[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.3727 比良テント泊を中止いたしました 投稿者: 進藤 2016/02/17(水) 23:48 引用 - -

 予定していました比良テント泊(2/20〜2/21)は、私の諸事情により中止にさせていただきました。来シーズンはぜひ実現させたいです。

No.3726 しょいこ 投稿者: やまねー 2016/02/14(日) 02:16 引用 - -

しょいこ3月号の締切は2月16日(火曜日)です。
あっ、忘れてる!!という方はおられませんか?

3月号の印刷は2月26日(金曜日)です。

4月号の印刷は3月26日(土曜日)です。
(しょいこ2月号のカレンダーには3月25日(金曜日)と記載していますが)


 

No.3720 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2016/02/11(木) 14:17 引用 - -

14日は春一番の大荒れの予報です。無理は禁物だが微妙ですな。土曜日に決定します。先月の例もありますのでご容赦願いたい。どちらかにずれてくれればよいのですが?

rsponse No.3724 Re: 京都一周トレイル?F高雄〜嵐山 返信者:吉村 投稿日:2016/02/12(金) 21:39
2月14日(日)京都トレイル?F高雄〜嵐山ですが、CL予定の上見毅さんが体調不良の為、奥さんの上見千さんにCL変更となります。ただ、今の処、天気予報では14日に前線が通過する為雨模様で、実施できるかどうか微妙です。いずれにしましても明日の夕方5時の天気予報で判断をし、SL西田さんか吉村の方から連絡を入れさせて頂きます。よろしくお願いします。

rsponse No.3725 Re: 京都一周トレイル?F高雄〜嵐山 返信者:吉村 投稿日:2016/02/13(土) 19:52
残念ながら京都トレイル?F中止です。一周を楽しみにして頂いている方申し訳ありません。?Fの代替は4月17日(日)CL西田さんで予定しています。又しょいこに案内を掲載しますので、ご都合が宜しければご参加下さい。

No.3723 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2016/02/12(金) 20:51 引用 - -

二月、三月の私の例会は中止です。トレイルも参加出来ません 悪しからず。

No.3722 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2016/02/12(金) 18:38 引用 - -

三月分の例会は白紙に戻します。
耳鳴りも大きく、目眩、一瞬の脚のふらつき、精密検査の結果如何によっては長期になります。耳の治療は年末から続けていますが仕事は休んでいます。今は正常な血圧が一気に上がってしまい、これが原因かも知れませんが?皆さも気を付けて下さい。計画倒れになりそうですね。

No.3721 昨日、山で 投稿者: 2016/02/12(金) 11:45 引用 - -

 午後1時過ぎ、北小松へ下山中下から白人青年二人が話しながら上がってきた。道を譲って「こんにちわ」と声をかけると「こんにちわ」と返してくれた、私が山を指して「どこいくの」と尋ねると困った顔をしていたが(ゆうた意味がわからん)、一人がスマホを取出し私に見せてくれた。そこにはヤケ山・寒風峠・涼峠のトライアングルのエアリアマップが。えー自分が歩いてきたコースゆくんか、私が片手でスマホのヤケ山寒風峠間を指し、片手を膝に当てると。小さい声で「スノー」と言ってくれた、私が大きな声で「おーいえす」と答えると二人は微笑んでくれて、これがお目当てかもしれんなーと思えた。それだけで別れたが、ヤケ山寒風間はところどころトレースかなかったが今つけてきたし、積雪情報は伝えられたし、手ぶらでどんな靴を履いていたか見てないがあとは自己責任感のある西欧人だし、どういったらいいのかもわからんし。本人達が何とかするでしょう。 

No.3719 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2016/02/11(木) 14:11 引用 - -

