[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.6919 三上山北尾根尾根縦走 投稿者: 進藤 2022/05/22(日) 19:40 引用 - -

なだらかな稜線を描く姿が三上山ですが、急登、岩場ありです。見晴台から緑豊かな近江の町を眺めながら山頂へ。
山頂から一気に下り北尾根に向かい、奇岩やザレ場のアップダウンを楽しみ汗をながしました。

rsponse No.6920 Re: 三上山北尾根尾根縦走 返信者:進藤 投稿日:2022/05/22(日) 19:51
尾根歩きは、どこまでも三上山が望めます。

rsponse No.6927 Re: 三上山北尾根尾根縦走 返信者:木村 投稿日:2022/05/23(月) 08:04
岩登りを楽しみました

rsponse No.6928 Re: 三上山北尾根尾根縦走 返信者:木村 投稿日:2022/05/23(月) 08:05
割岩もザックを手に持ち無事に通過。

No.6921 5月22日、金毘羅でクライミング練習をしました! 投稿者: MURAKAMI 2022/05/22(日) 21:47 引用 - -

午前中、ホワイトチムニーの4ルートで練習しました。

rsponse No.6922 Re: 5月22日、金毘羅でクライミング練習をしました! 返信者:MURAKAMI 投稿日:2022/05/22(日) 21:56
左から、サラワリルート、チムニールート、コーナーハング(レイバック)、右ハングルートです。

rsponse No.6923 Re: 5月22日、金毘羅でクライミング練習をしました! 返信者:MURAKAMI 投稿日:2022/05/22(日) 22:09
右ハングルートは、右に向いたり、左に向いたりを繰り返し、フリフリムーブで登ると、力がいらず、楽に登れました。

rsponse No.6924 Re: 5月22日、金毘羅でクライミング練習をしました! 返信者:MURAKAMI 投稿日:2022/05/22(日) 22:29
マルチピッチ登攀時の上部の支点とインラインエイトノットでの確保支点の練習をしました。

rsponse No.6926 Re: 5月22日、金毘羅でクライミング練習をしました! 返信者:MURAKAMI 投稿日:2022/05/22(日) 22:49
昼からは、ピラミッドの2ルートで練習しました。

No.6910 2022夏山集中登山八ヶ岳 投稿者: 進藤 2022/05/17(火) 23:53 引用 - -

2022夏山集中登山八ヶ岳の参加7申し込み状況をお知らせいたします。6月1日を第一次申し込み締め切り日と案内しておりますが、5月17日現在、定員35名に対し31名となっています。
参加を考えておられまだコースCLに申し込んでおられない方、申し込んでくださいね。
花の八ヶ岳を楽しみましょう!

rsponse No.6911 Re: 2022夏山集中登山八ヶ岳 返信者:進藤 投稿日:2022/05/18(水) 20:30
2022夏山集中登山八ヶ岳の参加申し込み状況をお知らせいたします。
5月18日現在定員35名に対し32名の申し込みになりました。

rsponse No.6917 Re: 2022夏山集中登山八ヶ岳 返信者:進藤 投稿日:2022/05/21(土) 19:48
2022夏山集中登山八ヶ岳の参加申し込み状況をお知らせいたします。
5月21日現在定員35名に対し34名の申し込みになりました。

?B、?C コースは申込人数の関係で受け付けを終了させていただきます。

rsponse No.6918 Re: 2022夏山集中登山八ヶ岳 返信者:進藤 投稿日:2022/05/21(土) 19:51
文字が変になりました。3コース、4コースは申込人数の関係で受け付けを終了させていただきます

No.6916 例会 大文字山.如意ヶ岳.長等山 投稿者: makinura 2022/05/21(土) 07:33 引用 - -

昨日の例会です。リーダーHさん、サブリーダーSさん、ありがとうございました。参加者11人、「お久しぶりです」の挨拶も飛び交い、おしゃべりしながら山行を楽しみました。如意ヶ岳には何度も来ながら今回初めてフェンス越しに三等三角点を確認しました。長等山テラスからは、大きな琵琶湖、対岸の山々、比叡山に千石岩など360度の大展望が爽快でした。

