[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.3750 総会で 投稿者: 2016/03/08(火) 08:55 引用 - -

 昨日、吉原さんが私の家に来られました。私は仕事でいませんでしたが、来期は退会されるそうです。残念です。しょいこ2月号に載った前穂高岳から奥穂高岳の縦走や年末の冬山・北八ヶ岳縦走を共に頑張りました。
 その吉原さんから、ピッケル・38ザック・ワカン・軽アイゼン・1人用コッヘル・ガスボンベ2ケ預かりました。総会当日持参します。希望者にお渡しします。

rsponse No.3752 Re: 総会で 返信者: 投稿日:2016/03/09(水) 04:30
追加です。冬山の靴24.5、それにあった12本歯の本格的なアイゼン、ザックカバーも預かりました。

rsponse No.3756 Re: 総会で 返信者: 投稿日:2016/03/12(土) 08:14
 追加です。郵パックで送られてきました。ヘッドランプ、冬用手袋、スパッツ、シュリンゲ・カラビナ2セットです。

No.3755 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2016/03/11(金) 12:59 引用 - -

良い天気です。春らしく明るい夜明けでした。ひんやりするものの日差しは厳しい。連休は旅行しますが、何かめっけもんがあればね?

No.3754 鎖場から登る石鎚山 投稿者: MURAKAMI 2016/03/10(木) 00:43 引用 - -

北アルプスを彷彿させる岩稜帯が聳える信仰の山を鎖場から登ります。
ロープウェイから成就社へ、試し鎖(登り降り)、1の鎖、2の鎖、3の鎖から弥山頂上へ、そして、ナイフエッジを通り天狗岳を目指します。

試し鎖の登り降りが、最初の関門です。その後、1の鎖、2の鎖、3の鎖と順に大きく長い鎖があらわれます。3の鎖を登り切ると、弥山頂上です。頂上からは、「六根清浄」の掛け声と螺貝の音が聞こえるかもしれませんよ。

4月28日、20時京都発、29日1時京屋旅館奥駐車場着、車中泊もしくはテント仮泊 7:40ロープウェイ始発→成就社→試し鎖→夜明かし峠→1の鎖、2の鎖、3の鎖→弥山→天狗岳→ロープウェイ→駐車場15時着 入浴後 22時帰京予定。

詳細は、しょいこ4月号を参照して下さい。

No.3753 藤原岳 投稿者: 夏原 2016/03/09(水) 23:06 引用 - -

藤原岳の例会ですが、9日現在参加申し込みがありませんので残念ながら中止させて頂きます。

No.3751 藤原岳 投稿者: 夏原 2016/03/08(火) 20:13 引用 - -

現在のところ申し込みがありません。明日まで待って申し込みがなければ中止いたします。(他の予定や警察への登山届等で)
本日、西山キャンプ場から嫁入り道なるルートがある事を知って挑戦してきました。登りはネットに出ているコースをほぼ忠実に辿りましたがめっちゃしんどいコースです。嫁入り道ならそんなことはないやろうと下山ではとなりの尾根を選択しました。すると結構赤符もあり、いい尾根でした。どっちが本当の嫁入り道かはわかりません。分かることは(嫁入り)「女が家に入る」時代ではないのに物好きにもルートをつけているということです。どちらにしても取り付きは地元のものしかわからないかなというのが感想です。希望があれば案内しますよ!

No.3749 (No Subject) 投稿者: 2016/03/08(火) 03:28 引用 - -

3月7日
養老山に登って来ました。周回コース三方〜小倉〜養老山〜旧牧場跡〜養老駐車場(紅葉谷は土砂崩れで通行困難です。)
6日に入山された77才の男人がまだ行方不明です。
昨年は吹雪かれ小倉山で撤退(積雪膝上、今年雪無し)

No.3748 雲取山例会の日程変更のお知らせ 投稿者: やまねー 2016/03/06(日) 20:41 引用 - -

 
 4月4日(月)に予定しています、雲取山の例会を
 リーダーの伊藤さんの都合が悪くなったので、
 予備日にされていた
   4月11日(月)に変更です。

  しめきりは4月9日になります。

No.3747 クライミング 投稿者: 夏原 2016/03/06(日) 20:15 引用 - -

3月30日[水)山城、田辺のお仲間と金比羅で遊びます。山城の例会で初心者ウエルカムのクライミングです。どなたか一緒にやってみようという方は遠慮なく連絡ください。具体的にはホワイトチムニーしか登ったことがないという方とかこれからクライミングに関心がある方はOKです。
4月12日(火)金比羅での岩例会を出します。9時江文神社集合です。休日参加が難しい方対象に考えた例会です。初心者OKです。申し込みはCL夏原、SL村上まで!今年度は去年に負けまい回数の例会を出すつもりです。

No.3746 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2016/03/06(日) 09:36 引用 - -

私の例会は夏山迄は無理です。早くて八月の例会になりそうです。その場合は6月号掲載になります。相当な回り道をしました。慢性症状ですので長期間に渡り治療をひつようです。よろしくお願いします。

No.3745 4月例会案内 投稿者: フジワラ 2016/03/05(土) 11:30 引用 - -

しょいこ4月号に載せる例会案内です。申込締め切りに間に合いませんので、いろり端に先行して案内します。
連盟ハイキング委員会山行を洛中の例会として取り組みます。

「烏ヶ岳536m・鬼が城544m」 担当 福知山山の会
山行日  4月10日(日)
歩行時間 約5時間
地形図  1/25000 福知山東部

●京都市内出発案内
マイクロバス使用(27人乗り)
出発時間  7:00
集合場所  京都駅八条口アバンティー前バスプール
費用    4,000円(22人)
申込先   西村喜美江 (氏名、電話、緊急連絡先を通知)
申込締切日 3月末日

全3775件 [ ページ : << 1 ... 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 ... 378 >> ]