[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.2816 九月号しょいこ原稿締切 投稿者: やまねー 2014/07/30(水) 07:25 引用 - -

 8月のカレンダーの関係で印刷日が第4土曜日が8/23(土)です。
従って、原稿締め切りが8/13(水)になっていしまいます。
夏山真っ只中でお盆前のお忙しい時期ですが、忘れずに原稿をお願いいたします。
やまねー

No.2809 初級登山学校終了山行 投稿者: 留守本部 進藤 2014/07/26(土) 21:32 引用 - -

 初級登山学校の終了山行「西穂〜奥穂縦走」2日目、西穂独標から間ノ岳〜天狗のコル〜ジャンダルムから奥穂高岳〜穂高岳山荘に14時に全員無事到着したと村上さんから連絡が入りました!最後の追い込みに力が入ってた市田さん、木村さん、村上さんやったね!
しょいこの印刷で報告したら、早いねー!と声が上がりました。明日の下山ルートも長くて厳しいです。みなさん気を付けて下さいね。元気な報告待ってます。

rsponse No.2811 Re: 初級登山学校終了山行 返信者:留守本部 進藤 投稿日:2014/07/27(日) 12:58
初級登山学校終了山行、12時30分上高地に全員無事到着の連絡が村上さんから入りました。
 昨年の10月より10ヶ月にわたる訓練の集大成!受講生の皆様、講師の皆様、お疲れ様でした。

rsponse No.2812 Re: 初級登山学校終了山行 返信者:木村 投稿日:2014/07/28(月) 07:54
 新藤さんから報告を頂きましたように、初級登山学校11期生11名は全員無事に終了山行を終えることができました。縦走の日は素晴らしい天気に恵まれ、西穂山荘から奥穂高岳までを9時間を切る、過去の記録に並ぶ?速さで歩くことができました。景色を楽しみ、写真に収めるゆとりもありました。昨年からの講師陣のご指導と皆様方の励まし、支えのお蔭と深く感謝いたします。参加できなかった赤堀さんは出発前に京都駅まで見送りに来て、エールを送ってくださいました。赤堀さん、帰りのバスで飲んだビールの味は忘れられません。ありがとうございました。

rsponse No.2813 Re: 初級登山学校終了山行 返信者:木村 投稿日:2014/07/28(月) 08:10
 すみません。進藤さんのお名前を間違えて入れてしまいました。お許しください。

rsponse No.2815 Re: 初級登山学校終了山行 返信者:フジワラ 投稿日:2014/07/28(月) 15:17
無事に修了山行を終えられて、おめでとうございます。
今の気持ちを忘れず、大いに山に行って、また会でも活躍してください。赤堀さんも体を治して、来年チャレンジしてください。

No.2814 沢・例会への問い合わせ 投稿者: オグラ 2014/07/28(月) 10:42 引用 - -

洛中から3人参加の初級登山学校・修了山行、無事に終わりました。経験者の村上さんはじめ木村さん、一番心配していた市田さんも皆さんと何の遜色もなく、難コースをやり遂げ喜びの大感激を味わっていました。赤堀さんは差し入れとともに出発の京都駅で見送ってくれ、徐々に回復しているようです。

 さて、8月9日(土)の沢例会に関して、問合せ、申し込み等、3日〜7日不在ですので2日迄に願います。間に合わない方は自宅の留守電に入れてください。【オグラ】

No.2810 しょいこ8月号印刷終わりました。 投稿者: やまねー 2014/07/26(土) 23:18 引用 - -

 8月号40P印刷終わりました。
暑い中みなさんお疲れ様でした。

いつもは伏見山の会の皆さんのご好意で、洛中の分も京都労山を印刷をしていただいていますが、
今回は伏見山の会の皆さんは山行の日程の関係で、
一週間早く印刷を終えておられたので、反対に伏見山の会の分も印刷。
15時から印刷を開始して17:30まで掛かりました。
ご協力ありがとうございました。

No.2808 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2014/07/21(月) 19:26 引用 - -

暑いね。女性陣張り切っていますね。愛宕の千日参りの準備が忙しそうでした。でも富士山は興味ないね。きれいな山はそのままにして欲しいですね。静かな山のほうがいいよ。梅雨明けらしいですけど、暑すぎる。

