[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.3683 8ミリ&スライド上映会 投稿者: 吉村 2016/01/24(日) 15:26 引用 - -

しょいこ2月号3ページに掲載されていますが、2月27日(土曜日)10時〜15時、中京いきいき市民活動センターにて、8ミリ&スライド上映会が開催されます。1968年から1984年にかけて洛中ではその例会山行や行事等などの活動を8ミリやスライドにして記録・保存してきました。その数ざっと30本と3000枚。50周年を機に整理・デジタル化することになり、ついては上映会を開催する中で保存するものとそうでないものを選別する事になりました。お時間が許せば是非お越し下さい。自身の若かりし姿が見られるかも?OBの方も大歓迎です。出来ましたら、お知り合いのOBの方にもお声掛け下さい。

No.3682 大失敗!チラシ送付漏れです。 投稿者: 吉村 2016/01/24(日) 13:12 引用 - -

読図教室のチラシをしょいこ2月号に同封してお送りする予定だったのですが、大寒波の影響でしょうか??失念してしましました。申し訳ありません。遅くなりますがしょいこ3月号(2月26日発送予定)でお送りします。ご了承下さい。読図教室の案内自体は、西田保幸さんがキッチリとしょいこ2月号の本文11ページに載せて頂いていますので、そちらをご覧下さい。しょいこに掲載されましたので、申込受付開始です。皆様からの参加申込お待ちしています。
(尚、ご友人・知人等にチラシを渡すのを予定されていて早くチラシが入用の方は吉村までご連絡下さい。別途郵送させて頂きます。)

No.3681 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2016/01/23(土) 19:09 引用 - -

度々すいません。白倉岳は村井のバス停からアタックします。単なるピークハント。極寒からまた気温が上がる。寒暖の差が激しい。よう解らん。車募集。

No.3680 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2016/01/23(土) 18:51 引用 - -

京都トレイル中止となりました。40年ぶり、その時代非常に寒いことを経験しました。結果はともかく雪がなくても恨みっこなしよ。上賀茂から北側はかなり寒そう。雪が降ればかなり厳しい。雪の経験がない人ばかりでやはり何があるかもしれない。気が早くて申し訳ないようですが?

No.3668 無事、テ・アナウに到着しました 投稿者: アッキー 2016/01/11(月) 17:41 引用 - -

50周年記念ニュージーランド山行の一行10名は、無事、登山基地であるテ・アナウに到着。レストランで食事をし、明日の山行の準備をして床につくばかりです。夜9時半ですが、まだ明るいです。こちらは、快晴で明日の山行が楽しみです。

rsponse No.3677 Re: 無事、テ・アナウに到着しました 返信者:吉村 投稿日:2016/01/23(土) 17:46
到着したばかり。クウィーンズタウン空港にて

rsponse No.3678 Re: 無事、テ・アナウに到着しました 返信者:吉村 投稿日:2016/01/23(土) 17:49
登山のメッカテアナウに向かう途中、ワカティプ湖をバックに

rsponse No.3679 Re: 無事、テ・アナウに到着しました 返信者:吉村 投稿日:2016/01/23(土) 17:51
翌日ラクスモア山へはヘリでひとっ跳び。

No.3675 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2016/01/21(木) 19:19 引用 - -

週末に今冬一番の寒波。風向きによりますが積雪があるかもしれません。それなりの準備は必要です。里山に近いとは云え冬です。滑り止め位は最低限必要でしょう。久し振りの積雪を楽しみましょう。

No.3673 大原三山 投稿者: 安井 2016/01/18(月) 06:59 引用 - -

1月とは思えないほど暖かかった。アップダウンを繰り返し、本日最高峰の焼杉山山頂です。

rsponse No.3674 Re: 大原三山 返信者:安井 投稿日:2016/01/18(月) 07:03
初めての金毘羅山の山頂です。金毘羅の山頂は縦走路から外れているため今まで一度も三角点を踏んでなかった。今回は荷物をデポしてピストンしてきました。

No.3670 「寒風〜大谷山」例会の中止 投稿者: 木村 2016/01/14(木) 19:50 引用 - -

「しょいこ」1月号10ページ掲載の「寒風〜大谷山」例会を中止します。
CLの木村が体調不良でしばらく山行ができません。
大変申し訳ありません。掲載後に中止しますことをお許しください。木村紀美子

No.3669 新春例会&新年会 投稿者: 進藤 2016/01/11(月) 22:01 引用 - -

 報告が少し遅くなりました。
今年の新年例会は9日に2例会が企画され愛宕山(普通の山)に12名と松尾山優しい山)に6名が参加。暖かく春のようで冬とは思えない!今年は雪はどこへ行ったの〜!の感想でした。
4時からは新年会を開催。総勢20名が参加、大いに盛り上がりました。10日から出発のニュージーランド隊の壮行会となりました。早速アキーから第1報が入りましたね。

No.3664 (No Subject) 投稿者: 一上見毅宏 2016/01/10(日) 14:04 引用 - -

二月二七日(土)の白倉岳の例会翌二八日(日)に変更します。
車利用です。よろしくお願いします。雪は全くありません。何年か前に異常に少ない時期がありましたが、それより酷い。気持ち悪いくらいです。

rsponse No.3667 Re: 返信者:上見毅宏 投稿日:2016/01/10(日) 21:09
コースは雪が少ないようなら三山共あるく予定です。雪が多いようならピークハントのみか途中撤退します。

全3775件 [ ページ : << 1 ... 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 ... 378 >> ]