちこぼれの花が少し。やや寒かったがゆっくりしました。花冷えになりそうです。

No.3764 お知らせ 投稿者: 進藤 2016/03/18(金) 10:05 引用 - -

 3月27日の第51期定期総会にたくさんの会員の方の出席が届いています。
会場の中京いきいきセンターは沢山スリッパがありません。お手数ですが、マイスリッパの持参をお願いいたします。

もう一つお願い。
京都労山創立50周年記念記念「ネパール・石楠花トレッキング」隊が4月3日に出発します。ネパールの子供たちに文房具を届けます。
家で眠っている文房具を総会に持ってきていただきますとトレッキング隊に託せます。よろしくお願いいたします。

No.3763 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2016/03/17(木) 16:37 引用 - -

私の例会どなたか代わりにしていただけませんか。足元が不安定で歩くのに気をつかいます。それだけで気疲れします。以前に比べれば改善はしたものの山歩きは危なくてしようがない。夏も駄目でしょう。手を挙げてください。白紙にならないように。

No.3758 総会&懇親会出欠の回答をよろしくお願いします! 投稿者: 吉村 2016/03/13(日) 20:28 引用 - -

3月27日定期総会の出欠ですが、17日までとなっています。今期最後の運営委員会が17日に予定されており、出来ましたらそれまでに回答方よろしくお願いします。葉書が見当たらなければ、☎でも、FAXでも、メールでも何でも結構です。新入会員さんもご都合が良ければ是非お越し下さい。待ってます!

rsponse No.3762 Re: 総会&懇親会出欠の回答をよろしくお願いします! 返信者:吉村 投稿日:2016/03/15(火) 21:40
15日現在、88名から回答を頂戴いたしました。総会出席46名、懇親会32名の予定です。未回答の方、お忙しい中急かせて申し訳ないですが、17日までに回答方よろしくお願いします。

No.3761 岩稜トレ 投稿者: 夏原 2016/03/15(火) 20:53 引用 - -

初級登山学校受講のTさんより依頼を受け、4月8日(金)、金比羅Y懸尾根で岩稜トレ行います。9時江文神社集合です。初級は10日座学より岩稜が始まりますが取り敢えず、1回目をやります。サポートを含め参加してみようと思われる方があれば連絡下さい。

No.3760 鍋倉高原クロカン・スノーシューツアー 投稿者: 安井 2016/03/15(火) 12:47 引用 - -

暖冬のせいで、やはり雪は少なかったですが、しっかり楽しむことが出来ました。皆さんは牧峠まで行かれました。帰りのフキノトウのお土産は夕食の味噌汁の具材になりおいしく頂きました。

No.3759 例会「鎌ヶ岳」の日程を変更します 投稿者: 牧村 2016/03/14(月) 22:49 引用 - -

山行カレンダーで案内していました鈴鹿鎌ヶ岳ですが、5月1日から5月3日に変更します。詳細は、しょいこ4月号に掲載します。

No.3757 読図教室・募集締切りました。 投稿者: 吉村 2016/03/12(土) 22:19 引用 - -

4月16日からの読図教室ですが、10日京都新聞「情報ワイド」及び13日(日曜日)付京都民報に掲載された事もあり、この2〜3日の間に申込が殺到、早くも定員オーバーとなりました。大変申し訳ありませんが、今回は募集を締め切らせて頂きますので、何卒ご了承下さい。

全3775件 [ ページ : << 1 ... 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 ... 378 >> ]