No.2805 富士山例会 投稿者: 木村 2014/07/21(月) 08:47 引用 - -

 7月19日〜20日11名で富士山に登ってきました。19日は雷雨。20日は晴れ男を自称する二人のお蔭か、下界は雨だったのに雲の上を歩きました。元祖7合目小屋は小さく、小さな布団1枚に二人が寝る狭さで手の置場にも困りました。3時に山頂を目指して出発。9合目辺りから下山者との交差で渋滞。御殿場ルートを下山。途中で矢野さんを偲んで黙祷を捧げました。プリンスルートからの下山は緑もあり、イワカガミが咲いていました。富士山登山者は若者(田原さん曰く京都では会えない美人の山ガール)が多く、会員募集のリーフレットを配りたかった。山頂ワンショットです。

rsponse No.2806 Re: 富士山例会 返信者:やまねー 投稿日:2014/07/21(月) 11:51
いつかは登りたかった富士山。
海の日の連休で渋滞覚悟でしたが、生憎の天気予報のため、
案外登山者が少なかった。山頂では青空。
多少の高山病症状?があったもののみんな揃って登頂して、
目的の高所トレーニングができました。

星野さんありがとうございます。

rsponse No.2807 Re: 富士山例会 返信者:やまねー 投稿日:2014/07/21(月) 11:53
 確かに富士山は眺める山かもしれませんが、
やはり登らないとその実感もありませんよね。

No.2802 (No Subject) 投稿者: sumikoさん 2014/07/20(日) 18:53 引用 - -

18日少しガスが切れ雨が上がったので一ノ越まで雪渓を歩く

rsponse No.2803 Re: 返信者:sumikoさん 投稿日:2014/07/20(日) 19:02
一ノ越まで往復し満足のメンバー。夏山でなく雪山だったねと。

rsponse No.2804 Re: 返信者:sumikoさん 投稿日:2014/07/20(日) 19:54
 本日メンバーで愛宕山へ。清滝から3人、つつじ尾根から3人が神社休憩所に集合しソーメンパーティで夏山、薬師岳を締めくくりました。(写真がないのが残念)たくさんの方に会いました。職場の後輩(びっくり山ガールになってました)、千日参りの準備の小倉さん、連盟講師の坪山さん、初級終了山行に向け自主トレの市田さんと仲間の美樹さんなど。

No.2801 薬師岳は遠かった 投稿者: sumikoさん 2014/07/20(日) 18:46 引用 - -

 念願の立山五色ヶ原から薬師岳縦走を計画し7月17日夜行バスで立山室堂に向かった。事前の情報でも五色ヶ原へのルートは雪渓が多く残っているとの事だった。梅雨前線が富山、長野の上を覆っていて破天も予測されていた。室堂が近づくとアルペンルート「雪の大谷」の一部ががまだ5?b近く残っていた。室堂で登山計画を提出し相談すると強風、雷予報、雨、ガスで前も見えない状況。今年は雪が多くまだ登山道も整理できてないと。縦走を諦め一泊し翌日運よく少しでも歩けるなら一ノ越まで行くことに切り替えた。ガスで立山三山の様子も全くつかめない状態。みくりヶ池も三分の一ほど雪渓が覆っていた。今年の立山の雪渓は8月に入っても解けないのではないかと思えた。

No.2799 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2014/07/16(水) 08:17 引用 - -

果無集落を画面で拝見して果無山脈、熊野古道小辺路の果無越、天空の里とオーバーに言われていますが郷愁を呼ぶような言葉”果無”メディアに頻繁に取り上げられるようにはなりましたが静かで素朴な集落は失って欲しくありません。これ以上は逃れられない、あるいは追いかけて来られない地の果てと意味ですか(南北朝時代の護良親王の逸話)因みに”熊野”も地の果、辺境の地、危険な地、それだけ奥の深い土地でもある。

rsponse No.2800 Re: 返信者:浜ちゃん 投稿日:2014/07/16(水) 16:37
なつかしく果無村のテレビ見ました。十津川温泉から竜神温泉までの果無山脈を縦走したことがありました。果無村のお堂の中でテントを張って暑くて寝られませんでした。読図の連続で苦労して竜神温泉にたどりついて温泉に入り、田辺行のバスを1本ずらして2時間、道路で宴会した思い出が鮮やかによみがえってきました。

No.2798 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2014/07/16(水) 08:02 引用 - -

久し振りに果無集落をテレビで拝見しました。十津川温泉から龍神温泉迄縦走しましたが、天空の里などとオーバーに言われていますが当時は単なる静かな地区でした。熊野古道も果無越から十津川温泉へ。途中コミュニチィバスの中で鹿の食害を蕩蕩と嘆いていらしゃるお年寄りが印象に残っていました。果無とは南北朝時代にこれ以上逃げ場所がない或いは追いかけて来られない地の果てか?熊野という地名も”隈の”からの転化の意味。隅っこ、地の果、これ以上は危険等々、、、、?訪ねてみたい処です。

全3730件 [ ページ : << 1 ... 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 ... 373 >> ]