No.6903 2022登山教室募集締め切り 投稿者: 山本辰夫 2022/05/15(日) 09:03 引用 - -

洛中は、2022年登山教室の募集を行ってきました。
会員各位のご協力により、16名の応募があり、5月13日で募集締め切りを行いました。
応募者は会員5名、一般11名となりました。
ポスター・チラシを掲示及び公共施設等に置いていましたが、引上げ作業にかかります。HP表紙に登山教室チラシを貼付いていますが、当分の間、掲示しておきます。
5月28日ガイダンス・座学を皮切りに実技山行を始めていきます。会員各位には、スタッフとしてご協力いただきますようお願いします。

rsponse No.6915 Re: 2022登山教室募集締め切り 返信者:山本辰夫 投稿日:2022/05/20(金) 17:10
登山教室の受講生は、最終19名となりました。

No.6912 釈迦ヶ岳・三池岳例会下見 投稿者: 木村 2022/05/19(木) 08:43 引用 - -

5月28日例会の下見にご一緒しました。
北山、岩ヶ峰につながる尾根は岩場が続きます。100m急登の後は一服するようになだらかになり、変化に富んでいます。
釈迦ヶ岳から三池岳の稜線はシロヤシオのトンネル。見頃には少し遅かったようですが、自然林の稜線歩きは鈴鹿山地を見渡しながら素晴らしい景色でした。

rsponse No.6913 Re: 釈迦ヶ岳・三池岳例会下見 返信者:木村 投稿日:2022/05/19(木) 08:46
登りはよいよい、下りは怖い。
三池岳からの下りは地形図でわかるように急勾配の連続です。一服するゆとりは無く、注意しながら一気の下りました。

rsponse No.6914 Re: 釈迦ヶ岳・三池岳例会下見 返信者:okuya 投稿日:2022/05/19(木) 23:02
釈迦ヶ岳からは名古屋方面が見渡せます。

No.6904 安心.安全のための登山塾 第1回 実技山行 投稿者: 教育部 2022/05/15(日) 17:01 引用 - -

8時30分、清滝登山口集合。講師、小倉さんから本日の内容の説明を受け、スタート。

rsponse No.6905 Re: 安心.安全のための登山塾 第1回 実技山行 返信者:教育部 投稿日:2022/05/15(日) 17:13
各自のペースで歩き、全員が2時間で神社前広場へ到着。その後三角点、ヘリポート広場で昼食タイム。13時から、担当木村さんによる、「応急手当て」のデモンストレーション、
と三角巾を使った足首捻挫の時の固定の仕方を学び、実際に行なってみました。

rsponse No.6906 Re: 安心.安全のための登山塾 第1回 実技山行 返信者:教育部 投稿日:2022/05/15(日) 17:15
皆さん足首に三角巾を巻いて…真剣に取り組んでいます。

rsponse No.6907 Re: 安心.安全のための登山塾 第1回 実技山行 返信者:教育部 投稿日:2022/05/15(日) 17:21
本日は全員で17名、楽しく歩き学びました。講師小倉さん、応急手当て担当の木村さん、負傷者役の進藤さん、ありがとうございました。参加の皆さまお疲れさまでした。

rsponse No.6908 Re: 安心.安全のための登山塾 第1回 実技山行 返信者:教育部 投稿日:2022/05/15(日) 17:22
集合写真を忘れました。本日の参加メンバーです。

rsponse No.6909 Re: 安心.安全のための登山塾 第1回 実技山行 返信者:sumikoさん 投稿日:2022/05/15(日) 21:36
廃棄のケーブルカー駅舎に立ち寄り下山しました。駅舎はツタにおおわれていました。