14日は春一番の大荒れらしい。土曜日に決定しようと思います。

No.3718 登山時報2月号を読んで 投稿者: 2016/02/11(木) 14:08 引用 - -

 2013年12月富士山での事故、花折さんの記事を読んで改めて矢野さんが亡くなられたことには残念でなりません。講師的な救助隊の中心メンバーが3人の内2人が欠けた時、私がメンバーの一員だったら下山しようと頑張ったのだろうか?と・・・
 もう一つの低体温症の記事の件、冬山だけの問題ではないと思います。15年前の9月に表銀座を経て槍ヶ岳をテント泊目指す例会、大天井岳でテント泊し槍ヶ岳をめざしましたが、大雨の中必死のおもいで昼過ぎに槍の小屋に着きました。テント泊はできません。小屋に素泊りの申し込んだ後、空身で槍ヶ岳を目指しました。順調に頂上に登ったら夫婦2人がいてすぐに下山されたのですが、頂上直下のほぼ垂直のハシゴ途中で降りられない状況でした。今は2本のハシゴですが、1本のハシゴしかなく完全に降りられるまで頂上で雨と風の中約10分?以上待機していました。何とか小屋に戻ったのですが、震えが出たので乾燥室の温風が出るところで体を2時間ほど温めました。しかし夕食後戻してしまい、震えが再度出てきたのですぐに2人分の寝具をかぶり寝てなんとか切り抜けることができました。低体温症の初期症状だったと思います。みなさんも気を付けてください。 

No.3716 ブラックダイヤモンド社 カラビナなど リコールのお知らせ 投稿者: 教育部 M 2016/02/10(水) 06:26 引用 - -

ブラックダイヤモンド社  カラビナ、クイックドローなど リコールのお知らせ                2016年2月6日

ブラックダイヤモンドイクイップメント社はU.S.CPSC(米国消費者製品安全委員会)と共に消費者の点検によるカラビナとクイックドローのリコールを発表いたしました。カラビナのゲートに製造上の不具合が発見され通常の使用によっても損傷したり正しく機能しない可能性があるためです。

対象となるカラビナは製造番号4350(2014年の350日めに製造)〜6018(2016年の18日めに製造)がカラビナ主軸の外側に刻印された製品です。

対象製品の一部にゲートと本体を留めているリベットが正しく打ち込まれていない製品があり、ゲートがカラビナ本体から脱落する可能性があります。ソリッドゲート(ゲートが筒状の物)は上下のリベット、ワイヤーゲートは可動部のリベットです。

また、スクリューゲートカラビナの一部にロッキングスリーブが正しく取り付けられていない製品があり、完全にはロックされない可能性があります。

現時点で上記の不具合による事故の報告はありませんが、消費者の方にお持ちのカラビナを点検していただき、該当製品を回収・交換いたします。

該当製造番号のカラビナとクイックドローをお持ちのお客様は後述の手順に従って製品の点検をお願いいたします。該当製品をお持ちの場合は直ちに製品のご使用を中止し、ブラックダイヤモンド日本代理店、株式会社ロストアローへ返品をお願いいたします。至急、正常な製品と交換いたします。

rsponse No.3717 Re: ブラックダイヤモンド社 カラビナなど リコールのお知らせ 返信者:教育部 M 投稿日:2016/02/10(水) 07:02
2014年以降、ブラックダイヤモンド社製品を購入された方は、大至急点検して下さい。
要点検品(カラビナなど)
製造番号が4350(2014年の350日めに製造)-6018(2016年の18日めに製造)に該当する製品は、点検が必要です。
詳細は、以下のロストアロー社HPを参照してください。
http://www.lostarrow.co.jp/support/support_0512.html

No.3676 Re: 京都一周トレイル?E山幸橋〜高雄 投稿者: 吉村 2016/01/23(土) 17:40 引用 - -

明日数十年ぶりの大寒波到来との事、大雪の恐れもあり、残念ながら京都トレイル?Eは中止となりました。参加を予定して頂いた方には申し訳ありませんが、よろしくご了解下さい。2月14日に?F、3月5日に?Gを予定していますので、それ以降に?Eを再度実施予定です。決まりましたら、又例会案内を掲載しますので、よろしくお願いします。

rsponse No.3715 (No Subject) 返信者:吉村 投稿日:2016/02/09(火) 19:46
1月24日中止となりました京都トレイル?Eですが、3月21日(月・祝)に実施する事が決まりました。CL木村さん、SL林隆さんです。しょいこ3月号に案内が掲載されますので、よろしくお願いします。
京都トレイル?F(2月14日(日))及び?G(3月5日(土))ですが、吉村右膝故障の為、CLは上見毅さんに変更となります。申込はしょいこ案内通り、吉村宛で結構です。

全3775件 [ ページ : << 1 ... 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 ... 378 >> ]