No.6900 例会「桟敷ヶ岳 ヤマシャクヤク鑑賞」 投稿者: 木村 2022/05/11(水) 09:45 引用 - -

5月10日(火)爽やかな天気に恵まれ、ヤマビルの心配も薄らぎ、8名が例会を楽しみました。
先週末の霊仙山はヤマシャクヤクが見頃でしたのに、標高の低い桟敷ヶ岳はつぼみが硬く、見頃は来週のようです。
なかなか見頃をつかむのは難しいですね。

rsponse No.6901 Re: 例会「桟敷ヶ岳 ヤマシャクヤク鑑賞」 返信者:木村 投稿日:2022/05/11(水) 09:48
クリンソウは登り始めからあちこちで咲き、時期はぴったり。
沢沿いの群生地を愛でながら進みました。

rsponse No.6902 Re: 例会「桟敷ヶ岳 ヤマシャクヤク鑑賞」 返信者:木村 投稿日:2022/05/11(水) 10:05
入会して間もない参加者、地形図に登山道記載のないコースを歩くことも有り、読図をしながら登り始めました。
二つ目の岩屋山からは踏み跡も少なく、進む方向を確かめながら無事に予定のコースを歩きました。

No.6898 例会霊仙山 投稿者: makinura 2022/05/09(月) 10:17 引用 - -

アップが遅れました。5/7(土)晴れ、霊仙山の周回コースで、念願の山芍薬も見頃、山頂で大展望ができました。落合神社近くでは駐車地が整備されていて助かりました。
新緑まぶしく、エビネラン、ウラシマソウ、イチリンソウ、ニリンソウ、山吹草、スミレがたくさん、爽快な景色に癒されました。

rsponse No.6899 Re: 例会霊仙山 返信者:makinura 投稿日:2022/05/09(月) 10:20
山芍薬、やはり5月1週目が咲き頃ですね。そうそうヒメレンゲも。

No.6886 残雪期槍ヶ岳に行って来ました!! 投稿者: YUME 2022/05/05(木) 15:34 引用 - -

新穂高温泉Pで前泊ののち林道ゲートからスタート。
直前に20cmの積雪がありましたが、雪解けが早く、主に夏道を通り槍平へ。
滝谷手前のチビ谷付近から見た槍ヶ岳方面の様子です。

rsponse No.6887 Re: 残雪期槍ヶ岳に行って来ました!! 返信者:YUME 投稿日:2022/05/05(木) 15:37
滝谷から、見上げた先には、滝谷ドームが輝いて見えました。

rsponse No.6888 Re: 残雪期槍ヶ岳に行って来ました!! 返信者:YUME 投稿日:2022/05/05(木) 15:48
今年の槍平冬季小屋の様子です。
お一人単独行の方の荷物がありました。

rsponse No.6889 Re: 残雪期槍ヶ岳に行って来ました!! 返信者:YUME 投稿日:2022/05/05(木) 15:51
西穂高岳から涸沢槍、滝谷ドームまでの全景が見渡せました。

rsponse No.6891 Re: 残雪期槍ヶ岳に行って来ました!! 返信者:YUME 投稿日:2022/05/06(金) 04:01
パノラマモードで、、、。

rsponse No.6892 Re: 残雪期槍ヶ岳に行って来ました!! 返信者:YUME 投稿日:2022/05/06(金) 04:30
朝4時半、槍平冬季小屋を出発。飛騨乗越に向けての斜面を登っています。
直前の降雪のため、去年登った時より、雪が柔らかく、少し歩きにくく感じました。

rsponse No.6893 Re: 残雪期槍ヶ岳に行って来ました!! 返信者:YUME 投稿日:2022/05/06(金) 04:37
飛騨乗越からは、風速16mの風でした。
槍ヶ岳山荘の前で。

rsponse No.6894 Re: 残雪期槍ヶ岳に行って来ました!! 返信者:YUME 投稿日:2022/05/06(金) 04:40
飛騨沢の斜面の様子。

rsponse No.6895 Re: 残雪期槍ヶ岳に行って来ました!! 返信者:YUME 投稿日:2022/05/06(金) 04:46
ダケカンバの宝の木で、ゆっくり休憩。
パノラマで見上げた斜面。

rsponse No.6896 Re: 残雪期槍ヶ岳に行って来ました!! 返信者:YUME 投稿日:2022/05/06(金) 04:57
ジャンダルムも見えました!!

rsponse No.6897 Re: 残雪期槍ヶ岳に行って来ました!! 返信者:kentaro 投稿日:2022/05/07(土) 15:51
初めて槍ヶ岳を目の前で見ることが出来て感動でした!

全3621件 [ ページ : << 1 ... 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ... 363 >> ]